虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/20(火)09:42:14 無意味... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)09:42:14 No.548924219

無意味なスレ立ては ダメなのか

1 18/11/20(火)09:42:36 No.548924257

ああ

2 18/11/20(火)09:46:35 No.548924645

最近あんまり面白くないと感じてたけど今週めっちゃ良かったよ石

3 18/11/20(火)09:48:30 No.548924830

久世が結婚おめでとうって言ってたの笑った 生真面目だけど天然なんだよな

4 18/11/20(火)09:59:33 No.548925897

今更諦められるか

5 18/11/20(火)10:00:33 [なー] No.548925996

なー

6 18/11/20(火)10:01:23 No.548926091

こっちは新章開幕なのかオリジンはもう終わりそうなのに…

7 18/11/20(火)10:02:30 No.548926191

なんかいつのまにか親友になってた人類最強だ

8 18/11/20(火)10:02:53 No.548926240

>こっちは新章開幕なのかオリジンはもう終わりそうなのに… 石アニメ化するんだしあっち畳まないと本格的に死ぬ

9 18/11/20(火)10:03:31 No.548926309

作中だと結構長い間一緒にいたんだよな 1話で済ましたけど

10 18/11/20(火)10:04:27 No.548926423

アニオリで3人体制じっくり描写すればいいな ネタはいくらでも出そう

11 18/11/20(火)10:06:20 [なー] No.548926603

なー

12 18/11/20(火)10:07:27 [なー] No.548926720

なー

13 18/11/20(火)10:07:38 No.548926734

司が味方だった時期短すぎたからな… そんな時はアニオリ!これね!

