18/11/20(火)16:08:43 松茸よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)16:08:43 No.548970861
松茸より椎茸の方がおいしいよね…
1 18/11/20(火)16:10:08 No.548971014
干し椎茸が美味すぎる
2 18/11/20(火)16:11:51 No.548971196
松茸食べる機会あったけど正直しいたけが負けてる部分が何一つなかった 香りだけって感じ
3 18/11/20(火)16:12:55 No.548971313
しいたけの品種改良すげーってなる
4 18/11/20(火)16:13:24 No.548971363
松茸の味にどうこう言えるほど食ったことがないわ
5 18/11/20(火)16:14:06 No.548971436
量産出来て値段が下がるまではしいたけのが格上じゃなかったっけ 人口ダイヤモンドみたいなもん
6 18/11/20(火)16:16:41 No.548971735
>量産出来て値段が下がるまではしいたけのが格上じゃなかったっけ >人口ダイヤモンドみたいなもん 舞茸は間違いなく値段逆転したけど椎茸もだっけ… 松茸自体里で生えるキノコだから高くなかったらしいけど
7 18/11/20(火)16:18:18 No.548971926
食べる分には舞茸やしめじのが上 うまあじ的な意味では椎茸が強い 松茸は香りだけじゃねえかな…
8 18/11/20(火)16:18:43 No.548971976
べんぞうさんが見つけて踊ってたのが印象に残る舞茸
9 18/11/20(火)16:21:41 No.548972282
最近近所のスーパーにひらたけが入荷してる 食いではあるけど味は普通だな…
10 18/11/20(火)16:22:40 No.548972379
昔から香り松茸味シメジと言ってな
11 18/11/20(火)16:23:42 No.548972480
しいたけの人工栽培法は過去とか異世界持ち込めたら確実に歴史変わる
12 18/11/20(火)16:26:01 No.548972733
松茸は香りで食ってる食い物だよ それはそれとして松茸ご飯と松茸1本ホイル焼きにしてすらいすにして醤油をつけて食べるの美味しいよね!!
13 18/11/20(火)16:26:29 No.548972788
>舞茸は間違いなく値段逆転したけど椎茸もだっけ… それこそ人工栽培が安定化する手法が考案されるまで超高級だよ 江戸時代とかだと全財産失うかそれとも大儲けかのハイリスクハイリターン品
14 18/11/20(火)16:26:57 No.548972838
いいや舞茸が一番だね!
15 18/11/20(火)16:28:20 No.548973007
>松茸自体里で生えるキノコだから高くなかったらしいけど シイタケってスレ画みたいには生えないからな… マツタケは自生してるアカマツの根元に生えるから昔は見つけやすくえ取りやすかった シイタケは自生してる木には生えられず倒木に生えるから栽培技術が確立するまでは山の中の倒木を探して回るしかなかった
16 18/11/20(火)16:29:53 No.548973152
一番好きなキノコはなめこか舞茸かな 松茸は数年に一度食うけどあまりうまいと思った記憶がない
17 18/11/20(火)16:32:49 No.548973473
舞茸の天ぷら美味すぎるよね…
18 18/11/20(火)16:33:15 No.548973525
舞茸の天ぷらジューシーでうまい
19 18/11/20(火)16:33:46 No.548973597
栽培品のホンシメジ美味しかったな…食べたいんだけどなかなか売ってない
20 18/11/20(火)16:34:17 No.548973654
てんぷらは全部うまい 食い物じゃなくてもてんぷらにしたら食える
21 18/11/20(火)16:36:28 No.548973916
椎茸は菌床栽培が始まってからまた旨くなってるしな
22 18/11/20(火)16:36:41 No.548973941
シイタケは嫌いだけど他のキノコは好きっていうと不思議がられる 生シイタケならマシなんだが干しシイタケはファッキンシットだわ
23 18/11/20(火)16:38:31 No.548974168
生のシイタケを網の上で炙って 傘の中ににじみ出てくる汁をこぼさないように醤油をかけて食べる
24 18/11/20(火)16:40:41 No.548974405
まあしいたけってきのこの中でも独特というか別物みたいに風味濃いよね
25 18/11/20(火)16:41:33 No.548974501
ホイル焼きして醤油つけるだけ最高の酒の肴になり過ぎる
26 18/11/20(火)16:42:31 No.548974584
しいたけ舞茸エリンギしめじ辺りはお手軽料理でとても美味しくなって好き
