虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/20(火)18:34:10 何言っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)18:34:10 No.548991946

何言ってんだかさっぱりわかんないけどやたら耳に残るオープニングのお歌いいよね

1 18/11/20(火)18:42:12 No.548993549

俺たちゃニンジャタートルズ

2 18/11/20(火)18:42:22 No.548993584

カワバンガはもう死語と聞いた

3 18/11/20(火)18:44:15 No.548993968

日本語訳版あったよね微妙にダサいやつ

4 18/11/20(火)18:45:40 No.548994305

ブヤカシャーからまたカワバンガに戻ったんじゃなかった?

5 18/11/20(火)18:46:17 No.548994431

ジロジロパッション

6 18/11/20(火)18:47:23 No.548994694

翻訳サイトで直訳したら結構面白いことになる

7 18/11/20(火)18:47:48 No.548994787

ぜろぜろはっしょん、ぬるぽ

8 18/11/20(火)18:50:45 vsVLfiV2 No.548995425

ちょっと前の実写映画のエンディングで流れて泣いてしまった

9 18/11/20(火)18:54:01 No.548996100

https://www.youtube.com/watch?v=bojx9BDpJks いま改めて聞いてみてもなるほどわからん…

10 18/11/20(火)18:55:26 No.548996399

突然この世にあーらわれた 世界一の! ヒーロー!

11 18/11/20(火)18:55:46 No.548996467

空耳が捗る歌

12 18/11/20(火)18:56:16 No.548996556

10代突然変異忍者亀 10代突然変異忍者亀 10代突然変異忍者亀

13 18/11/20(火)18:56:58 No.548996706

1.2.3.4!1.2.3.4!

14 18/11/20(火)18:57:15 No.548996771

レオナルドはリーダー! ラファエロはクールでドジ! ドナテロはメカに強い! ミケランジェロはお祭り好き!

15 18/11/20(火)18:57:34 No.548996837

ミュータントニンジャはわかる なんでティーンエージャーなんだ…

16 18/11/20(火)18:57:44 No.548996876

ミケランジェロは祭り好き~

17 18/11/20(火)18:57:54 No.548996923

ヒーローズインアハーフシェル タートルパワー! だそうな

18 18/11/20(火)18:58:09 No.548996990

>ミュータントニンジャはわかる >なんでティーンエージャーなんだ… ティーンタイタンズが流行ってた

19 18/11/20(火)18:58:11 No.548996993

レエロナルド ラファエロ ミケランジエロ ドナテエロ だっけ

20 18/11/20(火)18:58:53 No.548997176

>ヒーローズインアハーフシェル >タートルパワー! >だそうな このワードはニコロデオン版にも受け継がれてるな

21 18/11/20(火)18:59:06 No.548997214

昔はドナテロとドナテルロと表記が分かれてた気がする

22 18/11/20(火)19:00:01 vsVLfiV2 No.548997407

カワパンカ!

23 18/11/20(火)19:00:46 No.548997567

よくわかんないけど俺が子供の頃も何となく好きだったから子供心に響く何かがあるんだろうな

24 18/11/20(火)19:01:03 vsVLfiV2 No.548997628

実写版出来いいのにはやらなかったな ラファエロがゴリラですごくいい

25 18/11/20(火)19:01:10 No.548997667

ゲロゲロハクション

26 18/11/20(火)19:01:41 No.548997790

ニコロデオン版CATVだと60話くらいまで続いてて!?ってなった 何故民放でやらぬ

27 18/11/20(火)19:01:47 No.548997811

もともとはあっちで作られた同人誌で十代で突然変異して忍者って大人気になる要素三つもあったら亀入れてもウケるだろってネタだったんだけど 実際ウケて出版社からオファー来てヒットしてアニメになって社会現象になった

