虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/20(火)11:28:28 256分! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)11:28:28 No.548934719

256分!

1 18/11/20(火)11:29:48 No.548934866

録音だけならもっと出来るたい!

2 18/11/20(火)11:30:53 No.548934986

高ビットレートにこだわりがあるんだね

3 18/11/20(火)11:32:13 No.548935118

1分1GBの音声データ…

4 18/11/20(火)11:32:24 No.548935132

ショウワァァァ

5 18/11/20(火)11:32:29 No.548935142

…コウビット霊?

6 18/11/20(火)11:33:09 No.548935215

最初はDVDにどれだけMP3保存できるか想像もできなかったよ

7 18/11/20(火)11:34:42 No.548935375

容量だけならさくらちゃんもビビるんじゃなかろうか

8 18/11/20(火)11:34:47 No.548935384

いちおうリリィちゃんでも驚くよねこの容量

9 18/11/20(火)11:35:35 No.548935478

だいぶおかしいからな進歩速度

10 18/11/20(火)11:35:46 No.548935493

さくらちゃんの記憶喪失がどこまでなのかイマイチわからんからな…

11 18/11/20(火)11:35:52 No.548935503

正直俺も驚く

12 18/11/20(火)11:36:22 No.548935560

何が何だか分からない姐さん

13 18/11/20(火)11:39:41 No.548935917

10年後はペタになってそう

14 18/11/20(火)11:40:45 No.548936033

おいおいテープじゃねーのかよ

15 18/11/20(火)11:41:03 No.548936062

2560時間くらい?

16 18/11/20(火)11:41:21 No.548936089

容量ってどういう理屈で増やせるんだろ

17 18/11/20(火)11:41:33 No.548936108

GotG2でこういうシーンあった

18 18/11/20(火)11:41:42 No.548936128

>さくらちゃんの記憶喪失がどこまでなのかイマイチわからんからな… 10年前だから2Gくらいだっけ?

19 18/11/20(火)11:43:06 No.548936253

多い奴で4Gくらいだったかな

20 18/11/20(火)11:47:42 No.548936695

ぶっ壊れそうな大きさで割と丈夫だからな当初本当にびっくりしたよこれ

21 18/11/20(火)11:48:52 No.548936813

フロッピーディスクなんて1.4MBだもんな

22 18/11/20(火)11:48:59 No.548936828

LDなんかはどの子が見てもビックリしそうなブツだと思うけど純子ちゃんの頃にあったっけ?

23 18/11/20(火)11:49:41 No.548936892

10年前だとMB単位のやつですらそこそこの値段してたな…

24 18/11/20(火)11:50:43 No.548936999

さくらはんの頃だと携帯に入れるマイクロSDが2GBで1000円くらいかな…

25 18/11/20(火)11:51:27 No.548937084

256GBでも4Kなら300分くらいだな

26 18/11/20(火)11:51:28 No.548937087

そのうち誰でも手に入る1テラのスティック型のUSBメモリできたりするんだろうな

27 18/11/20(火)11:52:01 No.548937133

>256GBでも4Kなら300分くらいだな 4k容量食い過ぎでは…

28 18/11/20(火)11:52:11 No.548937150

そんなこと言ってもまだ64GBのiPhone使ってるよ

29 18/11/20(火)11:52:15 No.548937158

サキちゃんのころのPCで2GのHDDだったなあ

30 18/11/20(火)11:52:20 No.548937174

2年で倍の容量になるらしいから30年だと凄い事になるな…

31 18/11/20(火)11:52:32 No.548937197

幸太郎さんも驚いているとは思う

32 18/11/20(火)11:52:38 No.548937206

次世代位にはHDDいらんなってなるな

33 18/11/20(火)11:52:48 No.548937225

俺も驚いてる

34 18/11/20(火)11:53:04 No.548937253

ねえ純子ちゃん何かそのカードの形状色々おかしくない? 上半分もぎっちゃった?

35 18/11/20(火)11:53:20 No.548937280

>LDなんかはどの子が見てもビックリしそうなブツだと思うけど純子ちゃんの頃にあったっけ? 調べたら純子ちゃんが死ぬ2年前から日本でも売られるようになった

36 18/11/20(火)11:54:34 No.548937408

俺のデジカメ20年くらい前に買ったやつだけど128MBのSDカードが刺さってる たしか1万円くらいで買った

37 18/11/20(火)11:54:57 No.548937450

スレ画については愛ちゃんやリリィちゃんのほうがビビりそうではある

38 18/11/20(火)11:55:04 No.548937465

なんか電気屋さんで驚いてる幸太郎を想像すると和むな…

39 18/11/20(火)11:55:17 No.548937482

記憶媒体は容量のインフレ凄いよね…

40 18/11/20(火)11:55:22 No.548937496

今は512GBとかも買えるよね

41 18/11/20(火)11:55:33 No.548937508

でもHDDとかはなかなか8TBとか安くならん気がする

42 18/11/20(火)11:55:36 No.548937515

今のマイクロSDの最高容量っていくつなん?

