虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 言うほ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/20(火)02:48:57 No.548899164

    言うほど理想の夫婦か?

    1 18/11/20(火)02:50:01 No.548899261

    映画補正かかってない漫画とかアニメでも結構理想の夫婦だぞ

    2 18/11/20(火)02:50:47 No.548899326

    35で一軒家持ってるし割と理想じゃないか?

    3 18/11/20(火)02:51:26 No.548899392

    理想の家庭だとは思う

    4 18/11/20(火)02:51:47 No.548899412

    理想の夫婦というか理想の家庭や理想の人間関係って範囲で憧れる

    5 18/11/20(火)02:52:24 No.548899461

    言いたいこと割と言って健全に喧嘩してるし持ち家もあって役職付き 完璧では?

    6 18/11/20(火)02:52:47 No.548899494

    おまけにセックスも盛んだ

    7 18/11/20(火)02:54:00 No.548899599

    みさえのほうががっついてるイメージ

    8 18/11/20(火)02:54:13 No.548899618

    手のかかる子はいるがのびのび育った幼稚園児なんてあんなもんだしあの子何気に才能の塊だ

    9 18/11/20(火)02:54:57 No.548899678

    でもひろしの足臭いし…

    10 18/11/20(火)02:56:28 No.548899799

    家は何年ローンで購入したんだっけ

    11 18/11/20(火)02:56:43 No.548899821

    一軒家に息子と娘が一人ずつに犬が一匹 まあ幸せな家族だよね

    12 18/11/20(火)02:57:42 No.548899899

    昔は中流みたいな扱いだったのに今では理想か

    13 18/11/20(火)02:58:21 No.548899962

    でも家吹っ飛ぶよ

    14 18/11/20(火)02:59:31 No.548900045

    中流ってのも理想の一つではあると思うけど 今はもう上流に片足突っ込んでるなこの家庭…

    15 18/11/20(火)03:00:46 No.548900144

    落ちぶれたもんだよ日本は

    16 18/11/20(火)03:01:26 No.548900192

    結婚した友人達の離婚率がすごかった事に最近気付いたので離婚してないだけですごく見える

    17 18/11/20(火)03:03:14 No.548900346

    普通に仲いいもんな…

    18 18/11/20(火)03:05:17 No.548900505

    サザエさん→ちびまる子ちゃん→クレヨンしんちゃんで平均的家庭構成が推移してるという論説があったがクレしんからなかなか更新されないというかもう平均値なんてないのかもしれんな

    19 18/11/20(火)03:06:09 No.548900571

    見るたび色々と悲しくなる

    20 18/11/20(火)03:07:08 No.548900642

    どうでもいいけど文字と絵の配置がおかしい…

    21 18/11/20(火)03:07:08 No.548900644

    今更だけど歳の割に老けてるなヒロシ

    22 18/11/20(火)03:07:33 No.548900673

    日本の平均的な中流として描かれたひろしに 家庭も収入も仕事も何一つ敵わねえ人が過半数だと思う今のひろしくらいの年齢の人

    23 18/11/20(火)03:07:52 No.548900696

    仲が良いのもそうだし喧嘩しても仲直り出来るのがすごいんだよ 個人主義が強い最近なら良い悪いを別にすぐに離婚だとかの話になる

    24 18/11/20(火)03:08:51 No.548900758

    >家庭も収入も仕事も何一つ敵わねえ人が過半数だと思う今のひろしくらいの年齢の人 ひろし係長だし肩書きだけならもっと上な人いるだろ 肩書きだけなら

    25 18/11/20(火)03:09:23 No.548900799

    >日本の平均的な中流として描かれたひろしに >家庭も収入も仕事も何一つ敵わねえ人が過半数だと思う今のひろしくらいの年齢の人 ひろし以上の人はめっちゃレアだと思う…