27 18/11/20(火)16:43:24 No.548974681
匂いマツタケ味シイタケ
28 18/11/20(火)16:44:21 No.548974787
今夜は鍋にするか 舞茸と椎茸としめじで焼きあごだし鍋だ
29 18/11/20(火)16:44:41 No.548974827
シイタケをひっくり返して傘の中に溶けるチーズをたっぷりのせてオーブンで焼く うまい…うますぎる…
30 18/11/20(火)16:45:04 No.548974872
一昨年親父から舞茸の生えてる場所教えてもらってもうすぐ親父死ぬのかってなった…
31 18/11/20(火)16:45:36 No.548974933
きのこの天ぷらと言えば舞茸と答える者は多いだろうが 俺は椎茸の方が好きだ 迸るうまあじとジューシーさは椎茸にしか存在し得ない
32 18/11/20(火)16:45:45 No.548974950
手に入りづらいからってだけでクソ高いのあるからな 塩漬けのキャビアより酒と醤油で味付けされたいくらのほうが上手いよなっていう
33 18/11/20(火)16:45:56 No.548974976
金はあるが生臭禁止の坊主のうま味ダシだったんだよな
34 18/11/20(火)16:46:10 No.548975003
山のアケビは何見て開く 下の松茸見て開く なんてなことを申しますが
35 18/11/20(火)16:46:51 No.548975083
ただそこまで極端に持ち上げるのはムリかな 舞茸美味え
36 18/11/20(火)16:47:13 No.548975129
エリンギをバターと塩胡椒だけでとても美味しい付け合わせに
37 18/11/20(火)16:49:52 No.548975452
椎茸は王様だとは思うけど他のキノコもそれぞれ強みがあってどれが上とかは気分による
38 18/11/20(火)16:50:10 No.548975487
酒とイクラというとどうにも嫌なイメージが…
39 18/11/20(火)16:50:21 No.548975510
だいたい日常的に食ってるのが結局一番うまいってのはありそう なんかお高い魚より鮭焼いただけとか
40 18/11/20(火)16:52:17 No.548975755
椎茸の歴史は面白いが そこまで極端に称賛できる味でもない
41 18/11/20(火)16:52:55 No.548975840
基本キノコは美味しいよね だからその辺に生えてる奴も焼いて食うね…
42 18/11/20(火)16:54:28 No.548976024
椎茸が松茸より美味いって事は無いだろ 値段分の価値は無いと思うけど
43 18/11/20(火)16:54:50 No.548976068
俺は椎茸嫌いまず臭いが無理 食べてるやつの気が知れない
44 18/11/20(火)16:55:37 No.548976169
じゃあこうしよう どうにかして松茸の香りと椎茸のうまあじを加えたシメジを生み出す
45 18/11/20(火)16:56:02 No.548976214
焼いて醤油かけるだけで暴力と化す
46 18/11/20(火)16:57:05 No.548976338
出汁の性能としてはしいたけより勝るキノコはない
47 18/11/20(火)16:57:28 No.548976374
好き嫌いは勝手だけど流れるような他人批判はやめろっていつも舞茸が言ってるでしょ!
48 18/11/20(火)16:58:10 No.548976453
栽培に成功したバカマツタケ食べてみたい
49 18/11/20(火)16:58:12 No.548976457
>シイタケは嫌いだけど他のキノコは好きっていうと不思議がられる しいたけは何というか 味が古臭い感じがな たぶんおかんの料理の腕前で 好き嫌いが分かれるんだと思う
50 18/11/20(火)16:59:36 No.548976615
>たぶんおかんの料理の腕前で >好き嫌いが分かれるんだと思う あーこれは有るだろうな…自分も椎茸好きになったの外で食ってからだわ
51 18/11/20(火)17:00:04 No.548976670
椎茸は食感が悪いうえにうまあじ強すぎて風味まで全部うまあじになっちゃうからね 食いやすさで言えば舞茸 味で言えばシメジのが良い
52 18/11/20(火)17:02:51 No.548977003
椎茸嫌いって言ってる人の椎茸感は干し椎茸で身に付いたんだろうなと勝手に思ってる 干し椎茸は確かに臭いが強いし食感も柔らかくスッと歯が通る生椎茸とは違う
53 18/11/20(火)17:04:39 No.548977225
味なら本シメジじゃないのあれ美味しい
54 18/11/20(火)17:04:51 No.548977251
>干し椎茸は確かに臭いが強いし食感も柔らかくスッと歯が通る生椎茸とは違う やはり不可逆圧縮…!
