ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/20(火)00:57:08 No.548883492
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/20(火)00:59:36 fOFBi5wo No.548884006
芦原先生復帰おめでとう!ワートリ再開記念の小ネタだよ!という堀越先生の粋な計らい
2 18/11/20(火)01:07:09 No.548885641
浅田飴と並ぶ回復アイテム
3 18/11/20(火)01:08:52 No.548886015
>芦原先生復帰おめでとう!ワートリ再開記念の小ネタだよ!という堀越先生の粋な計らい なんでスニッカーズと思ったがワートリ方面ネタだったのか
4 18/11/20(火)01:09:51 No.548886204
ごめん、よくわからない…
5 18/11/20(火)01:11:26 No.548886524
ワートリとスニッカーズって何か関係あったっけ?
6 18/11/20(火)01:11:29 No.548886537
よくどころか全然わからない
7 18/11/20(火)01:12:40 No.548886766
ワートリとスニッカーズに何の関係が
8 18/11/20(火)01:14:14 No.548887085
スニッカーズってあんまり美味しくないよね… 何でキットカットにしてくれないの
9 18/11/20(火)01:15:20 No.548887305
なんでまた実在の商品をあげるようになったのか
10 18/11/20(火)01:16:50 No.548887618
1レス目と3レス目にはナニが見えてるの…
11 18/11/20(火)01:17:18 No.548887695
ぼんちあげならまあそう思うのもわかるけどスニッカーズ?
12 18/11/20(火)01:17:59 No.548887851
葦原先生じゃなくて芦原先生だからワールドトリガーではないワートリを指してる可能性がある
13 18/11/20(火)01:19:25 No.548888134
アメコミの宣伝ネタじゃないのスニッカーズ
14 18/11/20(火)01:20:35 No.548888325
アメコミっぽいからだろ スニッカーズがアメコミっぽいかわからんが
15 18/11/20(火)01:21:50 No.548888553
嘘喰いでも携帯食料言われてたよな 単行本おまけだと名前出してたけど
16 18/11/20(火)01:22:32 No.548888693
>葦原先生じゃなくて芦原先生だからワールドトリガーではないワートリを指してる可能性がある スニッカーズは世界中に売られていて 海外ではハロウィン用のお菓子として人気があるらしい ワー(ルド) トリ(ックオアトリート)
17 18/11/20(火)01:22:57 No.548888766
たしかなまんぞく…
18 18/11/20(火)01:24:53 No.548889113
>ワー(ルド) トリ(ックオアトリート) はぁ
19 18/11/20(火)01:24:56 No.548889119
商品の実名載せるのは作家や出版社が謎の自重をしてるだけで全く問題ないと聞く
20 18/11/20(火)01:26:34 No.548889438
>商品の実名載せるのは作家や出版社が謎の自重をしてるだけで全く問題ないと聞く マリオのドッスンも ケンタッキーフライドチキンも グランドセフトオートも 浅田飴も オッケーなんですね!?
21 18/11/20(火)01:28:23 No.548889748
単体では別に問題ないけどあんまり怒られるような使い方するとスポンサー降りられたりするよ
22 18/11/20(火)01:28:32 No.548889768
トートロ!
23 18/11/20(火)01:29:51 No.548889972
そういや今週のドクターストーンでマリオとか言ってたな
24 18/11/20(火)01:30:14 No.548890048
ワートリだったらぼんち揚じゃないの どっちみち寝起きの怪我人に食べさせるようなもんじゃないけど
25 18/11/20(火)01:31:09 No.548890198
スニッカーズってなんかネチネチしてるやつだっけ?
26 18/11/20(火)01:31:33 No.548890250
作中で特定のお菓子とりあげてたらメーカーからダンボールで届いて 以来色んな商品出しまくる乞食みたいな作者なら大昔に居た
27 18/11/20(火)01:32:16 No.548890353
ワートリに絡めようがなくない?
28 18/11/20(火)01:32:25 No.548890370
>スニッカーズってなんかネチネチしてるやつだっけ? ハイカロリー食品
29 18/11/20(火)01:32:26 No.548890371
>作中で特定のお菓子とりあげてたらメーカーからダンボールで届いて >以来色んな商品出しまくる乞食みたいな作者なら大昔に居た ぼんち揚描いてぼんち揚箱で貰ってコラボまでした猫は最低だな!