28 18/11/20(火)19:02:31 No.548997985

悪ふざけがマジ受けしちゃった的な

29 18/11/20(火)19:02:36 No.548998009

亀ってちんこだからな 子供はちんこ好きだろ?ピザも好きだ

30 18/11/20(火)19:02:44 vsVLfiV2 No.548998043

ウォルマートのおもちゃ売り場をスターウォーズから乗っ取ったのは伝説

31 18/11/20(火)19:03:27 No.548998212

激亀忍者伝

32 18/11/20(火)19:03:50 No.548998301

下水でピザ食ってるとかもふざけて雑に作った設定なんだろうな…

33 18/11/20(火)19:04:13 No.548998380

なんとなくタートルズのおもちゃと言えばハローマックの印象がある

34 18/11/20(火)19:04:56 No.548998541

亀がムキムキになって大活躍、視聴者は少年 なるほど…

35 18/11/20(火)19:05:08 No.548998589

やべーぐらいあっちで人気出たらしいな

36 18/11/20(火)19:05:45 No.548998745

なんか丸っこくて親しみやすいってのはあると思う

37 18/11/20(火)19:06:41 No.548998964

売れない同人作家が同人誌一冊で億万長者になるとかすごいよね…

38 18/11/20(火)19:07:14 No.548999089

日本でさえも一部のちびっこに刺さったからな

39 18/11/20(火)19:08:26 vsVLfiV2 No.548999379

亀が出る前のアメリカのヒーロージャリコンテンツって基本大人が悪をやっつけるとかなんだよ そこに自分と同世代のファンキーなヒーローが出てきてめっちゃウケたと聞いた

40 18/11/20(火)19:09:03 No.548999522

結局原作者二人が描いたのって2話だか3話しかないんだっけか

41 18/11/20(火)19:09:13 No.548999563

>売れない同人作家が同人誌一冊で億万長者になるとかすごいよね… そのサクセスストーリーも映画にして欲しいな…

42 18/11/20(火)19:09:13 No.548999566

シュレッダー様最初のアニメのあほな印象が強すぎてそれ以降のハードなのに戸惑った

43 18/11/20(火)19:09:21 No.548999602

ティーンタイタンズもティーンなのに…

44 18/11/20(火)19:09:53 No.548999741

このタコ!

45 18/11/20(火)19:10:02 No.548999773

>亀が出る前のアメリカのヒーロージャリコンテンツって基本大人が悪をやっつけるとかなんだよ >そこに自分と同世代のファンキーなヒーローが出てきてめっちゃウケたと聞いた あの…スパイダーマンとかシャザムとかは…

46 18/11/20(火)19:10:23 No.548999859

そして二匹目の土壌を狙うためにエセTMNT的な作品が流行った サメ4人とか

47 18/11/20(火)19:10:31 No.548999900

アニメは見なかったけどコナミのおかげでファンです

48 18/11/20(火)19:10:56 No.549000024

しゃわきちゃ~ん

49 18/11/20(火)19:11:42 No.549000223

ミュータントでニンジャなのはわかるけどティーンエイジ要素どこ…

50 18/11/20(火)19:11:42 No.549000224

TMNT屋上のゲームコーナーでよく見た

51 18/11/20(火)19:11:51 No.549000263

>翻訳サイトで直訳したら結構面白いことになる 十代の突然変異体の忍者カメ×3 ハーフシェルの英雄タートルパワー! 彼らは世界で最も恐ろしい戦いのチームです(私たちは本当にヒップです) 彼らは半分のシェルの英雄ですそして彼らは緑色です(ねえ、グリップを得る) 悪のシュレッダーが攻撃するときこれらのカメの男の子は彼に弛みをカットしない スプリンターは、彼らに忍者十代(彼は根本的なラットです!)と教えました。 レオナルドはドナテロがマシンをリードする(それは事実のジャックだ!) ラファエルはクールですが失礼です(私に休憩を与える!) ミケランジェロはパーティーの男です(Partaaay!) ひどかった

52 18/11/20(火)19:12:09 No.549000326

sfcの横スク小学生のとき友達とめっちゃやったわ

53 18/11/20(火)19:12:11 No.549000334

>ティーンエイジ要素どこ… 若造

54 18/11/20(火)19:12:24 No.549000390

ふざけたアイデアが受けたのに目をつけてTV局がアニメやるわ!グッズ出すわ!大ヒット!の時点でまだ原作漫画1話しか世に出てなかったはず

55 18/11/20(火)19:13:26 No.549000651

原作漫画は邦訳されてるけどフランクミラーあじ溢れる暗い復讐劇だった

56 18/11/20(火)19:13:40 No.549000709

キャッチーなOPだった

57 18/11/20(火)19:13:58 No.549000775

玩具も出来良かったし

58 18/11/20(火)19:14:29 No.549000928

>アニメは見なかったけどコナミのおかげでファンです 日本だとアニメよりコナミのゲームのが先だったんだよな だからコナミの功績はでかい

59 18/11/20(火)19:14:35 No.549000948

映画三作目やらないのかな…

60 18/11/20(火)19:14:49 No.549000996

確かに印象には残るけどそんな無茶苦茶なヒットだったのか…

61 18/11/20(火)19:14:49 No.549000998

>シュレッダー様最初のアニメのあほな印象が強すぎてそれ以降のハードなのに戸惑った 以降も何も一番最初の同人誌がスプリンター先生が遺言でアイツ俺の代わりにお前らで殺してくれって残して殺しに行く話から始まったんだからあのアニメだけがおかしい

