虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/20(火)10:16:05 曹操ク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)10:16:05 No.548927554

曹操ク~イズ!

1 18/11/20(火)10:17:38 No.548927699

下の話の意味がわからないんだけど

2 18/11/20(火)10:18:24 No.548927778

鳥のあばら骨以外にもエピソードあったのかお前…

3 18/11/20(火)10:19:01 No.548927829

幼 婦

4 18/11/20(火)10:19:54 No.548927911

娘が父親が死んだところで殉じた良い話だなぁと碑を建てたんだろう 時代も場所も文化も違うんだから解らなくていいだろう

5 18/11/20(火)10:19:56 No.548927915

たまたまかよ 死に損じゃないか…

6 18/11/20(火)10:20:35 No.548927985

頭がいいので嫉妬で殺されたおじさん

7 18/11/20(火)10:21:00 No.548928025

お付きの人楽しそうだな

8 18/11/20(火)10:21:01 No.548928028

幼婦って書いてるから「」のコラだと思った

9 18/11/20(火)10:21:36 No.548928085

黄色い絹を纏った幼い妊婦が他人様の孫を臼ですりつぶした

10 18/11/20(火)10:22:31 No.548928181

>鳥のあばら骨以外にもエピソードあったのかお前… su2722294.jpg su2722295.jpg

11 18/11/20(火)10:23:19 No.548928270

曹操クーイズ 宿泊した家の人が夜包丁を研いでいました あなたはどうしますか?

12 18/11/20(火)10:23:35 No.548928301

かに すら とも よや

13 18/11/20(火)10:23:40 No.548928304

>時代も場所も文化も違うんだから解らなくていいだろう 儒教の国の人はこういうの好きそうだよね

14 18/11/20(火)10:24:17 No.548928362

こんななぞなぞやってるから草食擁立しようとすんだな

15 18/11/20(火)10:24:26 No.548928370

答え教えてくれる側近がセットじゃないと うるせぇ!ってなるタイプの上司

16 18/11/20(火)10:24:52 No.548928409

あいつ俺のナゾナゾ全部解くから嫌い!

17 18/11/20(火)10:24:53 No.548928411

カクくらい賢く振る舞えれば殺されずにすんだろうに

18 18/11/20(火)10:25:36 No.548928483

こいつは中国の一休さんか何かなの?

19 18/11/20(火)10:26:05 No.548928535

>曹操クーイズ >宿泊した家の人が夜包丁を研いでいました >あなたはどうしますか? su2722298.jpg

20 18/11/20(火)10:27:48 No.548928693

>カクくらい賢く振る舞えれば殺されずにすんだろうに いつも死んでるってんだこのクソメガネ

21 18/11/20(火)10:28:41 No.548928786

原因は後継者争いが8割くらいだろうから振る舞いとかの問題は多分そんなに

22 18/11/20(火)10:28:45 No.548928795

鳥の肋のようなもの

23 18/11/20(火)10:29:07 No.548928831

カクさんのことじゃないですよカクさん

24 18/11/20(火)10:31:37 No.548929071

>su2722298.jpg …この逸話なんか教訓あんの?

25 18/11/20(火)10:31:50 No.548929083

息子殺しても重用される賈クはちょっと世渡りがうますぎる

26 18/11/20(火)10:32:26 No.548929146

カク先生は超実戦向きの謀略家だけど楊修先生はクイズ王みたいな逸話ばっかり そりゃ死ぬさ

27 18/11/20(火)10:32:56 No.548929195

黄絹は色つきの糸で「糸色」 幼婦は少女だから「女少」 絶妙…ってとこまでは別の本で読んだ あと2文字はわからん

28 18/11/20(火)10:33:07 No.548929210

ケバコラチクチン

29 18/11/20(火)10:33:11 No.548929218

教訓というか一回やってみせることで寝込みを襲うやつが居なくなる

30 18/11/20(火)10:33:16 No.548929229

>>su2722298.jpg >…この逸話なんか教訓あんの? 寝てる時に近寄らせないっていう評判を立てるために部下の命使ったって話だろ 暗殺の危険もあるわけだし

31 18/11/20(火)10:33:36 No.548929259

>…この逸話なんか教訓あんの? su2722304.jpg

32 18/11/20(火)10:34:20 No.548929317

楊修は一休さんか何かか

33 18/11/20(火)10:34:32 No.548929337

>…この逸話なんか教訓あんの? 曹操は用心深いから暗殺を恐れて寝てるところ近づくなよ! って警告したんだよ どうあれ寝てるところ近づいたから殺すね…

34 18/11/20(火)10:35:16 No.548929409

>…この逸話なんか教訓あんの? 寝てるの邪魔すんな

35 18/11/20(火)10:35:26 No.548929421

曹操クーイズ 私はあなたと一緒の船に乗って狩りに行きたいんですけど あなたはどうしますか?

