18/11/20(火)22:10:15 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)22:10:15 No.549052044
「」にこの道具を授けよう きっと何かの役に立つ
1 18/11/20(火)22:12:00 No.549052660
あの…足りないんすけど…
2 18/11/20(火)22:12:01 No.549052665
そう言って世界を渡る時に渡されたのがこれだ
3 18/11/20(火)22:12:03 No.549052682
シックの替え刃買ってきちゃった…
4 18/11/20(火)22:12:25 No.549052802
これぷるぷる震えないんですけど…
5 18/11/20(火)22:14:16 No.549053340
>これぷるぷる震えないんですけど… その機能は本当に必要なのか?
6 18/11/20(火)22:14:53 No.549053571
刃の方くれよ
7 18/11/20(火)22:15:57 No.549053927
振動付き持ってるからいらないです… そもそも両刃に変えようと思ってるのでむしろ替刃セットであげます…
8 18/11/20(火)22:16:09 No.549053999
これ替刃買ってきても使えない状態じゃない…?
9 18/11/20(火)22:16:30 No.549054136
あったよ二枚刃!
10 18/11/20(火)22:18:24 No.549054754
>これぷるぷる震えないんですけど… 実は刃が浮いて摩擦が減ってるだけで意味ないらしい 最新バージョンでは廃止された
11 18/11/20(火)22:18:44 No.549054881
振動機能とか意味あるのかいと思ったてオフにして剃ってみたら 剃るときに抵抗を感じたから多分あるんだろうと思って使ってる
12 18/11/20(火)22:18:48 No.549054906
替刃高すぎない? 本体のおまけで2個ついてるほうがお得な気がする
13 18/11/20(火)22:20:06 No.549055312
こっちはずっと同じでいいけどジレットだかシックだか3だの4だの5だのになって替刃が互換性あるかどうかわけがわからない
14 18/11/20(火)22:20:31 No.549055452
そこそこ長く使えるからまあそんなもんなんだろうと思って使ってる
15 18/11/20(火)22:21:13 No.549055653
ホルダーはオマケ 替刃ビジネスで利益を上げるプリンタ商法と似たやり方
16 18/11/20(火)22:21:48 No.549055820
書き込みをした人によって削除されました
17 18/11/20(火)22:22:09 No.549055914
コスパに優れてるから貝印の5枚刃の奴愛用してるけど替え刃置いてる店が少なすぎてつらい
18 18/11/20(火)22:22:12 No.549055934
根元がグネグネ動くとスパっとやっちゃいそうで使ってないけど 実際どのくらい効果あるの
19 18/11/20(火)22:23:11 No.549056218
貝印が1/4くらいだよね
20 18/11/20(火)22:23:13 No.549056234
削除されててだめだった まあ小さい商品は狙われやすいよね……
21 18/11/20(火)22:23:17 No.549056248
>替刃高すぎない? ヤフオクでなぜか相場よりも格安で売られている替刃を買おう 関係ないが替刃はかさばらず価格が高いので万引きされやすいらしい
22 18/11/20(火)22:23:37 No.549056364
ごめん俺シック派なんだ
23 18/11/20(火)22:23:57 No.549056463
>替刃ビジネスで利益を上げるプリンタ商法と似たやり方 だからこうして替え刃クリーナー買って少しだけでも抵抗する
24 18/11/20(火)22:24:28 No.549056632
>削除されててだめだった 書き間違えが恥ずかしかったので…
25 18/11/20(火)22:24:50 No.549056744
カタ工具 開いてトルクレンチ
26 18/11/20(火)22:25:19 No.549056860
替刃たけえって言うけどそれなりの切れ味のハサミやら包丁やらの事考えたら安いんじゃないかしら
27 18/11/20(火)22:26:17 No.549057134
>根元がグネグネ動くとスパっとやっちゃいそうで使ってないけど >実際どのくらい効果あるの 適切な角度で当たるからむしろ安全
28 18/11/20(火)22:26:29 No.549057187