    26 18/11/20(火)03:09:47 No.548900825

    このご時勢一軒家持ってるってだけでわりと理想だろう

    27 18/11/20(火)03:10:19 No.548900859

    もう周りで専業主婦なんてまず見ないもんね 旦那が仕事してる間奥さんはテレビ見てゴロゴロ~なんて相当だと思う

    28 18/11/20(火)03:10:30 No.548900875

    車も持ってるしな…

    29 18/11/20(火)03:11:00 No.548900915

    たしか推定で年収600万くらいだったか

    30 18/11/20(火)03:11:18 No.548900941

    ただの一軒家じゃなくて庭付き駐車スペース付きだ

    31 18/11/20(火)03:11:50 No.548900980

    春日部の土地の値段は知らないけどすごいよ

    32 18/11/20(火)03:12:19 No.548901026

    犬まで飼ってる

    33 18/11/20(火)03:12:21 No.548901027

    今は春日部も地価あがってそうだな…

    34 18/11/20(火)03:15:01 No.548901254

    ただ立地というか 駅とか商店街からは結構遠い感じあるよねあの家 逆に言えばそんな住宅地の奥だと夜は静かでいいだろうけど

    35 18/11/20(火)03:15:37 No.548901305

    テレビ見ながら子どもと戯れて晩酌は理想

    36 18/11/20(火)03:15:45 No.548901325

    みさえはしんのすけが遅刻するたび朝っぱらから全力チャリンコダッシュしてるからちょっとくらいダラダラしてもいいよ…

    37 18/11/20(火)03:16:07 No.548901357

    春日部から東京ってなかなか通勤大変そうだな

    38 18/11/20(火)03:17:47 No.548901485

    家が崩壊したり喧嘩で里帰りしたり20年円満ではないが離婚はしない 園児と乳児の育児が永遠に終わらない以外は理想だな

    39 18/11/20(火)03:18:36 No.548901558

    >たしか推定で年収600万くらいだったか 4人はきつくね?

