ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/20(火)14:31:05 No.548959012
さっきこれ見たんだけどオイオイオイってなるシーンめっちゃあって怖かった
1 18/11/20(火)14:33:20 No.548959265
ペプシ?
2 18/11/20(火)14:49:24 No.548961221
ゾンビがアクティブすぎる…
3 18/11/20(火)14:52:06 No.548961555
公開当時ここでペプシのPVって言われてて耐えられなかった
4 18/11/20(火)14:55:49 No.548961987
歌ってたら聖地が崩壊したりブラピナイフで腕両断したり途中からお腹いたかった
5 18/11/20(火)14:56:11 No.548962031
原作でも犬で感染者か判別してたからチワワ吠えるシーンでてっきりあの女性兵士が感染してるかと思いきや最後まで生き残ったわあいつ
6 18/11/20(火)14:58:47 No.548962320
だからあれほど引き金に指をかけるなと…
7 18/11/20(火)14:59:21 No.548962376
ロシア編はー
8 18/11/20(火)15:01:22 No.548962646
予備知識なしにテレビでやっての見てZってゾンビの事かよってなった
9 18/11/20(火)15:03:17 No.548962853
あっという間に感染してゾンビになるわ走り回るわお前ら小説に比べて強化されてない?
10 18/11/20(火)15:03:34 No.548962901
携帯マナーモードにしないってなに考えてるんだ!?
11 18/11/20(火)15:04:17 No.548962989
>予備知識なしにテレビでやっての見てZってゾンビの事かよってなった ブラピがでてる!で見に行って不意打ちを食らった女性も多いと聞く
12 18/11/20(火)15:04:49 No.548963064
序盤に寄った基地の面子の声優が濃くて噴く
13 18/11/20(火)15:05:02 No.548963092
>歌ってたら聖地が崩壊したり ここ大好き
14 18/11/20(火)15:05:44 No.548963191
飛行機落ちたら都合よく研究所のある場所!は馬鹿にしてるのかと思った
15 18/11/20(火)15:05:45 No.548963195
原作とは全く別物だけどこれはこれで好き
16 18/11/20(火)15:05:52 No.548963208
予算220億円でも 主演ブラッド・ピットでも ゾンビ映画はどうつくってもゾンビ映画 ってことを教えてくれた映画
17 18/11/20(火)15:06:41 No.548963325
基地の面子はどうなったんだろ
18 18/11/20(火)15:07:32 No.548963443
人類最後の希望が転倒して死んだりギャグなのか判別つかないところある
19 18/11/20(火)15:08:07 No.548963500
飛行機にZ現れた時の絶望感は良かった
20 18/11/20(火)15:08:21 No.548963531
>基地の面子はどうなったんだろ あそこから基地に戻るのは無理だから恐らく不治の病持ってたあいつ以外死ぬよ
21 18/11/20(火)15:08:32 No.548963559
研究所でのだるまさんが転んだとか変なとこでギャグっぽい演出が入る
22 18/11/20(火)15:08:57 No.548963599
エルサレムで予算を使い果たして終盤はペプシのPVになるゾンビ映画
23 18/11/20(火)15:09:41 No.548963700
>人類最後の希望が転倒して死んだりギャグなのか判別つかないところある ゾンビ映画ってそういう所あるから・・・
24 18/11/20(火)15:09:43 No.548963706
よく見るとラスト近辺でブラピがペプシ飲むシーン ブラピ本人は意地でもペプシに媚びたくないのか カメラに向けて奥にロゴが映るようにしてかつ手でしっかり缶を握っててダメだった
25 18/11/20(火)15:09:54 No.548963725
シーンが変わるたびゲームのチャプターみたいだな…って思いながら見てた
26 18/11/20(火)15:10:19 No.548963776
面白かったけど終盤はたしかにスケールダウンしてましたね…
27 18/11/20(火)15:10:30 No.548963792