30 18/11/20(火)01:32:44 No.548890424
マジかよ最低だなだがしかし
31 18/11/20(火)01:32:47 No.548890434
>作中で特定のお菓子とりあげてたらメーカーからダンボールで届いて >以来色んな商品出しまくる乞食みたいな作者なら大昔に居た 20ニド
32 18/11/20(火)01:33:21 No.548890518
スニッカーズ中国産になってマズくなった
33 18/11/20(火)01:33:31 No.548890540
>作中で特定のお菓子とりあげてたらメーカーからダンボールで届いて >以来色んな商品出しまくる乞食みたいな作者なら大昔に居た 大昔じゃないけどクレクレしてる作者ならみた
34 18/11/20(火)01:33:43 No.548890568
>スニッカーズ中国産になってマズくなった それ食べて大丈夫なやつ?
35 18/11/20(火)01:33:50 No.548890584
>どっちみち寝起きの怪我人に食べさせるようなもんじゃないけど リカ婆の治癒は体力の消耗が激しいらしいしな… まあチユーしてるとも限らんけど
36 18/11/20(火)01:34:02 No.548890609
>ワー(ルド) トリ(ックオアトリート) こんな深い考察が出来るなんてMMRに入れそうだな
37 18/11/20(火)01:34:25 No.548890674
呪術廻戦が何か推してなかったっけ?
38 18/11/20(火)01:34:48 No.548890726
>呪術廻戦が何か推してなかったっけ? しゃけ
39 18/11/20(火)01:35:07 No.548890766
猫が飯田くんに投票したりアマトリチャーナのモチーフが梅雨ちゃんだったりわりと作者同士は仲良さそうな事は度々あるけど スレ画がワートリにどう繋がるかはわからん…
40 18/11/20(火)01:35:14 No.548890783
>呪術廻戦が何か推してなかったっけ? きくふくとかそんな感じのやつだ
41 18/11/20(火)01:35:15 No.548890785
ピカチュウは描いちゃったから修正したのか
42 18/11/20(火)01:35:26 No.548890806
ケンタッキーフライドチキンは赦してくれたんですね!やったー!
43 18/11/20(火)01:36:49 No.548891001
ヒロアカも度々グランドセフトオート!やってGTAをダンボールで貰おうぜ
44 18/11/20(火)01:37:07 No.548891055
バキだとスニッカーズ(のようなお菓子)を齧ってマズ…って言っても大丈夫だったし!
45 18/11/20(火)01:38:22 No.548891254
サンガリア知ったのモンモンモンなんだけどつの丸貰えたのかな
46 18/11/20(火)01:38:26 No.548891265
喜久福を作品の象徴にしてやるぜー!してたらマジでメーカーからどうぞどうぞされたんだっけ呪術
47 18/11/20(火)01:38:51 No.548891329
ぶっちゃけチョコバー食べなでもいいけどそれならスニッカーズ食べなでも別にいいし
48 18/11/20(火)01:40:12 No.548891515
関係ないけど初期のキン肉マンをいたく気に入っていた当時の森永の社長は慧眼すぎない?
49 18/11/20(火)01:40:43 No.548891589
まあ普通に考えたら一試合終えた後の選手に出すのはスポーツドリンクとかじゃないかな…
50 18/11/20(火)01:42:02 No.548891746
パサついた口内にニチャアとしたスニッカーズが入ってこれは...
51 18/11/20(火)01:43:10 No.548891892
このバアちゃん初登場から海外っぽいお菓子振る舞ってくるというか押し付けてくるキャラだし普通にその流れじゃね
52 18/11/20(火)01:43:19 No.548891910
まあでも高校生だしお菓子貰ったら嬉しい
53 18/11/20(火)01:43:53 No.548891971
歯にしみるんだよねスニッカーズ うまいけど
54 18/11/20(火)01:44:41 No.548892067
ピカチューだのなんだので散々やらかしたのに懲りないと言うかなんというか
55 18/11/20(火)01:46:24 No.548892258
あんな火炎地獄の中にいたら脱水症状起こすよ水飲みな とかならよかったんだろうか
56 18/11/20(火)01:47:22 No.548892374
脱水云々以前の問題じゃねぇかな…
57 18/11/20(火)01:47:49 No.548892435
原産地表示が中国になった途端売れ行きが目に見えて落ちたあと コンビニで扱わなくなって CMも見なくなった… お腹が空いたらスニッカーズ!