62 18/11/20(火)19:15:46 No.549001217

>確かに印象には残るけどそんな無茶苦茶なヒットだったのか… 日本はともかくGAIJINにとってタートルズはヒーマン並の人気だよ

63 18/11/20(火)19:15:46 No.549001218

変形トイが全体的に頭おかしくて好きなんだ

64 18/11/20(火)19:16:22 No.549001358

何回もアニメになってるんだからそりゃ人気だろう

65 18/11/20(火)19:16:24 No.549001364

>日本はともかくGAIJINにとってタートルズはヒーマン並の人気だよ ヒーマンとは…

66 18/11/20(火)19:16:24 No.549001369

>確かに印象には残るけどそんな無茶苦茶なヒットだったのか… 着ぐるみ着てライブやったら超デカい箱が満員になった

67 18/11/20(火)19:16:48 No.549001472

オモチャのCMのテンションがやたら高い

68 18/11/20(火)19:17:25 No.549001623

CGのやつの二期まだなの…

69 18/11/20(火)19:17:38 No.549001675

昔のアニメがまた見たい

70 18/11/20(火)19:17:46 vsVLfiV2 No.549001715

おもちゃ売り場がタートルズしかないとかタートルズのtシャツ着てないといじめられるくらいにはアメリカのキッズに人気だった

71 18/11/20(火)19:18:12 No.549001826

ウルヴァリンに変身する玩具がこれセーフなやつ?感があった

72 18/11/20(火)19:19:04 No.549002027

GAIJINはタートルズとゴーストバスターズが好きってAVGNで学んだ

73 18/11/20(火)19:19:40 No.549002168

元は中学生に受けて アニメで小学生に受けて 今は親が安心して与えられる親しみやすく人種問題の無いヒーローとして ショッピングモールで幼稚園児が乗る50セント入れて動くおもちゃは機関車トーマスとレオナルドだ

74 18/11/20(火)19:19:42 No.549002177

今も新作やってるぜ めちゃくちゃかっこいい https://m.youtube.com/watch?v=eKhsipWFank

75 18/11/20(火)19:19:47 No.549002192

ティーエイミュータンニンジャター

76 18/11/20(火)19:19:58 No.549002236

>ヒーマンとは… アーイハブザパーワー!! いやアメトイの歴史を変えた大傑作アクションフィギュアよ 売れすぎてトランスフォーマーがトランスフォームしなくなるくらい

77 18/11/20(火)19:20:01 No.549002252

ピザ好きなのはイタリアの芸術家の名前だからなのかね

78 18/11/20(火)19:20:20 No.549002322

激亀の4作目だったかな スーファミのやつがえらい完成度高くてキャラ抜きにしてもすげー面白かった

79 18/11/20(火)19:20:30 No.549002363

>GAIJINはタートルズとゴーストバスターズが好きってAVGNで学んだ 日本人も大好きじゃん! あとポリスアカデミーも

80 18/11/20(火)19:20:30 No.549002365

タートルズほど世代を超えて愛されるヒーローはDCマーベル以外では無いと言っても過言ではない

81 18/11/20(火)19:21:20 No.549002556

テレ東カメちゃんズを見たい…

82 18/11/20(火)19:21:37 No.549002622

>タートルズが敵対するザ・フット(=足)はデアデビルに登場する悪の忍者組織ザ・ハンド(=手)のパロディである めっちゃストレートにパロディやっていたの…

83 18/11/20(火)19:21:42 No.549002642

>今も新作やってるぜ >めちゃくちゃかっこいい >https://m.youtube.com/watch?v=eKhsipWFank カッコイイ! しかし皆大分鍛え直したな…

84 18/11/20(火)19:22:20 No.549002794

ラファエルっていつからトンファー使いに

85 18/11/20(火)19:22:53 No.549002933

>テレ東カメちゃんズを見たい… 旧亀と原作亀と共演したコラボエピソードがあるんだ

86 18/11/20(火)19:23:27 No.549003076

>テレ東カメちゃんズを見たい… ラファエロって名前にエロがついてるぜー!っておちょくられてたの覚えてる

87 18/11/20(火)19:23:31 No.549003096

昔ファミコンかスーファミでファイナルファイトみたいなベルトスクロールアクションやってた記憶がある

88 18/11/20(火)19:24:01 No.549003215

>日本はともかくGAIJINにとってタートルズはヒーマン並の人気だよ ヒーマンじゃなくて日本のアニメで例えろや!

