虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/20(火)22:57:35 No.549066612

    >無茶貼る

    1 18/11/20(火)22:58:14 No.549066804

    ガンダムじゃなくて戦闘機です!

    2 18/11/20(火)22:58:36 No.549066921

    >無茶飛ぶ

    3 18/11/20(火)23:00:19 No.549067378

    足は百歩譲っていいとして胴体は無理あるだろ

    4 18/11/20(火)23:00:29 No.549067428

    更に無茶してなんとか航空機に見立てたアルクとランシエ

    5 18/11/20(火)23:01:09 No.549067622

    上半身のポーズ本当にひどい…

    6 18/11/20(火)23:01:22 No.549067690

    授業中に寝てるみたいな格好しやがって

    7 18/11/20(火)23:02:51 No.549068126

    これでちゃんと飛ぶのが更に酷い

    8 18/11/20(火)23:03:22 No.549068265

    >これでちゃんと飛ぶのが更に酷い エスコンなみの洞窟突破性能がヤバイ

    9 18/11/20(火)23:04:00 No.549068442

    査察官にチェックしてもらえば分かる

    10 18/11/20(火)23:04:03 No.549068457

    こいつフォースシルエット無くても飛べるんじゃねえかなって気がする

    11 18/11/20(火)23:05:15 No.549068768

    航空機ヨシ!

    12 18/11/20(火)23:06:10 No.549069035

    洞窟突破見たらこれ扱えるのシンだけだなってなる

    13 18/11/20(火)23:06:17 No.549069070

    Vガンダムが大体似たような感じだし いけるいける

    14 18/11/20(火)23:06:21 No.549069089

    上半身は凄腕のパイロットが乗っててその技術ですごい機動するとかでなく誰も乗ってないオートパイロットで >>これでちゃんと飛ぶのが更に酷い >エスコンなみの洞窟突破性能がヤバイ これだもんな…

    15 18/11/20(火)23:07:13 No.549069347

    ウイングさえ生やせば飛ぶというお約束すらぶっちぎった

    16 18/11/20(火)23:08:02 No.549069579

    推進器で無理矢理飛行させてんのかな

    17 18/11/20(火)23:08:37 No.549069739

    実際これで飛べる技術があるならこれでいいよねとは思う あちこちパタパタ変形して強度台無しになるよりは丈夫だろうし

    18 18/11/20(火)23:09:01 No.549069841

    あれ結局なんのために分離状態で行ったんだっけ…

    19 18/11/20(火)23:09:05 No.549069857

    >推進器で無理矢理飛行させてんのかな 上半身に推進器は一切無い

    20 18/11/20(火)23:09:07 No.549069865

    酔いつぶれシルエットな上半身見て査察の人は何とも思わなかったのか…

    21 18/11/20(火)23:09:24 No.549069955

    リアルな航空力学とかは全く考慮する必要ないけど もっとこう飛びそう!ってデザインにならなかったのかな…

    22 18/11/20(火)23:09:25 No.549069956

    無茶合体も設定を知ってからむしろ好きになったんだけどコアスプレンダーのミサイルだけは未だにモヤモヤする…

    23 18/11/20(火)23:10:21 No.549070222

    なんで誰も止めなかったんだ…?

    24 18/11/20(火)23:10:28 No.549070244

    適当な偽装用カウルで囲うとかすればいいんだろうけどガンプラの時に面倒になるか

    25 18/11/20(火)23:10:32 No.549070265

    作中でもなんで飛べるの

    26 18/11/20(火)23:10:40 No.549070294

    コアスプレンダーの機動を正確にトレースするシステムかと思ってたけど 洞窟内では上半身が先行してるシーンもあってザフトのオートパイロット技術やべぇなと感じた

    27 18/11/20(火)23:10:50 No.549070335

    欺瞞の塊というほかない政治的な変形システム 条約逃れ以外でなんか利点あったのかな…

    28 18/11/20(火)23:11:11 No.549070433

    反重力なのか…?

    29 18/11/20(火)23:11:39 No.549070568

    >無茶合体も設定を知ってからむしろ好きになったんだけどコアスプレンダーのミサイルだけは未だにモヤモヤする… ドラグーン技術で母艦に戻ってるとかいう与太話があったな

    30 18/11/20(火)23:11:48 No.549070618

    ドラグーンと同じシステムなのはわかる 推進機がないのに飛ぶのはわからん

    31 18/11/20(火)23:12:49 No.549070892

    後の時代で条約逃れの結果産まれた珍兵器みたいな事言われてそう

    32 18/11/20(火)23:12:54 No.549070915

    これやっていいのはバンダイでなくアオシマ

    33 18/11/20(火)23:12:58 No.549070931

    >なんで誰も止めなかったんだ…? ガワラはもうちょっと飛びそうなデザインにしようとしてたんだが監督がこうしろって…

    34 18/11/20(火)23:13:12 No.549070996

    この変形?のせいで盾の表面にランディングギアついてるのも中々の無茶だと思う

    35 18/11/20(火)23:13:36 No.549071098

    種がクソだからデザイナーがやる気出さないんだ!福田が悪い!とか好き勝手言われてた記憶がある

    36 18/11/20(火)23:13:40 No.549071109

    ミノフスキー粒子のようなのもない世界で推進機無しでどんな飛行システムを…

    37 18/11/20(火)23:13:45 No.549071121

    何故飛んでいるのか我々にもわからんのです

    38 18/11/20(火)23:14:16 No.549071263

    シルエットシステムもパクリだし、コイツによって生まれた技術が後に活かされたのってあるんだろうか デュートリオンビームあたり?

