18/11/20(火)21:30:55 最強の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)21:30:55 No.549039327
最強のバリアと最強のビーム砲を積んだ無敵のガンダム
1 18/11/20(火)21:31:46 No.549039648
燃費は?
2 18/11/20(火)21:32:16 No.549039801
最悪
3 18/11/20(火)21:32:29 No.549039872
もうこいつだけでいいよねなんて言われていた
4 18/11/20(火)21:32:45 No.549039985
中身は?
5 18/11/20(火)21:33:02 No.549040129
パイロットが雑すぎた
6 18/11/20(火)21:33:46 No.549040404
テンパって装甲パージはマズいと思う
7 18/11/20(火)21:34:31 No.549040677
マイスターの能力が高ければ無双してたかもしれない 中身が本命なのはわかるけど
8 18/11/20(火)21:35:01 No.549040854
MG出るかな
9 18/11/20(火)21:35:20 No.549040952
狙撃と大砲キャラって バトルで描き分けられないなって思ってた 二期からは似たようなもんになってた
10 18/11/20(火)21:35:36 No.549041031
この頃はコンデンサの容量が限られてるからいっぱい付けてエネルギー貯蓄してるヴァーチェは強い 以降は…
11 18/11/20(火)21:36:05 No.549041191
装甲パージするとGN粒子の出力がガクンと落ちる子
12 18/11/20(火)21:36:59 No.549041495
装甲というかコンデンサだもんね トライアル以外にパージする意味ないよね
13 18/11/20(火)21:37:34 No.549041714
>狙撃と大砲キャラって >バトルで描き分けられないなって思ってた >二期からは似たようなもんになってた 二期はメメントモリとかソレスタ号の防衛砲台とかしっかり差別化できてたと思うよ 劇場版ならまだわかる
14 18/11/20(火)21:38:29 No.549042006
なんでパージする必要があるんだっけ 装甲がトライアルの効果を邪魔するんだったか
15 18/11/20(火)21:38:46 No.549042110
奥の手の脱衣が不発で本当に脱いだだけっていう
16 18/11/20(火)21:39:09 No.549042235
キットも当時としてはかなりいいものだったグレー塗るくらいで十分だという
17 18/11/20(火)21:39:31 No.549042361
>二期はメメントモリとかソレスタ号の防衛砲台とかしっかり差別化できてたと思うよ >劇場版ならまだわかる 劇場版だって空いたティエリア機の穴を埋める為に火力マシマシにしてるとかじゃなかったっけ
18 18/11/20(火)21:39:50 No.549042471
>燃費は? >最悪 トランザムするも極太ビーム一発撃ってお終いだっけ…
19 18/11/20(火)21:40:18 No.549042621
劇場版ではもう狙撃ってより手数でバ火力ってなってるし
20 18/11/20(火)21:40:47 No.549042754
>なんでパージする必要があるんだっけ >装甲がトライアルの効果を邪魔するんだったか 珍しく詳細な設定が存在しない
21 18/11/20(火)21:41:24 No.549042960
いちいち狙って撃ってたら追い付かないからなELS戦…
22 18/11/20(火)21:41:59 No.549043139
乱れ撃つぜ!
23 18/11/20(火)21:43:18 No.549043564
>いちいち狙って撃ってたら追い付かないからなELS戦… まぁ乱れ撃っても百発百中なんですけどね…
24 18/11/20(火)21:43:30 No.549043634
一応脱げば身軽になるけど火力と防御力落ちるのが辛い
25 18/11/20(火)21:44:45 No.549044043
脱いだ後の活躍の記憶が全く無い 最終戦で盾とライフル持って出てってたけど活躍したっけ?