58 18/11/20(火)01:47:56 No.548892450
このBBA本当に役に立たねえな
59 18/11/20(火)01:49:24 No.548892631
普通の漫画ならキャラ付けなんだからいいじゃんで済むけどさ
60 18/11/20(火)01:49:46 No.548892661
とにかく一挙一動叩きに繋げたいのは分かった
61 18/11/20(火)01:49:53 No.548892671
ギャーギャーうるさいね!!!!ゾロ目の数だけスニッカーズお食べ!!!!!
62 18/11/20(火)01:50:05 No.548892701
一本満足バーがあるでしょ!
63 18/11/20(火)01:51:31 No.548892876
まあ昔は作家の生活基盤が安定しないからタイアップという形で中で宣伝させたみたいな話があった気はする たしかキン肉マン
64 18/11/20(火)01:51:35 No.548892888
けっこう生産地とか意外と気にするのね 糖分や摂取カロリー気にした方が良くない?
65 18/11/20(火)01:51:38 No.548892894
次同じことしたらもう治さねえからなくらいは言ってあげていいよバアちゃん
66 18/11/20(火)01:51:57 No.548892928
>このBBA本当に役に立たねえな おいBBAなんでスニッカーズなんだよブラックサンダー買ってこいっつったろ!
67 18/11/20(火)01:51:58 No.548892931
未来の話だってこと忘れてるよね
68 18/11/20(火)01:52:01 No.548892939
叩きっつうか普段の行いのせいじゃないの…
69 18/11/20(火)01:52:03 No.548892943
未来にも存在しているスニッカーズはすごいってだけなのに何故叩きになるんだ
70 18/11/20(火)01:52:55 No.548893028
未来設定なんか役に立ったことあるっけ
71 18/11/20(火)01:53:47 No.548893133
BBAにハリボーはやっぱキツかったのか…
72 18/11/20(火)01:53:56 No.548893151
未来らしいことしたことは多分なかったはず
73 18/11/20(火)01:54:05 No.548893164
>叩きっつうか普段の行いのせいじゃないの… まあ普段粘着やってるようなのがそうじゃないとは思われるわけないよね
74 18/11/20(火)01:54:14 No.548893180
ロボットとかあるでしょ!
75 18/11/20(火)01:54:21 No.548893195
BBA世代にはスニッカーズなんでしょ
76 18/11/20(火)01:54:33 No.548893218
ヒーローが使うガシェットは未来じゃなきゃ作れんだろ
77 18/11/20(火)01:55:13 No.548893280
百年も未来のわりには町並み普通すぎるしなぁ
78 18/11/20(火)01:55:55 No.548893354
法的には権利者からめっされない限り白に近いグレーだけどそこを厳密に言ったら写メとかホッチキスとかも使えなくなるので…
79 18/11/20(火)01:55:58 No.548893362
ケンタッキーとかポケモンとかでダメよされたのにまだやるとは恐れ入る
80 18/11/20(火)01:56:16 No.548893395
>まあ普段粘着やってるようなのがそうじゃないとは思われるわけないよね そっちのことなんだ…
81 18/11/20(火)01:56:23 No.548893410
未来なんだから町並みもいっぱい未来っぽくしましょう とかは昭和のセンス
82 18/11/20(火)01:56:48 No.548893457
>ヒーローが使うガシェットは未来じゃなきゃ作れんだろ モノづくりの個性でなんかこう…
83 18/11/20(火)01:57:26 No.548893517
別に100年後である必要はいまのところ無いよね
84 18/11/20(火)01:58:32 No.548893635
現代設定でメカだロボだなんだある設定の漫画なんていくらでもあるしね 個性なんて便利なものもあるし
85 18/11/20(火)01:58:56 No.548893688
>未来なんだから町並みもいっぱい未来っぽくしましょう >とかは昭和のセンス レトロフューチャーだからねそういうのはもはや
86 18/11/20(火)01:59:51 No.548893785
未来設定なら今回の訓練とかVRでよくない?
87 18/11/20(火)02:00:25 No.548893838
まあ未来だから便利グッズとかロボとか実用化されてるよ! って世界観をやるなら「なんでここでそれ使わないんだよ」が頻発するのは当然ではある
88 18/11/20(火)02:00:25 No.548893840
一昔前は今ぐらいにはチューブを空飛ぶ車が通ってる予想されてたからな
89 18/11/20(火)02:00:33 No.548893853
所でスニッカーズとワートリになんの関係が?
