18/11/20(火)01:39:40 カレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/20(火)01:39:40 No.548891444
カレーにチョコとかコーヒーとか無駄だよ 次からは入れないように
1 18/11/20(火)01:41:00 No.548891627
言ってもどうせ聞かないんだろうけどな
2 18/11/20(火)01:42:13 No.548891776
馬鹿舌は何混ぜてもうまいと言うからな
3 18/11/20(火)01:42:25 No.548891804
手料理なんてそんなもんだ いろいろ試してこのみをさがせ
4 18/11/20(火)01:43:54 No.548891975
隠し味が隠れてない…!
5 18/11/20(火)01:44:26 No.548892030
IMAGINE(材料入れる前に味の想像して全体の組み合わせを考えろ駄コラじゃねーんだぞ) とジョンレノンさんも言ってた
6 18/11/20(火)01:45:06 No.548892112
一番の隠し味はルゥの箱に書いてある通りに作ること
7 18/11/20(火)01:45:07 No.548892114
カレーは多少の隠し味ではそうそう台無しにならないから ドヤりたい人たちがいろいろ入れたがる…
8 18/11/20(火)01:50:38 No.548892783
ルーをブレンドするのが好きでやめられない
9 18/11/20(火)01:50:57 No.548892817
色々試した結果俺は最終的にトマトに落ち着いた
10 18/11/20(火)01:51:41 No.548892905
トマト缶1個入れるだけで最強になる
11 18/11/20(火)01:51:42 No.548892908
カレーの味が強いから何いれても崩壊はしないからね……
12 18/11/20(火)01:53:01 No.548893041
コーヒー牛乳とか入れてみたいっちゃみたいんだけど 普段飲まないからそのために買うものな…ってなっちゃう
13 18/11/20(火)01:53:03 No.548893046
カレーと一口に言っても目指すゴールによるというか 高級感出したいのかパクパク食べれる家庭の味目指したいのか
14 18/11/20(火)01:54:22 No.548893199
カレーは二種類しかない 自分にあうカレーとそうじゃないカレーだ
15 18/11/20(火)01:57:05 No.548893481
チョコって入れたらその分カロリーやばいよね
16 18/11/20(火)01:58:34 No.548893643
隠し味に何入れても味変わる気がしない 相当量入れないと変わらなくない?
17 18/11/20(火)01:59:41 No.548893766
左様
18 18/11/20(火)02:00:20 No.548893836
ジャワカレーにトマト缶に月桂樹の葉 これで完璧
19 18/11/20(火)02:00:33 No.548893852
無糖ヨーグルトはほほうってなる あと定番のローリエ
20 18/11/20(火)02:00:52 No.548893894
レシピ通りに作るとなんかダシが薄いというかパンチが足りなく感じていろいろ試すけど未だにこれだってのにならない
21 18/11/20(火)02:01:30 No.548893967
カレールー適当に二種類混ぜてトマト缶と大蒜を入れる
22 18/11/20(火)02:02:34 No.548894070
どろソース入れると味がしまる
23 18/11/20(火)02:02:40 No.548894080
チョコレートだけはいれてはならない
24 18/11/20(火)02:03:05 No.548894116
何十年もカレー研究してる人たちが作った味に そんなにわか知識で素人がチョコだのはちみつだのコーヒーだの入れて美味しくなるわけがないんだ
25 18/11/20(火)02:03:19 No.548894149
試しにカレーと一緒に食ってみてうまいかどうか確かめてから入れるべき
26 18/11/20(火)02:03:43 No.548894195
>レシピ通りに作るとなんかダシが薄いというかパンチが足りなく感じていろいろ試すけど未だにこれだってのにならない 足りないのは酸味だ
27 18/11/20(火)02:03:48 No.548894201
ルウ入れる前に煮る時に醤油入れてるな
28 18/11/20(火)02:04:05 No.548894235
チョコって言うけどそれ砂糖と香料とマーガリンじゃん!ってのもおおい
29 18/11/20(火)02:04:11 No.548894249
変なものいっぱい入れると物足りない味になる そんなときは結局塩分が解決する
30 18/11/20(火)02:04:14 No.548894259
摩り下ろした生姜は中々良かったけど めんどくさいのでもうやらない
31 18/11/20(火)02:04:39 No.548894310
味の素入れると無条件に美味しくなるよ アミノ酸だから
32 18/11/20(火)02:04:41 No.548894312
やっぱアホだな
33 18/11/20(火)02:05:02 No.548894343
>摩り下ろした生姜は中々良かったけど >めんどくさいのでもうやらない すでにすりおろした状態で売ってるショウガでよくない…?
