虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/20(火)16:13:14 戦国ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)16:13:14 No.548971347

戦国ゲームの傑作

1 18/11/20(火)16:14:13 No.548971453

おまえにゃんこだよ~

2 18/11/20(火)16:14:15 No.548971458

PCで動かなくなって辛い

3 18/11/20(火)16:15:20 No.548971590

茶と茜の重要性よ

4 18/11/20(火)16:16:04 No.548971671

いいですよね鍛冶屋

5 18/11/20(火)16:17:26 No.548971827

真田昌幸がまた裏切ってる…

6 18/11/20(火)16:17:43 No.548971857

史実イベント発生がやたら難しいけどそれはそれで…

7 18/11/20(火)16:17:51 No.548971869

今の技術で新しいの作ったら絶対面白くなるはずなんだがな

8 18/11/20(火)16:18:13 No.548971911

PS2とセットで買ってしまった

9 18/11/20(火)16:19:23 No.548972055

普通にプレイしてると服部半蔵イベント全て起こすのはまず無理

10 18/11/20(火)16:26:34 No.548972799

京都から堺あたりでひたすら交易

11 18/11/20(火)16:26:59 No.548972842

>今の技術で新しいの作ったら絶対面白くなるはずなんだがな 三國志13はそれっぽい雰囲気だったけど太閤5と比べると物足りなさすぎた

12 18/11/20(火)16:35:58 No.548973853

せめてsteam出してくだち

13 18/11/20(火)16:41:08 No.548974459

>将軍と弱小大名がまた刀奪われてる…

14 18/11/20(火)16:41:28 No.548974492

たのしいですよね米ころがし

15 18/11/20(火)16:43:11 No.548974651

6は6はないの

16 18/11/20(火)16:44:49 No.548974842

そういや米の任務のコツが分からなくていつも赤字だったな

17 18/11/20(火)16:48:53 No.548975311

>そういや米の任務のコツが分からなくていつも赤字だったな 相場の高いところに売りつけて相場の安いところで買いあさる 高騰してるところが二つ三つあれば大儲け確定 買いあさった町の相場は次の月で大体高騰するんで月跨いで売りさばく これが米ころがしでござる

18 18/11/20(火)16:52:03 No.548975728

これ作ってたスタッフはシブサワに無双に比べて利率が悪いってクビ切られて全員ゲーム業界から去ったよ

19 18/11/20(火)16:52:56 No.548975841

へーそんなテクがあったのか しかしもう遊ぶ環境がない

20 18/11/20(火)16:53:44 No.548975942

まぁいつまでも味のするガムのようなゲームだから利率は低いと思う

21 18/11/20(火)16:57:20 No.548976363

海賊プレイばっかりしてた

22 18/11/20(火)17:00:04 No.548976671

ゲームってほぼ芸術品みたいな商品だろうにコーエーは近視眼過ぎる…

23 18/11/20(火)17:04:39 No.548977227

名刀ゴリラですな 貴重な物を売っていただきありがとうございます

24 18/11/20(火)17:05:15 No.548977300

蒼天録 三國志9 太閤5 は全部同時期に出てジワ売れして売れた頃にはスタッフ全員コーエー追い出されてた作品

25 18/11/20(火)17:06:03 No.548977415

無双の方が売り上げいいんだろうけどさあ…

26 18/11/20(火)17:06:15 No.548977441

三國志13はこれ意識してた感じで惜しいところあった

27 18/11/20(火)17:07:31 No.548977628

蒼天録忍者ゲー過ぎるけど楽しいよね 謀反してやらあってクソ大名に仕えるの難しいけど

28 18/11/20(火)17:07:40 No.548977643

米転がしとか好きな人より無双好きな人のが多そうだけど…

29 18/11/20(火)17:08:07 No.548977704

三國志9いいよね

30 18/11/20(火)17:09:38 No.548977911

俺は三国志7が好き

31 18/11/20(火)17:11:14 No.548978118

拙者は10

32 18/11/20(火)17:11:38 No.548978168

御前試合だってのに忍犬使ったり大盤振る舞いするのいいよね

33 18/11/20(火)17:13:52 No.548978479

ちょっとシナリオとキャラと職業とアイテムとイベント増やしてくれるだけでいいから続編くれよ

34 18/11/20(火)17:15:14 No.548978673

城の数も追加だ!

35 18/11/20(火)17:16:30 No.548978876

町と特産品も

36 18/11/20(火)17:17:03 No.548978950

面白いゲームなのか… 探してみようかな

37 18/11/20(火)17:17:12 No.548978979

いいや城主以降の評定のUIの改善が最優先だ

38 18/11/20(火)17:17:44 No.548979063

PSP版の野戦マップと騎馬修行と商人の荷止めをどうにかしてくれたら一生やり続ける

39 18/11/20(火)17:18:14 No.548979137

>面白いゲームなのか… >探してみようかな PS2時代のゲームだけどシリーズで一番か二番ぐらいの出来だと思う

40 18/11/20(火)17:18:26 No.548979157

呆けたように観音寺城を力攻めしようとする信長の頭を改善してほしい

41 18/11/20(火)17:18:36 No.548979190

>城の数も追加だ! やめろ城主になったら相当面倒くさいんだぞあの数 寧ろ数はそのままで籠絡なんかで楽に城奪えるシステムも欲しいしもう少し天下統一や地方統一にやる気出すAIにして欲しい

42 18/11/20(火)17:19:57 No.548979380

合戦はオートでもぼちぼちめどい

43 18/11/20(火)17:20:26 No.548979451

>PS2時代のゲームだけどシリーズで一番か二番ぐらいの出来だと思う わかった!中古屋で探してくる!