90 18/11/20(火)02:00:40 No.548893870
>法的には権利者からめっされない限り白に近いグレーだけどそこを厳密に言ったら写メとかホッチキスとかも使えなくなるので… 結構気づいてないだけで商標扱いのもんあるよね… 宅急便とか
91 18/11/20(火)02:01:08 No.548893928
スニッカーズって名前の響き的にサクっとしてそうなのに実際はにちゃっなんだよな…
92 18/11/20(火)02:01:13 No.548893937
未来の街並みってどんなのだろう… ドーム型の家とか? なんかピンとこない
93 18/11/20(火)02:01:14 No.548893940
近未来設定は個性持ちが数世代いるって世界観の補足みたいなもんだしなぁ 例えば1900年頃から個性社会が発展して現代に至るって感じにすると 職業としてのヒーローって存在が生まれそうにもないし
94 18/11/20(火)02:01:35 No.548893980
スニッカーズはともかく浅田飴はあの場面で使わんだろ のど飴でいいじゃん
95 18/11/20(火)02:01:49 No.548894000
フィクション内の誰でも使える共通の架空商標を 各出版社統一で作ったりしませんか
96 18/11/20(火)02:02:08 No.548894033
このババア最初からハリボーやペッツとか海外の菓子渡してくるババアじゃないか なんで今さらグチグチ言ってんだ
97 18/11/20(火)02:02:17 No.548894047
>宅急便とか 商標じゃないけど最近テイルズオブザレイズで悪即斬使ってダメよされてて えっあれ元々ある言葉じゃないの!?ってなった
98 18/11/20(火)02:02:30 No.548894066
snicker 【自動】 クスクス笑う、忍び笑いする、冷笑する、鼻先でせせら笑う なるほど…
99 18/11/20(火)02:02:52 No.548894098
>未来の街並みってどんなのだろう… >ドーム型の家とか? >なんかピンとこない 空飛ぶ車! なんか一体型のスーツ! 丸い家! 小さい電話! 一番下はBTF2で書かれてた未来を現実がぶっちぎったとはよく言われる
100 18/11/20(火)02:02:55 No.548894106
ないよ!悪即斬もともとないよ!
101 18/11/20(火)02:03:11 No.548894133
>このババア最初からハリボーやペッツとか海外の菓子渡してくるババアじゃないか >なんで今さらグチグチ言ってんだ 未読なんだろ
102 18/11/20(火)02:03:21 No.548894152
スニッカーズ使ったことよりものごいしてる方が問題だからだよ
103 18/11/20(火)02:03:33 No.548894178
斎藤一といえば悪即斬ですよね!
104 18/11/20(火)02:03:58 No.548894226
ペッツの生首感こわいよね
105 18/11/20(火)02:04:54 No.548894333
下手するとスタンド名とかも怒られかねなかったりするんだろうか
106 18/11/20(火)02:05:04 No.548894348
>スニッカーズ使ったことよりものごいしてる方が問題だからだよ 物乞いする必要ある人かな…
107 18/11/20(火)02:05:30 No.548894410
物乞い…?
