虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 創作上... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/20(火)01:29:28 No.548889907

    創作上の質問なんだけど こんな風にロボットが朽ち果てててそれを宗教的なオブジェにしようとする場合 足元に煉瓦を敷き詰めて固定するのか 土がむき出しのまま周りに祭壇を作るのどっちが良いと思う?

    1 18/11/20(火)01:30:49 No.548890142

    土がむき出しのまま周りに祭壇を作るの

    2 18/11/20(火)01:31:51 No.548890293

    屋根を作って教会にするのもアリそう

    3 18/11/20(火)01:34:08 No.548890630

    現実的に考えると支柱作って固定するだろうけど それだと朽ちてなお鉄の強靭さを保ち続けている感が薄れてしまうので 自力のみで待機形態を維持して欲しい

    4 18/11/20(火)01:36:22 No.548890931

    参道に石造でレプリカ並べといて

    5 18/11/20(火)01:36:49 No.548891008

    ローマ式の支柱ばっかりの宮殿を背中側にアーチで配置するのはどうだろう

    6 18/11/20(火)01:36:59 No.548891036

    そのままの形でずっと残り続けてたら素材の不朽さとかも神聖視される理由付けにできるんじゃないの

    7 18/11/20(火)01:37:30 No.548891114

    宗教的なってなると原始的なら野ざらしだけど 少し文明進んだら屋根つけるだろうね 更に進むと聖殿とか建てて普段は閉鎖されててレプリカの石像あたりが拝まれてそう

    8 18/11/20(火)01:38:12 No.548891221

    もう一つ教えを請いたいんだけど その朽ちたロボットが大昔に世界を救った存在だとして その場合周りに街が出来ると思う?それとも勝手に土を盛られて丘の上の神像みたいにされちゃうだろうか

    9 18/11/20(火)01:38:38 No.548891300

    人間側の文明レベルは中世くらいで

    10 18/11/20(火)01:38:42 No.548891313

    ズバリその物なターンAが居るじゃない…

    11 18/11/20(火)01:39:50 No.548891475

    ターンエーはどういう状態で石になってたっけ

    12 18/11/20(火)01:40:30 No.548891561

    >その場合周りに街が出来ると思う?それとも勝手に土を盛られて丘の上の神像みたいにされちゃうだろうか どっちでも成立するな スレ「」がどういう風にお話を始めたいかにあわせて決めればいい

    13 18/11/20(火)01:40:30 No.548891562

    丘の上にあるならそこに神像を祀る神殿とかあって麓に街があるのが一般的か? 平原なら神殿の周囲に街があってもおかしくない

    14 18/11/20(火)01:41:46 No.548891713

    世界じゃなくてその街を守って力尽きたロボットなら周りに街ができても自然

    15 18/11/20(火)01:43:04 No.548891873

    ロボが残った力を使って自己保存モードで石化とかしてくれるとありがたいね…

    16 18/11/20(火)01:44:04 No.548891989

    太古の存在なら忘れ去られててもおいしい

    17 18/11/20(火)01:44:25 No.548892028

    そのロボが復活して暴れまわって鬱展開になるんです?

    18 18/11/20(火)01:44:30 No.548892042

    宗教的な像なら人の手が加わって大仏めいた悪趣味な金メッキになってるというのも

    19 18/11/20(火)01:44:47 No.548892075

    >もう一つ教えを請いたいんだけど >その朽ちたロボットが大昔に世界を救った存在だとして >その場合周りに街が出来ると思う?それとも勝手に土を盛られて丘の上の神像みたいにされちゃうだろうか ネオランガみたいにロボット毎神殿の壁に埋め込もうぜ!