替刃はAmazonで買う物… 本体と替刃17個付きが3000円だ
29 18/11/20(火)22:27:07 No.549057350
シックじゃないと負けちゃうんだよ…
30 18/11/20(火)22:27:51 No.549057570
ヒゲ濃いから必要経費と思ってる 合わないの使うと負けまくるし…
31 18/11/20(火)22:28:46 No.549057818
サムライエッジ気に入ってるんだけどフェザーには振動ホルダーが無い…
32 18/11/20(火)22:29:10 No.549057932
たまには安いのでも…と油断すると痛い目に遭った
33 18/11/20(火)22:29:11 No.549057937
一回3ヶ月ぐらい使うから償却できてる
34 18/11/20(火)22:29:32 No.549058028
貝汁しは見事に肌が負けた 惜しいが仕方ない
35 18/11/20(火)22:30:41 No.549058383
安物はマジで肌がひどいことになるから金をかけるしかない…替刃高い
36 18/11/20(火)22:31:05 No.549058498
貝はめっちゃ剃れるんだけど肌が切れ味について行けないんだ… ジェルでもクリームでも駄目だったし
37 18/11/20(火)22:31:17 No.549058562
>サムライエッジ気に入ってるんだけどフェザーには振動ホルダーが無い… いらんだろ…効果ないんだから
38 18/11/20(火)22:31:39 No.549058677
負けるなら刃よりもシェービング剤を何とかしなよ
39 18/11/20(火)22:31:53 No.549058743
>貝汁し 随分と美味しそうなカミソリだ…
40 18/11/20(火)22:32:01 No.549058774
ジレットの交換目安は毎日使って2週間らしいからプロシールドだと年間9000円くらいかかる
41 18/11/20(火)22:32:15 No.549058836
振動に意味はないのな
42 18/11/20(火)22:32:29 No.549058907
>いらんだろ…効果ないんだから 上にも刃が浮くから効果ないって話あったけど本当なんかな どこに出てた話かわかるかな?
43 18/11/20(火)22:33:22 No.549059146
高い替刃は確かに感動的なレベルで剃れるけど 中堅どころをこまめに買い替えたほうが良いような気もする
44 18/11/20(火)22:33:23 No.549059151
5枚刃にだって意味はあるが理解はされてないしそんなもんじゃない
45 18/11/20(火)22:33:40 No.549059224
>ジェルでもクリームでも駄目だったし ぺぺでもだめ?
46 18/11/20(火)22:34:19 No.549059410
多枚刃用のジェルはよかった ジレットが出してるフォームやジェルはだめだった
47 18/11/20(火)22:34:22 No.549059423
正直おろしたてならグレードきかかわらず感動するくらい剃れると思う
48 18/11/20(火)22:34:39 No.549059514
替刃が高いのにキレて一瞬両刃のやつに変えたけど出血がやばかったので諦めて戻した
49 18/11/20(火)22:35:51 No.549059872
>ぺぺでもだめ? いいとは聞くけど試したことなかったな…
50 18/11/20(火)22:36:34 No.549060097
なんとなく買ってからずっとスレ画のメーカーの使ってるけどシックとかも試してみた方がいいのかな
51 18/11/20(火)22:36:37 No.549060111
https://www.kai-group.com/products/kamisori/product/pdispo.html これの赤いやつよく使ってる
52 18/11/20(火)22:36:38 No.549060122
体感的には振動を切った方が深剃りできる
53 18/11/20(火)22:36:50 No.549060175
5枚刃は5枚とも機能が違うんやで 髭を起こす刃やら髭を剃る刃やら役割分担してるんよ
54 18/11/20(火)22:37:19 No.549060310
ぶるぶるすると顔のマッサージしてるみたいで気持ちいい 剃り心地?うn…
55 18/11/20(火)22:37:29 No.549060357
貝印で負けるのは強く当てすぎじゃないかなぁ 貝は切れ味でいえば中程度で耐久よりの刃だと思うよ
56 18/11/20(火)22:37:33 No.549060381
顔洗うついでにやるから洗顔石鹸つけたらそのまま剃るけど ジェルとかってどういうタイミングで使うんです?同じ感じ?