    40 18/11/20(火)03:20:05 No.548901690

    手取り30万らしいよ

    41 18/11/20(火)03:20:28 No.548901721

    子どもが成長しないから学費かからないのは大きいな

    42 18/11/20(火)03:22:20 No.548901860

    そういやローンもループか…

    43 18/11/20(火)03:23:33 No.548901976

    わりと外が暗くなってから帰る描写多いし残業は結構多そう

    44 18/11/20(火)03:24:46 No.548902062

    >わりと外が暗くなってから帰る描写多いし残業は結構多そう 話の都合だろうけど子供が起きてるうちに帰れてることもしばしばあるから街灯が少ないだけかもしれない

    45 18/11/20(火)03:25:08 No.548902087

    >わりと外が暗くなってから帰る描写多いし残業は結構多そう 通勤で1時間半以上かかるから残業してなくても暗くなるんじゃないかな…

    46 18/11/20(火)03:25:37 No.548902123

    お互いに外での仕事と家での仕事ってはっきり役割分担してるからこっちの負担考えろ的なアピールはあんまりしないね 良い意味で夫婦像が古い

    47 18/11/20(火)03:27:37 No.548902274

    家が爆発した次の回って野原家どんな感じだったっけ あまり揉めてた記憶ない

    48 18/11/20(火)03:28:21 No.548902341

    いやみさえはよく喧嘩の火種振りまいてるよ

    49 18/11/20(火)03:41:39 No.548903215

    ひろしないがしろにされがちな所もあるけど愛されてないわけじゃないよな

    50 18/11/20(火)03:42:25 No.548903262

    >家が爆発した次の回って野原家どんな感じだったっけ >あまり揉めてた記憶ない ひろしが泣いてしんみりした後みさえが火災保険に入ってたって記憶がある

    51 18/11/20(火)03:44:06 No.548903371

    ひろしとみさえ逆に覚えてた みさえが旦那とかしらそん

    52 18/11/20(火)03:44:21 zRVSmt5E No.548903385

    将来だらくやストアの社長になる息子がいて犬も飼って一軒家で首都圏 日本の理想的家族じゃね

    53 18/11/20(火)03:44:38 No.548903395

    子育て失敗してるし…

    54 18/11/20(火)03:44:40 No.548903399

    BJとドロンジョがベストカップルだと思う

    55 18/11/20(火)03:46:30 zRVSmt5E No.548903497

    mayちゃんちみたいに壺レベルの知識で語る子が普通に割り込んできて凡庸なスレになっちゃうこの流れ

    56 18/11/20(火)03:47:04 No.548903525

    ではimgレベルの知識を見せてください

    57 18/11/20(火)03:47:14 zRVSmt5E No.548903539

    最近のいつものimgだ 問題ない

    58 18/11/20(火)03:47:31 No.548903554

    >手のかかる子はいるがのびのび育った幼稚園児なんてあんなもんだしあの子何気に才能の塊だ 幼稚園児にしては色々と酷いと思うが光る部分ももの凄く多いので本当に良い家庭だと思う

    59 18/11/20(火)03:47:44 No.548903568

    >ひろしないがしろにされがちな所もあるけど愛されてないわけじゃないよな ひろしが休日に家でダラダラしながらテレビ見てたりすると みさえに掃除機で攻撃されて邪魔だからどけや!くらいの事は言われたりするけど ダラダラしてんじゃねえ!っていう怒り方ではないんだよね

    60 18/11/20(火)03:48:47 No.548903624

    ケチつけた奴が非凡なレスをしてくれるそうだから待とうぜ

    61 18/11/20(火)03:51:12 zRVSmt5E No.548903737

    個人のくせに「待とうぜ」とか「俺ら」って立ち位置なのが壺

    62 18/11/20(火)03:52:15 No.548903787

    しかしやけに壺に詳しいな

    63 18/11/20(火)03:53:02 zRVSmt5E No.548903838

    寂しいおじさんの集まりで すぐ総意とか言っちゃう最強厨 最近良く来る 価値観が違う

    64 18/11/20(火)03:53:47 No.548903874

    ひろしに嫉妬して発狂してんのかこいつ

    65 18/11/20(火)03:54:33 No.548903917

    凡庸なスレじゃなくなったけどこれなら凡庸なスレの方がいいな…

    66 18/11/20(火)03:55:20 No.548903957

    35歳までにはこんな大人の思考になれると思ってた なれなかった

    67 18/11/20(火)03:58:31 No.548904123

    結局壺に関する知識披露しただけで終わりかよ!

    68 18/11/20(火)03:58:32 No.548904126

    ふとのび太の家族にスポット当たるドラ映画ってないなと思った

    69 18/11/20(火)04:01:11 No.548904273

    当時の年収で700万だと 平均だしこの生活はちょっとキツイかなあ 専業主婦がパートも行かないとか難しい

    70 18/11/20(火)04:01:23 zRVSmt5E No.548904287

    漫研にたまにやってくる時間の止まってるOBおじさんみたい やんわり帰っていただく

    71 18/11/20(火)04:01:56 No.548904318

    金銭面だけで言うとネネちゃんちとか風間うんちとかは野原家より恵まれてる描写されてる感じがする

    72 18/11/20(火)04:02:49 No.548904368

    >風間うんち そりゃ漏らしたけどさぁ…

    73 18/11/20(火)04:03:01 zRVSmt5E No.548904386

    はい 野原家のリアル話面白いですね!

    74 18/11/20(火)04:03:36 No.548904415

    600万から700万の暮らしだと思う まだ子供が小さいからみさえが専業やってるけど出来たらみさえがパートに出たい感じ

    75 18/11/20(火)04:03:49 No.548904431

    >風間うんち 深夜にそういう素ボケみたいなのやめろや!

