18/11/20(火)13:59:45 若先生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)13:59:45 No.548955733
若先生の描く服部半蔵がどう見ても…
1 18/11/20(火)14:03:07 No.548956089
溜めるな 結論を言え
2 18/11/20(火)14:03:37 No.548956143
ハットリくん
3 18/11/20(火)14:04:06 No.548956198
にんにん
4 18/11/20(火)14:04:48 No.548956265
右ページがなんかコラに使えそう
5 18/11/20(火)14:05:05 No.548956288
谷盛なり
6 18/11/20(火)14:05:14 No.548956301
谷森なり
7 18/11/20(火)14:05:37 No.548956339
聞こえなかったって言われてちゃんとマスク開けるのかわいい
8 18/11/20(火)14:06:00 No.548956381
さっしー編では怪物くんだったけど 魔剣豪では藤子ネタ縛りでいくのか
9 18/11/20(火)14:07:09 No.548956500
パクマンさんかと思った…
10 18/11/20(火)14:07:20 No.548956517
何故か一気に半蔵のfigmaが欲しくなったなり
11 18/11/20(火)14:07:41 No.548956557
su2722459.jpg あと唐突なイカ娘で吹いた
12 18/11/20(火)14:09:31 No.548956727
「」今 何言った?
13 18/11/20(火)14:09:33 No.548956731
若先生のびのびしてるな
14 18/11/20(火)14:12:43 No.548957028
>「」今 >何言った? 盛る人許す成り
15 18/11/20(火)14:12:57 No.548957049
イカガール!
16 18/11/20(火)14:13:06 No.548957071
乳頭は陥没気味にござる
17 18/11/20(火)14:13:12 No.548957080
大名に侮られ戦乱になるっていうのが最高に若先生イズムを感じる
18 18/11/20(火)14:14:18 No.548957183
>盛る人許す成り よく聞こえなかった
19 18/11/20(火)14:14:59 No.548957237
あーハットリくんかぁ… 言われてみればって感じではあるけど
20 18/11/20(火)14:15:51 No.548957321
なにこのふざけたマスク
21 18/11/20(火)14:16:16 No.548957370
でもこのイカ娘は消し炭になる…
22 18/11/20(火)14:16:22 No.548957378
どんぐり眼にへの字口
23 18/11/20(火)14:17:19 No.548957473
>なにこのふざけたマスク 無口な半蔵に油断した若者が口を滑らせた
24 18/11/20(火)14:17:20 No.548957479
この絵柄でちょくちょく面白い流れぶっこんでくるのほんと上手いな
25 18/11/20(火)14:17:22 No.548957483
このイカ野郎!って罵倒もお目見得以下が元だと聞いた
26 18/11/20(火)14:18:45 No.548957602
怪物くんにハットリくんときたら次はなんだろう? オバQあたりかなー
27 18/11/20(火)14:18:57 No.548957626
この幕臣のおっさんは誰?
28 18/11/20(火)14:19:56 No.548957744
>このイカ野郎!って罵倒もお目見得以下が元だと聞いた 知らなかったそんなの…
29 18/11/20(火)14:20:07 No.548957755
>でもこのイカ娘は消し炭になる… 規制されちゃった
30 18/11/20(火)14:21:08 No.548957869
無茶振りしかしてこねーし殺されて当然のおっさんだ生き残ることはあるまい
31 18/11/20(火)14:21:11 No.548957878
>この幕臣のおっさんは誰? 大久保忠隣
32 18/11/20(火)14:21:52 No.548957955
歴史上の人物は一応その史実通りの生死になるから…
33 18/11/20(火)14:22:16 No.548958005
ロボじゃん
34 18/11/20(火)14:22:42 No.548958040
この時代だと改易されてない?このおっさん
35 18/11/20(火)14:24:39 No.548958244
改造されてない?に見えた
36 18/11/20(火)14:24:41 No.548958247
この絵柄本当にいいな
37 18/11/20(火)14:25:13 No.548958290
どんぐり眼にへの字口 くるくるほっぺに覆面姿
38 18/11/20(火)14:28:40 No.548958702
ちなみに「お目見得以下」の意味は将軍にお目見得できない身分ということなので実は現代人の感覚だとお目見得未満だったりする
39 18/11/20(火)14:28:47 No.548958720
>聞こえなかったって言われてちゃんとマスク開けるのかわいい よく見たらちょっとずつ開いててダメだった
40 18/11/20(火)14:29:40 No.548958817
su2722473.jpg 1915年くらいの技術!