36 18/11/20(火)10:35:32 No.548929430

曹植かわいいから秀才の楊修くんつけてあげよう やっぱ後継者は曹丕だな悪いけどお前斬首 くらいのノリかもしれない

37 18/11/20(火)10:36:04 No.548929481

糸色 女少 女子 舌辛

38 18/11/20(火)10:36:32 No.548929528

>あと2文字はわからん su2722308.jpg

39 18/11/20(火)10:37:10 No.548929581

木亥 火暴

40 18/11/20(火)10:38:41 No.548929716

なぞなぞ大好きおじさんすぎる…

41 18/11/20(火)10:39:13 No.548929763

はっはっはっ!(しらそん

42 18/11/20(火)10:41:41 No.548930009

>>あと2文字はわからん >su2722308.jpg つまりロリ最高!という事だね?

43 18/11/20(火)10:44:26 No.548930292

許で一番マシなのは孔融と楊修とまで評価された才人だから… 評価したのが禰衡だけど…

44 18/11/20(火)10:44:41 No.548930311

上手いこと解説しやがったな

45 18/11/20(火)10:45:49 No.548930418

>上手いこと解説しやがったな これ曹操に先に言われてもし間違ってたら 訂正しても訂正しなくても首飛ぶ案件だからな

46 18/11/20(火)10:45:56 No.548930431

>評価したのが禰衡だけど… ちょっと頭はキレるけどろくでもないやつじゃん

47 18/11/20(火)10:48:42 No.548930705

君主の側に侍るって大変だな

48 18/11/20(火)10:49:17 No.548930751

才人に関してはコレクターとしてよっぽどの事がなければ手出しはなるべくしない人だと思ってだけど賢すぎてもダメなのか…

49 18/11/20(火)10:50:03 No.548930827

蒼天航路に出てこないと分からないマンです

50 18/11/20(火)10:51:31 No.548930998

跡継ぎ候補に回答集マニュアル作成したのは悪手だったと思う

51 18/11/20(火)10:51:54 No.548931035

曹操ならブブー!間違ってますー!って懇切丁寧に説明すれば 官位剥奪くらいで済みそう

52 18/11/20(火)10:51:59 No.548931046

孔融と並びたってるって事はロクでもないな

53 18/11/20(火)10:52:00 No.548931047

>評価したのが禰衡だけど… 君顔がいいから墓守向きだね!

54 18/11/20(火)10:52:54 No.548931130

あばらの話はでたけどこのおじさんはいなかったんだっけか

55 18/11/20(火)10:54:47 No.548931341

>su2722294.jpg >su2722295.jpg 前の社長(高卒)がこういうタイプの人間で分かりにくい事をよくしててほんとムカついた(大した含蓄はない) wordもexcelもできないおじいちゃんがマウント取りたいだけだったと思ってるけど2万円もらったから好き

56 18/11/20(火)10:55:37 No.548931410

現金なヤツだ

57 18/11/20(火)10:55:47 No.548931431

スレ画性癖が書いてあるのかと思った

58 18/11/20(火)10:56:32 No.548931506

>スレ画性癖が書いてあるのかと思った 人妻 人妻 人妻 人妻

59 18/11/20(火)10:57:21 No.548931599

刃物持たされて謀反人に仕立て上げられて殺されたおじさん断っても殺されてたんだろうから詰みだな ひでえ話だ

60 18/11/20(火)10:57:26 No.548931611

>スレ画性癖が書いてあるのかと思った 絹は気持ちいいからな…

61 18/11/20(火)10:58:17 No.548931706

>前の社長(高卒)がこういうタイプの人間で分かりにくい事をよくしててほんとムカついた(大した含蓄はない) >wordもexcelもできないおじいちゃんがマウント取りたいだけだったと思ってるけど2万円もらったから好き この「」は用済みだ su2722323.jpg