43 18/11/20(火)11:56:07 No.548937574

もうこれ以上は無理だろと思ってもまだ増えたり小さくなったもんな…

44 18/11/20(火)11:56:08 No.548937575

もうテープなんてサービスエリアくらいでしか売ってないよね

45 18/11/20(火)11:56:16 No.548937590

>調べたら純子ちゃんが死ぬ2年前から日本でも売られるようになった 見かけ初めてああいうのに自分のライブが記録されたらいいなという所で飛行機落ちたんかな…

46 18/11/20(火)11:56:39 No.548937631

PSPの頃8GBで四苦八苦してたのが噓みたいだ

47 18/11/20(火)11:56:47 No.548937648

歯がこわい

48 18/11/20(火)11:57:09 No.548937680

小型の容量は本気で滅茶苦茶進歩してるなとは感じる

49 18/11/20(火)11:57:31 No.548937726

多少型落ちしても十分だからあまり安くならなくなっちゃったな

50 18/11/20(火)11:57:54 No.548937769

PS2のメモリーカードの容量のなさに最近驚いた

51 18/11/20(火)12:00:00 No.548938007

256ギガとかHDやん…って俺でも思う

52 18/11/20(火)12:00:33 No.548938062

>今のマイクロSDの最高容量っていくつなん? 1TB(1024GB) 19800円

53 18/11/20(火)12:00:37 No.548938073

>容量ってどういう理屈で増やせるんだろ 回路を細かく正確に書く もしくは小容量のカードに「お前は大容量だ」という催眠を施して売り出す

54 18/11/20(火)12:01:27 No.548938171

>1TB(1024GB) >19800円 けっこう安くない?もうHDDいらないんじゃない?

55 18/11/20(火)12:01:28 No.548938174

二万でそれだけ入るっていうのは安いな

56 18/11/20(火)12:01:41 No.548938192

マイニンテンドーストアに512GBのmicroSD売ってるからヘビーユーザーも安心

57 18/11/20(火)12:01:47 No.548938206

>回路を細かく正確に書く うn >もしくは小容量のカードに「お前は大容量だ」という催眠を施して売り出す うn…?

58 18/11/20(火)12:01:54 No.548938220

なんかもう魔法みたいなんやな

59 18/11/20(火)12:02:10 No.548938253

こんなに小さいのにファミコンのカセットのデータが入るんですよ!!

60 18/11/20(火)12:02:26 No.548938276

ギザ歯可愛すぎる

61 18/11/20(火)12:02:27 No.548938279

割とHDDって壊れやすいパーツだったけどSDの信頼性ってどうなの

62 18/11/20(火)12:02:53 No.548938330

100メガショック!を知ってるのはサキちゃん?

63 18/11/20(火)12:03:02 No.548938350

4Kは画質拘るとHEVCでも100Mbps使って何なの?ってなる

64 18/11/20(火)12:03:19 No.548938382

>容量ってどういう理屈で増やせるんだろ 微細化といって回路を細くするほどそれだけ同じ面積にたくさんのトランジスタが載せられる ただ最近は細くするのも割と頭打ちになってきてるから縦に重ねて積載することで容量稼ぐのが多い

65 18/11/20(火)12:03:53 No.548938456

自分のiPodに入ってる総楽曲時間が3日を越えたのにビビったのを最後にサイズの大小に関心がなくなった もはや大きすぎる容量の前に人は立ち尽くすだけだ

66 18/11/20(火)12:03:58 No.548938469

>割とHDDって壊れやすいパーツだったけどSDの信頼性ってどうなの 物理的に稼働する部位がなく根本的な重量が軽いので 実は衝撃に強いのがメモリーメディア ただし通電してないと最短三ヶ月で電子データが揮発していく

67 18/11/20(火)12:04:00 No.548938476

1Tてスーファミのソフトでも5000くらいは入るんじゃねえの スーファミソフトの容量知らねえけど…

68 18/11/20(火)12:04:43 No.548938564

ある一定のサイズ超えると もうこれ過剰だなとはなる

69 18/11/20(火)12:04:52 No.548938579

>マイニンテンドーストアに512GBのmicroSD売ってるからヘビーユーザーも安心 Switchもう1台買える値段する…

70 18/11/20(火)12:05:27 No.548938656

>1Tてスーファミのソフトでも5000くらいは入るんじゃねえの >スーファミソフトの容量知らねえけど… スーパーマリオブラザーズで40KBだそうだ あとは計算たのんだ