34 18/11/20(火)02:05:07 No.548894354
つまり塩を入れる…?
35 18/11/20(火)02:05:07 No.548894355
>レシピ通りに作るとなんかダシが薄いというかパンチが足りなく感じていろいろ試すけど未だにこれだってのにならない パンチ力が欲しいなら素直に辛味を足せ もうひと工夫が欲しいなら米をクミンライスにして 市販ルーにガラムマサラとやはり唐辛子を足せ 単純にバター30g投入してもいい
36 18/11/20(火)02:05:24 No.548894392
そもそも隠し味含め大概もう入ってるのでは
37 18/11/20(火)02:06:00 No.548894465
まぁ俺が食うわけじゃないし好きにしたらいい
38 18/11/20(火)02:06:11 No.548894484
隠しきれない隠し味を入れるやつがあるか! 加減しろ莫迦!
39 18/11/20(火)02:06:13 No.548894488
玉ねぎを目が痛いの我慢して増量する 後はにんにくを適当にぶち込めばそれだけで強引にあじを出せる
40 18/11/20(火)02:06:28 No.548894510
ボンディのカレーが一番スキなんだけど 何やればあれの味に近づけるのか全然わからん
41 18/11/20(火)02:06:49 No.548894551
>すでにすりおろした状態で売ってるショウガでよくない…? それも問題ないとは思うけど おろしたての生姜はやはりいいものだ香りがすごい
42 18/11/20(火)02:06:59 No.548894570
コーヒー牛乳を入れるのは自衛隊でもやってるからね
43 18/11/20(火)02:08:11 No.548894711
でもスパイスっていっぱい入れるほうがうまいんでしょ?
44 18/11/20(火)02:08:17 No.548894731
隠し味入れるよりはトマトぶっこむとか玉ねぎ増量するとかじゃがいも揚げてから後入れするとかのが明確に味変わって面白い あと肉も種類と投入のタイミングでかなり変わる
45 18/11/20(火)02:08:41 No.548894775
>でもスパイスっていっぱい入れるほうがうまいんでしょ? やりすぎると塩あじ不足になるよ
46 18/11/20(火)02:08:43 No.548894783
隠し味の話するんなら ルーの好み語った方が100倍建設的 そんな俺がおすすめするのはこれ https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,curry,roux,the.html
47 18/11/20(火)02:09:56 No.548894929
にんにくと生姜はカレーの味変化の定番だよね 知り合いの家では必ず入れてるそうな
48 18/11/20(火)02:10:00 No.548894944
辛さの目安表示を統一して
49 18/11/20(火)02:10:17 No.548894977
ザ・カリーはブイヨンペーストがついててコクが格別に違う そのかわり量が少なめで高いのでスーパーにあるルーでは高級志向
50 18/11/20(火)02:10:17 No.548894979
スパイス入れたりしたいけど無いよ!ってなったけど中濃ソースとかとんかつソースに色々スパイス入ってるから代用できることに気がついた
51 18/11/20(火)02:10:41 No.548895020
自分で用意する野菜と肉のうまあじを足すだけのお膳立てをされてるからな
52 18/11/20(火)02:10:44 No.548895025
レモングラスよくやる
53 18/11/20(火)02:10:55 No.548895054
廃業した大沢食堂のカレーを作るためには唐辛子の他に何が必要なんだろうか・・・
54 18/11/20(火)02:10:55 No.548895056
ショウガは大量にすりおろしてジップロックに入れて凍らせてるな 薄く伸ばしておけば割って使える
55 18/11/20(火)02:11:06 No.548895083
業務用ルウを混ぜるのは立ち食い蕎麦屋がよくやってるね
56 18/11/20(火)02:11:51 No.548895178
>隠し味の話するんなら >ルーの好み語った方が100倍建設的 安いカレーに手間掛けるからいいんだっていう声が聞こえてくるようだ
57 18/11/20(火)02:12:02 No.548895208
安くてウマいカレールーを教えてくれ
58 18/11/20(火)02:12:20 No.548895254
>そんな俺がおすすめするのはこれ URLがつながらない
59 18/11/20(火)02:12:40 No.548895283
ニンニク混ぜるのはうまいよ確かに 入れすぎるとニンニク味のカレーっぽい何かになるけど
60 18/11/20(火)02:12:46 No.548895298
ジャワカレーかな?
