ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/20(火)11:48:01 No.548936735
味噌味
1 18/11/20(火)11:49:54 No.548936920
イノシシは何を食う?
2 18/11/20(火)11:51:14 No.548937065
畑のイモ…?
3 18/11/20(火)11:51:47 No.548937113
イノシシ肉が臭くない…?
4 18/11/20(火)11:52:40 No.548937213
豚が臭い…?
5 18/11/20(火)11:53:49 No.548937337
イノシシに味噌を食わせて育てる…?
6 18/11/20(火)11:53:56 No.548937347
臭いっ!
7 18/11/20(火)11:54:14 No.548937380
だめだ
8 18/11/20(火)11:54:31 No.548937404
許されざるイノシシ
9 18/11/20(火)11:54:58 No.548937453
イノシシの肉が柔らかい…?
10 18/11/20(火)11:55:37 No.548937518
畑の芋
11 18/11/20(火)11:55:41 No.548937525
硬いし臭いよねイノシシ ぶっ殺した以上は食うけど正直食いたくない
12 18/11/20(火)11:55:50 No.548937540
富井副部長の子供の肉…?
13 18/11/20(火)11:56:30 No.548937613
畑の芋…?
14 18/11/20(火)11:57:26 No.548937716
いもげ…?
15 18/11/20(火)11:57:32 No.548937729
畑のイモ食べちゃダメだよ!
16 18/11/20(火)11:58:13 No.548937811
猪が一番好きなのはタケノコだとかなんとか
17 18/11/20(火)11:58:24 No.548937834
どこにこんな上等な猪がいるんだ…
18 18/11/20(火)11:59:04 No.548937909
山の栗も栗の農園を荒らして…?
19 18/11/20(火)11:59:07 No.548937912
あじそみ
20 18/11/20(火)11:59:26 No.548937952
>どこにこんな上等な猪がいるんだ… 何とか養豚場とかなんちゃら農場とかいうところにですね…
21 18/11/20(火)11:59:32 No.548937961
>山の栗も栗の農園を荒らして…? 駆除! 鍋!! 旨い!!!
22 18/11/20(火)12:00:10 No.548938025
猟師の撃ったイノシシを食わせて貰った時はうまかったけど くさいはくさいよ
23 18/11/20(火)12:00:13 No.548938031
一番損をするのは農園
24 18/11/20(火)12:00:24 No.548938048
大量飼育と違って臭くない?
25 18/11/20(火)12:00:33 No.548938064
ジビエの一番の問題は即下処理出来ないことだし例え良いもの食っててもね
26 18/11/20(火)12:00:49 No.548938099
>駆除! みかん畑を荒らすイノシシを駆除してソーセージにしたやつを思い出す
27 18/11/20(火)12:01:23 No.548938162
イノシシに限らずジビエは時期や血抜きの腕 あと雌雄で味が激変するので
28 18/11/20(火)12:01:45 No.548938199
美味しんぼにリアリティ求めてもしゃーないだろ
29 18/11/20(火)12:01:47 No.548938204
大量飼育の豚って臭いの? 昔の話?
30 18/11/20(火)12:01:48 No.548938211
まるで全ての野生の猪がくさみがなく柔らかくて美味いみたいな言い方するな!
31 18/11/20(火)12:02:30 No.548938290
大人のオスイノシシはやっぱり大人の豚みたいに ジジイみたいな臭さになっちゃうんだろか
32 18/11/20(火)12:02:33 No.548938298
本当にイノシシ食ったことあるのかと言いたい
33 18/11/20(火)12:03:27 No.548938403
カリーが実食してるわけないじゃん!