人類最後の希望の死亡はあまりにギャグで死因がわからなかった 最初首でも折ったのかと
28 18/11/20(火)15:10:44 No.548963826
でも終盤撮り直せたのはペプシさんのおかげだからな…
29 18/11/20(火)15:11:02 No.548963861
>シーンが変わるたびゲームのチャプターみたいだな…って思いながら見てた 行く所ことごとく壊滅してるのがそれっぽいよね
30 18/11/20(火)15:11:30 No.548963926
>>シーンが変わるたびゲームのチャプターみたいだな…って思いながら見てた >行く所ことごとく壊滅してるのがそれっぽいよね 仕方ないんだろうがブラピが超サゲマン野郎でダメだった
31 18/11/20(火)15:11:38 No.548963936
たまたまこの病気でよかったやったぜ
32 18/11/20(火)15:11:42 No.548963943
>面白かったけど終盤はたしかにスケールダウンしてましたね… 聖地で予算全部使って撮影続行不可能になった時に出資したのがペプシなんだよ それでも派手なシーンは撮れないから病院でダルマさんが転んだしてペプシで勝利
33 18/11/20(火)15:11:45 No.548963953
ロシア編はなぜ消えた
34 18/11/20(火)15:12:28 No.548964050
最初のヘリ脱出のときの兵士は一瞬しか映らないがそこそこ有名どころなので 恐らくプロットではあいつがバディになるかなにかストーリーがあったんだろうな…
35 18/11/20(火)15:13:07 No.548964149
何年か前の実況だとみんなエンディングに出てきた戦う聖職者に夢中になっててダメだった
36 18/11/20(火)15:13:56 No.548964259
チラッと映るロシア編超面白そうなのに
37 18/11/20(火)15:14:02 No.548964273
原作とは別物だけどちゃんと解決法を出しててこれはこれで好き
38 18/11/20(火)15:14:43 No.548964360
犬が吠えたし女兵士絶対ゾンビになるわって思ってたらゾンビお前どこに潜んでんだ!
39 18/11/20(火)15:14:45 No.548964363
そもそも原作は主人公がゾンビ大戦終結後に世界を旅してどうして人類が生き残ったのかとか ゾンビの効率的な殺し方とか終結後の微妙にキナ臭いディストピアを取材して 世界観を教えていくという淡々とした映画で映像化はかなり難しいよこれ… ちなみに日本人は引きこもりニートと座頭市みたいな盲目侍が生き残る話がある
40 18/11/20(火)15:15:04 No.548964404
ロシア編はゾンビ虐殺編でグロ過ぎて却下なんだっけ
41 18/11/20(火)15:15:33 No.548964453
ちなみに続編制作するよ
42 18/11/20(火)15:16:04 No.548964523
病気になればセーフとか楽勝だな
43 18/11/20(火)15:16:31 No.548964571
原作そのまんまは絵面が地味すぎるよね ゾンビのど真ん中に降りたパイロットとか古城で籠城とかは面白そうなんだけど
44 18/11/20(火)15:17:38 No.548964688
ブラピナイフの切れ味は完全にギャグ
45 18/11/20(火)15:17:42 No.548964699
原作の中国潜水艦逃亡編を映像化してほしい
46 18/11/20(火)15:18:39 No.548964821
>ちなみに日本人は引きこもりニートと座頭市みたいな盲目侍が生き残る話がある 引きニートはともかく座頭市はお前出てくる時代間違ってね?って
47 18/11/20(火)15:18:46 No.548964839
原作の敵前逃亡した罪で人類繁栄のために孕ませ袋にされる女兵士の話がエロかった思い出
48 18/11/20(火)15:19:29 No.548964924
重要そうな人物が凄いあっさり死んだ記憶がある
49 18/11/20(火)15:22:16 No.548965236
ちょっとヘタレそうだけどこいつがゾンビ撲滅の鍵を握るんだろうな…転んで暴発して死んだわ
50 18/11/20(火)15:23:53 No.548965447
>ちょっとヘタレそうだけどこいつがゾンビ撲滅の鍵を握るんだろうな…転んで暴発して死んだわ それだそれだ あまりにもあんまりな死に方に笑うしかなかった