26 18/11/20(火)21:45:31 No.549044285
書き込みをした人によって削除されました
27 18/11/20(火)21:46:21 No.549044551
>脱いだ後の活躍の記憶が全く無い >最終戦で盾とライフル持って出てってたけど活躍したっけ? コーラを撃墜した 相打ちだけど
28 18/11/20(火)21:46:23 No.549044560
>脱いだ後の活躍の記憶が全く無い >最終戦で盾とライフル持って出てってたけど活躍したっけ? ジンクス落としたよ
29 18/11/20(火)21:46:50 No.549044703
ガンダムの支配権奪って反逆者コロコロするための仕掛けだからな ナドレのトライアルシステム そりゃ防御もいらんですわ
30 18/11/20(火)21:47:09 No.549044803
>脱いだ後の活躍の記憶が全く無い >最終戦で盾とライフル持って出てってたけど活躍したっけ? GN-X数機落としたけど大して活躍はしてない トランザム!したらアルヴァトーレのゲロビ食らってそのまま半壊→コーラに追撃受けてボロボロというオチ 一応最後にコーラ機と隣にいたGN-X撃破してるが
31 18/11/20(火)21:47:44 No.549044986
>いちいち狙って撃ってたら追い付かないからなELS戦… 適当に撃っても3~5体は倒せるなら そりゃ一発一発大事にするより手数だよね…
32 18/11/20(火)21:48:01 No.549045094
>ガンダムの支配権奪って反逆者コロコロするための仕掛けだからな >ナドレのトライアルシステム >そりゃ防御もいらんですわ その反逆者にヴェーダ奪われてシステムが無用の長物になったのはさすがにそれはどうかと思った
33 18/11/20(火)21:48:08 No.549045125
ナドレはサーベル付きライフルが好きだけどサーベルモードは劇中未使用
34 18/11/20(火)21:48:24 No.549045209
そして仮にヴァーチェが裏切るならエクシアの実体剣で切り刻むプラン
35 18/11/20(火)21:49:13 No.549045462
最後はコーラサワーと相討ちやん
36 18/11/20(火)21:50:06 No.549045713
ガンダム無力化なんてメタ的に早々出来ないし…
37 18/11/20(火)21:50:07 No.549045720
結局2期の終盤も終盤でヴェーダ奪還してセラフィムのトライアル使うけど即リボーンズに破壊されるという
38 18/11/20(火)21:51:05 No.549046004
>結局2期の終盤も終盤でヴェーダ奪還してセラフィムのトライアル使うけど即リボーンズに破壊されるという あれで完全に形勢逆転したようなものだから充分
39 18/11/20(火)21:51:28 No.549046146
>その反逆者にヴェーダ奪われてシステムが無用の長物になったのはさすがにそれはどうかと思った 反逆者という言い方は微妙に違うので… 元々ソレスタ実行部隊は全滅もプランのうちにあってそこまでの流れを加速させようとした結果だから 何だかんだであの辺もヴェーダのプランのうちなのよ
40 18/11/20(火)21:51:54 No.549046282
こいつが最初悪役みたいな活躍するのがいい 三国の連中への思い入れが出てくる だんだんこいつが押されるようになってくるとそれが逆になるのもいい
41 18/11/20(火)21:52:09 No.549046382
GNバズーカはガンダムブレイカー2でお世話になった
42 18/11/20(火)21:52:20 No.549046429
2期はヴェーダのバックアップ外せた時点で十分貢献してると思うよ
43 18/11/20(火)21:52:49 No.549046576
>あれで完全に形勢逆転したようなものだから充分 半壊に近いケルディムでさえヴェーダ無しのイノベイドに逆転するくらいだもんなぁ
44 18/11/20(火)21:53:01 No.549046638
それじゃ大使が金ぴか銃でおじいちゃんを撃ちまくったのも計画のうちだったのか…
45 18/11/20(火)21:53:25 No.549046756
というかセラヴィーは結構タイマンでも白星あげてるし
46 18/11/20(火)21:53:46 No.549046857
セラヴィーはテコでも動かないんだぞ
47 18/11/20(火)21:53:55 No.549046900
まあ主人公以外の切り札は失敗してなんぼだから
48 18/11/20(火)21:54:00 No.549046919
ヴェーダに依存しっぱなしで俺たちに勝てるわけねーだろってのがその通りすぎる
49 18/11/20(火)21:54:17 No.549046989
1期の中盤辺りまではガンダムというチート性能のおかげで無双できたのがよく分かる そんな中でも一部のエースにはガンダムでさえ押されるというパワーバランスもいい パイロットが若手だからその差もあるし
50 18/11/20(火)21:54:30 No.549047059
>それじゃ大使が金ぴか銃でおじいちゃんを撃ちまくったのも計画のうちだったのか… イオリアの死をトリガーにシステムトラップ発動したからね
51 18/11/20(火)21:55:19 No.549047269
>ヴェーダに依存しっぱなしで俺たちに勝てるわけねーだろってのがその通りすぎる ライフルを使い捨ての打撃武器にして脱出ポッドむしり取ってGNシザーで真っ二つ は相手が悪かったよリジェネちゃん
52 18/11/20(火)21:56:04 No.549047495
>ヴェーダに依存しっぱなしで俺たちに勝てるわけねーだろってのがその通りすぎる お前ちゃんと腕ごと挟まないから…
53 18/11/20(火)21:56:17 No.549047558
旧式相手にしてた頃は怪獣扱い
54 18/11/20(火)21:56:18 No.549047568
セラヴィーのGNバズーカⅡは分離と合体形態が複数あってプラモ的にも面白い そこら辺はヴァーチェの時の反省点が活かされてるのかな
55 18/11/20(火)21:56:25 No.549047608
>ライフルを使い捨ての打撃武器にして脱出ポッドむしり取ってGNシザーで真っ二つ >は相手が悪かったよリジェネちゃん ヒリングちゃんです!