41 18/11/20(火)14:29:50 No.548958843
覚悟の頃から思っていたが若先生って意外とお茶目なところあるよね それも照れ隠しとかではなくお茶目方面にも全力
42 18/11/20(火)14:30:31 No.548958923
トモダチ
43 18/11/20(火)14:30:38 No.548958945
ハットリ君もあれは仮面設定だったか
44 18/11/20(火)14:30:47 No.548958964
火炎放射器ぐらいは武田信玄も使ってたからいいんだ
45 18/11/20(火)14:31:15 No.548959030
覇府ならサイボーグ忍者くらいいそうだしな…
46 18/11/20(火)14:31:39 No.548959074
>ハットリ君もあれは仮面設定だったか マジで
47 18/11/20(火)14:31:40 No.548959076
三国志でも南蛮遠征で孔明が使ってたしな
48 18/11/20(火)14:32:00 No.548959114
トモダチ
49 18/11/20(火)14:32:08 No.548959130
>覇府ならサイボーグ忍者くらいいそうだしな… サイボーグ相撲取りが居た世界とは別なんだっけ
50 18/11/20(火)14:33:08 No.548959239
>マジで うん、あれポロって外れる 同じ仮面を何枚もかぶってる
51 18/11/20(火)14:33:23 No.548959278
首取れるやつもいたし素顔かと思ったらマスクだった
52 18/11/20(火)14:33:46 No.548959318
>su2722473.jpg >1915年くらいの技術! 魔剣豪はやっぱそっちにつくのか…
53 18/11/20(火)14:34:17 No.548959374
あの首の外れる幕臣は世間からどう思われてんだろうう
54 18/11/20(火)14:34:57 No.548959453
消し炭になったイカ娘ポリポリ食べてる…
55 18/11/20(火)14:35:05 No.548959468
貝蔵さん生き返ったかと思ったら別人だった…
56 18/11/20(火)14:35:11 No.548959482
リスペクトが過ぎる…
57 18/11/20(火)14:35:26 No.548959515
>歴史上の人物は一応その史実通りの生死になるから… 秀頼は!?
58 18/11/20(火)14:35:36 No.548959530
su2722477.jpg
59 18/11/20(火)14:35:50 No.548959566
>消し炭になったイカ娘ポリポリ食べてる… ぇぇ・・・
60 18/11/20(火)14:36:11 No.548959608
>消し炭になったイカ娘ポリポリ食べてる… 総司はイカ物喰いよなぁ!
61 18/11/20(火)14:36:17 No.548959617
谷家は若先生が盛ってる感じなのかと思ったら 史実そのままでダメだった
62 18/11/20(火)14:36:34 No.548959661
せぇるすまん 行 商 人とか出てきそうな勢いだな
63 18/11/20(火)14:36:44 No.548959682
>>消し炭になったイカ娘ポリポリ食べてる… >総司はイカ物喰いよなぁ! 如何にも
64 18/11/20(火)14:36:58 No.548959703
流石に鬼ではないだろうが鬼みたいな逸話のある一家
65 18/11/20(火)14:37:46 No.548959810
秀頼は薩摩亡命説昔から言われてたからまあ異説採用ってことで
66 18/11/20(火)14:37:47 No.548959814
なんつ 何言った
67 18/11/20(火)14:38:16 No.548959871
まさかイカ娘焼かれて焼きいかになってしまったん…?