    39 18/11/20(火)23:14:27 No.549071309

    MGは元デザインを極力変えずに航空機っぽく見せるという苦肉の策としては最適解だった気もする

    40 18/11/20(火)23:15:03 No.549071474

    >後の時代で条約逃れの結果産まれた珍兵器みたいな事言われてそう インパルスやデスティニーは後の軍オタに迷機扱いされてるのが目に見える

    41 18/11/20(火)23:15:31 No.549071592

    他はともかく突っ伏した上半身だけは擁護できない…

    42 18/11/20(火)23:15:35 No.549071606

    >これやっていいのはバンダイでなくアオシマ 顔隠しちゃダメだよ!

    43 18/11/20(火)23:15:44 No.549071644

    メビウスの延長線上のデザイン…ってのも無理だ これザフト製じゃん…

    44 18/11/20(火)23:15:46 No.549071655

    何もかも迷走してたよな種死

    45 18/11/20(火)23:16:03 No.549071727

    美しさのかけらもない

    46 18/11/20(火)23:16:05 No.549071740

    比較対象にVガンダムがあるのがね… いやVガンダムなくてもうつぶせ姿勢はツッコミ所だな…

    47 18/11/20(火)23:16:46 No.549071924

    可変機の裏側は見てはいけないんだよ

    48 18/11/20(火)23:16:59 No.549071993

    デザインの系譜としてはZZなのだろうか

    49 18/11/20(火)23:17:09 No.549072040

    よくよく考えるヨビームで回復よりひどい状況だったなあの狭い飛行形態での随伴っぷり

    50 18/11/20(火)23:17:50 No.549072221

    監督元気かな… 今なんの仕事してるんだろう

    51 18/11/20(火)23:17:57 No.549072250

    >可変機の裏側は見てはいけないんだよ ΖとかZZにそれ言えますか

    52 18/11/20(火)23:18:02 No.549072275

    >比較対象にVガンダムがあるのがね… >いやVガンダムなくてもうつぶせ姿勢はツッコミ所だな… 長谷川ゴーストのV変形は嘘が混じってかっこよかった

    53 18/11/20(火)23:18:32 No.549072403

    >監督元気かな… >今なんの仕事してるんだろう 9年温めて人も集めた企画がおじゃんになったとかヒでボヤいてた気がする

    54 18/11/20(火)23:18:38 No.549072426

    >欺瞞の塊というほかない政治的な変形システム >条約逃れ以外でなんか利点あったのかな… もともとは上半身も下半身も換装しまくる予定だったんだ

    55 18/11/20(火)23:18:48 No.549072461

    >デザインの系譜としてはZZなのだろうか まんま1stガンダムじゃねえの?

    56 18/11/20(火)23:18:53 No.549072483

    >この変形?のせいで盾の表面にランディングギアついてるのも中々の無茶だと思う VTOL並のエンジンか反重力機構でもないと着陸できないよね

    57 18/11/20(火)23:18:54 No.549072488

    >>これやっていいのはバンダイでなくアオシマ >顔隠しちゃダメだよ! やっぱり上に乗っけないとな

    58 18/11/20(火)23:19:02 No.549072524

    授業の間の休み時間の俺がいる

    59 18/11/20(火)23:20:14 No.549072818

    元々量産予定だったっぽいけど、ザフトも連合も結構早めに戦争再開するのを予想してたあたり大人しく隠れて普通のMS作ってたほうが良かった気がする どうせ連合も条約破り全開のNダガーNとか作ってるんだし

    60 18/11/20(火)23:20:27 No.549072865

    じゃあ足と胴以外についてる羽根なんだよ!ってなる

    61 18/11/20(火)23:20:27 No.549072867

    羽根だけはきれいにまとめやがって!