56 18/11/20(火)21:56:36 No.549047664
あのズタボロケルディムであんなことやる普通の人間
57 18/11/20(火)21:57:08 2LsAa5NY No.549047813
結局種の後で過大評価されてただけでAGEとか鉄血と大差ない駄作だったな
58 18/11/20(火)21:57:13 No.549047847
さんざん脱出ポッドのを見せつけられてからのむしり取りいいよね
59 18/11/20(火)21:57:18 No.549047872
二期の背中の人もそうだけどギミック仕込む割に中身結構微妙だよね
60 18/11/20(火)21:57:35 No.549047952
>1期の中盤辺りまではガンダムというチート性能のおかげで無双できたのがよく分かる >そんな中でも一部のエースにはガンダムでさえ押されるというパワーバランスもいい >パイロットが若手だからその差もあるし 二期は逆にみんなヴェーダなしで頑張ってるから ヴェーダに頼ってるイノベイター連中が補正切れたら逆転するのいいよね
61 18/11/20(火)21:57:36 No.549047961
>セラヴィーのGNバズーカⅡは分離と合体形態が複数あってプラモ的にも面白い >そこら辺はヴァーチェの時の反省点が活かされてるのかな 大量の隠し腕とか4機の中で一番改善点が多く感じる
62 18/11/20(火)21:58:47 No.549048313
同じようなよけ方2度くらいされたよね?
63 18/11/20(火)21:59:19 No.549048471
電池が蟹バサミ機能調子に乗って披露しちゃって泣き出した時も それそんなに大切な秘密ギミックなの感が酷かった
64 18/11/20(火)21:59:30 No.549048528
ティエリアの機体はボリューミーでギミックあってプラモ映えするよね
65 18/11/20(火)21:59:35 No.549048556
隠し腕初お披露目が躱された上に反撃で切り落とされるという
66 18/11/20(火)21:59:35 No.549048558
ぜひともMG化をがんばってほしい
67 18/11/20(火)21:59:50 No.549048634
セラヴィーはハイパーバーストモードのボール状のビームだけちょっと残念だった
68 18/11/20(火)21:59:50 No.549048636
ゲロビがビーダマンになったのは画的には失敗だったように思う 弱体化にしか見えねえ
69 18/11/20(火)21:59:53 No.549048656
>キットも当時としてはかなりいいものだったグレー塗るくらいで十分だという 髪と角の差し替えだけだっけ 当時はほんとに脱げる!ってなんか感動した覚えが
70 18/11/20(火)22:00:19 No.549048800
>電池が蟹バサミ機能調子に乗って披露しちゃって泣き出した時も >それそんなに大切な秘密ギミックなの感が酷かった いやあれ機能使って泣いてたわけじゃないから…
71 18/11/20(火)22:00:34 No.549048886
>大量の隠し腕とか4機の中で一番改善点が多く感じる 隠し腕を4本仕込む事で背中の人への印象を薄くさせるのだよ
72 18/11/20(火)22:00:38 No.549048911
超強いエースパイロットなら現存兵器でガンダムに対抗できるとか擬似太陽路が見つかればそれ載せたMS作れるとかそういうタイミングも計画に入ってそう
73 18/11/20(火)22:01:03 No.549049067
ハイパーバーストより単純にバスターキャノンのがカッコよかったな…バンクで壊されるけど
74 18/11/20(火)22:01:35 No.549049218
全体では好きな作品だけど失敗してるポイントはいくらでもあるな 逆に言えば突っ込みどころなんていくらあろうが作品の好き嫌いには関係ないって事なんだろうけど
75 18/11/20(火)22:01:43 No.549049270
>ゲロビがビーダマンになったのは画的には失敗だったように思う >弱体化にしか見えねえ 垂れ流すより燃費は良く見える
76 18/11/20(火)22:03:06 No.549049755