55 18/11/20(火)17:04:55 No.548977255
昔の料理ベタなおかんの家庭で育つと 椎茸は料理に混ぜると臭い匂いで染めてしまう悪者になる
56 18/11/20(火)17:05:45 No.548977366
正直ブナシメジをシメジってことにして売ってるのはいかがなものかと思う
57 18/11/20(火)17:05:51 No.548977385
>干し椎茸は確かに臭いが強いし食感も柔らかくスッと歯が通る生椎茸とは違う 食感も嫌いなんだが?
58 18/11/20(火)17:05:59 No.548977407
なめ茸最高 なめこも最高 他は知らない興味ない
59 18/11/20(火)17:07:04 No.548977557
いくら言っても焼きそばやチャーハンに干し椎茸入れるのをやめなかったおかん 台無しになるっつーとるだろが
60 18/11/20(火)17:07:06 No.548977565
>食感も嫌いなんだが? いやどっちのだよ
61 18/11/20(火)17:07:18 No.548977595
中国に栽培技術が流出するまでは 古来から椎茸のどんこを乾燥させたヤツが 日本から輸出されていたとは聞く
62 18/11/20(火)17:08:51 No.548977811
>いやどっちのだよ 生椎茸だよ
63 18/11/20(火)17:09:36 No.548977906
椎茸は生だろうが乾燥戻しだろうが無駄にぐにぃってした食感と癖の強い匂いが合わさって嫌いになる
64 18/11/20(火)17:09:57 No.548977942
この世で一番美味しのは椎茸のバター醤油焼きだよ
65 18/11/20(火)17:10:01 No.548977954
タマゴタケとかヒラタケとか美味いやつに限って栽培が難しいのがキノコの許せないところだ
66 18/11/20(火)17:10:51 No.548978067
そういえば干し松茸ってあんま聞いたことないな
67 18/11/20(火)17:11:44 No.548978185
松茸のアレルギーはうn…って感じだけど椎茸のアレルギーは可哀想だと思う
68 18/11/20(火)17:12:18 No.548978263
松茸以外の茶碗蒸しを食べてみたい なめことか
69 18/11/20(火)17:12:38 No.548978311
>この世で一番美味しのは椎茸のバター醤油焼きだよ ちょっと声がでかすぎるよ
70 18/11/20(火)17:13:18 No.548978393
干ししいたけは香りが強すぎて嫌いな人も割といそう ていうか俺がダメだ
71 18/11/20(火)17:14:06 No.548978517
エリンギとか手でむしってごま油で炒めて鰹節と醤油かけ回すだけで 100円とは思えぬうまあじになる
72 18/11/20(火)17:15:29 No.548978720
香り松茸味本しめじだから2つ用意すればいい
73 18/11/20(火)17:17:03 No.548978951
松茸香料だけ足せばいいのでは
74 18/11/20(火)17:17:09 No.548978966
珍しいキノコを余り食べたことないから一番おいしいキノコとはわからない タマゴタケとか食べてみたい
75 18/11/20(火)17:17:32 No.548979026
ぶっちゃけしめじの味もそんなにかな?って思ってる
76 18/11/20(火)17:17:54 No.548979083
天然の舞茸メッチャ美味いじゃん! 栽培の奴と完全に別物だよアレ
77 18/11/20(火)17:18:42 No.548979205
ほだ木栽培すれば椎茸量産できるのは分かるしやったことあるんだけどあのコマってどうやって作るんかな