    62 18/11/20(火)23:20:45 No.549072940

    児童誌かなんかで合体のたびにオートで母艦に帰投すると書かれたコアスプレンダーのミサイルからもザフトのオートパイロット技術の高さが伺える 十中八九シルエットフライヤーと間違えただけだと思うけど

    63 18/11/20(火)23:20:47 No.549072950

    コーディネイターの天才が推進器の必要がない何か画期的な飛行システムを発明したんだろうかきっと

    64 18/11/20(火)23:21:12 No.549073062

    自由の横一文字を胴体分離でかわしたのは…まぁかっこよかったこともないよ…

    65 18/11/20(火)23:21:20 No.549073095

    上半身に推進器無いのにどうやって飛んでるのか本当にわからないんだ……

    66 18/11/20(火)23:21:21 No.549073100

    もうちょっとカッコ良くなるだろこれ…って思えちゃうのが駄目

    67 18/11/20(火)23:21:28 No.549073123

    上半身がヤバすぎて隠れてるけど下半身も大概だと思う Vガンの下半身だってもうちょっと飛びそうだったぞ

    68 18/11/20(火)23:22:04 No.549073287

    他に推進機がないのに飛ぶと言えば…リガズィBWS?

    69 18/11/20(火)23:22:10 No.549073326

    現代の技術ですら芝刈り機だって飛ばせるんだ 胴体くらいワケない >上半身に推進器は一切無い

    70 18/11/20(火)23:22:17 No.549073351

    >自由の横一文字を胴体分離でかわしたのは…まぁかっこよかったこともないよ… 上半身飛ばして爆破は最高にカッコよかったよ…

    71 18/11/20(火)23:22:27 No.549073393

    >他に推進機がないのに飛ぶと言えば…リガズィBWS? ユニコーンの盾

    72 18/11/20(火)23:23:06 No.549073543

    めっちゃ強い磁力でも出ているのかな…

    73 18/11/20(火)23:23:17 No.549073591

    胴体に推進力ない以上シールドが飛んでる以外考えられない ランディングギアついてるし

    74 18/11/20(火)23:23:21 No.549073610

    上半身にシルエット付けておけば推進力のあるデザインにでっち上げられたかもしれないのに

    75 18/11/20(火)23:23:31 No.549073659

    こういう時はコロイド粒子のおかげって言っておけばいい

    76 18/11/20(火)23:23:41 No.549073706

    両肩外側のスリットはMS時の姿勢制御用スラスターなのかなとも思うが どのみちめっちゃ前向いてる…

    77 18/11/20(火)23:23:52 No.549073746

    条約の抜け道的な屁理屈兵器という設定は好き ただロボアニメとしてこの絵面は攻めすぎである

    78 18/11/20(火)23:24:14 No.549073847

    元々分離するようにデザインしてなかったから…

    79 18/11/20(火)23:24:14 No.549073850

    ヂュートリオンビームで機体同士ヒモみたいに結ばれてるのかと思ってた

    80 18/11/20(火)23:24:20 No.549073860

    これMSじゃなくて戦闘機なんですけどぉ?って設定は好き だからこそもうちょい戦闘機っぽいデザインにしろや!

    81 18/11/20(火)23:24:36 No.549073924

    >種がクソだからデザイナーがやる気出さないんだ!福田が悪い!とか好き勝手言われてた記憶がある 悪いも何もインパルスの元デザイン描いたの福田ですし

    82 18/11/20(火)23:24:42 No.549073964

    宇宙世紀ならミノフスキーなんやかんやで飛んでるんだろうけど ミラージュコロイドあんまり万能じゃないからな

    83 18/11/20(火)23:24:42 No.549073966

    種が売れたから準備期間一年くらいで続編作れからの合体させろだのザクを出せだの相当色々あったと聞いた むしろ当時の裏話の方が聞いてて面白そう

    84 18/11/20(火)23:24:50 No.549074008

    ザフト側もこれ戦闘機で通って内心びっくりしてると思うわ

    85 18/11/20(火)23:25:00 No.549074057

    あんなにZZはかっこいいのに…

    86 18/11/20(火)23:25:32 No.549074185

    >ザフト側もこれ戦闘機で通って内心びっくりしてると思うわ ぶっちゃけ連合側も全力疾走で条約ぶっちしてたし鼻で笑ってたと思うよ

    87 18/11/20(火)23:25:32 No.549074186

    泣くなよインパルス君…

    88 18/11/20(火)23:25:41 No.549074214

    メカデザの人も使い捨て感が大きいって嘆いてたよ

    89 18/11/20(火)23:25:55 No.549074266

    >あんなにZZはかっこいいのに… ZZはZZでなんか色んなところ収納変形展開してぐるんぐるん回るし

    90 18/11/20(火)23:26:24 No.549074374

    ガンダムvsでうまく分離システムが再現されててよかった

    91 18/11/20(火)23:26:38 No.549074440

    盾一枚で飛べるならもっとバンバン飛べよな!

