18/11/20(火)04:03:45 意外に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)04:03:45 No.548904426
意外にうまい麻婆ラーメン
1 18/11/20(火)04:04:21 No.548904471
中華と中華だからな 合うはずだ
2 18/11/20(火)04:05:03 No.548904512
神経質なので麺によく絡むようにとろみを付けてくれてるとありがたい
3 18/11/20(火)04:05:51 No.548904550
食べたことありそうでないわ
4 18/11/20(火)04:06:05 No.548904567
最終的にご飯ぶち込むことになりそうなラーメンだな
5 18/11/20(火)04:08:52 [麻婆春雨] No.548904729
あの…!
6 18/11/20(火)04:09:25 No.548904760
>あの…! 君はおかずだろうが こっちは主食だ
7 18/11/20(火)04:09:38 Sbon3Vms No.548904773
つまり満州最強…
8 18/11/20(火)04:11:18 No.548904857
市販の素使って作ってもしょっぱいだけでうまくないだろうな…
9 18/11/20(火)04:12:22 No.548904916
担々麺?
10 18/11/20(火)04:12:41 No.548904928
>神経質なので麺によく絡むようにとろみを付けてくれてるとありがたい su2722136.jpg おっけー ついでにいつまでも熱々が楽しめる様に土鍋にしておいた
11 18/11/20(火)04:12:42 No.548904929
まあまあうまいけど やっぱりご飯にかけたい
12 18/11/20(火)04:13:12 No.548904959
東大観光で食べた赤門ラーメンっていうオリジナルラーメンがうまい麻婆ラーメンだった
13 18/11/20(火)04:14:33 No.548905010
仙台名物麻婆焼きそばもいいぞ
14 18/11/20(火)04:15:27 Sbon3Vms No.548905047
なにそれうまそう 今度仙台に行ったら食べよう
15 18/11/20(火)04:15:36 No.548905057
>まあまあうまいけど >やっぱりご飯にかけたい つまり麺を食べた後にご飯を入れればいい
16 18/11/20(火)04:15:45 No.548905059
深夜に中華料理春人
17 18/11/20(火)04:16:52 No.548905111
ほう…これは美味そうだ 大将!ライスと麻婆ラーメン麺抜きで!
18 18/11/20(火)04:17:06 No.548905125
タンタンメンの方がメジャーで マーボラーメン置いてる店余り無いよね でも美味い
19 18/11/20(火)04:17:34 No.548905149
>つまり麺を食べた後にご飯を入れればいい ノー チャーハンにかけて麻婆チャーハン おっけー?
20 18/11/20(火)04:17:56 No.548905165
>今度仙台に行ったら食べよう 観光客用にマイルドなところから華人のやってる辛さも量も容赦ない店まであるので下調べしていってくれよな!
21 18/11/20(火)04:19:18 Sbon3Vms No.548905233
>観光客用にマイルドなところから華人のやってる辛さも量も容赦ない店まであるので下調べしていってくれよな! 駅から近いとこでからいとこおしえて!
22 18/11/20(火)04:19:23 No.548905235
昨日の夕飯麻婆茄子チャーハンだったけどまたまーぼー食いたくなってきた
23 18/11/20(火)04:20:26 Sbon3Vms No.548905275
仙台にからい焼きそばがあるとは知らなかった うまそう
24 18/11/20(火)04:20:32 No.548905280
近所の台湾料理屋でたまに無性に食べたくなる
25 18/11/20(火)04:22:39 No.548905355
>近所の台湾料理屋でたまに無性に食べたくなる su2722138.jpg 食ってきたみょーん 美味かったみょーん 汗だっくだくみょーん
26 18/11/20(火)04:23:46 No.548905396
へぇこりゃうまそうだ スープあるのかなと思ったがこれはあるな
27 18/11/20(火)04:24:32 No.548905424
>仙台名物麻婆焼きそばもいいぞ 焼きそばに合うならスパゲティにもいけそうだな!
28 18/11/20(火)04:25:58 No.548905478
蒙古タンメンも麻婆ラーメンの一種?
