18/11/20(火)15:32:33 誰も知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)15:32:33 No.548966518
誰も知らない月刊誌
1 18/11/20(火)15:33:29 No.548966640
マッグガーデン系列だっけ?
2 18/11/20(火)15:34:50 No.548966821
ゾロリを顔にするのは無理があるよ
3 18/11/20(火)15:35:29 No.548966912
出てたのはポプラ社じゃなかったっけ
4 18/11/20(火)15:35:52 No.548966953
花子さんいいよね…
5 18/11/20(火)15:36:30 No.548967037
花子さんはちょいちょい話題になってたよね 単行本は買ったよ
6 18/11/20(火)15:36:58 No.548967103
でもくわがたツマミもおさわり探偵もここで連載してたんだぜ…
7 18/11/20(火)15:37:23 No.548967150
花子さんいいねぇ…
8 18/11/20(火)15:37:36 No.548967182
花子さんは巻末のお題を漫画家か書くコーナーでめっちゃ可愛かった
9 18/11/20(火)15:38:01 No.548967246
>出てたのはポプラ社じゃなかったっけ 調べた >編集は2004年1月号(創刊号)はマッグガーデンが、2004年2月号から2005年2月号まではポプラ社とマッグガーデンの共同出資で設立した編集プロダクション・株式会社ビープラスが、それぞれ行っていた。合弁は2005年に解消され、ビープラスがポプラ社に吸収合併されたため、2005年3月号以降はポプラ社が編集をした。 創刊号だけマッグガーデンって…
10 18/11/20(火)15:39:02 No.548967376
>>出てたのはポプラ社じゃなかったっけ >調べた >>編集は2004年1月号(創刊号)はマッグガーデンが、2004年2月号から2005年2月号まではポプラ社とマッグガーデンの共同出資で設立した編集プロダクション・株式会社ビープラスが、それぞれ行っていた。合弁は2005年に解消され、ビープラスがポプラ社に吸収合併されたため、2005年3月号以降はポプラ社が編集をした。 >創刊号だけマッグガーデンって… 知らなかった… ちゃんと調べるなんてエライね「」なのに
11 18/11/20(火)15:40:04 No.548967494
む!この花子さんいいね
12 18/11/20(火)15:40:04 No.548967495
昔クソでかかったのにコロコロサイズになったよね…
13 18/11/20(火)15:43:15 No.548967893
児童書のコミカライズメインだからけっこう狭いマーケティングの雑誌だったと記憶してる
14 18/11/20(火)15:43:25 No.548967921
うんこついてますよ
15 18/11/20(火)15:43:28 No.548967930
最終巻捨てた覚えないからまだ持ってるはず
16 18/11/20(火)15:44:28 No.548968050
ブンブンに連載できなかった漫画がケロケロエースに逃げたの思い出して駄目だった
17 18/11/20(火)15:49:13 No.548968602
コロコロより若い年齢層というかポプラ社のコンテンツ活かして たのしい幼稚園やテレビマガジンてれびくん読んでる世代向けってのは嫌いじゃなかったけど それだと全国の図書館や小学校が買ってくれないと商売としては厳しいなとも感じてた
18 18/11/20(火)15:50:01 No.548968707
なぜかルンファのコミカライズが
19 18/11/20(火)15:51:33 No.548968888
プリンス⇔プリンセスって漫画のせいで性癖歪んだ
20 18/11/20(火)15:52:09 No.548968967
ギャグ漫画の劇中に出てくる架空の雑誌感ある
21 18/11/20(火)15:52:44 No.548969053
最高潮なのに最後なんだ…
22 18/11/20(火)15:53:11 No.548969116
お兄ちゃん
23 18/11/20(火)15:54:00 No.548969214
花子さんとうんこさん同じ雑誌に載せたらダメだよ!!