71 18/11/20(火)12:06:02 No.548938727

なんでお漏らししてるの?と思ったら違った

72 18/11/20(火)12:06:07 No.548938737

ファミコンのスーパーマリオは容量どんなだっけ

73 18/11/20(火)12:06:27 No.548938782

SFCのソフトは1Mから5Mくらい

74 18/11/20(火)12:06:30 No.548938789

>1Tてスーファミのソフトでも5000くらいは入るんじゃねえの 100mbもないでしょ スーファミソフトなら存在するの全部はいるんじゃない?

75 18/11/20(火)12:07:14 No.548938889

スーファミソフトは最大のでも32メガだった気がする

76 18/11/20(火)12:07:43 No.548938957

サイズデカいデータは国内ぐらいならメモリーカード持って物理的に移動する方が早くやり取りできるみたいな話もあるしな…

77 18/11/20(火)12:07:59 No.548939013

>スーパーマリオブラザーズで40KBだそうだ >あとは計算たのんだ 平均を40とするなら2万5千とかになるか 勿論1T丸々使えるなんてことはないが全部入ると考えて良いだろうなー

78 18/11/20(火)12:08:03 No.548939022

そこいくとネオジオすげーよな100メガだぜ100メガ!

79 18/11/20(火)12:08:21 No.548939073

>>もしくは小容量のカードに「お前は大容量だ」という催眠を施して売り出す >うn…? 大容量だと思いこんでるので書き込めるけど 古い順から消えていくよ

80 18/11/20(火)12:08:24 No.548939081

>1Tてスーファミのソフトでも5000くらいは入るんじゃねえの スーパーマリオワールドが計算上256000000本入る

81 18/11/20(火)12:08:48 No.548939136

>平均を40とするなら2万5千とかになるか >勿論1T丸々使えるなんてことはないが全部入ると考えて良いだろうなー ごめんMじゃなくてKか! ならもう計算するまでもねえな余裕で全部入るわ!

82 18/11/20(火)12:09:05 No.548939178

>ファミコンのスーパーマリオは容量どんなだっけ 初代スーパーマリオが40kb スーパーマリオワールド(SFC)が4MB

83 18/11/20(火)12:09:10 No.548939191

書き込みをした人によって削除されました

84 18/11/20(火)12:09:18 No.548939216

ファミコンやスーファミ時代は「大容量なんとかメガ!」だけど今ではCMでギガ泥棒とかいってるな

85 18/11/20(火)12:09:34 No.548939253

スーファミは最大で6MBだから5000本入れても30GBくらいか

86 18/11/20(火)12:09:46 No.548939287

というかファミコンとかは画像データとか多少あるけどハード側で描画してたから容量低くなるよね

87 18/11/20(火)12:09:53 No.548939304

>スレ画については愛ちゃんやリリィちゃんのほうがビビりそうではある ビビるというか困惑しそう 明らかに形状おかしいし

88 18/11/20(火)12:09:59 No.548939325

ハイレゾをハイポジと勘違いしてそう

89 18/11/20(火)12:09:59 No.548939326

>そこいくとネオジオすげーよな100メガだぜ100メガ! 実はビットだったからバイトでいうと12.5MB!

90 18/11/20(火)12:10:05 No.548939334

>行くぜメガ!変われメガ! 退屈とはおさらばさ!

91 18/11/20(火)12:10:05 No.548939337

逆にマリオがすげえよ楽曲一本分以下の容量であんな楽しめたんだから

92 18/11/20(火)12:10:28 No.548939407

>サイズデカいデータは国内ぐらいならメモリーカード持って物理的に移動する方が早くやり取りできるみたいな話もあるしな… アフリカかどっかの国でネットワーク使うよりUSBメモリ持ってバイク乗った方が早く転送できたって話が まあアレは回線が貧弱過ぎるって話なんだけど

93 18/11/20(火)12:10:33 No.548939422

>そこいくとネオジオすげーよな100メガだぜ100メガ! つっこまないからな!