57 18/11/20(火)22:37:38 No.549060398
防水の電動シェーバーにジェル使って剃ってるけどめっちゃ剃れるよ 替刃も内外セットで4000円ぐらいだし結構持つからランニングコストも悪くない ただ柔らかい毛と長すぎる毛は難しいのが難点だけど
58 18/11/20(火)22:37:50 No.549060454
>>ぺぺでもだめ? >いいとは聞くけど試したことなかったな… 使った感じ滑りすぎて逆に剃りにくかった…
59 18/11/20(火)22:38:37 No.549060717
>なんとなく買ってからずっとスレ画のメーカーの使ってるけどシックとかも試してみた方がいいのかな 肌弱いならシック以上はないんじゃないか肌弱いけど深剃りしたいってんならジェルの方を色々試すべきだけど
60 18/11/20(火)22:38:49 No.549060788
>替刃が高いのにキレて一瞬両刃のやつに変えたけど出血がやばかったので諦めて戻した それは剃り方の問題だ 石鹸など使わずにジェルを使うといい あとフェザーの両刃はキチガイかよってくらいに切れ味鋭いからもうちょい安いのを選んだほうがいいぞ
61 18/11/20(火)22:39:02 No.549060863
>なんとなく買ってからずっとスレ画のメーカーの使ってるけどシックとかも試してみた方がいいのかな シックはヘッドがでかすぎるし裏の1枚刃も使いにくかった
62 18/11/20(火)22:39:06 No.549060872
一発で剃るんじゃなくて肌に触れるか触れないかぐらいのラインを狙って何度か繰り返すと剃刀負けしないと気づいた
63 18/11/20(火)22:39:43 No.549061053
永久脱毛に30万使ってるけど これ完全は難しいのかな… レーザーなんだけど
64 18/11/20(火)22:40:14 No.549061204
僕はあわあわ使ってます
65 18/11/20(火)22:40:26 No.549061263
シックのハイドロ5とハイドロ5のシェービングジェルの組み合わせが最強だと思うの
66 18/11/20(火)22:40:30 No.549061285
>これ完全は難しいのかな… ヒゲみたいに硬い毛は相当時間かかるって聞いたぞ
67 18/11/20(火)22:40:44 No.549061371
両刃はいろんな国の聞いたこともねえようなブランドの買うの楽しいよね 安いやつは3回くらいだけ使って交換しても惜しくないし
68 18/11/20(火)22:40:58 No.549061474
ジレットのフュージョンは最初はパーフェクトなのに刃が弱すぎる
69 18/11/20(火)22:41:18 No.549061584
安いからフェザーの三枚ヴァ使ってるんだけど他に安くていい感じのないかね
70 18/11/20(火)22:41:19 No.549061590
センサーエクセルいいよね
71 18/11/20(火)22:41:23 No.549061607
>ヒゲみたいに硬い毛は相当時間かかるって聞いたぞ まじかよぉ もう30万使ってるぞ
72 18/11/20(火)22:41:48 No.549061742
鼻の下の剃り方に未だ迷う 横向きだの逆向きだの髭に沿ってだの結構人によって分かれるけど どれをやってもスッキリ剃れた感じがしなくて
73 18/11/20(火)22:41:57 No.549061800
永久脱毛は永久ではないからな
74 18/11/20(火)22:42:54 No.549062068
>永久脱毛は永久ではないからな 永久ではあるけど 法律上67%削れれば永久と定義されるから割とガバガバ
75 18/11/20(火)22:43:26 No.549062208
切れ味鋭すぎる剃刀は殆ど凶器のような扱いにくさで 程々が一番なんだなぁというのが最終的に辿り着いた結論だった
76 18/11/20(火)22:43:56 No.549062346
アマゾンで買ってた100枚入り900円しない両刃がなくなってて辛い サメとペルソナはどっちがいいんだろう
77 18/11/20(火)22:43:59 No.549062352
>安いからフェザーの三枚ヴァ使ってるんだけど他に安くていい感じのないかね いっぱい買ってコストを下げたいならシックかなって感じ フェザーからだとそんなに変わらないと思う
78 18/11/20(火)22:44:05 No.549062403
何時かは西洋髭剃りに挑戦したい というかシャープナーでシャッシャッシャってしたい
79 18/11/20(火)22:44:14 No.549062450
刃の持ち具合ってメーカーによるんだろうか 使い始めて1週間も立たずに切れ味が落ちるのがはっきり分かる刃もあれば 1ヶ月使っても切れ味がほとんど落ちない刃もあるんだよなあ
80 18/11/20(火)22:44:46 No.549062626
>鼻の下の剃り方に未だ迷う 背中に一枚刃付いてるやつが便利
81 18/11/20(火)22:45:06 No.549062714
>まじかよぉ >もう30万使ってるぞ 濃い人は最低2年はかかるって聞いた 今何年目?