68 18/11/20(火)14:38:41 No.548959932
>>消し炭になったイカ娘ポリポリ食べてる… >ぇぇ・・・ 遺骨食ったりとかあったみたいだしそこまであれでも無いのでは
69 18/11/20(火)14:39:00 No.548959971
焼きイカ食ってるのか
70 18/11/20(火)14:39:14 No.548960003
>秀頼は!? 秀頼生存て話ならねねさんの方の木下家で 当主のみに口伝で伝えられてる話がガチで伝わってる
71 18/11/20(火)14:39:16 No.548960007
>何言った イカにも
72 18/11/20(火)14:39:21 No.548960018
非業の死を遂げた鬼VS圧政を強いる覇府でいくのかと思ったら さっしー編から鬼がやったこともまた怨恨を生んで魔剣豪が鬼を倒すみたいな流れになってるの面白い
73 18/11/20(火)14:39:52 No.548960072
バキも夜叉猿食ってたし…
74 18/11/20(火)14:40:34 No.548960160
全体をどういう方向に持っていくのか読めないな
75 18/11/20(火)14:40:59 No.548960198
沖田はきたねえ花火にされちゃった遊女たちとも仲良かったから 先に幕府の非道をしってたらポジション変わってたと思うぞ
76 18/11/20(火)14:41:50 No.548960295
>歴史上の人物は一応その史実通りの生死になるから… ブロッケンに城ごと破壊された頼水くんも?
77 18/11/20(火)14:42:44 No.548960389
演出が派手なだけで史実には忠実だから…
78 18/11/20(火)14:42:45 No.548960392
庄司甚右衛門「うちの商売道具を勝手に花火にしやがって……」
79 18/11/20(火)14:43:08 No.548960449
この沖田にはやさぐれたグリリバ声がしっくり来る
80 18/11/20(火)14:43:13 No.548960455
ハットリくんはアニメだと表情あるけど漫画だとずっとあの顔 たまに仮面外す
81 18/11/20(火)14:43:24 No.548960481
頼水くん出家してたし…
82 18/11/20(火)14:43:30 No.548960499
>演出が派手なだけで史実には忠実だから… やはりクソ漏らしがクソ漏らしだったのは史実…
83 18/11/20(火)14:43:36 No.548960507
>ちなみに「お目見得以下」の意味は将軍にお目見得できない身分ということなので実は現代人の感覚だとお目見得未満だったりする …一応突っ込んでおくが現代日本語でも以上や以下は数量につけるときのみそれ自体を含むって用法だからな
84 18/11/20(火)14:43:38 No.548960512
この当時に防疫なんて概念は地球のどこにもないはずなんだが
85 18/11/20(火)14:44:20 No.548960589
>あの首の外れる幕臣は世間からどう思われてんだろうう 駿府城は大権現のお膝元だし多少変わった人がいても普通だと思われてそう
86 18/11/20(火)14:44:22 No.548960591
じゃあシンゾウとかケムマキも仮面だったの?
87 18/11/20(火)14:45:37 No.548960762
おいは恥ずかしか!で腹切った薩摩人は史実でも普通にその死に方してそうで困る
88 18/11/20(火)14:45:39 No.548960766
>この当時に防疫なんて概念は地球のどこにもないはずなんだが いやいやハンセン病患者を隔離するとかその程度のことはあったから
89 18/11/20(火)14:46:06 No.548960823
切れ切れだぜ若先生
90 18/11/20(火)14:46:27 No.548960858
>あの首の外れる幕臣は世間からどう思われてんだろうう あの本多正純だけ異質度が段違いだよな どう見てもブロッケン伯爵だし
91 18/11/20(火)14:46:49 No.548960900
1ヶ月くらいかけて遺骨食べてた「」いなかったっけ
92 18/11/20(火)14:47:24 No.548960963
復讐とはいえ関係ない奴ぶっ殺してるんだったら 大義もなんもあったもんじゃないな
93 18/11/20(火)14:47:27 No.548960971
>>あの首の外れる幕臣は世間からどう思われてんだろうう >駿府城は大権現のお膝元だし多少変わった人がいても普通だと思われてそう あの城毒鳥やら巨大ロボが入ってるからな…
94 18/11/20(火)14:47:34 No.548960985
>1ヶ月くらいかけて遺骨食べてた「」いなかったっけ 「」今何言った?