14 18/11/20(火)10:08:37 No.548926820

絵も話もコロコロっぽい石

15 18/11/20(火)10:09:00 No.548926862

>作中だと結構長い間一緒にいたんだよな >1話で済ましたけど この辺描いてないもんでどうも司のボス感とか死の悲しみに入り込めん

16 18/11/20(火)10:09:36 No.548926936

司帝国スパイしてる間の大樹杠シーンとか司帝国の動き見せれば色々尺稼げそう

17 18/11/20(火)10:09:42 No.548926944

後から思い返すともうちょっと見たかったなってところ多いよな石

18 18/11/20(火)10:10:08 No.548926983

クフおじさん笑った

19 18/11/20(火)10:10:18 [なー] No.548927002

なー

20 18/11/20(火)10:11:01 No.548927072

速攻裏切った感じになっちゃったからな司

21 18/11/20(火)10:11:43 No.548927139

>後から思い返すともうちょっと見たかったなってところ多いよな石 停戦から妹復活までがスピーディすぎて終わっちゃうのかと思ったよ

22 18/11/20(火)10:12:27 [なー] No.548927205

なー

23 18/11/20(火)10:13:14 No.548927286

石の展開が早すぎてもう三部!?ってなる 連載始まったのいつだっけ

24 18/11/20(火)10:13:24 No.548927302

>クフおじさん笑った ジャンプネタにエジブトネタと何でもありだった 売りにできる女性キャラが全然出てこないあたりも異質

25 18/11/20(火)10:13:34 No.548927316

ジャンプで連載なんかするよりエロ同人をたくさん書いてお金を稼ぐ漫画家の話のオリジンの方がお似合いだよな

26 18/11/20(火)10:14:05 No.548927369

石はあの早さが魅力なところもある

27 18/11/20(火)10:14:58 No.548927453

新世界のアダムとイブ編 村編(VS司帝国編) 大航海編

28 18/11/20(火)10:15:00 No.548927455

>石の展開が早すぎてもう三部!?ってなる >連載始まったのいつだっけ あと半年もしないうちに二周年だ

29 18/11/20(火)10:15:54 No.548927538

石はジャンプ向けにしてるのかどうしても描きたい所以外は相当圧縮してるからなぁ

30 18/11/20(火)10:16:06 [なー] No.548927556

なー

31 18/11/20(火)10:16:32 No.548927589

サルファ材の材料集めとかめちゃくちゃ流れ早かった

32 18/11/20(火)10:16:35 No.548927592

三部のキャラどうなんのかね 村ごと持ってくわけにはいかないし優秀なやつだけ引き抜いてくのもなんだしモヒカンもいっぱいいるし…

33 18/11/20(火)10:16:55 No.548927624

>石はジャンプ向けにしてるのかどうしても描きたい所以外は相当圧縮してるからなぁ 司帝国建国の流れとかSF的には面白そうだけど ジャンプでやることじゃないな

34 18/11/20(火)10:17:23 No.548927670

アリス打ち切りで少し驚いた もうちょっと続くのかと先週の時点では思ってたわ

35 18/11/20(火)10:17:26 No.548927678

その過程で得たものは多いとはいえVS司帝国は脇道と言えば脇道ではあったからな

36 18/11/20(火)10:17:56 No.548927721

まあ爺さんは体力的に連れて行くわけにもいかんよな… ここでワオ子ちゃん登板かな

37 18/11/20(火)10:18:22 No.548927775

農業やってるわけじゃないから村ごと移動しようと思えばできる…のか?

38 18/11/20(火)10:18:34 No.548927792

ドラゴンボールで言うと冒険編天下一武道会編と来て丁度今RR軍編 話数も同じくらいのペース

39 18/11/20(火)10:18:44 No.548927807

とりあえず海の男なり女を石化から解除して新レギュラーにしないと

40 18/11/20(火)10:19:06 No.548927840

>アリス打ち切りで少し驚いた >もうちょっと続くのかと先週の時点では思ってたわ 新連載の話数と後ろにいる期間で打ち切りは確実にわかるだろ

41 18/11/20(火)10:20:14 No.548927948

>農業やってるわけじゃないから村ごと移動しようと思えばできる…のか? いっそのこと村ごと移動した方が安全かもしれない 氷月置いてくとなにやらかすか分からんし

42 18/11/20(火)10:20:37 No.548927989

>>石の展開が早すぎてもう三部!?ってなる >>連載始まったのいつだっけ >あと半年もしないうちに二周年だ ということは一部に8~9ヶ月ぐらいか 30話強ぐらいって言われるとめちゃくちゃ早いってほどでもないのか…?

43 18/11/20(火)10:20:53 No.548928017

アメリカ大陸まで行くのにどのルートを辿るのかにもよるよな ユーラシア大陸突っ切った後に大西洋を渡るならその過程で材料はかなり集まる

44 18/11/20(火)10:21:33 No.548928079

硝酸の洞窟が爆発しちゃったからしばらく旧人類の新キャラは出せないかな どこの世界にもユーマさんみたいな奴はいるもんだな

45 18/11/20(火)10:21:42 No.548928102

ロシアアラスカ回りは寒すぎて死ぬか

46 18/11/20(火)10:22:09 No.548928145

急に幕内力士のお義兄さんをディスるのはやめたまえ

47 18/11/20(火)10:24:00 No.548928331

どのルートだろうが死ぬわアイツなのは変わらなそう まあなんとかするんだろうが

48 18/11/20(火)10:24:23 No.548928368

>硝酸の洞窟が爆発しちゃったからしばらく旧人類の新キャラは出せないかな >どこの世界にもユーマさんみたいな奴はいるもんだな 自力復活した外人とかがいるかもしれん

49 18/11/20(火)10:25:38 No.548928484

千空と大樹って実例がある以上は他の人間がいないとは言い切れないからな…

50 18/11/20(火)10:25:51 No.548928507

やっぱりどこかしらで復活した人類って他にもいるのかね いても千空並みのチート知識量と親父の発生源アフリカ情報ないと動きようがないけど

51 18/11/20(火)10:26:36 No.548928583

復活してたとしても時期のズレがかなりありそうな気もする

52 18/11/20(火)10:27:43 No.548928684

一人だけ自力復活したとしても基本的にはどうしようもないし

53 18/11/20(火)10:27:49 No.548928694

長距離移動をするとなると科学技術だけではどうしようもない問題があるんだよな 3000年後の地図や海図や星図が存在しないから行き当たりばったりの旅になる

54 18/11/20(火)10:29:28 No.548928868

本州に野生化したライオンが定着してるし 海や他の大陸がどうなってるかと思うと

55 18/11/20(火)10:29:41 No.548928889

そういや星はもう微妙にあてにならなくなってるんだよな…

56 18/11/20(火)10:29:52 No.548928906

今更だけどよ スレ画はオルガみたいな髪型じゃねぇか?