    92 18/11/20(火)23:26:52 No.549074482

    種死のメカデザインの人の記事が面白すぎる

    93 18/11/20(火)23:27:04 No.549074524

    後のガンダムの飛行形態への変形ギミックとか見るにみんな色々思う所はあったんだろうな

    94 18/11/20(火)23:27:11 No.549074546

    この形態は艦からの射出だけで飛行してたことあったっけ… と思ったけど坑道の中飛んでたわ

    95 18/11/20(火)23:27:24 No.549074617

    >条約逃れ以外でなんか利点あったのかな… 対キラ・ヤマト

    96 18/11/20(火)23:27:35 No.549074662

    不思議飛行機能なんてあったらジャンク屋でいろいろ応用されそう

    97 18/11/20(火)23:27:37 No.549074669

    こんな下半身が攻めてきたら笑ってしまう

    98 18/11/20(火)23:27:54 No.549074738

    坑道をまっすぐ抜けるならまだ勢いで誤魔化せるけど 曲がったり上下動するからね…

    99 18/11/20(火)23:27:58 No.549074753

    変型を航空機に寄せると今度は中身スカスカ問題が…

    100 18/11/20(火)23:28:08 No.549074799

    飛ぶ上半身と飛ぶコアと飛ぶ下半身が合体すると飛ばないインパルスになる

    101 18/11/20(火)23:28:14 No.549074827

    放送後の後付の文章設定で何とかしようと頑張った姿勢は嫌いじゃない

    102 18/11/20(火)23:28:23 No.549074859

    コアスプレンダーはネオガンダムとかF90IIIみたく背中に突き刺さるような合体方式で いっそ本体は分離せずに戦闘機みたいな形態に変形したらいかんのかなとも思ったけど 分離機構がないと戦闘機!戦闘機です!って言い訳できないんだっけ…?

    103 18/11/20(火)23:28:37 No.549074918

    >ZZはZZでなんか色んなところ収納変形展開してぐるんぐるん回るし 手足の中スッカスカじゃねーか!ってぐらい変形するよね MGで遊ぶの超楽しい

    104 18/11/20(火)23:28:58 No.549075010

    >放送後の後付の文章設定で何とかしようと頑張った姿勢は嫌いじゃない (見る度に変わる)

    105 18/11/20(火)23:29:08 No.549075055

    >変型を航空機に寄せると今度は中身スカスカ問題が… Zの胴体スカスカすぎ問題 一体どこにあるんだよジェネレーター

    106 18/11/20(火)23:29:24 No.549075121

    合体の整合性と説得性はピカイチなんだけど納得はしかねる

    107 18/11/20(火)23:29:25 No.549075125

    宇宙世紀じゃ盾が勝手に飛んで防御したりできた つまり上半身も盾さえあれば飛ぶのはなんら不思議ではない

    108 18/11/20(火)23:29:46 No.549075218

    >Zの胴体スカスカすぎ問題 >一体どこにあるんだよジェネレーター あし

    109 18/11/20(火)23:29:58 No.549075263

    Zのジェネレーターは両足じゃなかったっけ

    110 18/11/20(火)23:30:01 No.549075284

    イージスガンダムの変態変型の方がまだ航空機だわ

    111 18/11/20(火)23:30:09 No.549075322

    ZZはダブルビームライフルに人乗ってるんだっけ…

    112 18/11/20(火)23:30:16 No.549075356

    >Zの胴体スカスカすぎ問題 >一体どこにあるんだよジェネレーター 両足にあるから足が太いんだよ あと変な動きはするがコクピットブロックが収まったりするから言うほどスカスカでもない

    113 18/11/20(火)23:30:20 No.549075367

    >>放送後の後付の文章設定で何とかしようと頑張った姿勢は嫌いじゃない >(見る度に変わる) そんなに何か変わったか?

    114 18/11/20(火)23:30:39 No.549075450

    >放送後の後付の文章設定で何とかしようと頑張った姿勢は嫌いじゃない インパルスじゃないけどストフリがドラグーン外したあと光の羽根出せるようになっててビックリした あれ本放送時はそういうの無かったよね…?

    115 18/11/20(火)23:30:49 No.549075492

    ゼータのエネルギー源は足にあるとかなんとかってどっかで見た

    116 18/11/20(火)23:30:50 No.549075494

    >ZZはダブルビームライフルに人乗ってるんだっけ… あのコクピットは整備・非常用で普段は乗らない

    117 18/11/20(火)23:30:52 No.549075504

    Zはお腹空っぽだからな

    118 18/11/20(火)23:30:52 No.549075507

    後のアルクやランシェでちゃんとした飛行形態にしたのは10数年越しのリベンジだったね

    119 18/11/20(火)23:30:59 No.549075529

    こんななりだけどアニメ本編での描き方さえカッコよければ受け入れてもらえたはずなんだよな…

    120 18/11/20(火)23:31:03 No.549075546

    手で顔隠してるのがジワジワくる

    121 18/11/20(火)23:31:23 No.549075625

    コアスプレンダーが上半身についてればまだ説明できるのになぜ…

    122 18/11/20(火)23:31:31 No.549075653

    >ZZはダブルビームライフルに人乗ってるんだっけ… 武器になったときは上下反転した状態で振り回されるんだぞ どんな拷問だ

    123 18/11/20(火)23:31:45 No.549075703

    >Zの胴体スカスカすぎ問題 >一体どこにあるんだよジェネレーター プラモデル見ると意外と胸は詰まってるし 動力は両足という設定は当時からあるぞ

    124 18/11/20(火)23:32:06 No.549075787

    シールドをゼータみたいに機首に見立てるとかあったろ!?