95 18/11/20(火)14:48:04 No.548961053
>この当時に防疫なんて概念は地球のどこにもないはずなんだが 不浄を隔離するとかそういう発想は日本には普通にあったよ ヨーロッパだと死体を解剖した手で患者を外科手術して平気で死なせてたけど
96 18/11/20(火)14:48:05 No.548961058
魔 城 主
97 18/11/20(火)14:48:10 No.548961067
>1ヶ月くらいかけて遺骨食べてた「」いなかったっけ 料理評論家でもいたな 親が死んで悲しくて悲しくてしょうがないから遺骨を食葬したっていうの
98 18/11/20(火)14:48:48 No.548961139
>1ヶ月くらいかけて遺骨食べてた「」いなかったっけ とりあえず聞かなかったことにする いいよね?
99 18/11/20(火)14:49:31 No.548961234
>復讐とはいえ関係ない奴ぶっ殺してるんだったら 幕臣の屋敷に騙して集められた遊女が皆殺しにされたから 大久保のとこに旗本の娘たちが集まる会合あったので皆殺しにした 釣り合いは取れてる
100 18/11/20(火)14:49:46 No.548961259
>この当時に防疫なんて概念は地球のどこにもないはずなんだが ペスト流行時に都市や村ごと隔離したなんてのもあるけど?
101 18/11/20(火)14:49:58 No.548961289
お前らはダイヤモンドだする毒おじと同じようなノリで食べるんだと思う
102 18/11/20(火)14:50:33 No.548961365
タフでも猪木の息子が遺影食ってたから普通っス
103 18/11/20(火)14:50:40 No.548961370
>演出が派手なだけで史実には忠実だから… じゃあ奥御殿ごっつぁん!本丸ごっつぁん!も!?
104 18/11/20(火)14:50:52 No.548961403
ヨーロッパでも死体隔離くらいはあっただろ 触った手をどうしたもんか分かってないだけで
105 18/11/20(火)14:51:46 No.548961515
>釣り合いは取れてる そうかな・・・そうかも・・・
106 18/11/20(火)14:52:13 No.548961573
>この当時に防疫なんて概念は地球のどこにもないはずなんだが 中世でも村ごと焼いたり隔離されたりしてますが
107 18/11/20(火)14:53:23 No.548961712
ちんちくりんおじさんそんなに偉い人だったのか…
108 18/11/20(火)14:53:41 No.548961752
それ言ったらそもそもこの当時巨大ロボは存在しねえよ! 突っ込む所じゃなくないそんなの
109 18/11/20(火)14:54:11 No.548961803
>不浄を隔離するとかそういう発想は日本には普通にあったよ >ヨーロッパだと死体を解剖した手で患者を外科手術して平気で死なせてたけど 死体を触って~なんてのは単に細菌がまだ見つかってなかったというだけの話でそういうものを遠ざける穢れの概念は古代以前からあるわ
110 18/11/20(火)14:54:22 No.548961824
言われてみればそうだった
111 18/11/20(火)14:54:46 No.548961869
ハットリくんモチーフを分かる程度に維持しつつこれだけ不気味さを演出する仮面に仕立てるのは凄いセンスしてるな
112 18/11/20(火)14:54:55 No.548961880
現実だと中村玉緒の旦那が友人の遺骨食ってたな
113 18/11/20(火)14:55:24 No.548961929
穢の意識が強い日本の古代なんて天皇死ぬたびに遷都だぞ
114 18/11/20(火)14:55:27 No.548961935
衛府の七忍世界はサイボーグ技術が進んでるので…
115 18/11/20(火)14:55:33 No.548961951
ケロロ軍曹にも見える…
116 18/11/20(火)14:56:16 No.548962041
>ハットリくんモチーフを分かる程度に維持しつつこれだけ不気味さを演出する仮面に仕立てるのは凄いセンスしてるな でも口を開いて聞かせるサービス機能付きなんだぜ…
117 18/11/20(火)14:56:37 No.548962083
このハットリ君かなり優秀で驚く
118 18/11/20(火)14:56:39 No.548962084
むしろ設定だけなら不気味の塊にしか思えないハットリくんを あんなにかわいいキャラにしたA先生がすごいよ
119 18/11/20(火)14:57:15 No.548962138
口は開かないとメシ食うにも不便だからな…
120 18/11/20(火)14:58:00 No.548962234
su2722482.jpg 怪物くんモチーフ
121 18/11/20(火)14:58:29 No.548962287
胸を盛って谷間を作る者なり
122 18/11/20(火)14:59:39 No.548962415
>su2722482.jpg >怪物くんモチーフ あーそういうことね
123 18/11/20(火)14:59:58 No.548962460
>su2722482.jpg >怪物くんモチーフ ああっ!!! ウメ星殿下とかくるんか…?