57 18/11/20(火)10:30:07 No.548928927

>長距離移動をするとなると科学技術だけではどうしようもない問題があるんだよな >3000年後の地図や海図や星図が存在しないから行き当たりばったりの旅になる ただ材料探しに国内とはいえ長距離移動したしなんとかならないかな

58 18/11/20(火)10:30:42 No.548928983

そこはこう 地道な努力で

59 18/11/20(火)10:31:10 No.548929031

千空は無慈悲下衆じゃない、父親の破瓜で泣くしね っていう無意味な誤変換を見て駄目だった

60 18/11/20(火)10:31:27 No.548929055

よっしゃまず天体観測だ!

61 18/11/20(火)10:31:31 No.548929062

海を越えた先で砂に埋もれた自由の女神発見して地球だったのかって愕然とするんでしょ?

62 18/11/20(火)10:32:12 No.548929115

>海を越えた先で砂に埋もれた自由の女神発見して地球だったのかって愕然とするんでしょ? ってそれは猿の惑星だろオイ

63 18/11/20(火)10:32:12 No.548929118

地球じゃなかったらどこだよ!

64 18/11/20(火)10:32:19 No.548929126

>自力復活した外人とかがいるかもしれん 別に千空は霊長類最強の知能ってわけしゃないからな・・・

65 18/11/20(火)10:32:26 No.548929143

既に大仏とか見てるだろ!

66 18/11/20(火)10:32:50 No.548929187

>長距離移動をするとなると科学技術だけではどうしようもない問題があるんだよな >3000年後の地図や海図や星図が存在しないから行き当たりばったりの旅になる 三千年なら現代からまだ変化少ないからハードモードくらいに収まると思うよ

67 18/11/20(火)10:33:18 [なー] No.548929231

なー

68 18/11/20(火)10:33:21 No.548929233

>3000年後の地図や海図や星図が存在しないから行き当たりばったりの旅になる つっても今後の大陸の移動予想はもうあるから千空の頭ならある程度把握してるだろたぶん

69 18/11/20(火)10:33:45 No.548929275

ぶっちゃけ数人数十人で復活してても一冬で死んでるんじゃねえかな…

70 18/11/20(火)10:36:04 No.548929482

沿岸の地形は大きく変わってそうだな 千葉とか諸島に戻ってそう

71 18/11/20(火)10:36:07 No.548929489

>ぶっちゃけ数人数十人で復活してても一冬で死んでるんじゃねえかな… それこそロシアとかで復活したら全裸スタートだから1日で死ねるな…

72 18/11/20(火)10:36:11 No.548929497

ぶっちゃけジャンプだからライバルキャラクターは出てくると思う でも科学者同士だと敵対する動機があんまないんだよな

73 18/11/20(火)10:37:13 No.548929583

>海を越えた先で砂に埋もれた自由の女神発見して地球だったのかって愕然とするんでしょ? 奈良の大仏…と思ったけど一年半も前の出来事だからちらほら忘れてる「」もいるか…

74 18/11/20(火)10:38:01 No.548929659

逆にここ地球じゃねえ!ってオチだったらこわい ありえないけど

75 18/11/20(火)10:38:29 No.548929697

新章産めよ増えよ地に満ちよ編がはじまったら教えて

76 18/11/20(火)10:38:46 No.548929723

人類救うためだった石化説も出てくる?

77 18/11/20(火)10:39:03 No.548929749

>逆にここ地球じゃねえ!ってオチだったらこわい >奈良の大仏…

78 18/11/20(火)10:39:15 [なー] No.548929765

なー

79 18/11/20(火)10:40:01 No.548929830

オリジンでグリッグリ描いてるのもいいんだと思う それでも作画オバケだけど

80 18/11/20(火)10:40:12 No.548929856

>人類救うためだった石化説も出てくる? 割と初期からそういう話は出てる

81 18/11/20(火)10:40:20 No.548929873

奈良の大仏様の神々しい佇まいを見ただろう!

82 18/11/20(火)10:40:24 No.548929879

展開早すぎるのがカタルシスなくて逆につまらなくしてたと思うけど今週は良かった

83 18/11/20(火)10:40:47 No.548929921

ブラジルまで行って帰ってくるって10年くらいかかんない?