51 18/11/20(火)15:25:06 No.548965571
ていうか最初あれで死んだと思わなかった
52 18/11/20(火)15:25:18 No.548965600
ゾンビとブラピが走るだけの映画じゃん
53 18/11/20(火)15:26:32 No.548965753
てっきり派手に転んで脳震盪かなんかだと思ってた 死んだわ……というか基地の人も船の人も 「あいつは転んだ拍子に銃を暴発させて死んだ」と言われたら笑うしかないよね
54 18/11/20(火)15:26:49 No.548965783
北朝鮮があんまりな解決法でゾンビに勝利してて笑った いやまあ歯抜けばゾンビでもほぼ無力だろうけどさぁ
55 18/11/20(火)15:28:15 No.548965980
そもそも原作と共通の要素は0じゃねえかな ほぼじゃなくて0
56 18/11/20(火)15:29:37 No.548966143
ゾンビ映画はこのくらい勢いがあったほうがよろしい
57 18/11/20(火)15:29:39 No.548966152
>ほぼじゃなくて0 なそ にん
58 18/11/20(火)15:29:42 No.548966161
>そもそも原作と共通の要素は0じゃねえかな >ほぼじゃなくて0 せめて主人公の名前を原作の記者にするとかさってあるよね…
59 18/11/20(火)15:31:04 No.548966325
原作あんまり覚えてないけどあの世界での1エピソードって感じでもないよね
60 18/11/20(火)15:31:28 No.548966373
>>ほぼじゃなくて0 >なそ >にん そもそも原作は戦争終結後の話で 記者である主人公が世界の生存者から話を聞いたりする話だ 主人公がランボーしたり血清を見つけるわけではない というか血清なんてなくて力技でゾンビを駆逐して終結させるし
61 18/11/20(火)15:32:49 No.548966546
>そもそも原作は戦争終結後の話で >記者である主人公が世界の生存者から話を聞いたりする話だ >主人公がランボーしたり血清を見つけるわけではない >というか血清なんてなくて力技でゾンビを駆逐して終結させるし ああドキュメンタリー方式なのか… 全然映画と関係ねーじゃねーか!
62 18/11/20(火)15:33:00 No.548966567
ペプシもうちょっとマシなねじ込み方なかったのかな...
63 18/11/20(火)15:33:39 No.548966660
しかも原作ゾンビは走らない 海だって海底を歩いて渡る
64 18/11/20(火)15:33:43 No.548966668
チラッと映るロシア編いいよね… 市民がハルバード持って突撃するのはなんなんだろうね…
65 18/11/20(火)15:34:35 No.548966779
ウォッカやってるからだろう
66 18/11/20(火)15:34:58 No.548966835
>ペプシもうちょっとマシなねじ込み方なかったのかな... でも俺見終わったあとペプシ買いに行ったからあれで成功だと思う
67 18/11/20(火)15:36:06 No.548966983
>世界観を教えていくという淡々とした映画で映像化はかなり難しいよこれ… オリバーストーンのJFKみたいに回想を語る生存者の横を過去のその人が駆け抜けて行くようなモキュメンタリー映画にならないかと夢想する時期が私にもありました
68 18/11/20(火)15:36:16 No.548967006
>しかも原作ゾンビは走らない >海だって海底を歩いて渡る おまけに頭を潰さないと死なない頭だけになっても生きてる 爆撃すると首だけゾンビがゾンビ地雷になるので人間は不利になる
69 18/11/20(火)15:38:45 No.548967344
原作とは似ても似つかない内容だけど これはこれでおもしろかった 原作のほうが好きだけど
70 18/11/20(火)15:40:23 No.548967546
視聴後にペプシ飲むか!って気持ちになる程度にはPVとして完成してる
71 18/11/20(火)15:41:22 No.548967646
>そもそも原作は主人公がゾンビ大戦終結後に世界を旅してどうして人類が生き残ったのかとか >ゾンビの効率的な殺し方とか終結後の微妙にキナ臭いディストピアを取材して >世界観を教えていくという淡々とした映画で映像化はかなり難しいよこれ… ゴジラの怪獣黙示録とかプロジェクトメカゴジラみたいな感じ?