124 18/11/20(火)15:00:17 No.548962499
クソシリアスな絵でふざけるから絶対に耐えられない
125 18/11/20(火)15:01:04 No.548962609
>盛る人許す成り >胸を盛って谷間を作る者なり かような者が鬼であったなら我ら幕臣の魂とはなんでござろうか
126 18/11/20(火)15:02:05 No.548962728
火炎放射器とは如何なものでしょう?
127 18/11/20(火)15:02:30 No.548962773
>su2722459.jpg >あと唐突なイカ娘で吹いた >>このイカ野郎!って罵倒もお目見得以下が元だと聞いた >知らなかったそんなの… そんで意味をよく知らない子供が喧嘩で使って「このタコ!」って罵倒カウンターができた
128 18/11/20(火)15:03:37 No.548962906
さっしーの時も鬼の爪攻撃は100年後の武器みたいなもんって言ってたしやっぱ鬼つええわ
129 18/11/20(火)15:04:11 No.548962974
土楽右衛門とか出てきたら腹筋が耐えられん
130 18/11/20(火)15:04:25 No.548963008
>火炎放射器とは如何なものでしょう? su2722484.jpg 徳川譜代なら三方原で信玄のこれくらってるはず
131 18/11/20(火)15:04:43 No.548963046
>土楽右衛門 絶対強い奴だよこれ!
132 18/11/20(火)15:05:18 No.548963126
>su2722484.jpg 左上の書き文字もなんかのパロなのだろうか
133 18/11/20(火)15:05:45 No.548963194
未来人も関わって来るのか…
134 18/11/20(火)15:05:45 No.548963198
>徳川譜代なら三方原で信玄のこれくらってるはず それも数百年後の武器扱いのひとつじゃねーかなあ
135 18/11/20(火)15:06:19 No.548963268
勘助のお手製じゃないのか ブロッケンまで作ってるし
136 18/11/20(火)15:06:28 No.548963292
てか沖田も未来人だからな
137 18/11/20(火)15:06:29 No.548963295
>土楽右衛門 空気砲(圧縮空気撃ち込んで殺す)
138 18/11/20(火)15:09:00 No.548963607
>…一応突っ込んでおくが現代日本語でも以上や以下は数量につけるときのみそれ自体を含むって用法だからな 為になるな… でも結構ごっちゃにされてるからなぁ…じゃあ未満と意味かぶるじゃんみたいな感じで
139 18/11/20(火)15:09:18 No.548963647
>左上の書き文字もなんかのパロなのだろうか 左上のドガガガはフォントだから力強さ出したかったんじゃない
140 18/11/20(火)15:14:37 No.548964343
以上以下と未満超えは厳格に区別しないと困るお仕事以外だと混同してるほうが普通だしな… 今言った「以外」も文字の意味だけなぞると困るお仕事も含んでしまうしな
141 18/11/20(火)15:16:06 No.548964524
>現実だと中村玉緒の旦那が友人の遺骨食ってたな あのパンツに麻薬隠すマンやっぱ傾いてるな
142 18/11/20(火)15:16:17 No.548964545
スタンドに見える
143 18/11/20(火)15:16:17 No.548964548
よく聞こえなかったの後フォントまで変わってるのだめだった
144 18/11/20(火)15:16:43 No.548964586
>土楽右衛門 タイムスリップした沖田を討つためにやって来ちゃうんだ…
145 18/11/20(火)15:16:50 No.548964610
以上以下の使い方そうだったのかしらなかった…
146 18/11/20(火)15:18:51 No.548964849
メジャーではないけど割と聞くよね遺骨食い
147 18/11/20(火)15:21:03 No.548965095
ノリとしてはシーザーのバンダナ付けて決戦に挑むジョセフみたいなもんだ
148 18/11/20(火)15:21:26 No.548965133
遺骨食うの何年かに一回くらいのペースで聞くから表沙汰になってないケースがいっぱいあるんだろうな
149 18/11/20(火)15:23:32 No.548965393
最近の若先生 ユーモアセンスが凄くない?