    125 18/11/20(火)23:32:12 No.549075812

    >インパルスじゃないけどストフリがドラグーン外したあと光の羽根出せるようになっててビックリした >あれ本放送時はそういうの無かったよね…? 映像でやったから後から設定付けたパターン

    126 18/11/20(火)23:32:16 No.549075826

    なんか頑張ったらファントムみたいな形態になれないかな

    127 18/11/20(火)23:32:16 No.549075827

    やはりキュリオス…

    128 18/11/20(火)23:32:25 No.549075862

    翼標準搭載にしてそこから追加兵装盛る形にしたらここまで無茶をしなくてよかったのかね

    129 18/11/20(火)23:32:26 No.549075866

    チェストフライヤーぶつけながらコアスプレンダーの機銃掃射つつソードインパルスの対艦刀でぶっ刺してフリーダム撃破のヤケクソ感好きだよ

    130 18/11/20(火)23:32:31 No.549075890

    >シールドをゼータみたいに機首に見立てるとかあったろ!? そしたら脚がなくなるし…

    131 18/11/20(火)23:32:38 No.549075918

    >後のアルクやランシェでちゃんとした飛行形態にしたのは10数年越しのリベンジだったね 無理やり武器で頭隠しただけであれも別角度から見たら大概… まぁ上から一見したらまとまってるだけ大変な進歩か

    132 18/11/20(火)23:32:55 No.549075994

    坑道が無ければまぁ射出だけだしですんだのに敢えて入れたとしか思えない挑戦的なエピだよねあれ

    133 18/11/20(火)23:33:00 No.549076007

    Zの胴体スカスカって言う人はMGとかPG作った事ないんだろうな

    134 18/11/20(火)23:33:34 No.549076138

    ダブルビームライフルよりクソみたいな位置にコクピットがあることはあまり語られないGファルコン 死刑宣告かよ

    135 18/11/20(火)23:34:18 No.549076310

    >>後のアルクやランシェでちゃんとした飛行形態にしたのは10数年越しのリベンジだったね >無理やり武器で頭隠しただけであれも別角度から見たら大概… >まぁ上から一見したらまとまってるだけ大変な進歩か そもそも隠す気があるならスレ画はこうなってないからリベンジとか進歩とかいうのは違う気がする

    136 18/11/20(火)23:34:27 No.549076349

    >坑道が無ければまぁ射出だけだしですんだのに敢えて入れたとしか思えない挑戦的なエピだよねあれ 無茶して出てきてみればアスランが普通に正面から乗り込んで先にいるわ電気で動いてるMSを投げたら大爆発して施設吹っ飛ぶわなかなか楽しいお話だった

    137 18/11/20(火)23:34:28 No.549076361

    ゼータはハイパーメガランチャーにもジェネレータ搭載してるしな

    138 18/11/20(火)23:34:48 No.549076443

    >ダブルビームライフルよりクソみたいな位置にコクピットがあることはあまり語られないGファルコン >死刑宣告かよ X/DXと合体しなきゃただのコクピットだろ?

    139 18/11/20(火)23:34:57 No.549076483

    >ダブルビームライフルよりクソみたいな位置にコクピットがあることはあまり語られないGファルコン あの時は本来ファルコンに人を乗せないんだと思う事にした

    140 18/11/20(火)23:35:25 No.549076600

    >なんか頑張ったらファントムみたいな形態になれないかな ファントムあんなんでもむちゃくちゃ複雑な変形だからな 首と胴体が独立してて首だけ後ろに倒れたり人間に例えると背骨の中ほどから股までがっつり横に開いたり…文章だけじゃ説明できない!

    141 18/11/20(火)23:35:41 No.549076664

    >ダブルビームライフルよりクソみたいな位置にコクピットがあることはあまり語られないGファルコン >死刑宣告かよ あの位置で死ぬときは合体先のDXも死んでるだろうしおんなじおんなじ

    142 18/11/20(火)23:36:09 No.549076760

    正直あの坑道の話だけはシンが主人公として輝いてたと思う

    143 18/11/20(火)23:36:23 No.549076821

    >あの時は本来ファルコンに人を乗せないんだと思う事にした というか合体して戦闘することは想定されてないんじゃないだろうか ゲームでは当たり前にやってるけど本編だといつも戦闘開始と同時に分離するし