94 18/11/20(火)12:10:38 No.548939437

>逆にマリオがすげえよ楽曲一本分以下の容量であんな楽しめたんだから いまやっても面白いもんな…

95 18/11/20(火)12:10:49 No.548939468

純子ちゃんはこれをマイクロフィルムだと思ってる

96 18/11/20(火)12:11:06 No.548939516

ファイナルファンタジーとか「大容量24メガ」って書いてたけど単位はバイトじゃなくてビットだったんだよな

97 18/11/20(火)12:11:20 No.548939554

がんばれゴエモンFC一作目の売り文句が2メガビット 純子ちゃんが死んだ4年後のことである

98 18/11/20(火)12:11:47 No.548939641

腐乱臭の子たちはメガとかギガとか聞くだけでいちいち感動する「」みたいな人生送ってない気がする これ1枚で動画いっぱい入ると!?みたいな感動はするだろうけど

99 18/11/20(火)12:12:00 No.548939675

記憶媒体のインフレは凄まじいな…

100 18/11/20(火)12:12:45 No.548939793

>ハイレゾをハイポジと勘違いしてそう パイポジですって!?

101 18/11/20(火)12:13:09 No.548939871

というかPC関連の発達速度がやべえ4年で古いもの認識って

102 18/11/20(火)12:13:10 No.548939875

カセットテープはもうノーマルなヤツしか生き残ってないのよな

103 18/11/20(火)12:13:37 No.548939939

愛ちゃんさくらちゃんくらいの時代の女子高生はあまりSDカードの容量にピンと来ないんじゃないか

104 18/11/20(火)12:13:50 No.548939973

そう言われるとこういうのは物知りのリリィちゃんだけが関心しそう

105 18/11/20(火)12:14:17 No.548940040

マリオ4mなのか… 久々に衝撃的な話を聞いた

106 18/11/20(火)12:14:27 No.548940064

時計仕掛けのオレンジにUSBみたいに小さくしたカセットがあったな

107 18/11/20(火)12:14:56 No.548940138

>>>もしくは小容量のカードに「お前は大容量だ」という催眠を施して売り出す >>うn…? >大容量だと思いこんでるので書き込めるけど >古い順から消えていくよ アマゾンでよくあるバッタもんだな

108 18/11/20(火)12:15:03 No.548940161

MIBにも未来の記録媒体出てきたけどCD小さくしただけだったね

109 18/11/20(火)12:15:31 No.548940229

>愛ちゃんさくらちゃんくらいの時代の女子高生はあまりSDカードの容量にピンと来ないんじゃないか 2人が驚くのは安価なデジカメ持つぐらいならスマホで十分なとこだと思う 携帯のカメラ<安価なデジカメの時代だったし

110 18/11/20(火)12:16:16 No.548940364

バッテリー系の技術も関係してるんだったか

111 18/11/20(火)12:16:25 No.548940390

見た目のハッタリではMOやMDの方がキラキラして未来感あるからな

112 18/11/20(火)12:16:29 No.548940399

スマートフォンが本格的に普及したのは2010年越えてからだしな

113 18/11/20(火)12:17:02 No.548940489

初代PSの画面上に表示できる全ポリゴンが3000 PS4/PCのマルチAAAタイトル(アサシンクリードとかブラッドボーンとか)の プレイヤーが操作できるメインキャラクターがだいたい10万ポリゴン 企業所属の大型Vtuber(キズナアイとかシロイルカレベル)の3Dモデルが50万から100万ポリゴン シン・ゴジラ第四形態が3億1690万2016ポリゴン アメイジングスパイダーマン2のライノロボが3兆5414億3500万ポリゴン

114 18/11/20(火)12:17:24 No.548940556

SDは頻繁に読み書きするのにはあんまり向かないイメージ 耐久はHDDじゃないかな 雰囲気で使ってるからあまり分からない

115 18/11/20(火)12:18:02 No.548940655

>アメイジングスパイダーマン2のライノロボが3兆5414億3500万ポリゴン あのクソみたいなライノそんなに…

116 18/11/20(火)12:18:36 No.548940749

ff6が24mbだっけ3MBであれが出来るのかあ

117 18/11/20(火)12:18:49 No.548940784

単に半導体をどんだけ小さく形成できるかって話じゃないの どんだけ小さくしても原子サイズが限界

118 18/11/20(火)12:18:49 No.548940788

>耐久はHDDじゃないかな むしろいまだとHDDが耐久性で勝てる要素ないんじゃないかな

119 18/11/20(火)12:18:54 No.548940808

10年前だとSDカードなんてPSPやデジカメくらいにか使われてなかったような気がする

120 18/11/20(火)12:19:04 No.548940837

>アメイジングスパイダーマン2のライノロボが3兆5414億3500万ポリゴン 最後にちょろっと出るだけじゃないですか やだー!!!

121 18/11/20(火)12:19:26 No.548940906

>バッテリー系の技術も関係してるんだったか 直接は関係無さそうだけど小さい電話が作れるようになってスマホまでたどり着いたって意味なら関係ある

122 18/11/20(火)12:19:35 No.548940930

2009年にようやくiPhone3GSだからバリバリパソコン使ってるような子じゃないと平成の子でもギガ?だと思う

123 18/11/20(火)12:20:07 No.548941017

ポケモンのポリゴンは?