    76 18/11/20(火)04:04:07 No.548904450

    風間くんはスネ夫とか花輪くんポジの上流階級家庭だよね

    77 18/11/20(火)04:05:29 No.548904531

    よく考えたらあいちゃんが居たわ

    78 18/11/20(火)04:06:59 No.548904623

    今平均的な家族を漫画とかアニメにするとなると中古マンション住まいで両親共働き 5歳の長男は幼稚園じゃなくて保育園で2人目の子は保育園の抽選受からなくて育児休暇伸ばしてたら母親の職場復帰がうやむやにみたいな感じかな

    79 18/11/20(火)04:07:44 No.548904663

    ネネちゃんちは持ち家っぽくて風間くんはマンションだったか あの2人のとこも中流以上ではあるっぽいな マサオくんとボーちゃんちは記憶にないが出たっけ?

    80 18/11/20(火)04:07:50 No.548904667

    満員の焼肉屋さんで相席になった時ネネちゃんのとこが上ロースだかカルビで しんちゃんの方が普通のロースだかカルビだったけど しんちゃんに上のほう食われた上にちょっと脂がしつこい~んされて ネネちゃんのママめっちゃキレてた話を何でか今でも覚えてる

    81 18/11/20(火)04:09:01 No.548904737

    裏切りおにぎりは普通に一軒家

    82 18/11/20(火)04:09:02 No.548904738

    >今平均的な家族を漫画とかアニメにするとなると中古マンション住まいで両親共働き >5歳の長男は幼稚園じゃなくて保育園で2人目の子は保育園の抽選受からなくて育児休暇伸ばしてたら母親の職場復帰がうやむやにみたいな感じかな ラムりんがリストラされてシングルマザー家庭のミミりんだかが加入したしまじろうを思い出すな

    83 18/11/20(火)04:09:20 No.548904752

    あたしンちの橘家も今となっちゃ羨ましがられる方だな

    84 18/11/20(火)04:09:53 No.548904787

    >マサオくんとボーちゃんちは記憶にないが出たっけ? マサオくんちは結構出るよ 当時として普通の暮らしってイメージ お母さんも普通のおばちゃん

    85 18/11/20(火)04:11:13 No.548904850

    原作始まったの何年前なんだろ

    86 18/11/20(火)04:11:18 No.548904856

    あたしんちもスタートは94年だからクレしんと時代設定はほとんど同じだけど子供がかなり大きいからな… やたら教育費含め金目の話する母が生々しい

    87 18/11/20(火)04:11:36 No.548904867

    >5歳の長男は幼稚園じゃなくて保育園で2人目の子は保育園の抽選受からなくて育児休暇伸ばしてたら母親の職場復帰がうやむやにみたいな感じかな 一人目が入ってると兄弟ポイントつくから保育園にはまず入れるよ それはそれとして二人なんて産んでも育てられないけど…

    88 18/11/20(火)04:12:16 No.548904909

    ひまわりが大きくなったらパートとか始めるのかな… 原作でも何回か働いてた気もするが

    89 18/11/20(火)04:13:29 No.548904968

    原作だとひまわりの事で葛藤があったりしてパートやってみたけど断念みたいな話あったし 今は時期じゃないけどそのうちやるって感じだろうね

    90 18/11/20(火)04:13:51 No.548904982

    まだバブル余波の色濃い時代だったしな…

    91 18/11/20(火)04:14:11 No.548904996

    >あたしんちもスタートは94年だからクレしんと時代設定はほとんど同じだけど子供がかなり大きいからな… >やたら教育費含め金目の話する母が生々しい クレしんの開始が90年なの考えるとバブル崩壊の前か後かもあるのかもね

    92 18/11/20(火)04:15:57 No.548905068

    アニメでもみさえがパートだかバイトだかに挑戦した話あった気がする ちげーなこれってやめてたと思うけど

    93 18/11/20(火)04:16:28 No.548905094

    >あたしンちの橘家も今となっちゃ羨ましがられる方だな 橘家は晩飯が本当にひどい時あるからどうだろう… しかも結構な頻度で

    94 18/11/20(火)04:17:06 No.548905126

    映画のディストピア気味の未来でも仲良し夫婦やってる

    95 18/11/20(火)04:18:38 No.548905201

    あたしンちに関しては今放映したら毒親だのキチガイだらけだのでネットでツッコミする奴だらけになってまともに語られなさそう 実際そういう生々しさや人間ってこんなもんだよねってところが魅力ではあるんだけども