34 18/11/20(火)12:03:31 No.548938413
処理が上手い人呼んでるんでしょう美味しんぼだし
35 18/11/20(火)12:04:33 No.548938541
かわいそうに…本当にうまいイノシシを食ったことがないんだな
36 18/11/20(火)12:05:18 No.548938636
野生の猪は肉臭いよ いいものばかり食ってるとかなんで言い切るんだろ
37 18/11/20(火)12:05:49 No.548938699
美味しんぼは旨くなるけどその道のベテランがやっても成功率はそこまで高くない技術をやらない料理人は怠慢!みたいなノリで描いたりするので… 流石に後期は料理人の技量にもピックアップはしてたけど
38 18/11/20(火)12:06:00 No.548938717
イノシシだけを飼育してるイノシシ牧場は存在してる 見た目のインパクトはなかなかなので一見の価値があるが食うだけなら豚でよくね…?と言われるとぐうのねもでない
39 18/11/20(火)12:06:02 No.548938726
おのれ農作物を荒しまわるイノシシ
40 18/11/20(火)12:06:31 No.548938790
金玉取った牛の肉が不味い話とかあったしな…
41 18/11/20(火)12:07:15 No.548938892
どれだけ的確に適切に処理しても臭みとクセは取りのぞけないのが猪だ それは何とかして家畜化したのが豚だ
42 18/11/20(火)12:07:19 No.548938903
味噌が合うんじゃなく臭み消しの意味合いで味噌を使うのだ
43 18/11/20(火)12:07:33 No.548938933
猟師がくれるはたいていオスで不味いと聞く
44 18/11/20(火)12:07:47 No.548938971
🐗
45 18/11/20(火)12:07:48 No.548938974
でも俺エスパーだけど ここに書いてる人間って実際食べてなくてネット知識で語ってそう
46 18/11/20(火)12:07:57 No.548939005
>金玉取った牛の肉が不味い話とかあったしな… 一応去勢牛と雌牛の問題も調理法による 後者の方が美味しいってことが多いから間違いではないが
47 18/11/20(火)12:08:19 No.548939069
ジビエのお店とかで食べるイノシシは当たり前だけど美味いよ
48 18/11/20(火)12:08:38 No.548939115
>金玉取った牛の肉が不味い話とかあったしな… 勘違いしてるみたいだけどそんな話はないよ
49 18/11/20(火)12:08:50 No.548939143
>いいものばかり食ってるとかなんで言い切るんだろ そうやって育てたのでは
50 18/11/20(火)12:09:13 No.548939201
猟師がタダでくれるのは不味い肉って山賊ダイアリーで言ってた
51 18/11/20(火)12:09:21 No.548939224
>ここに書いてる人間って実際食べてなくてネット知識で語ってそう 今時ジビエなんて田舎だとだいたい何処でも食えるし都会でも出してる店は出してるから 全員が食ってるとは言わないけど食ったことある人多いと思うよ
52 18/11/20(火)12:09:52 No.548939301
>どれだけ的確に適切に処理しても臭みとクセは取りのぞけないのが猪だ 酒につけても鼻の奥に残るにおいがあって生姜とネギもダメで ローリエと一緒に茹でたら気にならなくなった
53 18/11/20(火)12:10:13 No.548939359
われわれ食通に猪なんて下賤な肉を食えというのかね!
54 18/11/20(火)12:10:15 No.548939369
基本的に養殖や畜養をまとめて貶すのに品によっては何のフォローもなく養殖を褒める場合もあるからややこしいのだ 間違いではないけど言い方が悪い
55 18/11/20(火)12:10:51 No.548939476
>そうやって育てたのでは めっちゃコストかかってるのでは…
56 18/11/20(火)12:10:54 No.548939484
>ここに書いてる人間って実際食べてなくてネット知識で語ってそう 田舎は毎年秋ごろになると猪肉もらえたりするんだぞ 今年は豚コレラのせいで多分もらえない
57 18/11/20(火)12:11:17 No.548939547
>勘違いしてるみたいだけどそんな話はないよ 6巻の雄山が去勢牛は選ばん!って言った回じゃねえかな
58 18/11/20(火)12:12:27 No.548939749
やっぱ金玉って大事なんだな
59 18/11/20(火)12:12:47 No.548939802
美味しんぼなら妄想で叩いていいのかimgだから…
60 18/11/20(火)12:13:29 No.548939914
>やっぱ金玉って大事なんだな 臭くなる要員だから外すのだ
61 18/11/20(火)12:13:36 No.548939935
>6巻の雄山が去勢牛は選ばん!って言った回じゃねえかな だからそれは雄牛より雌牛の方が美味いって言ってるだけで 金玉取った牛がまずいと言ってるわけじゃない
62 18/11/20(火)12:14:13 No.548940036
>だからそれは雄牛より雌牛の方が美味いって言ってるだけで >金玉取った牛がまずいと言ってるわけじゃない まあその辺りはうろ覚えだったんじゃねえかな…
63 18/11/20(火)12:14:23 No.548940057
雌がうまいから単に玉取っただけのやつからは選ばん!って言っただけだしなあれ
64 18/11/20(火)12:15:07 No.548940172
本当かどうかしらんが飼育してるとすぐ豚化すんだっけイノシシ
65 18/11/20(火)12:16:08 No.548940338
さすがに店で出すような肉はかなり気を遣って処理してるしな
66 18/11/20(火)12:16:10 No.548940349
もし私がこのうりぼうだめだと言ってたらこのイノシシ鍋は…?
