虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/20(火)22:14:22 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)22:14:22 No.549053384

格ゲーに挑発ボタンは必要か否か

1 18/11/20(火)22:16:41 No.549054201

ヘイヘイヘーイ

2 18/11/20(火)22:20:06 No.549055310

実用性あるやつだけはクソ

3 18/11/20(火)22:21:40 No.549055785

キャラクターの人となりを構成する一部だから欲しいといえば欲しい されてムカつくのも確かなんだけど

4 18/11/20(火)22:24:33 No.549056658

挑発より勝ちを確信した舐めプの方がムカつく!その状況からまくると大体捨てゲーするのもっとムカつく!

5 18/11/20(火)22:24:46 No.549056728

ネット対戦で勝った時うっかり暴発してしまった 違っ…私そんなつもりじゃ…

6 18/11/20(火)22:25:06 No.549056807

アプデでコンボパーツになったりする

7 18/11/20(火)22:25:50 No.549057017

タイムアップ間際に挑発伝説するね…

8 18/11/20(火)22:26:00 No.549057056

>ネット対戦で勝った時うっかり暴発してしまった >違っ…私そんなつもりじゃ… (台を蹴る音)

9 18/11/20(火)22:26:00 No.549057059

マヴカプのロックマンの挑発はかなりイラッと来た ベロベロバァ~

10 18/11/20(火)22:26:51 No.549057272

いいですよね ちょっとだけある攻撃判定

11 18/11/20(火)22:27:07 No.549057348

(かっこいいポーズ)

12 18/11/20(火)22:27:30 No.549057459

こいつこんなだけど断空脚マジ強いからな…

13 18/11/20(火)22:27:44 No.549057526

挑発だけだとアレだから敬意を実装しました

14 18/11/20(火)22:27:57 No.549057609

バラ投げるのだけは許してくれんか…

15 18/11/20(火)22:28:11 No.549057680

いいじゃん3rdのPA

16 18/11/20(火)22:28:39 No.549057793

DOA2の対戦台で向こうの小学生集団が挑発しかしてこない バカにしてるのかお前らぁっ!とキレかけたら向こうで声が ほんとだ… ホントにパンツ見えてる すげぇ 涙が止まらなかったよ

17 18/11/20(火)22:29:19 No.549057975

>挑発だけだとアレだから敬意を実装しました もっとムカつく!

18 18/11/20(火)22:29:41 No.549058072

挑発で揺れるような精神では勝負には勝てぬ

19 18/11/20(火)22:30:01 No.549058167

>涙が止まらなかったよ いい話だ…

20 18/11/20(火)22:30:05 No.549058194

挑発伝説出して来たら敬意を表する

21 18/11/20(火)22:30:22 No.549058280

挑発をコンボに組み込んで超火力を出せるクソみたいなゲームがあってな…

22 18/11/20(火)22:30:29 No.549058315

攻撃判定のある挑発いいよね ゴメンネ!

23 18/11/20(火)22:31:12 No.549058537

>挑発だけだとアレだから敬意を実装しました キャンセルできるようにしました

24 18/11/20(火)22:31:21 No.549058580

こっちの技ゲージがアップするとかリスクがあるなら大歓迎だ

25 18/11/20(火)22:31:25 No.549058608

ストⅡのガイル同キャラ戦とか見てると挑発して相手の心を 乱すのも立派な戦術だと思う

26 18/11/20(火)22:31:44 No.549058701

>挑発をコンボに組み込んで超火力を出せるクソみたいなゲームがあってな… lesson5はこの為に…

27 18/11/20(火)22:32:25 No.549058875

挑発でゲージ減らせるからやるしかない!

28 18/11/20(火)22:33:07 No.549059083

>挑発をコンボに組み込んで超火力を出せるクソみたいなゲームがあってな… 宇宙いく方かな…他にもあった気がするけど

29 18/11/20(火)22:33:41 No.549059228

挑発されると露骨にプレイング荒くなるマン!