82 18/11/20(火)22:45:14 No.549062759
ヒゲ生えても良い風潮にしてほしい いくらなんでも差別だよ
83 18/11/20(火)22:45:37 No.549062887
>どこに出てた話かわかるかな? これとかかな訴えれて金払ったらしい https://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=28fa97d5-5f13-4c40-bb15-84f756428a37
84 18/11/20(火)22:45:47 No.549062926
>今何年目? 一年目じゃよー 二年目突入じゃよーでも減るは減るし楽にはなるよ
85 18/11/20(火)22:46:06 No.549063015
なぜ俺の体はヒゲごときに銅線並みの強度を搭載しようとするのか…
86 18/11/20(火)22:46:10 No.549063031
>ヒゲ生えても良い風潮にしてほしい イスラム教徒ですって言えば大丈夫だよ
87 18/11/20(火)22:46:15 No.549063063
>両刃はいろんな国の聞いたこともねえようなブランドの買うの楽しいよね 分かる…パッケージ見るだけでも楽しい Sharkの溢れ出る中東感好き
88 18/11/20(火)22:46:24 No.549063102
職場とか業種によっては昔ほどヒゲも言われなくなったんじゃないか
89 18/11/20(火)22:46:28 No.549063125
俺の場合振動はあったほうが肌にひっかかって反りにくかった M3Pを投げ捨ててマッハ3にした フュージョンが出て来た
90 18/11/20(火)22:47:03 No.549063284
両刃ならたまにダイソーで売ってるダルコのやつ悪くないぞ 角度とか甘めだからよっぽど雑にしなければ流血沙汰にはならないと思う
91 18/11/20(火)22:47:03 No.549063287
>シク教徒ですって言えば大丈夫だよ
92 18/11/20(火)22:47:13 No.549063343
両刃の一枚刃を束ねて五枚刃にするアダプター的なの出ねえかな…
93 18/11/20(火)22:47:36 No.549063449
書き込みをした人によって削除されました
94 18/11/20(火)22:48:08 No.549063610
>両刃の一枚刃を束ねて五枚刃にするアダプター的なの出ねえかな… 2枚くらいなら挟めるホルダーわりとないか
95 18/11/20(火)22:48:12 No.549063632
https://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=28fa97d5-5f13-4c40-bb15-84f756428a37 振動で髭を立たせる効果はなかった
96 18/11/20(火)22:48:17 No.549063673
su2723180.jpg ノリでこれ買ってずっと使ってるけど後悔はしていないので「」にもオススメだよ
97 18/11/20(火)22:48:29 No.549063755
>両刃ならたまにダイソーで売ってるダルコのやつ悪くないぞ >角度とか甘めだからよっぽど雑にしなければ流血沙汰にはならないと思う 定番メーカーらしく検索すると割と評判もいいよね
98 18/11/20(火)22:49:14 No.549064013
両刃は切れ味良すぎてもあんまり良くないっていう独特の世界だから最初から程々で安いほうがありがたい
99 18/11/20(火)22:51:01 No.549064660
刃を加熱するのが144ドルで出るらしいけと高すぎない?