67 18/11/20(火)12:16:37 No.548940420
雄牛だと身が固くなりやすいけど脂の味が雌より濃いからトスカーナとかだとそっちだってステーキの本で書いてたけど食べたことないからわからん
68 18/11/20(火)12:17:21 No.548940549
イノシシ肉くらい食ったことあるわ 処理と時期次第では美味いけど柔らかいと思ったことはない 玉ねぎとかと漬けたら別だけど
69 18/11/20(火)12:17:24 No.548940554
>ここに書いてる人間って実際食べてなくてネット知識で語ってそう 九州の道の駅だと普通に食えたりするぞ牡丹鍋 めっちゃ美味かったが臭みがないなんてとても言えない
70 18/11/20(火)12:17:24 No.548940555
なんにせよ美味しんぼに真実はない
71 18/11/20(火)12:17:31 No.548940576
>本当かどうかしらんが飼育してるとすぐ豚化すんだっけイノシシ 逆じゃない?豚が野生に放つとすぐイノシシ化する
72 18/11/20(火)12:17:52 No.548940625
猪の肉には みそみが合う
73 18/11/20(火)12:18:06 No.548940671
天然物が最高で人の手が加わったものは劣化品って感覚なんだろうか
74 18/11/20(火)12:18:18 No.548940709
可愛そうに本当のイノシシ肉を食べた事がないんだな 1週間あれば本場の臭くて固いイノシシ肉を用意してみせますよ
75 18/11/20(火)12:19:10 No.548940861
イノシシの臭み処理は飼料じゃなくていかに早く血抜きをするかの問題だよ それでも独特のクセは残るけど
76 18/11/20(火)12:19:40 No.548940944
>天然物が最高で人の手が加わったものは劣化品って感覚なんだろうか 人の技術最高!って回もあるからそうとも言えん 要するに美味しんぼは言い方がいちいち極端
77 18/11/20(火)12:20:03 No.548941001
>本当かどうかしらんが飼育してるとすぐ豚化すんだっけイノシシ 逆に豚は野生に出すと世代を跨がずにイノシシ化する
78 18/11/20(火)12:20:27 No.548941079
>要するに美味しんぼは言い方がいちいち極端 「」程じゃないよ
79 18/11/20(火)12:20:41 No.548941115
>なんにせよ美味しんぼに真実はない 美味しんぼに親でも殺されたんだろうか…
80 18/11/20(火)12:21:07 No.548941185
カタハンバーガーとサンドイッチ
81 18/11/20(火)12:21:13 No.548941202
クセが強いから味の濃い味噌と合わせるんじゃないのか
82 18/11/20(火)12:21:38 No.548941288
猪と鹿と雉はたまに食う分にはいいけど常食するなら牛豚鶏の方がやっぱりいいやってなる
83 18/11/20(火)12:21:51 No.548941323
>美味しんぼに親でも殺されたんだろうか… 連載長いし親の常識を殺されたとかならありそうではある…
84 18/11/20(火)12:22:24 No.548941425
臭いからいいのに臭くないイノシシ肉食べるなら豚肉食ってればいいじゃん
85 18/11/20(火)12:22:34 No.548941448
>イノシシの臭み処理は飼料じゃなくていかに早く血抜きをするかの問題だよ 素人が齧った技術でろくな設備の無い山の中で解体しないといけないからそこは仕方ないんだよね 精肉工場には結局勝てない
86 18/11/20(火)12:22:36 No.548941452
つまり畑の芋や山の栗を鍋にすればいいのでは?