29 18/11/20(火)04:27:13 Sbon3Vms No.548905537
全くそのとおりだよ
30 18/11/20(火)04:27:46 No.548905559
麻婆味って濃いかと思いきや懐が広いから何でも合う
31 18/11/20(火)04:28:02 No.548905571
昔押井守のとどもつまりとかで麻婆麺大盛りって注文してるのが良くあったんだけど見たことなかったな ほんとにあるんだ
32 18/11/20(火)04:29:02 No.548905616
おれぁ仙台に生まれて大学行くために上京するまで仙台に18年間住んでたんだぁ 生まれも育ちも五橋仙台の中心に程近い場所なんだよなぁ だけどよぉ麻婆焼きそばが名物だなんて一回も聞いたことなかったし食ったこともねぇんだよなぁ県民ショーの捏造料理なんじゃねぇかぁっこの!
33 18/11/20(火)04:29:04 Sbon3Vms No.548905617
>蒙古タンメンも麻婆ラーメンの一種? あれはタンメン屋がクッソ辛いマーボー豆腐のサイドメニューをお乗せしたものだからね かんぺきにそのとおり
34 18/11/20(火)04:29:05 No.548905620
今コンビニにもあるんじゃ…
35 18/11/20(火)04:29:08 No.548905625
>麻婆味って濃いかと思いきや懐が広いから何でも合う su2722141.jpg そこで今回ご用意させていただいたのがこちら 麻婆天津飯です
36 18/11/20(火)04:30:40 No.548905681
>駅から近いとこでからいとこおしえて! 駅から近いところだと囍龍がうまい あと一店舗ちょっと思い出せない…ちょっと待って!
37 18/11/20(火)04:31:22 Sbon3Vms No.548905702
log!
38 18/11/20(火)04:32:14 No.548905734
麻婆焼きそば 1つ2つの店が裏メニューでやってただけの代物を宮城県民熱愛とテレビが紹介したんでじゃあまぁ名物にしてみっかと名物ってことになった悲しい仙台名物である
39 18/11/20(火)04:32:15 No.548905736
>su2722141.jpg 完全にプロの所業 よくこんな綺麗に作るわ
40 18/11/20(火)04:34:16 No.548905816
名物なんてそんなもんだろう 仙台名物の牛タンだって仙台の牛じゃないだろうし
41 18/11/20(火)04:35:05 No.548905852
近くに石焼き麻婆タンメン食える店あったんだけど一年前くらいに別のお店になっちゃった 行くたびに特盛炒飯ばっか食ってたけど一回くらい食っておくべきだったなぁって今にして思う
42 18/11/20(火)04:35:16 No.548905863
>1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり。その後同店の正式なメニューとして加えられたが、人気メニューとは到底言えない料理だった。しかし2013年、『秘密のケンミンSHOW』で「仙台市民なら誰もが知っているメニュー」として取り上げられた[2]。 >テレビ番組放映後、仙台マーボー焼そばを注文する客が大きく増加したことで、宮城県中華飲食生活衛生同業組合は対応に苦慮。発祥の店である「まんみ」が中心となって「マーボー焼そば推進委員会」を設立し、同年10月より仙台市の新たなご当地グルメとして普及させてゆくこととなった[2][3]。 むしろなんでそんなもん紹介したんだケンミンSHOW
43 18/11/20(火)04:36:44 Sbon3Vms No.548905923
アンチもいるようだがよそ者の俺とかには普通にうまそうに見えるぞ
44 18/11/20(火)04:37:14 No.548905938
>名物なんてそんなもんだろう >仙台名物の牛タンだって仙台の牛じゃないだろうし だろうし ってそもそも発祥からしてアメリカの牛だよ進駐軍の残りもんなんだから でもって全く関係なくね仙台のもの使ってないこととテレビの捏造名物なこと
45 18/11/20(火)04:37:17 No.548905940
「まんあじ」
46 18/11/20(火)04:37:53 No.548905960
身体には死ぬほど悪そうだが飯入れたら死ぬほど美味そう
47 18/11/20(火)04:38:02 No.548905966
アンチもなにも名物じゃないもんを県民ソウルフードとか言われて困惑しかなかったわ
48 18/11/20(火)04:38:45 No.548905999
そもそもが人気ないゴミメニューってのが...
49 18/11/20(火)04:39:13 No.548906019
まんみ発祥だったの⁉︎モールの店が有り難く思えて来た
50 18/11/20(火)04:39:28 No.548906030
放送続けてたらそのうち秘密も尽きるからでっちあげた方が楽だし…
51 18/11/20(火)04:39:51 No.548906049
放送翌日仙台でわりと話題になったな なにあれって
52 18/11/20(火)04:40:42 No.548906078
県レベルでだれこのおっさんになったようなもんだからな
53 18/11/20(火)04:41:00 Sbon3Vms No.548906090
おのれフックン!