    144 18/11/20(火)23:36:40 No.549076903

    確かフリーダムのハイマットフルバーストも映像でやった後に設定足したタイプだっけか

    145 18/11/20(火)23:36:43 No.549076914

    そうかGファイターみたいなのがあればまだ何とかできるかもしれない

    146 18/11/20(火)23:37:18 No.549077055

    というかエアマスターとレオパルドの時は機首合体しないんだから ダブルエックスの時も別に合体しなくていいよね

    147 18/11/20(火)23:37:50 No.549077174

    内部構造の余裕どれぐらいあるんだろうね

    148 18/11/20(火)23:38:41 No.549077366

    これ以降コアブロックの合体がなかなか出ないな

    149 18/11/20(火)23:38:43 No.549077374

    アニメやゲームだといい感じにごまかされてるけどプラモで見るとGファルコンクソデカい!ってなる 合体すると後ろが異常に長くてあのバランスで戦闘するのは無理だよ

    150 18/11/20(火)23:38:51 No.549077411

    >確かフリーダムのハイマットフルバーストも映像でやった後に設定足したタイプだっけか 補足するとTV版無印の時点だと翼の可動域を無視してるだけで厳密にはハイマットフルバーストではない

    151 18/11/20(火)23:39:26 No.549077567

    インパルスで許せないのはこの無茶な機構じゃなく尺稼ぎ見え見えな何の工夫も無くフルで何回も流される合体バンク 昔のアニメですら合体妨害したりさせない為の理由付けしてたぞ

    152 18/11/20(火)23:39:36 No.549077610

    AGE3がって思ったけど アレコアブロック方式じゃなくて2パーツか

    153 18/11/20(火)23:40:39 No.549077889

    Gセルフはファイター突っ込むだけだしなぁ

    154 18/11/20(火)23:40:40 No.549077892

    >これ以降コアブロックの合体がなかなか出ないな まぁわざわざギミックや設定凝ったりしなきゃいけないうえそれが事故るとスレ画みたいになるから組み込みたいもんでもないし…

    155 18/11/20(火)23:41:17 No.549078053

    設定的に言えば条約逃れの苦し紛れの名目上のでっちあげの為の三分割 メタ的な事を言えば非可変機としてデザインされてたやつにいきなり変形合体機構付けろと言われて無理やりでっちあげられた三分割 というどっちにしても無理矢理な分離変形機構

    156 18/11/20(火)23:41:42 No.549078156

    コアフライヤー的な物の収納は立体にするとき困るのが多いみたいだからな…

    157 18/11/20(火)23:41:49 No.549078191

    >>確かフリーダムのハイマットフルバーストも映像でやった後に設定足したタイプだっけか >補足するとTV版無印の時点だと翼の可動域を無視してるだけで厳密にはハイマットフルバーストではない なので初期のプラモだとハイマットフルバーストできないらしい

    158 18/11/20(火)23:41:50 No.549078195

    >上半身のポーズ本当にひどい… 当時の電ホにMSの上半身が泣きながら飛んでくる! ってザクレロが驚いてるネタ絵があったのが忘れられない

    159 18/11/20(火)23:42:02 No.549078241

    >Gセルフはファイター突っ込むだけだしなぁ あれはあれで最期の脱出とかドラマの作りようはあるよね

    160 18/11/20(火)23:42:27 No.549078356

    そもそもハイマット状態でフルバーストする必要が全くない

    161 18/11/20(火)23:42:53 No.549078485

    >そもそもハイマット状態でフルバーストする必要が全くない でも絵面は最高なんだよ…

    162 18/11/20(火)23:43:33 No.549078645

    >そもそもハイマット状態でフルバーストする必要が全くない むしろハイマット時にビーム打てるなら腰のレールガンが必要ないかな…

    163 18/11/20(火)23:43:41 No.549078687

    上半身の特に頭部の処理がまずいのでこれさえ何とかすればそれっぽくなるからビームライフルをもっと全身隠せるぐらいでかくすれば…

    164 18/11/20(火)23:43:54 No.549078730

    MGのフリーダムまでハイマットフルバースト出来るプラモはなかった

    165 18/11/20(火)23:44:22 No.549078835

    十年戦えるアイデアだよねハイマットフルバースト

    166 18/11/20(火)23:44:28 No.549078857

    ハイマットモードとフルバーストモードを使い分けれるのが強みみたいな設定だった筈なのに…

    167 18/11/20(火)23:45:10 No.549079018

    ハイマットフルバーストは正直威嚇のために羽広げた孔雀みたいでだっせえなと思ってましたはい 羽畳んでた方がバラエーナと角度同じになって落ち着いててかっこいいと思う

    168 18/11/20(火)23:45:14 No.549079036

    同じザフトのガンダム顔なんだからインパルスにもフリーダムの翼的な物をシルエットにしとけば そのまま飛行形態ぽいもの作れ太郎に

    169 18/11/20(火)23:45:15 No.549079040

    >設定的に言えば条約逃れの苦し紛れの名目上のでっちあげの為の三分割 初期構想だとエースパイロットがシルエットも上半身も下半身も適宜換装しながらデュートリオンで充電しつつ戦い続けるってプランだったんだよ 実現しなかったけど

    170 18/11/20(火)23:45:39 No.549079137

    そういえばフルバーストするときは足止めてるからハイマット状態である必要は全くないんだな でもカッコいいよね…

    171 18/11/20(火)23:45:43 No.549079154

    >ハイマットモードとフルバーストモードを使い分けれるのが強みみたいな設定だった筈なのに… なのに…何?