150 18/11/20(火)15:23:34 No.548965400
他に来そうなのはなんだろう…21衛門とかかな…
151 18/11/20(火)15:23:41 No.548965419
遺骨と言えば年に数十人はディズニーランドで勝手に散骨する人がいるってニュースで駄目だった
152 18/11/20(火)15:24:25 No.548965502
「よく聞こえなかった」って時代劇なのに素で声がでちゃってるみたいで好き
153 18/11/20(火)15:24:47 No.548965537
喪黒福造とかそのまま出しても違和感無い名前だな
154 18/11/20(火)15:24:49 No.548965541
遺骨食いの「」が出たスレは似たような経験者が何人も出てきたのがすごかった 納骨の時の箸でつかんで食って怒られたのは本当かわからない
155 18/11/20(火)15:25:04 No.548965570
>遺骨と言えば年に数十人はディズニーランドで勝手に散骨する人がいるってニュースで駄目だった そんなに
156 18/11/20(火)15:25:58 No.548965688
>他に来そうなのはなんだろう…21衛門とかかな… 奇天烈と殺助
157 18/11/20(火)15:26:31 No.548965750
ディズニーランドになりたいマンそんなにいるんだ…
158 18/11/20(火)15:27:16 No.548965846
>奇天烈と殺助 若先生ならやりかねん語彙力の強さがある
159 18/11/20(火)15:28:44 No.548966034
>最近の若先生 >ユーモアセンスが凄くない? 悟空道とか蛮勇とかの語感を更に研ぎ澄ませて来たなって感じがすごくいい…
160 18/11/20(火)15:29:53 No.548966187
>最近の若先生 >ユーモアセンスが凄くない? 元々こういう方向性だから
161 18/11/20(火)15:30:15 No.548966239
名前からして変身忍者嵐だしライディーンだのも出てるし予測しにくいところから引っ張ってくるかもしれない
162 18/11/20(火)15:30:38 No.548966280
そのうち山田浅右衛門一族出してくれないかな若先生
163 18/11/20(火)15:30:59 No.548966318
>su2722477.jpg めっちゃ怖い…夢に出そう…
164 18/11/20(火)15:31:03 No.548966324
この時代に防疫とかというか じゃあ拡充具足とか人間城とかそんな概念が徳川幕府の時代にあったのかという話である
165 18/11/20(火)15:32:31 No.548966513
昔から若者言葉大好きだよね若先生
166 18/11/20(火)15:33:24 No.548966635
>そのうち山田浅右衛門一族出してくれないかな若先生 あの首切り役人の師匠筋にあたるのが谷さんじゃないの?
167 18/11/20(火)15:36:50 No.548967082
昔のキワモノじみた作風を馴染み易いレベルにデコレートしてお出ししてくる
168 18/11/20(火)15:37:25 No.548967155
富士去不死男世界
169 18/11/20(火)15:37:55 No.548967224
>この時代に防疫とかというか >じゃあ拡充具足とか人間城とかそんな概念が徳川幕府の時代にあったのかという話である あった あったのだ
170 18/11/20(火)15:38:18 No.548967277
>奇天烈と殺助 オリジナルの奇天烈斎様ってこの頃の人だよね確か
171 18/11/20(火)15:38:25 No.548967296
>あった >あったのだ じゃあやっぱり徳川の江戸は超防疫都市だったんだ!