30 18/11/20(火)22:33:44 No.549059247

ジョジョ3部の若ジョセフは良かった 対戦相手が乗ってくれると最高だ

31 18/11/20(火)22:33:47 No.549059259

当身して挑発して空に飛んでいくゲーム知ってる

32 18/11/20(火)22:33:49 No.549059266

ゲーセンでやるとリアルファイトを覚悟しなければならない

33 18/11/20(火)22:34:16 No.549059400

ジョジョの挑発コンはバグじゃなくて それ用に挑発作ってあればよかった

34 18/11/20(火)22:34:28 No.549059456

カカッテコイ

35 18/11/20(火)22:34:42 No.549059528

ネコパーンチ

36 18/11/20(火)22:35:18 No.549059715

私挑発を即中断できるゲーム嫌い!!

37 18/11/20(火)22:35:47 No.549059859

>挑発でゲージ減らせるからやるしかない! オラッオラッ

38 18/11/20(火)22:36:02 No.549059930

相手にゲージあげるのもあるよね

39 18/11/20(火)22:36:14 No.549059997

挑発は荒れるのでパーソナルアクションにしました

40 18/11/20(火)22:36:38 No.549060121

アプリのスト4ダンにだけ挑発ボタン出るよ

41 18/11/20(火)22:37:36 No.549060389

BBで挑発すると1/8で攻撃判定あってコンボ伸びるどんぐりが出てそれがないと火力が出ないみたいなのを聞いた気がする

42 18/11/20(火)22:37:40 No.549060409

カカッテキナ!

43 18/11/20(火)22:38:02 No.549060507

12のは使えたのかな…

44 18/11/20(火)22:38:22 No.549060621

勝ち挑発すると次ラウンド不利になるからボール生成するね…

45 18/11/20(火)22:38:53 No.549060808

余裕ッス!

46 18/11/20(火)22:39:08 No.549060886

違うんです ストライカー回復するのに必要だからやってるだけなんです

47 18/11/20(火)22:39:10 No.549060893

多くのキャラがスタン取らないと使うことすらないのと比べたら12のは大分マシなんじゃねえか

48 18/11/20(火)22:39:31 No.549060992

憲磨呂で挑発すると確定でサイン返してくれるって最近になって知った

49 18/11/20(火)22:39:46 No.549061073

ダンいいキャラだけどカプエスでジョーとセットは納得いかなかった

50 18/11/20(火)22:39:59 No.549061134

タオカカは挑発をコンボに組み込むからお店のボタン配置によっては死ぬ という記憶はあるがもうレシピは思い出せない

51 18/11/20(火)22:40:31 No.549061291

格ゲーじゃなくアクションゲーの挑発は超スタイリッシュ

52 18/11/20(火)22:40:49 No.549061409

特殊効果を持たせてPAという形にして使用に正当性と戦略性を持たせるのは一つの解決案だが それにしたってネクロのは挑発ちからが強過ぎて使いづらい!

53 18/11/20(火)22:42:19 No.549061898

ウル4のダンは挑発伝説絡めたコンボあったから実用的ではあったな

54 18/11/20(火)22:42:39 No.549061987

花京院の挑発好きだった 押すたびにポーズ変わるやつ

55 18/11/20(火)22:42:55 No.549062074

ニャッス

56 18/11/20(火)22:43:00 No.549062088

いいですよね 挑発ジェッパ

57 18/11/20(火)22:43:05 No.549062116

ダンみたいな自虐キャラ作るなら弾空脚と降竜も没収してそういうキャラにしろよ

58 18/11/20(火)22:43:08 No.549062129

>DOA2の対戦台で向こうの小学生集団が挑発しかしてこない >バカにしてるのかお前らぁっ!とキレかけたら向こうで声が > >ほんとだ… >ホントにパンツ見えてる >すげぇ > >涙が止まらなかったよ 佳話である

59 18/11/20(火)22:43:39 No.549062265

>花京院の挑発好きだった >押すたびにポーズ変わるやつ かかってこい!(バッ かかってこい!(ババッ

60 18/11/20(火)22:43:56 No.549062339

空中挑発ができるのはダンだけ!