84 18/11/20(火)10:41:23 No.548929982

オホーとかワオとかデカブツとか人外戦力が揃いすぎて 今後苦戦するビジョンが見えない…

85 18/11/20(火)10:41:25 No.548929989

オリジンも石もテーマがやや似てるのがなんか面白いよね

86 18/11/20(火)10:41:33 No.548929996

>ブラジルまで行って帰ってくるって10年くらいかかんない? まさにそんなセリフが来週出そうだ そんで発明すりゃ1年で行けんぜ!ってなりそう

87 18/11/20(火)10:41:35 No.548930001

いや日本列島が宇宙船化して滅びた地球から人類を救うために石化光線を浴びせて保護して他の惑星まで飛んできたとかあるかもしれん…

88 18/11/20(火)10:41:46 No.548930014

危機回避のための石化だとしたら投げっぱなしすぎる…

89 18/11/20(火)10:41:48 No.548930015

3000年起きてたんだし今更10年程度

90 18/11/20(火)10:41:54 No.548930023

石化が人類を何かから守るためのものだった説は実は本編5話くらいでもう出てる

91 18/11/20(火)10:42:11 No.548930054

>オホーとかワオとかデカブツとか人外戦力が揃いすぎて >今後苦戦するビジョンが見えない… そのために今度のハードルが超長距離移動なんだろうな

92 18/11/20(火)10:42:24 No.548930074

地形や海流の流れが現代とそう変わってないならアウトリガー船でも作って半年から1年くらいでいけそう

93 18/11/20(火)10:42:41 No.548930105

奈良だっけ鎌倉だっけ 記憶があやふやだ

94 18/11/20(火)10:42:50 No.548930121

10年はヤバいよ! ジジイが保たねえ!

95 18/11/20(火)10:42:53 No.548930128

>奈良の大仏様の神々しい佇まいを見ただろう! (ただの毒)

96 18/11/20(火)10:43:12 No.548930159

>日本列島が宇宙船化 そんな佐賀県が地球脱出みたいな…

97 18/11/20(火)10:43:20 No.548930171

むしろよくジジイになるまで生きてたなジジイ

98 18/11/20(火)10:43:24 No.548930180

>10年はヤバいよ! >ジジイが保たねえ! ジジイ居なくなった時点で詰みになる…

99 18/11/20(火)10:44:10 No.548930266

とりあえず蒸気船はもう作れるよな

100 18/11/20(火)10:44:30 No.548930299

これまでもジジイいないと詰みな要素多過ぎる…

101 18/11/20(火)10:44:36 No.548930306

>ジジイ居なくなった時点で詰みになる… 技術継承が急務だよね

102 18/11/20(火)10:45:02 No.548930345

ジジイの後継者作らないと

103 18/11/20(火)10:45:44 No.548930411

洞窟爆破されたけど復活液大丈夫なのかな 漫画家復活させてたけど

104 18/11/20(火)10:45:50 No.548930422

まだ作ってないもんなんかある?

105 18/11/20(火)10:46:31 No.548930482

自転車でのユーラシア大陸横断が3ヶ月前後、ヨットでの大西洋横断が10日前後とかで行けたりするので行き来するだけなら意外とどうにかなる

106 18/11/20(火)10:46:35 No.548930491

>地形や海流の流れが現代とそう変わってないならアウトリガー船でも作って半年から1年くらいでいけそう 地軸とかずれてるレベルで年月経過してるので地形はもう古い情報は役に立たねぇんじゃねぇかな…