78 18/11/20(火)17:19:04 No.548979246
>ぶっちゃけしめじの味もそんなにかな?って思ってる あのしめじってホンシメジのことやぞ
79 18/11/20(火)17:19:37 No.548979327
(゚д゚)シメジ
80 18/11/20(火)17:19:52 No.548979369
ホクトの霜降りヒラタケが想像を超えた旨さだった きのこ業界の進化凄いよ
81 18/11/20(火)17:20:01 No.548979384
ホンシメジめちゃくちゃ美味いよね 初めて食ったときビビった
82 18/11/20(火)17:20:07 No.548979400
マッシュルームは昔から栽培されてた優秀なきのこ
83 18/11/20(火)17:20:25 No.548979448
舞茸は天ぷらにて最強…
84 18/11/20(火)17:21:05 No.548979547
干し椎茸と昆布で出汁とっためんつゆ味わったことあるけどうまあじしゅごいよ
85 18/11/20(火)17:21:20 No.548979576
じゃあ俺が今までくってたしめじは偽者だったのか くやしい
86 18/11/20(火)17:21:21 No.548979580
舞茸はすべての料理を舞茸臭くするからあまり好きじゃねえな… 鍋に入れたら一気に舞茸臭い鍋になってしまう
87 18/11/20(火)17:21:35 No.548979615
http://news.livedoor.com/article/detail/15476893/ マツタケもいつかはお安くなるんだろう
88 18/11/20(火)17:22:02 No.548979676
ホンシメジはなんというかザ・きのこ!って感じのうまあじが押し寄せてくる
89 18/11/20(火)17:22:42 No.548979774
今まで食べていたのはツメヅだったとでもいうのか
90 18/11/20(火)17:23:06 No.548979832
今日の晩ご飯はキノコたっぷりの和風パスタにしよう…バター醤油で味付けしたキノコ美味しいよね…おなかすいた…
91 18/11/20(火)17:23:31 No.548979882
>じゃあ俺が今までくってたしめじは偽者だったのか >くやしい 昔はそのままシメジとして売られてたけど最近はダメだよねってことでちゃんとブナシメジとして売ってはいる ただホンシメジ自体が流通しないので一般的なイメージが拭い去れないのだ…
92 18/11/20(火)17:23:51 No.548979931
死んだばーちゃんが小さい山持っててたまに松茸とかシメジとか送ってくれたなぁ シメジめちゃくちゃ旨かった
93 18/11/20(火)17:24:27 No.548980029
バター醤油に一番合うキノコはエリンギだと思います
94 18/11/20(火)17:24:57 [ヒラタケ] No.548980102
ふっふっふこいつは驚いた
95 18/11/20(火)17:25:16 No.548980146
舞茸使っときゃ大体美味い シメジも良い
96 18/11/20(火)17:25:24 No.548980170
舞茸は旨いけど汁物に入れると酷いことになる
97 18/11/20(火)17:25:26 No.548980175
>バター醤油に一番合うキノコはエノキだと思います
98 18/11/20(火)17:25:49 No.548980240
>舞茸はすべての料理を舞茸臭くするからあまり好きじゃねえな… >鍋に入れたら一気に舞茸臭い鍋になってしまう なのでてんぷらにして食すのだ 美味い…美味過ぎる…
99 18/11/20(火)17:26:15 No.548980304
「俺は好き」でいいんだよ 主語をでかくする奴はウザがられるぜ なぁ兄貴?