61 18/11/20(火)22:44:00 No.549062367

レロレロレロレロレロレロレロレロ

62 18/11/20(火)22:44:19 No.549062469

>空中挑発ができるのはダンだけ! スリケン!

63 18/11/20(火)22:44:57 No.549062683

超余裕っすのジャンプにシベリアンブリザード合わせてた

64 18/11/20(火)22:45:03 No.549062700

挑発されても別に何とも思わないしそれに付き合おうとも思わないから遠慮なくぼこる

65 18/11/20(火)22:45:22 No.549062802

いやQから挑発取ったら彼(仮)の魅力かなりなくなるぞ

66 18/11/20(火)22:45:27 No.549062834

勝ったりキルできた後にエモート出せるやつはほんとよくないよ…

67 18/11/20(火)22:45:36 No.549062883

ギルティで敬意キャンセルを使ったネタコンボ食らった時は殺意と敬意を同時に抱いたよ

68 18/11/20(火)22:46:14 No.549063054

そんなもんやってる余裕ねえ 3rdのPAみたいなのならいいけど ケンのそれは完全に挑発だこれ

69 18/11/20(火)22:46:44 No.549063198

最初に実装した龍虎は気力ゲージ削る為のシステムだったしな…

70 18/11/20(火)22:47:10 No.549063328

挑発とは違うけど波動の構えは復活して欲しい…

71 18/11/20(火)22:48:18 No.549063676

>勝ったりキルできた後にエモート出せるやつはほんとよくないよ… そこで相手にゲージ付与するようになったギルティの発想はおかしい

72 18/11/20(火)22:48:42 No.549063843

ちょっとだけライフ減るとか乱発すると不利になる仕様だと面白い気がする

73 18/11/20(火)22:48:45 No.549063853

ウル4のフェイロンの寝っ転がる挑発を戦略的に使おうとしてたプロゲーマーがいた

74 18/11/20(火)22:49:19 No.549064049

>挑発とは違うけど波動の構えは復活して欲しい… フェイントがコンボに組み込まれたRB2いいよね

75 18/11/20(火)22:50:00 No.549064314

上等だ!って開幕覚醒打って読まれるのがRAKUSHOシステム

76 18/11/20(火)22:50:21 No.549064447

挑発時に32分の1で負ける!