    172 18/11/20(火)23:46:04 No.549079243

    >ハイマットモードとフルバーストモードを使い分けれるのが強みみたいな設定だった筈なのに… そんなせせこましいことするほど戦闘の尺取れないし… ただでさえ話の展開と総集編と三馬鹿と色々やらなきゃいけないのに

    173 18/11/20(火)23:46:11 No.549079270

    >十年戦えるアイデアだよねハイマットフルバースト 今日までずっと通用してるし十年以上戦えてるな

    174 18/11/20(火)23:46:15 No.549079288

    >ハイマットモードとフルバーストモードを使い分けれるのが強みみたいな設定だった筈なのに… 機能的には劇中でも普通に使い分けてるぞ

    175 18/11/20(火)23:47:03 No.549079498

    フルバーストモードはたまに使ってるけどうn としか言いようがない

    176 18/11/20(火)23:47:08 No.549079509

    射撃苦手なパイロットに砲撃機支給したりミネルバには謎が多い

    177 18/11/20(火)23:47:11 No.549079517

    ハイマットフルバーストは威圧効果抜群だし…

    178 18/11/20(火)23:47:15 No.549079539

    >そういえばフルバーストするときは足止めてるからハイマット状態である必要は全くないんだな 何なら被弾面積増えるしね あのポーズすると敵が撃ってこなくなるからいいんだけど

    179 18/11/20(火)23:47:20 No.549079561

    絵面は大事なんだし種の売上に間違いなく貢献してるよハイマットフルバースト

    180 18/11/20(火)23:47:29 No.549079594

    >今日までずっと通用してるし十年以上戦えてるな まぁ複数の羽根広げるガンダムが増えたからねぇ

    181 18/11/20(火)23:47:45 No.549079653

    ジャスティスのリフターってアレ乗る意味あるんだろうか…

    182 18/11/20(火)23:47:52 No.549079684

    >なので初期のプラモだとハイマットフルバーストできないらしい 放送当時は多くのガンプラのサイトでパラエーナ前に向けるための可動仕込む改造方法載せてた覚えがある

    183 18/11/20(火)23:47:56 No.549079705

    洞窟の回さすが金かけてて期待の大作始まったなと思って観てた

    184 18/11/20(火)23:48:06 No.549079737

    >>ハイマットモードとフルバーストモードを使い分けれるのが強みみたいな設定だった筈なのに… >そんなせせこましいことするほど戦闘の尺取れないし… 大袈裟にモードチェンジとかしてないだけでシームレスに使い分けてるぞ まあモードっていうより普通に武装の展開収納って感じだけど

    185 18/11/20(火)23:48:18 No.549079788

    >ジャスティスのリフターってアレ乗る意味あるんだろうか… フルバースト時に飛べないフリーダムを載せれる!

    186 18/11/20(火)23:49:28 No.549080076

    >ジャスティスのリフターってアレ乗る意味あるんだろうか… フリーダムを乗せて自分はぶら下がるみたいな運用らしいよ

    187 18/11/20(火)23:49:37 No.549080133

    ぶっちゃけDXの方が足とか展開する分ギミックやシルエットとしては洗練されてたけど惜しいかな作品パワーの違いか

    188 18/11/20(火)23:49:39 No.549080142

    ゲイツだかに乗ってた序盤で死んだ名前だけのミネルバチームのことをたまに思い出す

    189 18/11/20(火)23:50:04 No.549080241

    >あのポーズすると敵が撃ってこなくなるからいいんだけど フリーダム相手だと大体の敵は射程外じゃない? 三馬鹿とかプロヴィデンス相手には使ってる余裕自体ない感じだし

    190 18/11/20(火)23:50:15 No.549080284

    かっこよければ意味無くてもやったらいいと思う スレ画は意味がちゃんとあってもやらない方がよかったと思う

    191 18/11/20(火)23:50:17 No.549080296

    ジャスティスのリフターはファトゥムダブルオーとかいう無駄にカッコいい名前がついてることを最近知った

    192 18/11/20(火)23:50:42 No.549080423

    ドダイみたいな運用想定だと思うけど背中に引っ付くならわざわざ乗る必要無いよな…

    193 18/11/20(火)23:50:58 No.549080492

    あのリフターマジでなんなんだよってぐらい強い… なんで戦艦貫いてその後も普通に稼働できるんだよ…

    194 18/11/20(火)23:51:17 No.549080584

    >ぶっちゃけDXの方が足とか展開する分ギミックやシルエットとしては洗練されてたけど惜しいかな作品パワーの違いか 足のプレートにちゃんとウエーブ当たる?って気になって仕方がない