124 18/11/20(火)12:20:08 No.548941026

>アメイジングスパイダーマン2のライノロボが3兆5414億3500万ポリゴン もうわかんねーや1ポリゴンってどれくらい?

125 18/11/20(火)12:21:03 No.548941172

6年前にmicroの64GBが6000円くらいで今それの半額以下だからなぁ

126 18/11/20(火)12:21:08 No.548941188

>むしろいまだとHDDが耐久性で勝てる要素ないんじゃないかな 耐衝撃とかは負けるけど微細化やQLCの登場で一般向けはどんどん寿命短くなってるよ

127 18/11/20(火)12:21:12 No.548941198

>ポケモンのポリゴンは? 全国の子供たちに有害なので比較対象にしてはいけないピカ

128 18/11/20(火)12:21:35 No.548941277

人間の眼球は240FPSで動く5億ポリゴンのCGモデルと現実世界の区別が付かないそうで

129 18/11/20(火)12:22:12 No.548941391

10年前だと512MBが普通で1Gとか2Gはお高めくらいの頃だっけなあ

130 18/11/20(火)12:22:12 No.548941394

なんでこんなに容量でかいの?ってゲームと なんでこんなに容量小さいの?ってなるゲームとが同じハードで混在してるのが不思議だ なんで20GBいかないのスマブラ

131 18/11/20(火)12:22:16 No.548941399

こいつらが文明に驚くだけで1話作れちゃうな

132 18/11/20(火)12:22:16 No.548941402

この手のは昭和組より平成組の方が驚愕しそう

133 18/11/20(火)12:22:39 No.548941463

>人間の眼球は240FPSで動く5億ポリゴンのCGモデルと現実世界の区別が付かないそうで それ普通になる時代ってまだ最低あと30年くらいかかりそう

134 18/11/20(火)12:22:59 No.548941531

平成組は容量そのものより値段に驚愕するのでは

135 18/11/20(火)12:23:02 No.548941549

この記憶容量のインフレ具合実はゆうぎり姐さんが産まれて2年後には予想されてるというんだから驚きである

136 18/11/20(火)12:23:07 No.548941571

昔と比べると容量よりまず値段にびっくりする

137 18/11/20(火)12:23:09 No.548941574

>この手のは昭和組より平成組の方が驚愕しそう 昭和組は「流石21世紀ですね!」って納得しそう

138 18/11/20(火)12:23:16 No.548941603

そう言えばマウスとかキーボード用の端子って消えたな あの丸いやつ

139 18/11/20(火)12:23:23 No.548941632

有名所の洋画は全体的にポリ数エグそう

140 18/11/20(火)12:23:24 No.548941634

スイッチはなんか全体的に容量少なめで圧縮どうなってるのかわからん…

141 18/11/20(火)12:23:28 No.548941649

>もうわかんねーや1ポリゴンってどれくらい? どれくらいというか頂点や平面の数 出来るだけ雑に分かりやすくイメージするならその数の毛が生えてると思え

142 18/11/20(火)12:23:30 No.548941653

>それ普通になる時代ってまだ最低あと30年くらいかかりそう 「」はそろそろボケが始まってるな

143 18/11/20(火)12:23:49 No.548941698

別のアニメになるけどグリッドマンラジオのおまけで中の人達がかつては雑誌で手紙交換する友人作る文化あったことに驚いてて自分が知ってる文化がいつのまにか消えてくんだな…って思った 純子ちゃんとか一気にこれがきたんだろうなって思った

144 18/11/20(火)12:24:01 No.548941748

>昭和組は「流石21世紀ですね!」って納得しそう 「ところで空を飛ぶ車と銀色のスーツはどちらに…」

145 18/11/20(火)12:24:34 No.548941835

そういやテレビ電話はもう当たり前みたいにあるんだよな…

146 18/11/20(火)12:24:35 No.548941841

>この記憶容量のインフレ具合実はゆうぎり姐さんが産まれて2年後には予想されてるというんだから驚きである 100年からかよ

147 18/11/20(火)12:24:42 No.548941863

結構4kですら苦戦してるから VRで区別つかないレベルの3D映像みれるようになるのはいつかなあ…

148 18/11/20(火)12:24:57 No.548941910

透明のチューブを走る鉄道がないのは佐賀だからですか?

149 18/11/20(火)12:25:05 No.548941933

>「ところでイルカは襲来してきたんですか…?」

150 18/11/20(火)12:25:11 No.548941956

でも記憶容量インフレここ5年くらいおさまってね?