77 18/11/20(火)22:50:35 No.549064532

煽られると闘争心が沸くから挑発上等だよ

78 18/11/20(火)22:50:40 No.549064556

医者の敬意下段は許さないよ

79 18/11/20(火)22:51:02 No.549064668

餓狼MOWは勝ち挑発ダンスとか普通に横行してた記憶ある あんまり挑発っぽくなかったけど

80 18/11/20(火)22:51:09 No.549064704

挑発して逆転負けすると凄くカッコ悪い…

81 18/11/20(火)22:51:15 No.549064740

ダンvsダンの野試合で両者同時に挑発伝説を発動して ギャラリーから歓声が上がったことがある

82 18/11/20(火)22:51:25 No.549064804

違うんじゃ これは勝ち敬意であって挑発じゃないんじゃ…

83 18/11/20(火)22:51:38 No.549064868

死体に挑発すると次ラウンドで相手のゲージが溜まるくらいでいい

84 18/11/20(火)22:51:49 No.549064928

だからこうしてキーコンフィグで消しておく

85 18/11/20(火)22:52:08 No.549065021

TASには必要

86 18/11/20(火)22:52:29 No.549065123

スト4のネット対戦の頃はダンダンになると大抵挑発伝説の打ち合いになってた たまーに同時に出て楽しかったな

87 18/11/20(火)22:52:37 No.549065164

あんたなかなか

88 18/11/20(火)22:53:31 No.549065439

真サムのぬいぐるみ化は挑発とは違うか

89 18/11/20(火)22:54:27 No.549065724

挑発伝説は最後まで出し切らせた後に最大叩き込むのが礼儀ってのはちょっと笑う

90 18/11/20(火)22:54:30 No.549065737

3rdの春はPAの種類も豊富でなんかそういうところが腹立つ

91 18/11/20(火)22:55:55 No.549066129

>あんたなかなか いい的だぜ

92 18/11/20(火)22:56:11 No.549066202

一見挑発に見える必殺技は稀によく煽られるぞ やってる本人は真面目に戦ってるのに可哀想

93 18/11/20(火)22:56:27 No.549066285

限界ぎりぎりまでエッチな挑発くだち!

94 18/11/20(火)22:56:44 No.549066370

挑発より死体蹴りの方が効く

95 18/11/20(火)22:57:43 No.549066651

>挑発伝説は最後まで出し切らせた後に最大叩き込むのが礼儀ってのはちょっと笑う 最後のモーションだけ 被カウンター食らいなんだよね だから知ってる人は待ってくれる

96 18/11/20(火)22:58:32 No.549066893

>3rdの春はPAの種類も豊富でなんかそういうところが腹立つ ふぁぁその程度?

97 18/11/20(火)23:00:42 No.549067479

>花京院の挑発好きだった >押すたびにポーズ変わるやつ かかってこい! 友達と10分間くらいやり続けて笑い転げてたわ…

98 18/11/20(火)23:01:09 No.549067626

屈伸とか謎の挑発いいよね…

99 18/11/20(火)23:01:29 No.549067721

挑発伝説は外部作品やコラボに出た時に真価を発揮する

100 18/11/20(火)23:02:12 No.549067926

ヘキサウィッシュ!

101 18/11/20(火)23:02:13 No.549067933

わかりました 礼ボタンを実装しましょう

102 18/11/20(火)23:04:47 No.549068643

テルミぐらいもともと煽るキャラでAブレンrc挑発してもそのままODジャバクでころしきりできるなら別にいいよ…

103 18/11/20(火)23:05:31 No.549068842

ニンジャスレイヤーの格ゲーとか作ろう

104 18/11/20(火)23:05:45 No.549068922

>屈伸とか謎の挑発いいよね… 格ゲー遊んだ事ある人なら知ってるけどあれは実用的な挑発

105 18/11/20(火)23:06:19 No.549069081

スマブラは相手落とすと条件反射でアピールしちゃう 評価制乱闘が悪いんや

106 18/11/20(火)23:06:21 No.549069101

Qのかっこいいボーズはなかったら弱すぎない?

107 18/11/20(火)23:07:05 No.549069311

屈伸は挑発かあれ

108 18/11/20(火)23:07:59 No.549069563

挑発を極めることで他に類するものなしってキャラ立ては格好いいし さくらの師匠にしてブランカの親友とかキャラ立て上手いというか美味しいキャラすぎて惚れ惚れする

109 18/11/20(火)23:08:29 No.549069698

ザッケンナコラーッ!

110 18/11/20(火)23:09:24 No.549069947

空中でヒャッホー言いながら逃げ回るダンはなかなかにウザい

111 18/11/20(火)23:09:33 No.549070000

ダンは見知らぬ人同士でも挑発合戦になる良キャラ

112 18/11/20(火)23:09:56 No.549070108

>空中でヒャッホー言いながら逃げ回るダンはなかなかにウザい (溜まるゲージ)

113 18/11/20(火)23:10:53 No.549070353

ストシリーズ特に胴着は屈伸が必須技能だ

114 18/11/20(火)23:10:56 No.549070363

マヴカプ2ではサイン色紙投げてたよね

115 18/11/20(火)23:12:38 No.549070855

いいですよね オリコンの締めにおじぎするソドム

116 18/11/20(火)23:12:41 No.549070867

でも空中挑発って元々スパⅡXのリュウの 空中竜巻ゲージ溜めが元ネタっぽいよね

↑Top