44 18/11/20(火)17:20:28 No.548979459

ローディングの改善とおまけ追加だけでも買い直す客が多そうな傑作来たな… というかAMDでもそれなりに動くwin10正式対応版出ないかな…

45 18/11/20(火)17:20:33 No.548979478

三国志は9と11(勿論どっちもPK)が最高傑作だと思う

46 18/11/20(火)17:20:42 No.548979504

史実だと観音寺城に篭る六角おじさんスルーして上洛してたんだっけ?

47 18/11/20(火)17:21:02 No.548979536

合戦せずに勝つのが一番楽で効率的なあたり非常にリアルな感じはある

48 18/11/20(火)17:21:54 No.548979660

だからこうして茶室に監禁する

49 18/11/20(火)17:22:35 No.548979756

>せめてsteam出してくだち 太閤立志伝もだけど提督の決断も出して欲しい…

50 18/11/20(火)17:24:51 No.548980085

大航海時代4PKと蒼き狼4とこれがsteamに来てほしい作品

51 18/11/20(火)17:24:56 No.548980100

相手の大将が野戦に出てきたら馬鹿め!ってなる

52 18/11/20(火)17:25:36 No.548980212

>呆けたように観音寺城を力攻めしようとする信長の頭を改善してほしい 落ちた! じゃあ今度は石山本願寺だ!

53 18/11/20(火)17:25:52 No.548980246

ノブがようやく観音寺城諦めてくれて情勢動き出したらしれっと同盟徳川が観音寺城落としてもにょる

54 18/11/20(火)17:26:00 No.548980267

>太閤立志伝もだけど鋼鉄の咆哮も出して欲しい…

55 18/11/20(火)17:26:10 No.548980287

全武将プレイしたいから 三國志は8…で戦闘は7のシステムにしたのがいいな

56 18/11/20(火)17:26:51 No.548980397

観音寺城はどうすれば落とせるか当時は分からずじまいだった

57 18/11/20(火)17:27:17 No.548980461

>じゃあ今度は石山本願寺だ! いくら物資焼いても鉄砲が湧いてくる…

58 18/11/20(火)17:27:22 No.548980480

今こそ維新の嵐を復活させるときなのでは 大塩平八郎から太平洋戦争までできてください

59 18/11/20(火)17:27:39 No.548980517

火付け石抜きは城攻めの基本

60 18/11/20(火)17:28:30 No.548980635

殿のAIがあんまり賢くなり過ぎると弱小大名がさらに追い込まれちゃうから… キャラ数もっと増えればマシになるかな

61 18/11/20(火)17:28:46 No.548980677

大航海時代といったら3だろうがー! うん色物扱いなのは認める

62 18/11/20(火)17:29:06 No.548980743

俺も三國志9と太閤立志伝5が好きだ

63 18/11/20(火)17:30:03 No.548980887

幕末志士伝はもっと評価されるべき クリック速度を凌駕するCPU高速竹刀が面にささる

64 18/11/20(火)17:30:11 No.548980912

食料焼いて城の石抜いて悪い噂流して荷止めする! 勝った後大変だな…

65 18/11/20(火)17:30:21 No.548980938

殿たちがやけに消極的だから時代進むと小田原システムが無茶苦茶堅牢になってて絶対北条がラスボスになる仕様

66 18/11/20(火)17:31:39 No.548981112

>大航海時代といったら3だろうがー! 取説に載ってるベネツィアンが一向に造れなくてシップで妥協したシリーズ!

67 18/11/20(火)17:31:42 No.548981119

>幕末志士伝はもっと評価されるべき >クリック速度を凌駕するCPU高速竹刀が面にささる オリキャラの浪人で全てのイベントに顔を出すとよく死んでねえなっていう経歴になる

68 18/11/20(火)17:32:24 No.548981213

小田原城攻め 敵援軍到着 よし勝ったな…

69 18/11/20(火)17:33:11 No.548981348

本願寺も小田原も根来や風魔がなんとかしてくれた

70 18/11/20(火)17:33:20 No.548981378

もう作ろうと思っても作れる技術残ってなさそう

71 18/11/20(火)17:37:12 No.548982009

ゲームだと小田原の立地最高で周辺大名の脅威だけど史実では水軍にめっちゃ苦しめられてたやつ

72 18/11/20(火)17:39:50 No.548982435

伊豆大島で砂鉄と薬草拾って帰ろうとすると村雨さんが襲い掛かってくる

↑Top