151 18/11/20(火)12:25:15 No.548941973

え…電車乗るのに切符買わないんですか?

152 18/11/20(火)12:25:32 No.548942021

技術はエロと戦争で爆発的に進化する

153 18/11/20(火)12:25:55 No.548942084

カセットテープに何分録音できるか 書いてあった様な気がするからそのネタかな…?

154 18/11/20(火)12:25:55 No.548942087

>でも記憶容量インフレここ5年くらいおさまってね? もう限界が近いんじゃーい!

155 18/11/20(火)12:26:11 No.548942136

SSD来てから頭打ち感はあるよね メモリやグラボやCPUもなかなか一年単位で進化はしなくなった

156 18/11/20(火)12:26:38 No.548942235

つまり今が買い時

157 18/11/20(火)12:26:47 No.548942272

いいですよね ムーアの法則

158 18/11/20(火)12:26:48 No.548942278

HDDはちょっと工場が災害でやられて値下がりが止まった時期があったのが痛い

159 18/11/20(火)12:27:03 No.548942326

>でも記憶容量インフレここ5年くらいおさまってね? テレビの画質とかもだけど一般人が必要な分を越えたら収まり始めるよね

160 18/11/20(火)12:27:07 No.548942337

サイゲリニンサンのゲーム管理してるサーバーが理論上の物理接続限界までもう増設されてると聞いてすごいワクワクする

161 18/11/20(火)12:27:12 No.548942355

記録媒体もだけどクラウドって機能も地味に驚きそう

162 18/11/20(火)12:27:29 No.548942409

グラボとか古いモデルの価格が値上がりしたこともあったしな 東南アジアの水害やマイニングの影響で

163 18/11/20(火)12:27:47 No.548942474

そうだインドかどこかの工場群が被災したんだっけ…

164 18/11/20(火)12:27:47 No.548942475

>サイゲリニンサンのゲーム管理してるサーバーが理論上の物理接続限界までもう増設されてると聞いてすごいワクワクする でもグーグルリニンサンはもっとやべえんでしょ?

165 18/11/20(火)12:28:21 No.548942593

マイニング需要でGPUもっと進化するかと思ったら わりと微妙なままっていう

166 18/11/20(火)12:28:30 No.548942620

2002年 1GBが1万円 2017年 16GBが600円

167 18/11/20(火)12:30:01 No.548942915

記憶媒体は容量の進化と共に値崩れしていくな…

168 18/11/20(火)12:30:43 No.548943027

容量と全然関係ないなもわかんないけど端子なんとかして…

169 18/11/20(火)12:30:46 No.548943039

>2002年 1GBが1万円 >2017年 16GBが600円 その頃のUSBメモリ持ってるけど 速度だけは早いからまだ現役で使える

170 18/11/20(火)12:30:59 No.548943081

本当に目の前にある板一枚で色んなことできるようになった

171 18/11/20(火)12:31:31 No.548943176

https://youtu.be/9qha0kEeVl0 純子ちゃんの死語一年ぐらいの頃のCGがこの程度のレベルだからかなり進歩したよね

172 18/11/20(火)12:31:51 No.548943253

そういやパトレイバーで今時1ギガ2ギガは当たり前みたいな台詞あったな

173 18/11/20(火)12:32:10 No.548943311

昭和のアイドルってそんな遠い存在だったの?

174 18/11/20(火)12:32:22 No.548943346

>本当に目の前にある板一枚で色んなことできるようになった 「皆さん手鏡を覗き込んで何してらっしゃるんでしょう…」

175 18/11/20(火)12:33:08 No.548943496

>昭和のアイドルってそんな遠い存在だったの? うんこしないからな

176 18/11/20(火)12:33:19 No.548943528

>昭和のアイドルってそんな遠い存在だったの? 少なくとも本人を目の前にすることはコンサートとかテレビぐらいしか無かっただろう

177 18/11/20(火)12:33:33 No.548943575

>昭和のアイドルってそんな遠い存在だったの? 空の上の存在だよ 純子ちゃんは墜落したけど

178 18/11/20(火)12:33:55 No.548943641

ブラウン管の中の存在だからな…

179 18/11/20(火)12:33:59 No.548943657

2002年だと1Gが1万はないはず というか多分そもそも一般にほとんど出回ってない

180 18/11/20(火)12:34:04 No.548943672

>昭和のアイドルってそんな遠い存在だったの? 芸能人自体が遠い存在だよ でもTV自体が一家に一台で家族で同じ番組見てるから子供からお年寄りまで知名度は半端なかった