54 18/11/20(火)04:41:06 No.548906096
>名物なんてそんなもんだろう >仙台名物の牛タンだって仙台の牛じゃないだろうし おっとタラコも唐辛子も取れないのに辛子明太子を名物にしている我が県の悪口はそこまでだ
55 18/11/20(火)04:41:09 No.548906100
imgも名物を捏造されてるからな
56 18/11/20(火)04:41:32 No.548906111
まだのうのうとやってるのケンミンショー?
57 18/11/20(火)04:41:57 Sbon3Vms No.548906129
フックンはアド街だよう!
58 18/11/20(火)04:42:22 No.548906148
アンチとかファンとかじゃなく し...知らねぇ~!という感想しかない麻婆焼きそば
59 18/11/20(火)04:42:35 No.548906158
昔飯田橋にあったラーメン屋の麻婆ラーメンが好きだったなあ
60 18/11/20(火)04:42:51 No.548906166
大丈夫だアンチは居なかった ただ予期せぬ出来事にねみみみみにみみみみみずに成ってる人が多かっただけだ
61 18/11/20(火)04:42:59 No.548906172
朝市で売ってるコロッケの方がまだ仙台市民に愛されてっぞ
62 18/11/20(火)04:43:31 No.548906180
食ってもうん…麻婆と焼きそばだな…としかならなそうなのがまた…
63 18/11/20(火)04:43:50 No.548906189
だってマジで知らねぇ料理が市民お馴染みのあの料理!で出てくる衝撃はなかなかないぜ
64 18/11/20(火)04:44:13 No.548906202
>駅から近いとこでからいとこおしえて! やっと探せた 駅からちょっと遠いけど同源坊ってお店が辛いうえに量もそこそこあった 食べに行ったの1年くらい前だから仕様変わってたらごめんね
65 18/11/20(火)04:44:25 Sbon3Vms No.548906209
辛い焼きそば食べたいなあ
66 18/11/20(火)04:44:51 No.548906228
ペヤングでも食ってろ
67 18/11/20(火)04:45:22 Sbon3Vms No.548906243
>同源坊 ありがとう!来月仙台行くから行ってみるよ
68 18/11/20(火)04:45:22 No.548906244
焼きそば界隈でもまだバゴーンの方が仙台での知名度高いよ
69 18/11/20(火)04:45:59 No.548906265
>だってマジで知らねぇ料理が市民お馴染みのあの料理!で出てくる衝撃はなかなかないぜ 最近鉄腕ダッシュで茨城の芋の話をやったんだけど 「地元ではおなじみの料理」が沢山紹介されたんだけど 一つも知らなくてビックリしたよ
70 18/11/20(火)04:46:05 No.548906268
というか仙台は名物が多いと思うんだ 仙台駅の柱に張り付けてあった名物とされる食べもののパネルが20品くらいずらっとあって眩暈がした うまいものも多いし素直に誇ってくれ
71 18/11/20(火)04:46:39 No.548906294
テレビの捏造名物は特に誇りたくもない...
72 18/11/20(火)04:47:04 No.548906311
日本の中華料理ってほとんど日本で作られたって本当? 麻婆豆腐は元から有る料理だよね?
73 18/11/20(火)04:48:03 No.548906351
>日本の中華料理ってほとんど日本で作られたって本当? >麻婆豆腐は元から有る料理だよね? お前の目の前にある箱って検索ってのが出来るんだ 便利だぞ 使ってみろ
74 18/11/20(火)04:48:03 Sbon3Vms No.548906352
この時期ずんだはいらんよ
75 18/11/20(火)04:49:05 No.548906383
中国人が日本向けにアレンジしたり創作した料理は多いがそれを日本で作られたって言うのはどうかと思うし麻婆豆腐は中国に元からあるしあとググれカス
76 18/11/20(火)04:49:18 No.548906388
>お前の目の前にある箱って検索ってのが出来るんだ >便利だぞ >使ってみろ おお!日本で作られた(開発された)料理が中華料理で チャイナの飯は中国料理って言うんだね
77 18/11/20(火)04:49:39 No.548906401
>おお!日本で作られた(開発された)料理が中華料理で チャイナの飯は中国料理って言うんだね 違います
78 18/11/20(火)04:49:46 No.548906405
素直か!