    20 18/11/20(火)01:46:38 No.548892292

    マクロスシティみたいなのもあるしトライダーG7みたいなのもある

    21 18/11/20(火)01:48:16 No.548892484

    いま∀が石像から出てくるシーン見たけど記憶よりスパッと全身がキレイに現れてダメだった

    22 18/11/20(火)01:49:25 No.548892634

    創作上の質問ならそれにどんな意味があってどう扱うのかで考える事だろう スレ画は野ざらしで朽ちている状態を最初に見せておく事に意味がある訳だしね 単に巨大なモニュメント扱いなのか後で復活させるのかで違ってくるし ロボの技術レベル&現在の技術レベルも関わってくる

    23 18/11/20(火)01:49:46 No.548892662

    ナノマシン的な物で周囲をコーティングするように石のような被膜を作っていても良い

    24 18/11/20(火)01:51:03 No.548892827

    ロボット生命体なら岩みたいに見えるものは全て垢ということにも

    25 18/11/20(火)01:53:23 No.548893083

    現実の銅像は基本台の上に立ってるし モアイとかスフィンクスはのざらしだし参考にしにくいな

    26 18/11/20(火)01:54:23 No.548893201

    原爆ドームみたいに目立たない形で補修

    27 18/11/20(火)01:55:11 No.548893275

    ターンエーは現実の岩に掘られた仏像とほぼ同じだな

    28 18/11/20(火)01:55:33 No.548893314

    文明レベル中世で補修とか出来るもんかね?

    29 18/11/20(火)01:56:45 No.548893452

    屋根を作って補修して神の像にするでしょ

    30 18/11/20(火)01:57:26 No.548893519

    >文明レベル中世で補修とか出来るもんかね? 動くようにとか元の素材で補修とかじゃなければ…

    31 18/11/20(火)01:58:56 No.548893687

    復活して動き出した時に補修された部分がポロポロと剥がれ落ちても良い

    32 18/11/20(火)01:59:49 No.548893782

    まさかスレ画のビジュアルが1話目にお出しされるとは思っても見なかったな…

    33 18/11/20(火)02:03:11 No.548894130

    表面を削り取ってメカの正体が露出しちゃうかもしれないからめっちゃ硬かったりするのかも

    34 18/11/20(火)02:12:10 No.548895232

    仏舎利みたいに分解されて各地に散らばったりしないのかな…

    35 18/11/20(火)02:16:50 No.548895805

    周りを土で固めて後世の主人公がカッコよく再起動できるようにしておこう

    36 18/11/20(火)02:21:37 No.548896348

    大仏みたいにロボの回りに建物建てて 宗教的な寺院とかが回りに配置されるんじゃないかな

    37 18/11/20(火)02:22:43 No.548896478

    秘仏みたいな扱いで一般公開されずに建物の奥に隠されてるのもいい

    38 18/11/20(火)02:24:02 No.548896619

    >秘仏みたいな扱いで一般公開されずに建物の奥に隠されてるのもいい 既に動かないという事が秘匿されてるとかになるのかな

    39 18/11/20(火)02:28:47 No.548897174

    ストーンヘンジとかモアイとか適当に置かれてる風だし何かそんな感じで… というかリアルさとかどうでも良いんだよ自分が良いと思う描写が最高なんだから何がモアイだ死ねっ!

    40 18/11/20(火)02:31:00 No.548897426

    設定でどうこう語るんじゃなくてどこにどんな感じで置かれてるって情報で語れるといいよね 大変だけど

    41 18/11/20(火)02:33:17 No.548897674

    その宗教的なオブジェを何に使うのかで都合のいいようにするのがいいんじゃない

    42 18/11/20(火)02:35:21 No.548897903

    チベットなんかだと仏像がちょっと古びてくるとガンガン塗り直して派手になってくから 極彩色になって角やら旗やら付けられるのもありかもしれん

    43 18/11/20(火)02:35:50 No.548897945

    どういう宗教がそれをどう祀ってるかでどういう社会体制なのかを描写出来るね 華々しく英雄として祀ってるなら活気のある戦争の災禍から復興していくなのかなとか 神殿の奥深くにあるなら安定してるけど秘儀だの禁忌だの抑圧的な社会体制なのかなとか

    44 18/11/20(火)02:46:17 No.548898928

    みんなが礼拝してるのはレプリカの石像で本物は地下遺跡とかで主人公を待ってるんだろう?

    45 18/11/20(火)02:50:20 No.548899290

    守護神像がそのまんま参考になるとして 街の一番高い塔の上に立ってたり門に埋まってたりいろいろだな

    46 18/11/20(火)03:15:15 No.548901266

    どういう風に祀られるかを決めるには住民の価値観から決めないとな… 風化してるわびさびいいよね…なのかめっちゃ派手な方がこの像も喜ぶんじゃね?なのかとか