61 18/11/20(火)02:13:15 No.548895363
>安くてウマいカレールーを教えてくれ 安くて良いなら一回金使って片っ端から食って自分の舌にあったの探した方が良い
62 18/11/20(火)02:13:33 No.548895403
豆は煮込めばいいの?
63 18/11/20(火)02:13:44 No.548895424
>安くてウマいカレールーを教えてくれ そんな聞き方じゃレトルトぐらいしか出てこないぞ
64 18/11/20(火)02:13:49 No.548895433
ひき肉は少量でも手軽に美味しくなるのでぜひ入れて欲しい
65 18/11/20(火)02:14:23 No.548895496
トップバリューの激安カレーですらおいしいと思える カレーってすごいんじゃないか
66 18/11/20(火)02:14:59 No.548895569
鯖缶はやってるしこのさいお勧め
67 18/11/20(火)02:15:10 No.548895596
シナモン入れていいよね
68 18/11/20(火)02:15:20 No.548895614
今更だけどシャンタンはカレーにも使える
69 18/11/20(火)02:15:25 No.548895623
変な隠し味はせずにちょっと高めのルウを使って 肉はなるべくいいのにするのが美味いカレーのコツ
70 18/11/20(火)02:15:35 No.548895644
隠れてないけどつくね入れたら思いの外美味しかった
71 18/11/20(火)02:15:35 No.548895645
>鯖缶はやってるしこのさいお勧め 鯖缶トマト缶使ったカレーはなかなか美味かった
72 18/11/20(火)02:15:42 No.548895656
酸味が欲しいのでトマトケチャップと中濃ソース入れてる
73 18/11/20(火)02:16:00 No.548895695
>>そんな俺がおすすめするのはこれ >URLがつながらない カンマ入ったり変なURLアドレスにしてるからちゃんとリンクにならないね ザ・カリーってやつだ
74 18/11/20(火)02:16:06 No.548895707
無水カレーに憧れるけどわざわざそのために圧力鍋買うのもなぁってなる
75 18/11/20(火)02:16:18 No.548895730
>ひき肉は少量でも手軽に美味しくなるのでぜひ入れて欲しい 個人的にひき肉より下準備の炒める段階でガッツリ肉入れた方が旨い 鳥でも豚でも牛でもその結論に至った ひき肉は所詮ひき肉だった
76 18/11/20(火)02:16:20 No.548895739
沢山の肉と野菜を圧力鍋で煮込んで作ったカレーがめっちゃうまい
77 18/11/20(火)02:16:33 No.548895769
>変な隠し味はせずにちょっと高めのルウを使って >肉はなるべくいいのにするのが美味いカレーのコツ 肉は鳥の手羽元にしてるなー いいダシが出るんだ 後はバター多めだね
78 18/11/20(火)02:17:05 No.548895832
バターうまいけど高い…
79 18/11/20(火)02:17:35 No.548895900
個人的には豚肉は合わないという結論に至った シチューはアリ
80 18/11/20(火)02:18:11 No.548895959
手羽元カレーいいよね 二日目には煮凝りみたいになってブルンブルンになる
81 18/11/20(火)02:18:19 No.548895974
>バターうまいけど高い… バターが高すぎる チーズも高すぎる ちくしょう
82 18/11/20(火)02:18:38 No.548896007
マサラはカレーの感じを崩さずに辛あじを足せるので 常備しておくといいよ
83 18/11/20(火)02:19:50 No.548896145
ボンカレーが最強すぎる…
84 18/11/20(火)02:20:20 No.548896201
たまにいつも食べてないカレーを食うと めっちゃおいしく感じる
85 18/11/20(火)02:20:29 No.548896216
>ボンカレーが最強すぎる… ボンカレーて聞くとBJ先生の名言しか思いつかない
86 18/11/20(火)02:20:44 No.548896239
レモン汁入れたやつが好き
87 18/11/20(火)02:21:03 No.548896268
うちはゴールデンカレー派だわ
88 18/11/20(火)02:21:11 No.548896291
>レモン汁入れたやつが好き 初めて聞く隠し味だ… どんな感じ?