87 18/11/20(火)12:23:02 No.548941552
>連載長いし親の常識を殺されたとかならありそうではある… たかだか漫画で常識壊されるとはアホな親ですな
88 18/11/20(火)12:23:14 No.548941594
美味しんぼの作者って猪肉食べたことあるのかな
89 18/11/20(火)12:23:23 No.548941630
>臭いからいいのに臭くないイノシシ肉食べるなら豚肉食ってればいいじゃん でも山岡さんが飼育された豚は臭いって言ってるし…
90 18/11/20(火)12:24:58 No.548941915
まあ飼料の良し悪しが味に影響あるのは間違ってないけども
91 18/11/20(火)12:25:12 No.548941959
>美味しんぼなら妄想で叩いていいのかimgだから… よく貼られてるページしか知らないしな
92 18/11/20(火)12:25:13 No.548941964
畑の芋や山の栗で豚育てたら最強じゃね
93 18/11/20(火)12:25:33 No.548942022
美味しんぼは前に描いたことを別の回で否定したりするからな…
94 18/11/20(火)12:25:53 No.548942080
>畑の芋や山の栗で豚育てたら最強じゃね 実際最高級の家畜はその辺のいい餌食わせてそう
95 18/11/20(火)12:26:07 No.548942123
>畑の芋や山の栗で豚育てたら最強じゃね イベリコ豚がそんな感じだ
96 18/11/20(火)12:26:24 No.548942186
親戚の猟師が鹿肉いっぱいくれるけど普通に美味いよ 焼き肉にして食べるなら牛より好きだ
97 18/11/20(火)12:26:36 No.548942225
>まあ飼料の良し悪しが味に影響あるのは間違ってないけども それにしたって良いものだけくってる訳じゃないから天然物が良い理屈にはならん気がする
98 18/11/20(火)12:27:17 No.548942368
まぁ山の中のイノシシしか食えない 里に降りてくるやつは食っちゃダメ
99 18/11/20(火)12:27:30 No.548942411
野生のは雑食だしなあ
100 18/11/20(火)12:27:46 No.548942471
鹿は美味しいとよく言われるな
101 18/11/20(火)12:28:28 No.548942617
>それにしたって良いものだけくってる訳じゃないから天然物が良い理屈にはならん気がする そりゃ飼育されてるの当然飼料は完全に管理されてるわけでそもそも豚が臭いってのが間違ってるから 独自の美味しんぼ理論だからとしか…
102 18/11/20(火)12:29:12 No.548942745
他の動物の肉とか食ってると臭くなるんだっけ
103 18/11/20(火)12:29:37 No.548942824
>鹿は美味しいとよく言われるな 山賊ダイアリーではまずいって言われたた覚えがある
104 18/11/20(火)12:29:39 No.548942835
猪肉は実際固くて臭いんだけどそれ以上に味と油が濃くて旨いよ
105 18/11/20(火)12:30:01 No.548942912
別の回で普通に豚肉も褒めてるしその場のノリで貶してるだけじゃねえかな
106 18/11/20(火)12:31:13 No.548943122
>他の動物の肉とか食ってると臭くなるんだっけ 屍食とかするから山ん中で育ったヤツが全部美味いかって言うと違うわな
107 18/11/20(火)12:31:19 No.548943145
>他の動物の肉とか食ってると臭くなるんだっけ 肉骨粉食わせてる牛肉は何なんだ
108 18/11/20(火)12:31:28 No.548943169
>別の回で普通に豚肉も褒めてるしその場のノリで貶してるだけじゃねえかな いい加減な大量飼育してる豚があかんといってるだけで 全部の豚がいかんといってるわけじゃないだろ それこそ極論じゃないか?