24 18/11/20(火)15:55:36 No.548969403
ケロケロエースは結構頑張ってたよね
25 18/11/20(火)15:55:41 No.548969411
ss324082.jpg これスキャンしてここでスレ立てたのもう10年前になるのかよ… 嘘だろ…
26 18/11/20(火)15:58:34 No.548969736
実際売れてたかは知らないが当時結構CMやってたけどな ゾロリやらズッコケ3人組をアニメ化してた時期だし
27 18/11/20(火)16:01:23 No.548970066
>コロコロより若い年齢層というかポプラ社のコンテンツ活かして >たのしい幼稚園やテレビマガジンてれびくん読んでる世代向けってのは嫌いじゃなかったけど >それだと全国の図書館や小学校が買ってくれないと商売としては厳しいなとも感じてた 漫画じゃ図書館や小学校は買ってくれないものなあ
28 18/11/20(火)16:03:50 No.548970328
ライブオンのアニメはGXの声優が妙に多い
29 18/11/20(火)16:05:05 No.548970453
>ライブオンのアニメはGXの声優が妙に多い 終盤も終盤に十代出てきて遅いよ!ってなった
30 18/11/20(火)16:05:43 No.548970513
付録のライブオンのカードホルダー劣化でボロボロになったわ
31 18/11/20(火)16:06:03 No.548970542
プレコミック時代はあまり語られない
32 18/11/20(火)16:06:49 No.548970633
花子さんのコミックスだけは集めてた
33 18/11/20(火)16:07:40 No.548970731
https://youtu.be/G1Tz6I6GYgc むっ!この口裂け女ちゃんいいねぇ…
34 18/11/20(火)16:08:00 No.548970766
プレコミック時代何連載してたか忘れた
35 18/11/20(火)16:08:16 No.548970802
>でもくわがたツマミもおさわり探偵もここで連載してたんだぜ… おさわり探偵って当時は全く知名度なかったよね… なめこが有名になったのってブンブンが廃刊して随分立ってからだったと思う
36 18/11/20(火)16:08:17 No.548970804
ボンボン世代はちょいちょいネットでも見るけどブンブンを子供の頃に読んでた世代は見たことがない ケロケロAなんかもだけど
37 18/11/20(火)16:09:47 No.548970971
インクが濃いのか何なのか読んでると指が黒くなった
38 18/11/20(火)16:10:00 No.548970994
サンレッドの作者の漫画が面白かった記憶がある
39 18/11/20(火)16:10:13 No.548971024
ライブオンと韋駄天翔はここでも盛り上がってたよ…
40 18/11/20(火)16:10:42 No.548971074
>ボンボン世代はちょいちょいネットでも見るけどブンブンを子供の頃に読んでた世代は見たことがない >ケロケロAなんかもだけど まだ二十歳前後の世代なんじゃないかな
41 18/11/20(火)16:10:45 No.548971085
>ライブオンと韋駄天翔はここでも盛り上がってたよ… 後者はボンボンじゃねえの!?
42 18/11/20(火)16:10:54 No.548971102
私はブンブンドンピシャ世代だね
43 18/11/20(火)16:11:35 No.548971167
>ボンボン世代はちょいちょいネットでも見るけどブンブンを子供の頃に読んでた世代は見たことがない >ケロケロAなんかもだけど ここで年齢の話すると叩かれるからしたくないけど今22歳でブンブンケロケロA読んでた世代だった
44 18/11/20(火)16:11:55 No.548971206
ルンファクとかトランスフォーマーとか読者層と合ってるのかよくわからないコミカライズが載ってたな
45 18/11/20(火)16:12:24 No.548971251
大仏刑事好き…
46 18/11/20(火)16:12:55 No.548971314
花子さんはちゃんと最後まで単行本出たけど未収録が数本あるという微妙な歯がゆさ
47 18/11/20(火)16:12:58 No.548971323
>今22歳でブンブンケロケロA読んでた世代だった ブンブン世代がちゃんと存在して安心した
48 18/11/20(火)16:13:51 No.548971410
私もアレだけど今年20歳で昔ブンブン読んでた
49 18/11/20(火)16:14:25 No.548971469
ライブオンのアニメ好きだったよ
50 18/11/20(火)16:15:18 No.548971583
世代ずれ込んだせいか全然馴染みがない
51 18/11/20(火)16:15:36 No.548971622