107 18/11/20(火)10:47:38 No.548930597

>まだ作ってないもんなんかある? そりゃいくらでも

108 18/11/20(火)10:48:06 No.548930634

>まだ作ってないもんなんかある? スマホ

109 18/11/20(火)10:48:13 No.548930643

まあとりあえずまずは帆船と羅針盤かな

110 18/11/20(火)10:48:17 No.548930652

まぁ人間増えたしジジイが弟子でも取ればいいだろう…

111 18/11/20(火)10:48:22 No.548930669

科学の力でなーされてんじゃねぇか

112 18/11/20(火)10:48:34 No.548930685

測量しながら移動しないといけないのなら航海士がいるな 長旅になるならコックもいるし 音楽家もいる

113 18/11/20(火)10:49:33 No.548930780

>測量しながら移動しないといけないのなら航海士がいるな >長旅になるならコックもいるし >音楽家もいる 剣士もいる

114 18/11/20(火)10:49:59 No.548930818

3000年程度でそこまで変わるかな

115 18/11/20(火)10:50:04 No.548930828

ウソつきはもういるからな…

116 18/11/20(火)10:50:26 No.548930880

そろそろ医者もほしい

117 18/11/20(火)10:50:46 No.548930919

まずもう川の場所が把握できてないだけで超危険だからな 移動しながら飲み水を計画的に採取出来ない

118 18/11/20(火)10:51:57 No.548931041

>地軸とかずれてるレベルで年月経過してるので地形はもう古い情報は役に立たねぇんじゃねぇかな… 地軸は3000年でズれた分で記憶にある地図とのズレが生じたけど 地形そのものは人の手が入らないならそこまで極端には変わらない気がする 航路の問題も最初から地軸ズレた分を勘定に入れておけばいい

119 18/11/20(火)10:52:17 No.548931073

飲食に関してはビンがある程度解決してはくれてるのだが 冷凍は司以外には実用されるのかね

120 18/11/20(火)10:53:00 No.548931138

ほぼ石スレになってるじゃねーか! 別にいいけど!

121 18/11/20(火)10:53:35 No.548931205

医者って言っても薬なきゃあんまり仕事できない気がする つーか今更だけどなんで千空サルファ材の作り方知ってんだよこえーよ

122 18/11/20(火)10:54:02 No.548931248

レス消されたきちがいのおかげで逆に話題が統一できた

123 18/11/20(火)10:54:55 No.548931353

わかったじゃあ別のマンガの話をしよう 巻末ローテのギャグ二本はどっちも結構好きになって来たのでそろそろ沖縄拳回と日本美術回同時にやって両方浮世絵を出すべきだと思う

124 18/11/20(火)10:55:14 No.548931383

千空が普通に医学知識も持ち合わせてるからな 今回さらっと外科手術までこなしたし

125 18/11/20(火)10:56:18 No.548931483

千空の知識がおかしい? サンタさんがくれたんだよ

126 18/11/20(火)10:57:33 No.548931625

レッスプの人はこの路線でいけよ…

127 18/11/20(火)10:59:05 No.548931777

レッスプのこれは単発だからこそこの完成度って考え方もあるので…

128 18/11/20(火)10:59:14 No.548931799

ダビデくんエロなしだと露骨にスレも立たないし話題にならないから 来週からは頼むぞ

129 18/11/20(火)10:59:57 No.548931860

あれ連載にしたらまたおっさんによるショタレイプが始まるよきっと

130 18/11/20(火)11:00:33 No.548931920

>無意味なスレ立ては >ダメなのか 連投・負荷増大・無意味な羅列

131 18/11/20(火)11:01:56 No.548932049

レッスプの作者はまずハッピーエンドに繋がる設定で作ろうよ

132 18/11/20(火)11:03:27 No.548932198

泣き顔や曇らせ顔が好きすぎる性癖をセーブしない限りジャンプでは厳しいような...

133 18/11/20(火)11:04:51 No.548932310

>泣き顔や曇らせ顔が好きすぎる性癖をセーブしない限りジャンプでは厳しいような... つまり週ジャンから離れ性癖を解き放つサムライうさぎの人ルートなら…?

134 18/11/20(火)11:05:16 No.548932349

以前に偶然復活して一人のまま生涯を終えた人の痕跡と遭遇する回はある気がする

135 18/11/20(火)11:06:28 No.548932453

びっくりするくらいなーされてるけどなんだこれ

136 18/11/20(火)11:07:19 No.548932525

>ダビデくんエロなしだと露骨にスレも立たないし話題にならないから >来週からは頼むぞ 結構スレたってたし黒ひげ→レオリオのコンボは話題になってたと思うんだが

137 18/11/20(火)11:10:27 No.548932794

>びっくりするくらいなーされてるけどなんだこれ 全く関係ない政治・民族・テコンダーを繰り返すやつがいた

138 18/11/20(火)11:12:19 No.548932988

ダビデは女の子で人気が出たとこにパロディ置いて勝負するとは策士だな

139 18/11/20(火)11:16:12 No.548933398

レッスプのひとは内容をアイアンナイト頼りに戻して絵をレッスプよりちょっと綺麗に仕上げただけじゃない?

140 18/11/20(火)11:16:26 No.548933426

ダビデくんがレオリオになったとこでめっちゃ笑ってしまった

141 18/11/20(火)11:16:26 No.548933428

恥を知りなさい!無垢な子供を撲殺するなどと…! 牢獄施設で極刑を待つのですね!!