181 18/11/20(火)12:34:05 No.548943678

駆け出しの頃は地上にいるけど空飛んだらもう飛びっぱし

182 18/11/20(火)12:34:19 No.548943739

純子ちゃんに限らずゾンビィたちは電車乗るとみんな板を覗き込んでるのにビビると思う

183 18/11/20(火)12:34:27 No.548943758

>純子ちゃんの死語一年ぐらいの頃のCGがこの程度のレベルだからかなり進歩したよね 想像よりだいぶすごかった

184 18/11/20(火)12:34:35 No.548943787

昭和のアイドルっていうと親衛隊か

185 18/11/20(火)12:34:46 No.548943831

昭和のアイドルは芸能人っていうよりもスターだからな

186 18/11/20(火)12:35:19 No.548943933

>>純子ちゃんの死語一年ぐらいの頃のCGがこの程度のレベルだからかなり進歩したよね >想像よりだいぶすごかった グラヴィオンよりはるかに上な気がする…

187 18/11/20(火)12:35:19 No.548943936

昔のアイドルも親衛隊とかヘルメットに聖子ちゃん命とか書いた暴走族とかいたよ

188 18/11/20(火)12:35:22 No.548943942

>2002年だと1Gが1万はないはず >というか多分そもそも一般にほとんど出回ってない あごめん1万じゃねぇや10万だった 世界に30本しかないうちの日本に1本だけ入荷したSDカード

189 18/11/20(火)12:35:27 No.548943958

スキー行って遊ぶだけでニュースになるんだぜ

190 18/11/20(火)12:35:29 No.548943968

タイトルよーぶよーびーごえはブラウン管にこだまするー

191 18/11/20(火)12:36:14 No.548944113

ブランシュシュにはなかなか親衛隊ができませんね…

192 18/11/20(火)12:36:44 No.548944217

今より娯楽も少ないわけだしその分テレビスターの扱いも神格化されていくわな

193 18/11/20(火)12:36:49 No.548944238

80年代CGはあまくみられがちだけど レイトレーシングバリバリな時代だから凄いのは普通に凄い

194 18/11/20(火)12:37:11 No.548944317

>ブランシュシュにはなかなか親衛隊ができませんね… お前ら親衛隊なんていなくても自分でなんとかなるじゃろうがい!!

195 18/11/20(火)12:38:04 No.548944487

ゾンビィアイドルの何がすごいってプライベートの時間がほぼ0なところだよね

196 18/11/20(火)12:38:21 No.548944551

本屋さんに平凡と明星を探しに行ったんですが 売ってませんでした…

197 18/11/20(火)12:38:27 No.548944569

>そういやテレビ電話はもう当たり前みたいにあるんだよな… でも電話中にまで顔を映したくないって人が多いから大々的には普及せず 企業の会議とかでは役立つようだけれど

198 18/11/20(火)12:39:02 No.548944703

>本屋さんに平凡と明星を探しに行ったんですが >売ってませんでした… 明星は分かるけど前者は何なの純子ちゃん…

199 18/11/20(火)12:39:24 No.548944761

>ゾンビィアイドルの何がすごいってプライベートの時間がほぼ0なところだよね 宮野がメイクしてくれないと外出れないからな…

200 18/11/20(火)12:39:27 No.548944773

そういや純子ちゃん500円玉知らないのかな

201 18/11/20(火)12:39:34 No.548944793

>https://youtu.be/9qha0kEeVl0 >純子ちゃんの死語一年ぐらいの頃のCGがこの程度のレベルだからかなり進歩したよね それ現ディズニー社長が会社にこれからはCG来ますよって売りこんだ用だからあんまり参考には…

202 18/11/20(火)12:39:52 No.548944854

一昔前に手のひらサイズにこんなに入るとか言ってたら指先サイズになるのはなんなの…

203 18/11/20(火)12:40:26 No.548944971

>ゾンビィアイドルの何がすごいってプライベートの時間がほぼ0なところだよね まあ純子ちゃんは慣れっこだろう 睡眠は移動中に取って日本中飛び回る時代のアイドルだから

204 18/11/20(火)12:40:48 No.548945037

缶ジュースは太いしプルタブは外れないし瓶じゃなくてペットボトルだし純子ちゃん大変だな

205 18/11/20(火)12:41:15 No.548945134

ストックホルム症候群も相まって宮野に惚れるアイドルが出てくると思ったけど 今のところ誰もいなくてだめだって なんでじゃい!!