    195 18/11/20(火)23:51:27 No.549080616

    >ドダイみたいな運用想定だと思うけど背中に引っ付くならわざわざ乗る必要無いよな… 背中にくっつけて飛べるから腕が使えなくなるぶら下がりはもっと意味ないよな……

    196 18/11/20(火)23:51:44 No.549080688

    ジャスティスのリフターがフリーダム乗せてって考えると推力どうなってんだろうな… 2機合わせて150トン近いような気がするんだけど

    197 18/11/20(火)23:51:53 No.549080734

    ハイマットフルバーストよりもストフリのドラグーン1列に並べてフルバーストする方がなんとなく釈然としない ドラグーンってそうやって使うものなの…?もっとオールレンジ攻撃的な事するやつじゃないの…?ってずっと思ってるけどあまり賛同得られない

    198 18/11/20(火)23:51:58 No.549080752

    ジャスティスのオプションみたいなもんじゃなく機体の一部なんだよなアレ… 丁寧にゲームに出るとアレが外れてる間機動力ガタ落ちするし

    199 18/11/20(火)23:52:09 No.549080791

    >ジャスティスのリフターがフリーダム乗せてって考えると推力どうなってんだろうな… >2機合わせて150トン近いような気がするんだけど 核エネルギーは偉大だ

    200 18/11/20(火)23:52:19 No.549080842

    >ドダイみたいな運用想定だと思うけど背中に引っ付くならわざわざ乗る必要無いよな… 推力の方向とか重心バランスの変化を機動に活かせるなら強いかもしれない

    201 18/11/20(火)23:52:34 No.549080915

    >ドダイみたいな運用想定だと思うけど背中に引っ付くならわざわざ乗る必要無いよな… まぁどの道バリ風のドラグナーみたいなシルエットで作画される訳だが

    202 18/11/20(火)23:52:38 No.549080931

    >足のプレートにちゃんとウエーブ当たる?って気になって仕方がない ウェーブ当てるのはコクピットらへんだよ

    203 18/11/20(火)23:52:52 No.549080983

    >足のプレートにちゃんとウエーブ当たる?って気になって仕方がない 足や腕のプレートは余剰エネルギーを熱と光にして放出する機構だぞ

    204 18/11/20(火)23:53:13 No.549081074

    >ドラグーンってそうやって使うものなの…?もっとオールレンジ攻撃的な事するやつじゃないの…?ってずっと思ってるけどあまり賛同得られない 自分の周りに浮かせてビームはそれこそファンネルもよくやるし…

    205 18/11/20(火)23:53:26 No.549081131

    >ウェーブ当てるのはコクピットらへんだよ それはガイドレーザーでは…?

    206 18/11/20(火)23:53:32 No.549081153

    >ハイマットフルバーストよりもストフリのドラグーン1列に並べてフルバーストする方がなんとなく釈然としない フリーダムで色々言われた故の反省としての設定だろう

    207 18/11/20(火)23:53:38 No.549081184

    >ドラグーンってそうやって使うものなの…?もっとオールレンジ攻撃的な事するやつじゃないの…?ってずっと思ってるけどあまり賛同得られない そういう使い方もするしそうじゃない時もある 自分につけたまま砲台として使うのはプロビもやってるしいろんな使い方ができるのは立派なメリット

    208 18/11/20(火)23:53:47 No.549081221

    >背中にくっつけて飛べるから腕が使えなくなるぶら下がりはもっと意味ないよな…… 隠者の本体がぶら下がってさらに加速つけてビーム衝角!!は効くと思う まぁリフターだけでミネルバのエンジン部2抜きしてたから必要性がさらに謎になるけど

    209 18/11/20(火)23:53:54 No.549081248

    よく聞くデマだけど 条約逃れのために別々の戦闘機の扱いにしてるって設定はないよ 保有制限があるから単機の汎用性を高めようって方針でスレ画もその一貫

    210 18/11/20(火)23:54:08 No.549081298

    >ジャスティスのリフターがフリーダム乗せてって考えると推力どうなってんだろうな… レイダーだって重たいカラミティ乗っけて飛べるし核動力なら余裕よ

    211 18/11/20(火)23:54:10 No.549081316

    そもそもフリーダムがフルバーストになると飛べないなんて設定は最初からねえよ

    212 18/11/20(火)23:54:52 No.549081512

    >足のプレートにちゃんとウエーブ当たる?って気になって仕方がない 腕と足のは放熱フィンだよ

    213 18/11/20(火)23:55:02 No.549081553

    >そもそもフリーダムがフルバーストになると飛べないなん設定は最初からねえよ ハイマットは「高速」飛行形態だもんな

    214 18/11/20(火)23:56:35 No.549081946

    そういやあのリフター何で操作されてんだろ ドラグーンと同じかかAI搭載かいずれにしろあの世界でのMSの必要性が揺らぎそうな

    215 18/11/20(火)23:56:55 No.549082015

    >あのリフターマジでなんなんだよってぐらい強い… >なんで戦艦貫いてその後も普通に稼働できるんだよ… 核動力のPS装甲かてーってことで…