00のガンプラはRGになるのもMGになるのもエクシアやダブルオーやクアンタという刹那機ばっかりだったからなぁ デュナメスMG化だしキュリオスとヴァーチェ&ナドレも期待したい
77 18/11/20(火)22:05:10 No.549050379
セラヴィーはやられることが多いけど同じくらい活躍もしてる
78 18/11/20(火)22:05:21 No.549050430
>垂れ流すより燃費は良く見える そうだとしても撃ち分けもできるような設定と描写にしとくべきだったんじゃないかなあと ライザーソードと被るから削除されたんじゃとか邪推しちゃう
79 18/11/20(火)22:06:53 No.549050937
ラファエルは元の垂れ流しに戻ったな まあ他のガンダムも似たようなこと出来るようになっちゃったけど
80 18/11/20(火)22:06:58 No.549050959
>そうだとしても撃ち分けもできるような設定と描写にしとくべきだったんじゃないかなあと >ライザーソードと被るから削除されたんじゃとか邪推しちゃう 出来るよ バズーカを肩のキャノンに接続するツインバスターキャノンがゲロビになる
81 18/11/20(火)22:07:06 No.549051001
ヴァーチェの時のバーストモードが演出的に強そうすぎたのがいけない
82 18/11/20(火)22:07:10 No.549051028
セラヴィーは背中の顔が好きじゃないからヴァーチェの方が好き
83 18/11/20(火)22:08:31 No.549051463
もしかしてセラヴィーが玉とゲロビ撃ち分け出来るの知られてない? 作中で何度もやってるのに
84 18/11/20(火)22:09:56 No.549051941
技名を叫んでから撃つぐらいしないと気がつかない人だっているんですよ
85 18/11/20(火)22:10:02 No.549051974
ハイパーバーストはGN粒子を丸めた物理攻撃の印象がある
86 18/11/20(火)22:11:13 No.549052369
ツインバスターキャノン途中から使わなくなったからね… 2話のとかめっちゃ威力高そうで好きなんだけど
87 18/11/20(火)22:11:21 No.549052414
セラヴィーとしての本気というか一番の大技扱いがビーム玉のハイパーバーストだから 中盤以降のツインバスターキャノンは度々避けられて破壊されたり噛ませ感はあった
88 18/11/20(火)22:11:26 No.549052438
丸めた弾を撃たずに振り回す格闘とかあってもよかったよな
89 18/11/20(火)22:13:20 No.549053078
キャノンとバズーカ連結モードでゲロビも撃てるんだけど ガ系にはことごとく防がれたりかわされたりであんまり活躍しなかったからね… タイマンだと活躍するのは六本腕やセラフィム分離だから
90 18/11/20(火)22:13:35 No.549053148
ハイパーバーストも溶解する描写で結構強そうに見えるんだけどなぁ
91 18/11/20(火)22:13:48 No.549053209
そんなことよりティエリアとセックスしたい
92 18/11/20(火)22:14:22 No.549053378
メメントモリがなんか無駄に硬いのが悪い
93 18/11/20(火)22:14:35 No.549053467
セラヴィーのビームはレグナントとガラッゾに防がれてるイメージが強い
94 18/11/20(火)22:15:15 No.549053701
大玉はタワー倒壊時に使ったとき でっかい破片を粉砕する程度で終わったのがちょっといまいち感あった あそこは破片を飲み込んで溶解させながら昇ってくぐらいの演出欲しかった
95 18/11/20(火)22:15:28 No.549053774
ツインバスターは序盤に初使用した時は超カッコよかったよ その後ほとんどいいとこ無いけど
96 18/11/20(火)22:16:00 No.549053946
>そんなことよりティエリアとセックスしたい ニール似の頼れそうな兄貴相手ならコロッと堕ちそう
97 18/11/20(火)22:16:24 No.549054094
>メメントモリがなんか無駄に硬いのが悪い あれライザーソードで破壊しきれなかったからな…硬すぎる