72 18/11/20(火)15:42:48 No.548967836
当時ヤフー映画で「音を出すとゾンビが来るのに壁の中で歌っててバカだと思った!バカ映画!」ってレビューを見まくって頭が痛くなったよ
73 18/11/20(火)15:42:50 No.548967843
ゲーム版がどうなるか楽しみではある
74 18/11/20(火)15:43:03 No.548967868
原作は要はドキュメンタリー風なんだよ 10年間ゾンビハザードがあってなんとそこからゾンビハザードの驚異を乗り越えた世界で さらにそこから10年たった現在の人々は当時をどう振り返るのかっていう内容
75 18/11/20(火)15:43:10 No.548967883
>ゴジラの怪獣黙示録とかプロジェクトメカゴジラみたいな感じ? まさにそんな感じ ていうかそれの元ネタでもあるんだ
76 18/11/20(火)15:44:00 No.548967998
原作は感染発生源が中国でさらに臓器密売で世界中に感染をバラ撒いたりしてるので別の意味で映画化不能
77 18/11/20(火)15:45:10 No.548968123
>当時ヤフー映画で「音を出すとゾンビが来るのに壁の中で歌っててバカだと思った!バカ映画!」ってレビューを見まくって頭が痛くなったよ 知ってるのは主人公と観てる人間だけなのにな…
78 18/11/20(火)15:47:44 No.548968421
原作は日本だけなんか世界観違うと聞いた
79 18/11/20(火)15:48:50 No.548968549
>原作は日本だけなんか世界観違うと聞いた それまでかなりリアリティのある話だったのに 日本編で突然盲目の老剣士が無双する話になる
80 18/11/20(火)15:49:04 No.548968578
>原作は日本だけなんか世界観違うと聞いた ニートと座頭市の冒険話
81 18/11/20(火)15:49:38 No.548968665
>日本編で突然盲目の老剣士が無双する話になる 格好いいしロマンあるけど何故だ…
82 18/11/20(火)15:49:43 No.548968675
軍刀見つけて感涙したオタク少年が盲目の仙人と修行したりする
83 18/11/20(火)15:50:21 No.548968751
日本編だけそれジャンル違くない?
84 18/11/20(火)15:51:59 No.548968948
原作は名作だから興味出たら読んでみるといいよ
85 18/11/20(火)15:53:05 No.548969100
性格にいうと日本編は2話あって 1話はオタクが引きこもってる間にゾンビハザードがおこって気づいた頃には大パニック なんとか逃げのびていきついた先に日本刀があったってところで1話はおわり 2話は盲目の老人がゾンビパニックを聞きつけて誰にも迷惑を描けずにひっそりと死にたいと思って山奥に籠もるんだけど 実は盲目が故に自分のデッドゾーンを感覚で把握できるようになっててそれでゾンビを殺し続けてたらある日逃げてきたオタクと遭遇して日本の状況を聞いて「私が日本国を一から立て直す!」って決意するところでおわり
86 18/11/20(火)15:53:52 No.548969199
途中で制作費尽きてペプシが金出してくれたんだっけ?
87 18/11/20(火)15:55:04 No.548969343
なおオタクは生還しその後なにやら防衛組織を創立する
88 18/11/20(火)15:57:38 No.548969633
>なおオタクは生還しその後なにやら防衛組織を創立する ポテンシャルが高すぎる
89 18/11/20(火)15:57:53 No.548969660
原作買ったけど物凄く分厚くてまた途中で積んでるな…
90 18/11/20(火)15:58:09 No.548969685
>なおオタクは生還しその後なにやら防衛組織を創立する 楯の会って名前はどうなんですかね…
91 18/11/20(火)15:58:25 No.548969721
本編後半がロシアンバトルなら迫力はあったままだろうな・・・ ぜんぜん印象違う映画になってだろう
92 18/11/20(火)15:58:36 No.548969739
>>なおオタクは生還しその後なにやら防衛組織を創立する >ポテンシャルが高すぎる 設立したのは盲目の老人で現状コイツが日本のトップ オタクは老人の言うことには懐疑的だけどすごさを知ってるから付き従ってる
93 18/11/20(火)16:03:46 No.548970318
>原作買ったけど物凄く分厚くてまた途中で積んでるな… 読み始めるとあっという間だぜ
94 18/11/20(火)16:04:29 No.548970383
北へ…の話やレデカープランあたりから面白さ爆発的に加速するよね
95 18/11/20(火)16:06:01 No.548970536
ゾンビパニックで使いみちのなくなったレーザー砲が意外な活躍するの好き… 希望って大事だよね