79 18/11/20(火)04:50:11 No.548906417
>おお!日本で作られた(開発された)料理が中華料理で >チャイナの飯は中国料理って言うんだね なんだそのトンチキな知識
80 18/11/20(火)04:50:41 No.548906436
>おお!日本で作られた(開発された)料理が中華料理で >チャイナの飯は中国料理って言うんだね まとめブログかなんかの知識か
81 18/11/20(火)04:52:43 No.548906509
なんか最近流れてんだよなそのイカれた区分
82 18/11/20(火)04:54:55 No.548906570
>なんだそのトンチキな知識 >まとめブログかなんかの知識か 普通にググってたらそう言う記事が あと中国では飯店はホテルって意味だから気を付けてって書いてあった ゴメン一回寝て頭整理するわ
83 18/11/20(火)04:57:17 No.548906652
なぜか近所に台湾料理屋が乱立したからよく食ってる
84 18/11/20(火)04:57:29 No.548906656
素直か おやすみ
85 18/11/20(火)04:58:08 No.548906678
素直に謝って確認取る「」はとてもえらい
86 18/11/20(火)05:00:20 No.548906760
>なぜか近所に台湾料理屋が乱立したからよく食ってる アレは中国のバイヤーが裏でガッツリ動いてるらしい 空いてる土地が有ったら取りあえず台湾料理屋を開く 働く人は中国で二週間の研修を受けて料理を憶えて貰う あとは料理人としてビザとって日本へ 料理人ビザは家族全員連れて行けるので大家族で日本へ んで料理人の給料は安いけど働いてれば家族全員分のビザがあるので家族がパートとかで働ける っと誘って日本で働かせるバイヤーが居る
87 18/11/20(火)05:01:26 No.548906796
なんか面倒な事情があるようだが安くて腹いっぱい食えてそれなりに美味い飯屋が田舎にできたのは良い事だ
88 18/11/20(火)05:01:40 Sbon3Vms No.548906807
ものしりおじさん降臨
89 18/11/20(火)05:02:57 Sbon3Vms No.548906848
淀みない流れになってていい感じだ
90 18/11/20(火)05:14:11 No.548907208
大学の近くの中華屋の麻婆麺うまかったな 大盛り無料で安かったからこればっか食ってた
91 18/11/20(火)05:17:34 No.548907317
日清だかの150円の奴が売れ残って全滅して以来他のシリーズしか入らなくなって残念
92 18/11/20(火)05:20:08 No.548907397
好きだけどカップ麺とかでは見たことない
93 18/11/20(火)05:52:01 No.548908398
>好きだけどカップ麺とかでは見たことない gootaでまさにそのものがあった
94 18/11/20(火)05:53:09 No.548908423
カップヌードルの限定あじでも麻婆豆腐あったな
95 18/11/20(火)05:54:20 No.548908462
パスタソースご飯とかうどんツユラーメンとかシャッフルは一度はやって見るけど結局ピンとこない
96 18/11/20(火)05:54:31 Sbon3Vms No.548908468
カプメンをラーメンと勘違いしてる人多いな
97 18/11/20(火)05:56:06 No.548908513
>カップヌードルの限定あじでも麻婆豆腐あったな いいよねアサバァ
98 18/11/20(火)05:57:10 No.548908540
確かに市民には有名な料理ばってんがら どこでんあるやろこげんかつ?って思ってた 普通は鉄板一杯に広げないんだねお好み焼き……
99 18/11/20(火)05:59:00 No.548908599
最近ここで知ったけど油麩が他県に無いと言うのが衝撃だった
100 18/11/20(火)05:59:54 No.548908625
シーロンってパルコの1階のとこか
101 18/11/20(火)06:58:31 No.548910817
麻婆ラーメンより麻婆うどんの方が美味しそう
102 18/11/20(火)07:23:16 No.548912226
日高屋が温玉旨辛ラーメンをやめてしまってから行く頻度が激減した
103 18/11/20(火)07:38:43 wYpZ2P.U No.548913219
>最近ここで知ったけど油麩が他県に無いと言うのが衝撃だった でぇ?
104 18/11/20(火)08:00:56 No.548914850
麻婆カレーもうまいぞ