89 18/11/20(火)02:21:16 No.548896308
カレーくらい好きに食わせろ
90 18/11/20(火)02:21:57 No.548896386
C&Cいこうぜ
91 18/11/20(火)02:22:14 No.548896424
>カレーくらい好きに食わせろ 何しにこのスレに来たんだ馬鹿な子供め
92 18/11/20(火)02:22:31 No.548896455
>チョコって入れたらその分カロリーやばいよね ヤバいよねというが普段食うチョコ程度入れてやばいなら 普段からチョコなんて食えんぞ
93 18/11/20(火)02:22:33 No.548896456
ニンニクを丸ごと一個入れると美味いってガッテンでやってた
94 18/11/20(火)02:22:43 No.548896479
ひよこ豆入れるのが好きです
95 18/11/20(火)02:23:01 No.548896519
>無水カレーに憧れるけどわざわざそのために圧力鍋買うのもなぁってなる 圧力鍋あると煮物系料理が楽しくなるのでオススメ
96 18/11/20(火)02:23:13 No.548896540
>ニンニクを丸ごと一個入れると美味いってガッテンでやってた それ完全にニンニクの風味に上書きされない!?
97 18/11/20(火)02:23:26 No.548896566
なんとなくコンソメとカレー粉を入れて作るけど効果はあるのかどうかよくわかってない
98 18/11/20(火)02:23:32 No.548896575
元からカレーのもつカロリー考えたらチョコなんて誤差レベルだ
99 18/11/20(火)02:23:50 No.548896604
>>無水カレーに憧れるけどわざわざそのために圧力鍋買うのもなぁってなる >圧力鍋あると煮物系料理が楽しくなるのでオススメ 牛スジ煮込みが手軽に作れるのはありがたい
100 18/11/20(火)02:24:00 No.548896615
圧力鍋あると時短で色々捗る 年代物のやつから新しいのに変えたらカレー作りも凄い楽しくなった
101 18/11/20(火)02:24:05 No.548896632
カレールーってけっこうカロリーあるよね デブのもと
102 18/11/20(火)02:24:20 No.548896655
豚肉の塊ぶち込むのがうめえんだよ
103 18/11/20(火)02:24:33 No.548896684
隠し味とかよりルーを2~3種混ぜて作った方が旨い
104 18/11/20(火)02:24:38 No.548896696
>どんな感じ? くどさが除かれて爽やかになる いつもと違うカレーを気分転換にドウゾ
105 18/11/20(火)02:24:54 No.548896715
>元からカレーのもつカロリー考えたらチョコなんて誤差レベルだ 米もがっつり食うわけだしな
106 18/11/20(火)02:25:45 No.548896817
歳を取ったから今はマトンかティキンが美味しく感じる 少し前はビーフ一択だったんだけどな…ポークは元々食べない
107 18/11/20(火)02:25:50 No.548896827
>ひき肉は少量でも手軽に美味しくなるのでぜひ入れて欲しい 相応量のひき肉ならいざしらず少量のひき肉は気休めにしかならない それは自炊すると市販品より美味しく感じるという幻想に酷似している 素直に肉塊を入れるかトマトでも刻んだほうがいい
108 18/11/20(火)02:26:09 No.548896856
カレーっぽくなくなるけどチリパウダーとか入れるとうまい
109 18/11/20(火)02:26:28 No.548896900
隠し味って言っても結局は自分好みの味にするだけの行為だし批判するところでもなくない?
