虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/20(火)00:16:00 浅村は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/20(火)00:16:00 No.548873173

浅村はさぁ…

1 18/11/20(火)00:17:51 No.548873674

決まった?

2 18/11/20(火)00:18:08 No.548873756

西武ファンがよくわからないやつって言ってたのがよくわかった

3 18/11/20(火)00:18:09 No.548873757

書き込みをした人によって削除されました

4 18/11/20(火)00:18:39 No.548873882

オリックス門前払い

5 18/11/20(火)00:18:45 No.548873912

中島捨てるから…

6 18/11/20(火)00:18:50 No.548873932

オリックスはしょーもない球団って尊敬するあの人も言ってたし…

7 18/11/20(火)00:18:52 No.548873942

みんなの意見を聞きたいです

8 18/11/20(火)00:19:07 No.548874011

前交渉でよっぽどだったんだろうな そうでもないとこういう行動にはならないだろうし

9 18/11/20(火)00:20:04 No.548874261

ナカジ金子バッサリやるんだから浅村資金たんまりあるだろうに

10 18/11/20(火)00:20:23 No.548874335

大阪にあって金もたっぷり持ってるのになんでこんな扱いなんだろうなオリックス…

11 18/11/20(火)00:20:25 No.548874343

14年の時優勝してれば何もかも変わってたかもしれない

12 18/11/20(火)00:20:37 No.548874385

会ってもないのか…

13 18/11/20(火)00:20:55 No.548874463

しょうもない球団なのはまあ認めるけどナカジ切った事に対してあれこれ言われるのだけは納得いかねえ

14 18/11/20(火)00:21:05 No.548874503

オリックスの金子や中島に対する扱いが酷いと言われてるけど… 今まで不相応な金額で雇ってもらっていたので当然としか思えない

15 18/11/20(火)00:21:21 No.548874569

選手を容赦なく捨てるとこなんて話聞くまでも無く門前払いという男の対応

16 18/11/20(火)00:21:21 No.548874570

>前交渉でよっぽどだったんだろうな タンパリングでは…?

17 18/11/20(火)00:21:22 No.548874573

中島金子の減俸自体はまあ妥当って意見もあるけどイメージとしてはちょっとね…

18 18/11/20(火)00:22:16 No.548874790

>大阪にあって金もたっぷり持ってるのになんでこんな扱いなんだろうなオリックス… 大阪は昔から大阪にない阪神以外は不遇よ じゃなければホークスは大阪から去ることはなかっただろうしバファローズも無くならなかった

19 18/11/20(火)00:22:32 No.548874853

これで中島みたいに数年後衰えてからオリックスに拾われたら面白い

20 18/11/20(火)00:22:33 No.548874859

ブルーウェーブの方がいいのかよ! バファローズはダメなのかよ!

21 18/11/20(火)00:22:34 No.548874865

今後の球団イメージに泥ぶっかけられた様なもんよね今回の件 もともと泥まみれだが

22 18/11/20(火)00:22:37 No.548874872

金額に見合ってないから下げるのは判るが それにしたって今までの球団の行動が不信感募るのは判る…選手にしても監督コーチにしても

23 18/11/20(火)00:22:39 No.548874885

オリックスは単純に京セラの芝がクソだからってのもあると思うよ

24 18/11/20(火)00:22:57 No.548874988

中島に関してはあの成績で1億以上出してるというのは破格と言うほかないと思うけどね…

25 18/11/20(火)00:23:02 No.548875003

でもナカジ切って背番号開けたんで来てくださいって話が本当なら断るだろ

26 18/11/20(火)00:23:04 No.548875023

浅村はこの際どうでもいい ポンタ…捨てないで…

27 18/11/20(火)00:23:07 No.548875030

でも交渉すらさせてもらえないって前代未聞じゃない…?

28 18/11/20(火)00:23:13 No.548875078

>中島金子の減俸自体はまあ妥当って意見もあるけどイメージとしてはちょっとね… ファンからしたら当然でも選手からしたら明日は我が身だからな

29 18/11/20(火)00:23:40 No.548875206

>でも交渉すらさせてもらえないって前代未聞じゃない…? そんなことないと思う

30 18/11/20(火)00:23:58 No.548875281

ポンタまでFA疑惑出てたのはあんまりにもタイムリーすぎてダメだった

31 18/11/20(火)00:24:05 No.548875312

>ファンからしたら当然でも選手からしたら明日は我が身だからな 浅村からすれば大型契約結んでも結果出せなかったら即切られる球団なんだなって感じだろうしな

32 18/11/20(火)00:24:38 No.548875440

>大型契約結んでも結果出せなかったら即切られる球団なんだなって感じだろうしな それはどこの球団でも同じだと思うけど…

33 18/11/20(火)00:24:47 No.548875475

内川なんかも非常に不満な顔してたけど広島と交渉はしたからな

34 18/11/20(火)00:24:47 No.548875476

su2721885.jpg かわいそう

35 18/11/20(火)00:24:53 No.548875499

毎年ソフバンが優勝するのは他人事としてつまらないからなんとかしてほしい 浅村はどっかいけ

36 18/11/20(火)00:25:01 No.548875537

中島は随分大事に扱われてきたと思うがなあ これで容赦がないと思われるのは逆に理不尽感ある

37 18/11/20(火)00:25:23 No.548875618

後継者っていうか簒奪者になっちゃわないか?