100 18/11/20(火)22:52:40 No.549065184
>職場とか業種によっては昔ほどヒゲも言われなくなったんじゃないか 職人とかは大丈夫なイメージだ
101 18/11/20(火)22:52:56 No.549065267
ジレットも長いことあぐらをかいてきたけど新手が追いかけてきてるから状況変わるかな
102 18/11/20(火)22:53:01 No.549065290
A級脱毛したほうが安くなりそうだなもう
103 18/11/20(火)22:54:52 No.549065846
年一万替え刃に消費してるとして死ぬまでにざっくり60万 脱毛したほうがやすくねぇかこれ
104 18/11/20(火)22:55:44 No.549066079
前にドンキでバイトしてた時すげえ量の替え刃万引きされて社員クビになってた
105 18/11/20(火)22:56:12 No.549066213
ひげ剃りの楽しみを味わうのに60万で済むと考えろ
106 18/11/20(火)22:56:19 No.549066251
永久脱毛で完全にひげがなくなるならそうかもしれんが そんなわけはねぇのだ
107 18/11/20(火)22:56:31 No.549066303
>年一万替え刃に消費してるとして死ぬまでにざっくり60万 >脱毛したほうがやすくねぇかこれ そう思うなら行っても良いと思う
108 18/11/20(火)22:57:18 No.549066537
将来ヒゲを伸ばす事があるかもしれないと思うと脱毛はちょっと怖いなぁ
109 18/11/20(火)22:57:28 No.549066583
脱毛は痛みも伴うし
110 18/11/20(火)22:57:46 No.549066672
尼でひげ剃り用の砥石売れてるけど効果あんのかなこれ
111 18/11/20(火)22:58:02 No.549066752
レーザー脱毛が顔にやさしいと思ったら大間違いだ
112 18/11/20(火)22:58:19 No.549066831
>実は刃が浮いて摩擦が減ってるだけで意味ないらしい まじでか
113 18/11/20(火)22:58:35 No.549066918
ウェットシェービングは真面目にやったらすごい楽しいのかもしれないけど会社勤めだと前提のある程度までヒゲ伸ばすのがやれないのが辛味
114 18/11/20(火)22:59:25 No.549067145
百均の地震対策のゲルにボディーソープとか垂らしてキュッキュやると多少切れ味戻るかな 研ぐと言うか皮脂汚れ落とす感じだけど でも実際は切れ味落ちてる原因の殆どは皮脂汚れだと思うからこれで十分な気がする
115 18/11/20(火)23:00:06 No.549067323
土日剃らないだけでカールおじさんみたいになるし…
116 18/11/20(火)23:00:21 No.549067389
カミソリクリーナーで寿命延ばしてる 永久脱毛施術する前に知りたかった
117 18/11/20(火)23:00:43 No.549067487
いま2年目のレーザー脱毛やってるけど照射受けてから1ヶ月くらいは生えなくなったし 適当に肌を濡らすだけで剃っても剃刀負けしないから超楽だよ
118 18/11/20(火)23:00:46 No.549067502
>尼でひげ剃り用の砥石売れてるけど効果あんのかなこれ 要するにクリーニングだから別にこれでなくても…って感じのアイテム ちょっと前にゴムとかジーンズこするのが流行ったああいうの
119 18/11/20(火)23:00:57 No.549067559
皮脂汚れ落とすだけならタオルで擦るだけでいいような…
120 18/11/20(火)23:01:34 No.549067736
刃よりもジェルがおろして二日で死ぬ なんかでろでろになって替え刃から芽吹いてる
121 18/11/20(火)23:02:29 No.549068006
近所の薬局の替刃は遊戯王カードみたいに札をレジまで持ってく感じになってたな やっぱり盗られやすいのか
122 18/11/20(火)23:05:36 No.549068867
ジレットの何がだめかってホルダーがダメだと思う
123 18/11/20(火)23:05:50 No.549068946
ジェルつけたあと3分以上待つと劇的に効果変わるぞ ちゃんと時間置こう
124 18/11/20(火)23:06:05 No.549069009
刃はわりと何でもいいけどシェービングクリームはジレットの泡のやつじゃないとダメだ
125 18/11/20(火)23:06:27 No.549069124
わしはフェザーを使うよ…
126 18/11/20(火)23:06:39 No.549069187
そりあじ
127 18/11/20(火)23:06:45 No.549069218
歯が何枚かセットで付いてるお徳用セットを買った方が 替え歯を買うより安い事が間々ある
128 18/11/20(火)23:07:43 No.549069487
歳とってくると髭も薄くなるな