110 18/11/20(火)02:27:04 No.548896969
>カレーくらい好きに食わせろ アレ入れんなコレ入れんなするより みんな自分好みにしてるよね
111 18/11/20(火)02:28:47 No.548897172
コーン入れてやる
112 18/11/20(火)02:28:56 No.548897189
炒めたエリンギ入れたカレーは中々おいしかった 作った当日だけ・・・
113 18/11/20(火)02:29:16 No.548897231
>コーン入れてやる それはねぇぜ!
114 18/11/20(火)02:29:43 No.548897286
あ、レモン汁入れすぎるとレモンの主張激しくなってレモン感と酸味きつくなるから注意ね
115 18/11/20(火)02:29:56 No.548897309
>>ニンニクを丸ごと一個入れると美味いってガッテンでやってた >それ完全にニンニクの風味に上書きされない!? 15分くらい煮るとイモみたいにホクホクになって臭いも無くなるぞ
116 18/11/20(火)02:30:16 No.548897344
ノリで肉厚シイタケ入れてみたらルーにまでダシが行き渡って新しい味になった シイタケすげぇな
117 18/11/20(火)02:30:27 No.548897365
カレーに酸味入れちゃうと腐ってるのかと舌が混乱してしまいそう
118 18/11/20(火)02:31:11 No.548897451
ポッカレモンで試してみるか…
119 18/11/20(火)02:31:57 No.548897523
>15分くらい煮るとイモみたいにホクホクになって臭いも無くなるぞ 種類にもよるが煮た程度で綺麗さっぱり臭いが飛ぶものではないんだぞにんにくは 多少マシになる程度
120 18/11/20(火)02:33:25 No.548897696
ニンニクも青森産とスペイン産でかなり違うよね
121 18/11/20(火)02:40:41 No.548898387
>15分くらい煮るとイモみたいにホクホクになって臭いも無くなるぞ 実際に作ったことなくてTVの受け売りでもしたのか? それともカレー作るのに十数時間掛けるのか?
122 18/11/20(火)02:42:01 No.548898495
適当にスパイス色々ぶち込めばそれっぽくなるよ
123 18/11/20(火)02:42:47 No.548898568
自衛隊のカレー作り見てると色んなの入れてる 福神漬けの汁とか
124 18/11/20(火)02:44:05 No.548898688
>種類にもよるが煮た程度で綺麗さっぱり臭いが飛ぶものではないんだぞにんにくは だから切らずに丸ごと加熱すると臭いが出にくいんだよ
125 18/11/20(火)02:44:45 No.548898747
皿に盛りつけたら生卵かけてめんつゆ少しかけて混ぜて食う
126 18/11/20(火)02:45:38 No.548898844
>だから切らずに丸ごと加熱すると臭いが出にくいんだよ そりゃいいや ニンニクの効果と一緒に臭いも飛ばすといい
127 18/11/20(火)02:46:05 No.548898898
調べたら皮付きのまま油でじっくり加熱して作ったニンニクのオイル漬けの使用例じゃねえのかそれ
128 18/11/20(火)02:47:30 No.548899029
一知半解が招いた悲しい水掛け論だったね
129 18/11/20(火)02:56:35 No.548899809
>自衛隊のカレー作り見てると色んなの入れてる >福神漬けの汁とか 実はそれみんなちょっとカレーには飽きているのでは・・・
130 18/11/20(火)02:58:22 No.548899964
隠し味とか言われてもどの程度の量入れればいいやら…
131 18/11/20(火)03:12:39 No.548901048
完成直前にMDHのミックススパイスを加えるといい 悪魔のうんこが入ってるからな
132 18/11/20(火)03:15:33 No.548901295
わかりました玉ねぎ飴色にします
133 18/11/20(火)03:16:23 No.548901373
>そりゃいいや >ニンニクの効果と一緒に臭いも飛ばすといい なんでそんな喧嘩腰なの
134 18/11/20(火)03:20:23 No.548901716
業務スのカレーの素で作るとうんまい