98 18/11/20(火)22:16:28 No.549054124
バンクでアルケーとガラッゾに斬られるツインバスターキャノン
99 18/11/20(火)22:16:34 No.549054157
セラヴィーの本気はどっちかと言うと六刀流とか 手と足の手で捕まえてからのセラフィム分離とかそっちのイメージあるから…
100 18/11/20(火)22:17:29 No.549054465
>あれライザーソードで破壊しきれなかったからな…硬すぎる 1回目はエンプラスのせいで逸らされたけど2回目はさっくりL字に斬ってる
101 18/11/20(火)22:18:14 No.549054703
隠し腕を初見で見切るひろしは最高に空気読めてない
102 18/11/20(火)22:18:35 No.549054822
だいたいよくできてるんだけど一期も二期もガンダムって電気ビリビリに弱いよね…
103 18/11/20(火)22:18:36 No.549054830
描写だけで言えばヴァーチェのビームってGN機じゃない旧世代機相手でも消滅させるのに結構かかってたけどハイパーバーストはアヘッドでも即消滅だから威力は上がってるんだ 絵面の派手さにかけるのは頷くしかないが
104 18/11/20(火)22:18:46 No.549054894
一回目のライザーソードは逸らされたのもあるが流石に距離的に減衰も凄そう
105 18/11/20(火)22:19:17 No.549055047
>だいたいよくできてるんだけど一期も二期もガンダムって電気ビリビリに弱いよね… ビリビリに弱いのはガンダムの宿命…
106 18/11/20(火)22:19:29 No.549055107
>だいたいよくできてるんだけど一期も二期もガンダムって電気ビリビリに弱いよね… ガンダムシリーズの伝統としか
107 18/11/20(火)22:19:49 No.549055227
成層圏突破までに粒子消費してるとか初ライザーソードで勝手がよく分かってなかったとか まあ諸々の理由もあるだろうな
108 18/11/20(火)22:20:12 No.549055337
大技としての玉ビームだと当たったら何故か大爆発くらいで丁度良さそうだなって思う
109 18/11/20(火)22:20:15 No.549055352
>1回目はエンプラスのせいで逸らされたけど2回目はさっくりL字に斬ってる まああれは二回目は結構接近できてて地上から狙撃する必要あった初回より長さ必要なかったのも大きいと思う
110 18/11/20(火)22:21:07 No.549055629
1回目のライザーソードは沙慈がビリビリしながら調整してたから…
111 18/11/20(火)22:21:40 No.549055783
ブシドーが邪魔してきたせいで直近でもトランザム使ってたもんな
112 18/11/20(火)22:22:41 No.549056083
とにかくダブルオーライザーの火力はおかしい
113 18/11/20(火)22:23:44 No.549056388
>とにかくダブルオーライザーの火力はおかしい ドライブ二つにしたら倍じゃなく二乗ってのがおかしい
114 18/11/20(火)22:24:38 No.549056684
>とにかくダブルオーライザーの火力はおかしい ハイパーバーストでも二つにしか割れなかった大きさの固まって落ちてきたパネルを唯のチャージショットで粉みじんにするからね
115 18/11/20(火)22:25:19 No.549056866
ライザーソードで粒子すっからかんになったのに割とその後すぐ戦線復帰しやがるからな
116 18/11/20(火)22:27:01 No.549057315
>ハイパーバーストでも二つにしか割れなかった大きさの固まって落ちてきたパネルを唯のチャージショットで粉みじんにするからね 一応あれは元の超大きなピラーがハイパーバーストで分断されたおかげだし 粉砕したんじゃなく更に細かくできただけでケルディムとアリオスにもトランザムでサポートしてもらってるからね
117 18/11/20(火)22:28:21 No.549057712
リボンズとの決戦中にもどんどん粒子量が回復していくダブルオーライザー