109 18/11/20(火)12:31:39 No.548943212
鹿肉は甘くて淡白で上手く使えば美味いけど何にでも使える食材じゃないって感じ その点豚や牛はなんにでも使えるからやっぱり流通してる肉はすごいよ
110 18/11/20(火)12:31:46 No.548943242
猪肉はいろいろ言われるけど食ってるもので違いすぎるからどうとでもなるよマジで 普通の豚でさえ餌重要なのに野生の猪なんて食ってるものが時期と場所でかなり違うし
111 18/11/20(火)12:33:02 No.548943471
観光先のホテルで食べた鹿の肉はこのスレで言われるイノシシ肉の評価そのものだったけどな 臭くて硬い たぶんここまで評価が分かれるなら処理の問題なんだろう 魚も釣ってすぐアタマとワタ落としておくと鮮度があきらかに変わるし
112 18/11/20(火)12:33:16 No.548943517
家畜化してないんだから味はそれこそ千差万別だわな
113 18/11/20(火)12:33:42 No.548943599
>いい加減な大量飼育してる豚があかんといってるだけで >全部の豚がいかんといってるわけじゃないだろ >それこそ極論じゃないか? 単に大量飼育とだけしか言ってないからいつものスーパーに置いてあるようなのはダメだな!って理論じゃない?
114 18/11/20(火)12:33:50 No.548943619
>いい加減な大量飼育してる豚があかんといってるだけで >全部の豚がいかんといってるわけじゃないだろ >それこそ極論じゃないか? 山岡さんは 「大量飼育の豚のように」としか言ってないから 言葉のまま受け取るなら現代的システム化豚舎産全体に嫌疑がかかってる
115 18/11/20(火)12:34:11 No.548943701
>たぶんここまで評価が分かれるなら処理の問題なんだろう >魚も釣ってすぐアタマとワタ落としておくと鮮度があきらかに変わるし 普通にまずい個体に当たっただけの可能性もある
116 18/11/20(火)12:34:50 No.548943845
獣肉はすぐに血抜きとモツ抜きして その後は川にぶちこんで充分に冷やさないと臭くなると聞いた ホント?
117 18/11/20(火)12:35:26 No.548943957
イノシシ臭いからって食わない母と姉が鹿は喜んで食う イノシシ俺しか食わない…
118 18/11/20(火)12:35:36 No.548943987
メスは臭くないけど雄はうんこの臭いがする
119 18/11/20(火)12:36:14 No.548944115
雌雄に処理に餌に季節に味が変わる要素がありすぎる
120 18/11/20(火)12:36:27 No.548944162
>イノシシ俺しか食わない… 猪の餌「」初めて見た
121 18/11/20(火)12:36:31 No.548944177
美味しんぼは逆張りしたいだけだから一般流通品を貶しすぎる
122 18/11/20(火)12:36:45 No.548944218
野生の個体は食事とか健康状態とかかなりバラバラだから当たりとハズレの差がでかいよね
123 18/11/20(火)12:36:58 No.548944262
>雌雄に処理に餌に季節に味が変わる要素がありすぎる 一定の美味しい品質を保ち続ける畜産は偉大だな…
124 18/11/20(火)12:37:06 No.548944301
>「大量飼育の豚のように」としか言ってないから >言葉のまま受け取るなら現代的システム化豚舎産全体に嫌疑がかかってる 深読みすぎる…
125 18/11/20(火)12:37:20 No.548944349
時代が時代だから農薬と化学調味料は敵だし使ってる奴も敵だし食べてるやつも敵
126 18/11/20(火)12:37:46 No.548944436
>深読みすぎる… 字面のまま受け取っただけじゃね?