89 18/11/20(火)19:24:19 No.549003278

これも歴史あるよなあ

90 18/11/20(火)19:24:22 No.549003293

閉店

91 18/11/20(火)19:24:46 No.549003390

新アニメは全力でウェーイって感じで楽しそうだ

92 18/11/20(火)19:24:50 No.549003398

>https://m.youtube.com/watch?v=eKhsipWFank やべえ 超かっこいい

93 18/11/20(火)19:25:19 No.549003534

このカメのパロディよく見る

94 18/11/20(火)19:25:23 No.549003554

アニメ好きだったからSFCの格ゲー買ってもらったら全員白目向いてムキムキ度上がって怖すぎてこれじゃない!返してきて!って親を困らせたな…

95 18/11/20(火)19:25:26 No.549003565

>新アニメは全力でウェーイって感じで楽しそうだ 昔からそんなんだろ!

96 18/11/20(火)19:25:27 No.549003570

ラファちゃん随分鍛え直したな…

97 18/11/20(火)19:25:33 No.549003593

ヒーマンってたまにカタログにいるから日本でも大人気だと思ってた…

98 18/11/20(火)19:25:51 No.549003668

今のラファエロこんなに筋肉モリモリマッチョマンなの…

99 18/11/20(火)19:25:54 No.549003683

ラファエロが昔のと比べて大幅にテコ入れされてるみたいね

100 18/11/20(火)19:25:59 No.549003700

タートルズ白目派と黒目派の溝は深い

101 18/11/20(火)19:26:05 No.549003731

昔の実写映画も好きだった

102 18/11/20(火)19:26:38 No.549003869

ラファエロはあんまり特徴なかったからな…

103 18/11/20(火)19:26:48 No.549003908

時代によってタートルズも変わるからな だからイマドキなティーンみたいな性格だったりする

104 18/11/20(火)19:26:57 vsVLfiV2 No.549003941

実写版だとキャラの個性がすごい立ってて好き 真面目なレオお調子者のマイキー脳筋なラファエロギークなドナテロ

105 18/11/20(火)19:27:08 No.549003973

キャラの個性を見た目から変えてきてるの面白いな

106 18/11/20(火)19:27:20 No.549004017

>ヒーマンってたまにカタログにいるから日本でも大人気だと思ってた… 大抵動画で知ってるレベルじゃない? 言うほど知ってる人いないと思う

107 18/11/20(火)19:27:21 No.549004021

>ラファエロはあんまり特徴なかったからな… 旧亀はマイキーとバンダナ以外の違いがわからない…

108 18/11/20(火)19:27:36 No.549004089

ハーブキメてる様な顔でお腹からピザを飛ばすフィギュアが嘘か本当か日本で結構売れたと聞いた

109 18/11/20(火)19:27:51 No.549004145

オデンのタートルズが個性出してきてたからな

110 18/11/20(火)19:27:53 No.549004154

ヒドラだコレ!

111 18/11/20(火)19:28:03 No.549004190

ミケランジェロは子供人気すごそう

112 18/11/20(火)19:28:04 vsVLfiV2 No.549004194

ラファエロは脳筋にされた クールなはずだったのにアメリカでは受けないんだろうな 日本だと皮肉キャラ受けるのに

113 18/11/20(火)19:28:06 No.549004204

2000年代の白目のやつのカワバンガの叫び方がタメがあってなんか好き

114 18/11/20(火)19:28:32 No.549004300

ピザが好きなんだっけ

115 18/11/20(火)19:28:39 No.549004327

エイプリルは大体シコれる

116 18/11/20(火)19:29:04 No.549004441

テレ東版だとちょっとオネエ入ってた気がするラファエロ

117 18/11/20(火)19:29:43 vsVLfiV2 No.549004617

マイキーは本国でも一番人気じゃないの

118 18/11/20(火)19:30:37 No.549004845

新作のスプリンター先生はハマト・ヨシ本人なの?ハマト・ヨシの飼ってたネズミなの?

119 18/11/20(火)19:32:32 No.549005304

激亀忍者伝

↑Top