18/11/20(火)22:24:16 納豆に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)22:24:16 No.549056563
納豆にこだわりある?
1 18/11/20(火)22:26:40 No.549057228
生産者が入ってるのがいいね
2 18/11/20(火)22:27:22 No.549057425
スーパーで半額だったので買ってきた 賞味期限間近だったので一日で6パック食べたら翌日がすごかった
3 18/11/20(火)22:27:38 No.549057505
ひきわりがいい
4 18/11/20(火)22:28:21 No.549057714
たれ・からし無しのを買って自分で色々足すの最高
5 18/11/20(火)22:28:29 No.549057745
生卵と刻みネギとカツオブシをイン! 生卵がなんかと相殺されて健康に良くないとか聞いたけど知るか!美味いんだ!
6 18/11/20(火)22:28:54 No.549057849
食べ過ぎるとおしっこまで納豆臭くなる
7 18/11/20(火)22:30:48 No.549058415
味噌汁に豆腐と混ぜて食う
8 18/11/20(火)22:31:00 No.549058472
鰹節を1パック入れると納豆おかかになるんだぜ
9 18/11/20(火)22:31:45 No.549058707
よく関西人は食べないと言われるけど 関西でもよく食うよね
10 18/11/20(火)22:32:03 No.549058785
付属のタレ美味いよね
11 18/11/20(火)22:32:56 No.549059026
ネギとかつおぶしとタレとからし
12 18/11/20(火)22:33:40 No.549059222
挽き割り それに尽き申す
13 18/11/20(火)22:34:28 No.549059459
424回かき回すと美味いらしいな
14 18/11/20(火)22:35:08 No.549059638
チャンヂャ入れていい?
15 18/11/20(火)22:35:31 No.549059790
ない
16 18/11/20(火)22:36:43 No.549060139
青じそドレッシングと鰹節
17 18/11/20(火)22:36:49 No.549060171
お気に入りの商品ばかり食べてたけどめんつゆかければどれも似たようなもんになると分かってからはその時一番安い物を買うようになった
18 18/11/20(火)22:38:13 No.549060563
>お気に入りの商品ばかり食べてたけどめんつゆかければどれも似たようなもんになると分かってからはその時一番安い物を買うようになった 大粒小粒ひきわりくらいかな明らかな違いを感じるところは 後者ほどごはんパンパスタなどに合わせるぶんにはいい
19 18/11/20(火)22:39:47 No.549061075
とりあえず混ぜるのは100回じゃたりない
20 18/11/20(火)22:40:45 No.549061376
いつもおかめ納豆のひきわり買ってる
21 18/11/20(火)22:45:08 No.549062732
大豆は大きければ大きい程良い
22 18/11/20(火)22:47:05 No.549063299
パスタと巻きずしにはひきわり ご飯にかけるのもいちいち違う製品買うのも面倒だからひきわりでいいや
23 18/11/20(火)22:47:43 No.549063495
とりあえず酢をぶちこんでる 中々面白い味になった
24 18/11/20(火)22:48:23 No.549063720
テキトーなスーパーで買うと高確率でまったく糸引かなくておいしくない納豆に当たるからなるべく大きいデパートとかで買うようにしてる
25 18/11/20(火)22:48:30 No.549063766
>大豆は大きければ大きい程良い 大粒の豆あじいいよね…
26 18/11/20(火)22:50:17 No.549064424
おかめ納豆小粒が味の基準になってる
27 18/11/20(火)22:51:10 No.549064709
>テキトーなスーパーで買うと高確率でまったく糸引かなくておいしくない納豆に当たる 安売りスーパーでしか買わないけどそんなのに当たったこと無い そこ日本なの?怖いよ…
28 18/11/20(火)22:51:15 No.549064743
実家行った時のお城納豆買って帰る バッグくさい
29 18/11/20(火)22:52:32 No.549065142
>まったく糸引かなくておいしくない納豆 どんなんだそれ
30 18/11/20(火)22:52:42 No.549065190
>生産者が入ってるのがいいね ヒッ
31 18/11/20(火)22:53:48 No.549065525
パックを開くとにちゃぁ…って中から生産者が顔出して…
32 18/11/20(火)22:55:39 No.549066059
糸を引かないのは出荷したてとかだろうか…それでも大体引くと思うけど
33 18/11/20(火)22:56:51 No.549066400
業務用スーパーの本当に安いやつは糸殆ど引かなかったし味も残念だったな
34 18/11/20(火)23:01:04 No.549067594
>よく関西人は食べないと言われるけど >関西でもよく食うよね 昭和30年くらいまではほぼ食わなかったらしい 江戸時代にも西国の御家来衆で特に若い人が江戸屋敷勤めになって納豆食って 国元に帰ってから納豆食いましたって話するとうわあ信じらんねえでござる…って扱いされたとか
35 18/11/20(火)23:02:25 No.549067987
舌鼓がすき
36 18/11/20(火)23:02:37 No.549068054
つゆだくいいよね…
37 18/11/20(火)23:04:18 No.549068518
砂糖醤油だ 粘りが出てうまい
38 18/11/20(火)23:04:43 No.549068630
ちなみに外国人向けに糸を引かない納豆ってあるらしい
39 18/11/20(火)23:05:48 No.549068936
ドンキの超極小粒とかいう安いやつは糸引かないし粒がパラパラしてる 臭みも薄いから食べやすいのは食べやすいんだけど
40 18/11/20(火)23:06:23 No.549069106
関西人が納豆食わないって明石家さんまがこき下ろしてるからじゃなかったのか
41 18/11/20(火)23:07:23 No.549069394
1日3パックずつ食ってたから出先のスーパーとかでも45円切ってたら即買いしてた
42 18/11/20(火)23:10:14 No.549070176
関西では納豆食わないってもう俺が子供の頃にはそんなことないよって関西人みんな言ってたのに根強いよね
43 18/11/20(火)23:19:41 No.549072701
朝食は極小夕食はひきわり
44 18/11/20(火)23:20:55 No.549073000
冷蔵庫でちょっと干からびてザクザクしてきたところがおいしい