100 18/11/20(火)17:26:18 No.548980311
「匂いマツタケ、味シメジ」と言われるように、キノコのなかでも有数の強いうまみを持つ優れた食用菌として知られる。稀少な高級キノコ。澄まし汁、きのこご飯、クリームシチューなどに向く。
101 18/11/20(火)17:26:22 No.548980319
フクロタケってのは美味いのかい 椎茸マッシュルームと合わせて世界三大栽培きのこらしいが
102 18/11/20(火)17:26:28 No.548980328
ちょっと前にヒラタケとツキヨタケを間違えて販売したとかニュースになってたな
103 18/11/20(火)17:26:43 No.548980373
シメジもナメコもえのきも開ききったのが好きなのにスーパーには売ってなくてつらい
104 18/11/20(火)17:27:13 No.548980456
舞茸の風味最高じゃん 和風だしには舞茸の風味自体がマッチすると思うのよ
105 18/11/20(火)17:27:19 No.548980471
本シメジ調べたら100g1000円だった 思ったよりたけえ
106 18/11/20(火)17:27:20 No.548980472
>フクロタケってのは美味いのかい >椎茸マッシュルームと合わせて世界三大栽培きのこらしいが 八宝菜に入ってるのしか食べた事無いな あれもカンズメなので風味は全部飛んでしまってるらしいが
107 18/11/20(火)17:27:43 No.548980523
シメジは昔から偽物ばっかりだよ 最近になってようやくホンシメジやハタケシメジがスーパーで出回るようになった
108 18/11/20(火)17:27:52 No.548980547
えのきは油で炒めるとうま味がすごいらしくミキサーにかけてトロトロになるまで炒めたものを凍らせて調味料にする者もいるくらいです
109 18/11/20(火)17:28:03 No.548980564
>フクロタケってのは美味いのかい >椎茸マッシュルームと合わせて世界三大栽培きのこらしいが 食感が楽しめるフクロが開いてる時間が短いだけで味は普通って聞いた
110 18/11/20(火)17:28:12 No.548980589
小麦生地に乗せるとなるとまた食感や風味の最適解が違うな
111 18/11/20(火)17:28:57 No.548980711
エノキは何味にしても美味い あの触感が最高
112 18/11/20(火)17:29:02 No.548980728
>マツタケもいつかはお安くなるんだろう 松茸は生きた赤松が必要なのがネックだからなあ
113 18/11/20(火)17:29:24 No.548980783
>えのきは油で炒めるとうま味がすごいらしくミキサーにかけてトロトロになるまで炒めたものを凍らせて調味料にする者もいるくらいです 生のを凍らせるだけで風味が凄くなるぜ!
114 18/11/20(火)17:30:01 No.548980877
>舞茸の風味最高じゃん >和風だしには舞茸の風味自体がマッチすると思うのよ 舞茸の風あじって癖があるから使いにくいよ 椎茸は癖が無いから広まったんだと思ってる
115 18/11/20(火)17:31:16 No.548981061
普通のしいたけ焼いたやつうまい
116 18/11/20(火)17:31:36 No.548981107
エリンギが急速に広まったのも癖がないから何にでも使える強みだと思う
117 18/11/20(火)17:32:01 No.548981164
松茸にしろトリュフにしろ独特の風味が珍重されてるね きのこで大事なのはやはりニオイなのか
118 18/11/20(火)17:32:20 No.548981200
なめこが好き何だけどあんまり知名度が…んふんふの方は知らぬ
119 18/11/20(火)17:34:44 No.548981592
近所にムラサキヤマドリが毎年採れてた秘密の場所があったんだけど 土建屋の資材置き場になって全滅してしまっていっぱい悲しい…
120 18/11/20(火)17:35:12 No.548981664
松茸が100円でしめじとかしいたけと一緒に売ってても しめじとかしいたけ買って天ぷらにしてウスターソースかけて食べるわ
121 18/11/20(火)17:36:11 No.548981823
>エリンギが急速に広まったのも癖がないから何にでも使える強みだと思う 薄く切って鍋に入れたらめちゃくちゃ馴染んで美味しかった事を報告いたします 鍋の具材として定着しないのが不思議なくらい旨いぞエリンギ
122 18/11/20(火)17:36:42 No.548981916
>近所にムラサキヤマドリが毎年採れてた秘密の場所があったんだけど >土建屋の資材置き場になって全滅してしまっていっぱい悲しい… それはお辛い…
123 18/11/20(火)17:36:50 No.548981939
エリンギを薄切りにしてさっと10秒くらい湯がいてわさび醤油で食べるとちょううまいから「」ちゃんもやってみて
124 18/11/20(火)17:36:57 No.548981960
ポルチーニとかアミガサタケとかも美味いらしいな
125 18/11/20(火)17:37:25 No.548982042
エリンギはちょっと酸っぱくない?あの味が苦手だ
126 18/11/20(火)17:38:02 No.548982144
キノコはしっかりひとおせよ
127 18/11/20(火)17:38:13 No.548982178
>ポルチーニとかアミガサタケとかも美味いらしいな ポルチーニはうまいよ マジ甘い