206 18/11/20(火)12:41:30 No.548945188

>缶ジュースは太いしプルタブは外れないし瓶じゃなくてペットボトルだし純子ちゃん大変だな やっとペットボトルに慣れた頃にボトルが柔らかいタイプのやつをあげたい

207 18/11/20(火)12:41:40 No.548945215

小型高性能化は技術者の華だからね…

208 18/11/20(火)12:41:45 No.548945230

>本屋さんに平凡と明星を探しに行ったんですが ちゃんと探せ明星はあるぞ

209 18/11/20(火)12:42:11 No.548945325

>本屋さんを探しに行ったんですが >ありませんでした…

210 18/11/20(火)12:42:15 No.548945337

MDのフロッピーとCDが融合した新世代アイテム感はすごい

211 18/11/20(火)12:42:20 No.548945352

というか昭和のトップアイドルってファンからしたら今のアニメキャラみたいなもんよ ちゃんとかくんとかつけるけど会うことはない

212 18/11/20(火)12:42:46 No.548945430

なんかお外の人は純子ちゃんを懐かしネタぶち込む容器か何かかと思っていらっしゃる?

213 18/11/20(火)12:43:02 No.548945477

>ストックホルム症候群も相まって宮野に惚れるアイドルが出てくると思ったけど >今のところ誰もいなくてだめだって >なんでじゃい!! 宮野がそうならないように嫌われるような行動してる気がする

214 18/11/20(火)12:43:06 No.548945487

>というか昭和のトップアイドルってファンからしたら今のアニメキャラみたいなもんよ >ちゃんとかくんとかつけるけど会うことはない 最近はVチューバーが会えるアニメキャラみたいになってるのかな

215 18/11/20(火)12:43:15 No.548945524

>ストックホルム症候群も相まって宮野に惚れるアイドルが出てくると思ったけど >今のところ誰もいなくてだめだって >なんでじゃい!! 宮野自身がそういう関係は一切望んでなさそうっていうのはデカいし…

216 18/11/20(火)12:43:57 No.548945660

ドサ周りに関してはデパートの屋上の営業なんかでもうあったかなぁ それともそういうのは純子ちゃんのちょっと後だろうか

217 18/11/20(火)12:44:03 No.548945685

他所のぷろでゅーさーはマネージャーみたいな仕事するわ竿役になるわで大変だからな

218 18/11/20(火)12:44:07 No.548945697

>ちゃんと探せ明星はあるぞ 漢字じゃなくMyojoだし…

219 18/11/20(火)12:44:09 No.548945709

>まあ純子ちゃんは慣れっこだろう >睡眠は移動中に取って日本中飛び回る時代のアイドルだから ステージにいないときはずっと点滴打っててマジでゾンビみたいな状態でラストツアーした人もいたほどです

220 18/11/20(火)12:44:10 No.548945711

メモリが2TBもあるんですよ!

221 18/11/20(火)12:44:11 No.548945718

バリケード築いて立て籠もってるのがゾンビなのは笑った

222 18/11/20(火)12:44:22 No.548945752

>なんかお外の人は純子ちゃんを懐かしネタぶち込む容器か何かかと思っていらっしゃる? サキちゃんのほうが向いてるよな 生きてたら39だし 50代のは正直難しい 実家に珠暖簾と花柄家電があったのは想像できるけど

223 18/11/20(火)12:44:38 No.548945795

https://www.youtube.com/watch?v=gCgKh3vtOD0 1984年の日本のアニメ屋のがこんな感じだから 没年で言うなら割ともう技術はあったじゃろう

224 18/11/20(火)12:44:52 No.548945842

宮野に惚れるのはなんか違うからやめてほしい…

225 18/11/20(火)12:45:03 No.548945884

サキちゃんの話はなんというか普通の話だからさ…「」にとっては

226 18/11/20(火)12:45:18 No.548945924

裏面合わせて240分!

227 18/11/20(火)12:45:20 No.548945935

>明星は分かるけど前者は何なの純子ちゃん… どちらも昭和の芸能雑誌 皆これを読んで情報を得てた http://showa-love.jp/showa-other/showa-magazine

228 18/11/20(火)12:46:04 No.548946066

このスタッフなら「ちがっこんなの望んでない…」って色恋沙汰はないって信じてる

229 18/11/20(火)12:46:07 No.548946074

>サキちゃんの話はなんというか普通の話だからさ…「」にとっては 自分にダメージが帰ってくるからな…

230 18/11/20(火)12:46:45 No.548946188

MDって綺麗に消えたよなぁ 未だにsonyのMDウォークマン?が家にあるわ

231 18/11/20(火)12:46:50 No.548946209

本編で言及しないほど「」が勝手に盛り上がるからな

232 18/11/20(火)12:46:55 No.548946225

いい意味でスタッフの掌の上で転がされてる気はするな

↑Top