    96 18/11/20(火)04:19:03 No.548905218

    あんま気にしなかったけどまる子んちって結構広そうだね あとひろしの職場とか全然出ないね

    97 18/11/20(火)04:19:40 No.548905246

    気づかないうちに新車買ってたらしいな みさえが前の車駄目にしたから

    98 18/11/20(火)04:20:36 No.548905287

    あたしンちは当時でもちょっときつかったし よくアニメにしたよ…

    99 18/11/20(火)04:21:18 No.548905313

    そういやまる子の家は二階ないんだよな

    100 18/11/20(火)04:26:03 No.548905486

    まるこの父親は作者の実父が住居兼店舗の八百屋だったから 漫画で八百屋要素オミットしたらそこ整合性取れなくなって無職っぽくなったって話もうなんべんされてるのやら

    101 18/11/20(火)04:38:40 No.548905995

    商社勤務の正社員の時点でそうとう上の方だと思うの

    102 18/11/20(火)04:39:10 No.548906015

    整合性取れてないなら疑問点になるの当たり前では

    103 18/11/20(火)04:39:12 No.548906018

    >そういやまる子の家は二階ないんだよな サザエさんちと似てる気がする

    104 18/11/20(火)04:44:23 No.548906207

    新ドラもスマホやらタブレット出てくるもんなあ 原作連載当時はポケットから出るレベルの代物だ

    105 18/11/20(火)04:47:04 No.548906310

    >整合性取れてないなら疑問点になるの当たり前では その都度何べんも同じ話になるというのも当たり前では 別にそれが悪いとかいう話でもないし昔と違ってぐぐりゃ出てくるくらいに有名にもなってるし

    106 18/11/20(火)04:48:12 No.548906354

    今の今までまる子の父親の仕事気にした事なかったわ…

    107 18/11/20(火)04:49:20 No.548906389

    >橘家は晩飯が本当にひどい時あるからどうだろう… >しかも結構な頻度で アレに至っては母親が料理にズボラだし…

    108 18/11/20(火)04:50:29 No.548906432

    サザエさん家は高学歴家族だったりする

    109 18/11/20(火)05:00:43 No.548906774

    あたしンちの母は専業であの家事の雑さはどうなんだってなるよね あと清潔さとか食事の幸福感とかにハナから興味すら無さそうなのがキツイ

    110 18/11/20(火)05:06:07 No.548906946

    ネットのひろし持ち上げを真に受けて作ったみてーなCM

    111 18/11/20(火)05:35:23 No.548907916

    ひろしは埼玉から東京まで通ってるから 都内には家が買えないサラリーマンって事で連載当時は中の下って扱いだったような

    112 18/11/20(火)05:36:06 No.548907938

    >あたしンちの母は専業であの家事の雑さはどうなんだってなるよね >あと清潔さとか食事の幸福感とかにハナから興味すら無さそうなのがキツイ 専業の方が世間知らないから雑になるよ…

    113 18/11/20(火)05:36:55 No.548907960

    別に専業=働いた経験無しではないだろ…

    114 18/11/20(火)06:10:33 No.548908939

    なんだかんだ言いつつみさえも映画だと命かけられる程度には愛してるわけだしな…

    115 18/11/20(火)06:17:35 No.548909156

    風間くんちぐらいで中流じゃないの…?

    116 18/11/20(火)06:22:01 No.548909322

    風間くん家も上流って言うにはなんか違うし…

    117 18/11/20(火)06:23:28 No.548909376

    ←ひろし みさえ→

    118 18/11/20(火)06:28:36 No.548909556

    6歳差なの!?おのれひろし…!

    119 18/11/20(火)06:52:57 No.548910568

    理想とまでは言わないけど割とまともだろ 「」の親と比べてみろ?