127 18/11/20(火)12:38:24 No.548944558
深読みっていうか字面だけ見たらそっちのニュアンスにしか見えんよ
128 18/11/20(火)12:38:34 No.548944594
この頃の絵柄だとバブルちょいあとぐらいの話だろうし大量飼育でイマイチな豚肉も多かったとかじゃねえの
129 18/11/20(火)12:38:37 No.548944612
昔食べた本物の味だみたいなパターン多かったね 昔の野菜とか青臭くてまずいけど…
130 18/11/20(火)12:38:56 No.548944678
まあ細菌は血管内に存在してるから白血球があるわけだし 血を抜かないと人間より先に細菌が肉を汚染させるのは道理かな
131 18/11/20(火)12:39:17 No.548944750
>いい加減な大量飼育してる豚があかんといってるだけで こっちのが表記されてない部分まで深読みしてるよね
132 18/11/20(火)12:39:40 No.548944814
>この頃の絵柄だとバブルちょいあとぐらいの話だろうし大量飼育でイマイチな豚肉も多かったとかじゃねえの ないない イノシシは昔からまずい
133 18/11/20(火)12:39:42 No.548944820
>字面のまま受け取っただけじゃね? 字面だけ受け取ったらとてもじゃないが飼育されてる豚全部を否定なんてならないだろ 今まで豚肉食べて美味しいと褒めたことがまったくない人間ならともかく
134 18/11/20(火)12:40:22 No.548944964
>>いい加減な大量飼育してる豚があかんといってるだけで >こっちのが表記されてない部分まで深読みしてるよね 深読みっていうか叩くための妄想かな…
135 18/11/20(火)12:41:33 No.548945195
>字面だけ受け取ったらとてもじゃないが飼育されてる豚全部を否定なんてならないだろ 大量飼育の豚のように、としか書かれてないからな… そして流通に乗る豚肉は大量飼育なのだ
136 18/11/20(火)12:43:29 No.548945563
鍋に自分が使った箸入れんなよきったねえな
137 18/11/20(火)12:44:30 No.548945776
カナダから送られてくる猪はほぼイノブタなので美味しい
138 18/11/20(火)12:46:03 No.548946062
>鍋に自分が使った箸入れんなよきったねえな 鍋なんだしいいんじゃないの
139 18/11/20(火)12:48:19 No.548946459
イノブタが程よい感じになると聞いた 広島の実家近くの人が言うには近年のイノシシは脂がのってなくて食ってもうまくないので 狩っても肉にする気が起きないとか
140 18/11/20(火)12:48:35 No.548946518
>>鍋に自分が使った箸入れんなよきったねえな >鍋なんだしいいんじゃないの 家族ならともかく普通は取り箸を使うべきだとは思うが作劇上の都合だろうな
141 18/11/20(火)12:49:43 No.548946737
金玉取らないと成長するほどインドールスカトールみたいな 臭気成分が肉に溜まるので若いうちにギロチンチンしよう
142 18/11/20(火)12:49:45 No.548946750
取り箸使うのが普通の家庭で育ったから 直箸やる人がいることを知ったときは驚いた
143 18/11/20(火)12:50:00 No.548946796
鶏だって魚だって締めて血抜きしなきゃ人間には食えたもんじゃないよ
144 18/11/20(火)12:50:38 No.548946916
>広島の実家近くの人が言うには近年のイノシシは脂がのってなくて食ってもうまくないので >狩っても肉にする気が起きないとか 中国山地沿いは中山間事業推進したおかげで痩せ猪ばかりになったと聞く あと餌求めて凶暴化してるとも
145 18/11/20(火)12:51:02 No.548946990
チカパシ じゃなく直箸するとB型肝炎が蔓延する
146 18/11/20(火)12:52:13 No.548947193
あと最近毎年のように中四国は線状降水帯と台風に襲われてるしな
147 18/11/20(火)12:53:55 No.548947505
あれダメな人はとことんダメな肉じゃないかしら だから大概味噌漬けにすんのに
148 18/11/20(火)12:54:23 No.548947593
育ちが悪そう
149 18/11/20(火)12:54:32 No.548947628
イノシシがね… 通った畑はね ダメなんだよ 作物が無事でも臭いが移って取れなくてね ダメなんだよ
150 18/11/20(火)12:55:06 No.548947722
丹波笹山じゃ猪害が増えてるみたい
151 18/11/20(火)12:55:19 No.548947756
猪は今の時期のはきちんと処理されてれば旨い されてないと臭い
152 18/11/20(火)12:57:57 No.548948225
ジビエはちゃんと旬のもので血抜きされてるの食ったかそうじゃないかの差が余りにもデカくて… 特にイノシシは最近は年中捕ろうとしてるから
153 18/11/20(火)12:58:56 No.548948411
猪は煮込んだほうがうまいのに