142 18/11/20(火)11:16:46 No.548933462

というかジャンプスレだったのか… てっきり石スレかと…

143 18/11/20(火)11:17:40 No.548933565

やっぱり船で世界旅行するの? それとも飛行機とかロケットとかでも作るの?

144 18/11/20(火)11:19:26 No.548933762

読み切りは連載できなさそうなぐらいが面白いと思う

145 18/11/20(火)11:20:46 No.548933917

連載意識した読み切りって話終わってねーじゃねーかって奴が多くて不満だったので ガチで完結する読み切りやってくれたのは好感度高い

146 18/11/20(火)11:20:53 No.548933931

読みきりは連載したら妹が惨たらしく殺されてるのはわかる

147 18/11/20(火)11:20:55 No.548933934

流石に飛行機は知識あっても無理だろ…無理だよな?

148 18/11/20(火)11:20:57 No.548933939

レオリオはアイハハ!思い出してダメだった

149 18/11/20(火)11:21:22 No.548933983

ダビデもジモトもどっちも好き

150 18/11/20(火)11:22:36 No.548934108

どっちも不愉快なギャグじゃないしね

151 18/11/20(火)11:23:16 No.548934175

読み切りの内藤フォロワー感 というか血界っぽさが強かった 連載にはあんまり向いてない感じがしたな

152 18/11/20(火)11:23:33 No.548934204

最初はどっちも駄目かなーと思ったんだけど両方今は割と好きになっている… 好きかで言えばアリスと太陽もそこそこ好きだったんだけどアンケの枠があまりにもギチギチすぎた…

153 18/11/20(火)11:25:49 No.548934432

悪いおじさん 酷い目にあう女の子 怒る少年 アイアンナイトの人は性癖変わらなすぎて安心したよ

154 18/11/20(火)11:26:22 No.548934493

今の本誌で打ち切りの可能性がある枠ってダビデとジモトくらいだよね あと全部メディアミックス展開してる

155 18/11/20(火)11:26:35 No.548934513

今のジャンプは下手したらアンケ十枠でも足りねえ つまらない作品がなさすぎる

156 18/11/20(火)11:27:27 No.548934602

読み切りが連載意識するべきかは難しい問題だろうな 編集は受けたものを連載化したいだろうし読み切り向けな内容を連載化って博打なところあるし

157 18/11/20(火)11:27:34 No.548934619

>アイアンナイトの人は性癖変わらなすぎて安心したよ 悪いおじさんがオススメ!でやっぱりこの人期待できねえな…って

158 18/11/20(火)11:28:10 No.548934685

田中はどうしようもなかったけど基本的に今捨てるところがあんまりないなジャンプ…個人的な好みで読まないのとかはあるけど

159 18/11/20(火)11:28:35 No.548934733

>編集は受けたものを連載化したいだろうし読み切り向けな内容を連載化って博打なところあるし 読み切りで受けたのを連載して成功した例ってどちらかというとかなりレアな気がする…

160 18/11/20(火)11:30:33 No.548934955

今週のダビデは書き込み多すぎてワンピより読むの疲れた ていうか女キャラ出さないとかアホかと

161 18/11/20(火)11:31:29 No.548935052

>読み切りで受けたのを連載して成功した例ってどちらかというとかなりレアな気がする… 大胆に設定変更して転ける作品が悪目立ちなだけだと思う ワンピースやブリーチだって読み切り連載化だし

162 18/11/20(火)11:31:58 No.548935093

そうかい俺は今回みたいな男だけでアホやってるギャグのダビデも好きだぜ

163 18/11/20(火)11:32:38 No.548935158

無意味な話は のところであぁ…って声でた つらいけどいい

164 18/11/20(火)11:33:09 No.548935214

>そうかい俺は今回みたいな男だけでアホやってるギャグのダビデも好きだぜ ゴリラテ来たな…

165 18/11/20(火)11:33:25 No.548935247

ダビデ君は最初下ネタに頼りすぎじゃない?とペラペラ読み飛ばしてて…カッツォ!!

166 18/11/20(火)11:34:10 No.548935322

絵面が泥臭かったんでパラ読みだけど唐突なレオリオでふふってなった

167 18/11/20(火)11:36:26 No.548935576

もうワートリがいなくなるのつれぇわ

↑Top