108 18/11/20(火)02:05:33 No.548894416
スタンド名って海外だと全部変わってるんじゃなかったっけ
109 18/11/20(火)02:06:00 No.548894464
>下手するとスタンド名とかも怒られかねなかったりするんだろうか 魔女の宅急便はなじんだ言葉使うためにヤマトとタイアップしたほどです
110 18/11/20(火)02:06:04 No.548894472
見えないものが見えてる人多いな…
111 18/11/20(火)02:06:06 No.548894480
>下手するとスタンド名とかも怒られかねなかったりするんだろうか アーティストネタのスタンドはことごとく名前変わってるよ
112 18/11/20(火)02:06:33 No.548894522
>>スニッカーズ使ったことよりものごいしてる方が問題だからだよ >物乞いする必要ある人かな… 欲しいからわざわざコメント書いたんだろアレって余計な勘繰りされても仕方ない気がする 変なこと言わなきゃいいのに
113 18/11/20(火)02:06:36 No.548894526
この人何が見えてるの…こわい…
114 18/11/20(火)02:06:44 No.548894543
>スタンド名って海外だと全部変わってるんじゃなかったっけ スティッキーフィンガーズがジッパーマンになってるのはここで見た
115 18/11/20(火)02:06:50 No.548894552
元々治した後お食べしてくる婆なのに何を…? しかも体力大幅消耗する治癒だから治した後糖分取らせてエネルギー補給させるのは合理的だし
116 18/11/20(火)02:06:50 No.548894553
まさか作者がスニッカーズがほしいから名前を出してると本気で思ってるのか すごい想像力だな
117 18/11/20(火)02:07:01 No.548894575
>物乞い…? 商品名出すからそれよこせって考えてるとか思ってるんだろう すごい物乞い思考だよね今時そんな発想
118 18/11/20(火)02:07:06 No.548894584
>スティッキーフィンガーズがジッパーマンになってるのはここで見た いい変更だなあ
119 18/11/20(火)02:07:12 No.548894596
そんな燃えるお兄さんの作者じゃあるまいし…
120 18/11/20(火)02:07:48 No.548894672
>欲しいからわざわざコメント書いたんだろアレって余計な勘繰りされても仕方ない気がする お前どんだけ貧困な発想してんだよ 億単位で稼いでる漫画家に対して
121 18/11/20(火)02:07:48 No.548894673
>変なこと言わなきゃいいのに 物乞いとか言い出す人は本当余計な変なこと言ってるよね
122 18/11/20(火)02:07:48 No.548894674
ID出ててだめだった
123 18/11/20(火)02:08:18 No.548894734
>空飛ぶ車! いわゆるエアカーはまだまだ実現不可能で 飛行機にもなる車が実験開発段階ってとこかな 墜落事故が怖くて乗る気にならない… 反重力発生装置の開発はまだですか
124 18/11/20(火)02:08:31 No.548894754
変なこと言ってんのは作者じゃなくてお前だすぎる…
125 18/11/20(火)02:08:44 No.548894786
浅田飴もらったらしいがあれは浅田飴側がいい人なだけでピカチュウロックマンだのは怒られたはずなのになんでいまだに固有名詞作中で使うんだろこの漫画
126 18/11/20(火)02:08:49 No.548894798
>お前どんだけ貧困な発想してんだよ 貧困な発想というか貧乏人がにじみ出た発想というか
127 18/11/20(火)02:09:11 No.548894844
頭が悪いだけだよ
128 18/11/20(火)02:09:15 No.548894852
怒られたはずなのにの根拠どこだよ!?
129 18/11/20(火)02:09:18 No.548894862
深夜でもワートリ叩きは許されなかったな
130 18/11/20(火)02:09:22 No.548894872
>浅田飴もらったらしいがあれは浅田飴側がいい人なだけでピカチュウロックマンだのは怒られたはずなのになんでいまだに固有名詞作中で使うんだろこの漫画 まだ言うか
131 18/11/20(火)02:09:30 No.548894884
怒られたはずとかも完全に憶測じゃねえか
132 18/11/20(火)02:09:59 No.548894941
頭おかしくないと粘着なんてしない
133 18/11/20(火)02:10:08 No.548894960
自分の中の仮定を確定した情報として扱うのやめてもらっていいですか
134 18/11/20(火)02:10:15 No.548894974
きっと任天堂やカプコンの人なんだよ
135 18/11/20(火)02:10:22 No.548894988
スニッカーズはともかくピカチュウとロックマンは怒られてないなら消す必要ないのでは…
136 18/11/20(火)02:10:45 No.548895030
消された過去を照らした可能性が…?
137 18/11/20(火)02:11:11 No.548895086
彼岸島のイクラも怒られた結果だった…?
138 18/11/20(火)02:11:25 No.548895116
>きっと任天堂やカプコンの人なんだよ こんなバカと一緒にしたら失礼な一流会社じゃないですか
139 18/11/20(火)02:11:29 No.548895121
ピカチュウは怒られてねえだろ
140 18/11/20(火)02:11:31 No.548895128
シャケだしな…
141 18/11/20(火)02:11:33 No.548895133
赤字になったからって…
142 18/11/20(火)02:11:49 No.548895172
ID出されて悔しかったのか
143 18/11/20(火)02:11:51 No.548895176
単行本とかアニメになるときそういうのは適当に変えるのは別に珍しいこっちゃねぇよ
144 18/11/20(火)02:11:54 No.548895190
>彼岸島のイクラも怒られた結果だった…? イクラは固有名詞だった…? ロシア語かなんかだっけイクラ