62 18/11/20(火)10:58:27 No.548931718

鶏肋って言葉一つで撤退することまで決めちゃうのは独断専行が過ぎるでしょ

63 18/11/20(火)11:01:37 No.548932028

三十里の間ずっと考えてたってヤバいだろう… 中国の里にしても15㎞だし2時間くらい…

64 18/11/20(火)11:02:23 No.548932099

>鶏肋って言葉一つで撤退することまで決めちゃうのは独断専行が過ぎるでしょ まあそんだけ増長してたんだろう

65 18/11/20(火)11:02:27 No.548932105

そんな簡単に歌姫育てられらなら盧姫さっさと嫁がせてやればよかったのに…

66 18/11/20(火)11:04:19 No.548932262

丁寧にお伺いしつつ顔も立てるタイプだったら多分ずっと重宝されてただろうな

67 18/11/20(火)11:05:23 No.548932357

足利義満と一休さんの屏風の虎みたいな話だから ほぼほぼフィクションなんだろうけど

68 18/11/20(火)11:06:52 No.548932481

>足利義満と一休さんの屏風の虎みたいな話だから >ほぼほぼフィクションなんだろうけど まぁそれ言うとそもそも正史三国志は歴史事実しか羅列されてなく 人格部分は演義で形成されたものだからな…

69 18/11/20(火)11:07:08 No.548932506

金髪ロリ合法近親相姦

70 18/11/20(火)11:09:56 No.548932745

>su2722323.jpg これどっちが殺されたの? 最初のほうか育ったほうか

71 18/11/20(火)11:11:15 No.548932869

育てたほう殺したらサイコすぎる…

72 18/11/20(火)11:11:51 No.548932937

>これどっちが殺されたの? >最初のほうか育ったほうか 「」を育てなきゃ

73 18/11/20(火)11:11:54 No.548932945

>これどっちが殺されたの? >最初のほうか育ったほうか 話の流れで察するかもみあげ見ると分かるけど最初の方

74 18/11/20(火)11:11:59 No.548932955

隠しEDルートきたな…

75 18/11/20(火)11:14:04 No.548933172

>>スレ画性癖が書いてあるのかと思った >人妻 人妻 人妻 未亡人

76 18/11/20(火)11:14:39 No.548933228

>まぁそれ言うとそもそも正史三国志は歴史事実しか羅列されてなく >人格部分は演義で形成されたものだからな… 一応鶏肋の逸話自体は正史にもあるんだけど それを理由に誅殺された訳じゃないからね…

77 18/11/20(火)11:14:53 No.548933249

>su2722323.jpg サザエさんみたいな表題だ

78 18/11/20(火)11:17:16 No.548933518

400年後でもまだ名族やってる弘農楊氏だし 本人以上にグループ作られるのが怖いんだろうね

79 18/11/20(火)11:17:55 No.548933599

楊修の信頼されっぷりが凄いな…

80 18/11/20(火)11:19:08 No.548933732

楊修はコーエーのSLGだと絶妙なステータスの人

81 18/11/20(火)11:22:29 No.548934096

>楊修はコーエーのSLGだと絶妙なステータスの人 初代だと知力96もあってたまげる 最近は知力83で安定した

82 18/11/20(火)11:27:01 No.548934551

>まぁそれ言うとそもそも正史三国志は歴史事実しか羅列されてなく >人格部分は演義で形成されたものだからな… これらの逸話も正史由来だけど註で引用されている呉の曹操ディス本が元ネタなので正史の中の歴史事実でない怪しい部分が元ネタ

83 18/11/20(火)11:31:14 No.548935026

>最近は知力83で安定した 他のステータスも絶妙に持て余すタイプの能力なんだよね

84 18/11/20(火)11:33:17 No.548935231

楊修コロコロしたの失敗だったのでは?