花子さんはおまけDVDでOPアニメ作られたからテレビアニメ化するのかと思ってたら雑誌が死んだ
52 18/11/20(火)16:16:29 No.548971715
ペン回し漫画が一番面白かった
53 18/11/20(火)16:17:47 No.548971864
これに連載してたペン回しの漫画はここでそこそこ話題になったし…
54 18/11/20(火)16:18:32 No.548971949
心霊探偵クロが結構えっちだったのは覚えてるよ
55 18/11/20(火)16:19:11 No.548972031
鉄オタ漫画あったよね…
56 18/11/20(火)16:20:15 No.548972135
最終号だけ買えなかったんだよな…
57 18/11/20(火)16:20:18 No.548972140
判型でかかった頃は児童向けって感じだったのにコロコロサイズになってからはちょっとマニアックな感じになってしまった
58 18/11/20(火)16:21:29 No.548972258
たまに付録になってた学校の怪談のアニメは作画がえっちだった
59 18/11/20(火)16:23:47 No.548972493
TFと花子さんは単行本買ったよ
60 18/11/20(火)16:24:54 No.548972608
ゾロリ意外と面白かったよ
61 18/11/20(火)16:25:09 No.548972640
ふしぎ通信の方の漫画家はすっかりカービィの人になってしまった めっちゃかわいいけど
62 18/11/20(火)16:29:51 No.548973150
コレに持ち込んでた作家が愚痴漫画をピクシブにあげてたのは憶えてるよ
63 18/11/20(火)16:33:50 No.548973605
>コレに持ち込んでた作家が愚痴漫画をピクシブにあげてたのは憶えてるよ 誰よ
64 18/11/20(火)16:35:00 No.548973735
>コレに持ち込んでた作家が愚痴漫画をピクシブにあげてたのは憶えてるよ 1P目で怒りに任せて雑誌床に叩き付けてたの見てこれ私怨強くてあんまりアテになんねーなってなった
65 18/11/20(火)16:37:28 No.548974034
まあでもポプラ社だからな…
66 18/11/20(火)16:45:52 No.548974964
>https://youtu.be/G1Tz6I6GYgc >むっ!この口裂け女ちゃんいいねぇ… これOPだけなのかよ! どっか本編も作ってくれよ!
67 18/11/20(火)16:50:31 No.548975533
TFは何故かスタースクリームがカッコ良かった…
68 18/11/20(火)16:53:49 No.548975951
おかんが好きだった
69 18/11/20(火)16:54:32 No.548976032
ギャグ王作家らが集った シレッと載ってたハーメルンの作者のギャグ
70 18/11/20(火)16:54:39 No.548976046
でんぢゃらすじーさんの作者が変な棒持った主人公描いてたやつだっけ
71 18/11/20(火)16:54:46 No.548976054
「おかん」が割と好きだった ブンブンは単行本最後まで出てない作品多い
72 18/11/20(火)16:55:37 No.548976168
ペン回しの奴これじゃなかったか
73 18/11/20(火)16:55:55 No.548976207
ぷるぷる学園 まかせてペットくん
74 18/11/20(火)16:57:08 No.548976345
>「おかん」が割と好きだった >ブンブンは単行本最後まで出てない作品多い おかんがシーマンに転生するやつだっけ 絵面が凄かったから記憶に残ってる
75 18/11/20(火)16:57:12 No.548976352
>これOPだけなのかよ! >どっか本編も作ってくれよ! 割とこれ作った直後くらいに廃刊になったからな アニメ化の企画自体は動いてたんじゃないかなぁ
76 18/11/20(火)16:58:54 No.548976540
>割とこれ作った直後くらいに廃刊になったからな 二回くらい同じ内容のディスク付録になってたから直後ってことはないはず
77 18/11/20(火)16:59:45 No.548976639
原作タテカワユキヒデ
78 18/11/20(火)17:00:26 No.548976708
>でんぢゃらすじーさんの作者が変な棒持った主人公描いてたやつだっけ イチバン!!!
79 18/11/20(火)17:01:59 No.548976903
う~ん学校の怪談とトイレの花子さんで 花子さんがダブってしまった
80 18/11/20(火)17:02:28 No.548976953
マスコットの足で廃刊の文字が隠れてたとかそんな話だっけ なつい
81 18/11/20(火)17:03:44 No.548977105
ココとベネッセ(進研ゼミ)の両方で中川いさみが描いてたから混乱する