85 18/11/20(火)11:36:14 No.548935545

文化人よりの人はステータスに悩むね…

86 18/11/20(火)11:36:42 No.548935603

>楊修コロコロしたの失敗だったのでは? 曹丕と曹植の能力見極めたいのに 回答集用意して片方に下駄履かせるとか余計な事するし 最悪それで曹植が後継になってたら楊修の傀儡になりかねないし コロコロされるのもやむなしな気もする

87 18/11/20(火)11:37:35 No.548935697

まぁ乗っ取られるよね 自分がやったみたいに もしくは董卓がやったみたいに

88 18/11/20(火)11:38:45 No.548935823

>楊修コロコロしたの失敗だったのでは? 諸葛亮の友達があんまり出世しない程度には人材豊富だから…

89 18/11/20(火)11:38:58 No.548935847

楊修は頭良すぎる上曹丕を嫌って正面からディスってたので曹操死後曹植にいろいろ吹き込んで内乱を起こす可能性があった 不安要素がでかいけど有能なので曹操は自分の死に際になってようやく楊修を始末する決心がついた

90 18/11/20(火)11:39:59 No.548935961

>諸葛亮の友達があんまり出世しない程度には人材豊富だから… あのおっさん裸一本で警察長官だから実はクソ出世してるんだよなぁ…

91 18/11/20(火)11:40:50 No.548936039

>曹丕と曹植の能力見極めたいのに >回答集用意して片方に下駄履かせるとか余計な事するし >最悪それで曹植が後継になってたら楊修の傀儡になりかねないし >コロコロされるのもやむなしな気もする 一言で曹操に全てを悟らせる賈詡さんにはまいっちゃうね

92 18/11/20(火)11:41:12 No.548936076

カクさんはちょっと有能すぎるのでちょっと

93 18/11/20(火)11:43:08 No.548936258

>一言で曹操に全てを悟らせる賈?さんにはまいっちゃうね 賈?も色んな意味で「どっちがいい?」なんて聞くんじゃねーよ…とは思ったろうな…

94 18/11/20(火)11:45:58 No.548936540

蔡志忠のマンガでスレ立ってるの初めて見た 中国哲学の漫画は諸子百家知るきっかけになったなあ…

95 18/11/20(火)11:46:29 No.548936580

司馬懿ってやっぱり優秀だったんだな

96 18/11/20(火)11:46:51 No.548936616

魏は人材の宝庫だけど それを束ねる曹操も怪物だなって思いました

97 18/11/20(火)11:48:15 No.548936753

曹魏はなんだかんだ曹操のカリスマで成り立ってたところが大きい だから内乱やクーデターが起こるのはやむなしだと思うんだけど 後続が不甲斐なさすぎる…

98 18/11/20(火)11:49:35 No.548936882

>蔡志忠のマンガでスレ立ってるの初めて見た それなりによく立ってるぞ…

99 18/11/20(火)11:51:56 No.548937124

曹操の話をしてると曹操が来るぞ

100 18/11/20(火)11:52:09 No.548937148

曹来々!

101 18/11/20(火)11:53:42 No.548937323

司馬懿「曹操のとこに出仕したらすぐ死ぬんだろ?居留守使うわ」 曹操「来ねえと殺す」 司馬懿「クソァ!」

102 18/11/20(火)11:55:49 No.548937538

>>蔡志忠のマンガでスレ立ってるの初めて見た >それなりによく立ってるぞ… 言われてみればカタログで漫画のスレはあまり開かないだけだった…

103 18/11/20(火)11:56:45 No.548937645

司馬懿は優秀だとは思うけどクーデターやるだけやってすぐ死んだのがダメ 平和ボケした息子たちのせいで魏のシステムが骨抜きになっちまった

104 18/11/20(火)11:57:13 No.548937689

>曹操「来ねえと殺す」 それで乗っ取られてるんだから世話無いな…

105 18/11/20(火)11:58:50 No.548937878

司馬懿本人は野心とかなくて生き残るためにいろいろやった結果うっかりあそこまでのしあがっちゃったって説が好き

106 18/11/20(火)12:00:03 No.548938012

>それで乗っ取られてるんだから世話無いな… 文帝が早死にしたのが全部悪い

107 18/11/20(火)12:01:27 No.548938173

なんだかんだで曹操一族には最期まで忠義尽くしたからね司馬懿

108 18/11/20(火)12:07:24 No.548938908

頭の回転早すぎてもアレなんだなということを教えてくれる楊脩さん

109 18/11/20(火)12:09:04 No.548939177

>司馬懿は優秀だとは思うけどクーデターやるだけやってすぐ死んだのがダメ >平和ボケした息子たちのせいで魏のシステムが骨抜きになっちまった 国家の中枢を確保して自分らの一族が皇帝簒奪するぐらい行ったんだから平和ボケどころか野心満々じゃん

↑Top