38 18/11/20(火)00:25:38 No.548875693

ナカジ切ったこと自体は妥当だけど浅村欲しいなら引換券として割高でも残しとくべきだった

39 18/11/20(火)00:25:48 No.548875724

ポンタFAの背景が博多で駄目だった

40 18/11/20(火)00:26:17 No.548875838

大阪出身でもオリックスに地元って感覚ないからな

41 18/11/20(火)00:26:43 No.548875976

普通に考えたらソフトバンクだろうし仕方がないよ… 交渉であの球団に勝てるわけないし金も環境もいいし

42 18/11/20(火)00:26:43 No.548875977

ナカジ居て浅村も来ないというパターンが見えるからダメ

43 18/11/20(火)00:26:48 No.548876004

ナカジ浅村の師匠だからなぁ

44 18/11/20(火)00:27:26 No.548876157

ナカジはともかく金子は曲がりなりにも生え抜きだしもうちょっとうまく立ち回れんかったのか感はある

45 18/11/20(火)00:27:32 No.548876177

>ナカジ居て浅村も来ないというパターンが見えるからダメ でもそこの扱い丁寧だったら少なくとも交渉のテーブルにはついたと思うんだ

46 18/11/20(火)00:28:22 No.548876351

めちゃくちゃ無礼だけどまあしゃーなしだよな…

47 18/11/20(火)00:28:23 No.548876356

残留かソフバンか楽天か ソフバンに行ったら鬼に金棒だな

48 18/11/20(火)00:28:31 No.548876402

メジャー帰りの中島取った時点で詰んでたのだ

49 18/11/20(火)00:28:34 No.548876413

ホークスよりもいい練習環境と金出す球団は今の日本じゃ他にねーだろ

50 18/11/20(火)00:28:35 No.548876419

オリックスは関西にいる意味あるのかって思ってしまう あそこら辺のファンはみんな阪神に取られているだろ だからといって移転先は見つけられんだろうけど

51 18/11/20(火)00:28:36 No.548876425

金子ナカジの扱いは入りと損切りが下手くそな初心者トレーダーぽさある

52 18/11/20(火)00:29:06 No.548876556

>ポンタFAの背景が博多で駄目だった ホントだ

53 18/11/20(火)00:29:13 No.548876589

ナカジは切ったというか出ていっただけなんだよな… 1億5千出して出ていかれたらしょうがないし

54 18/11/20(火)00:29:29 No.548876645

金子も減俸拒否して退団かな 坂本のファンだしナカジと一緒に巨人に入ってしまえ

55 18/11/20(火)00:29:38 No.548876675

西武ってもしかしてメヒアを高額契約しちゃったのは痛手?

56 18/11/20(火)00:29:49 No.548876731

成績考えたらまあわかる扱いだったけど浅村に来て欲しいならマズかったという話だな…

57 18/11/20(火)00:29:53 No.548876747

金めちゃくちゃあるのに全然選手来てくれないってオリックスやばい?

58 18/11/20(火)00:30:08 No.548876802

ナカジがオリックスにいたら交渉の席に着いてたと思うんだよ

59 18/11/20(火)00:30:09 No.548876808

タイミングがすべて最悪だったというしかないかなあって

60 18/11/20(火)00:30:24 No.548876878

ナカジの扱いが浅村の納得できるものではなかったということか

61 18/11/20(火)00:30:32 No.548876923

地元で金も出すほうなのにこの扱いは予想外だった

62 18/11/20(火)00:30:41 No.548876962

そもそも合併した時点で言われてた通りで 近鉄ファンとブルーウェーブファンからそっぽ向かれて それでもどっかで優勝できりゃまだよかったのに出来ないからキツいよ

63 18/11/20(火)00:30:48 No.548876989

>金めちゃくちゃあるのに全然選手来てくれないってオリックスやばい? 金以外の魅力度がマイナスに振り切れてるということだからな…

64 18/11/20(火)00:30:59 No.548877042

>ナカジは切ったというか出ていっただけなんだよな… >1億5千出して出ていかれたらしょうがないし 原「ウチはもっと出すよ」って話が前からあったんだろうな

65 18/11/20(火)00:31:00 No.548877048

>ナカジは切ったというか出ていっただけなんだよな… >1億5千出して出ていかれたらしょうがないし 巨人がさほど変わらない年俸で獲得してるの見ると出たかったってのもあるんだろうなって

66 18/11/20(火)00:31:03 No.548877064

オリックスは球場の環境悪くて膝悪くしやすいし 少し結果出なかっただけで監督の首すぐ切る傾向もあるし 正直好き好んでいく場所ではない

67 18/11/20(火)00:31:26 No.548877159

下手に他との交渉材料に使ったりしないだけ潔いとも言えるかもしれない

68 18/11/20(火)00:31:32 No.548877188

中島はクビじゃなかっただけ温情だと思うのに…

69 18/11/20(火)00:31:44 No.548877243

原はナカジにぞっこんだけどWBCで一緒に戦ったナカジはもういないんだよ

70 18/11/20(火)00:31:49 No.548877262

中島はむしろクビにするべきだった

71 18/11/20(火)00:31:52 No.548877279

ちょっとっていうかずっと出てない…

72 18/11/20(火)00:31:56 No.548877305

>金めちゃくちゃあるのに全然選手来てくれないってオリックスやばい? そりゃ監督ころころ変わるしちょっと芽の出たピッチャーは中継ぎで使い潰すし ついでに人気がとびきりあるわけでもないし人工芝だしわざわざ行く先じゃないだろう

73 18/11/20(火)00:32:11 No.548877365

>巨人がさほど変わらない年俸で獲得してるの見ると出たかったってのもあるんだろうなって 巨人の実際の額は提示した額より基本上だぞ

74 18/11/20(火)00:32:18 No.548877400

中島個人の扱いに関しては妥当ではある でも浅村欲しいなら絶対やっちゃいけないことだった

75 18/11/20(火)00:32:46 No.548877534

まず2Aナカジを雇った時から「え?」だったわ

76 18/11/20(火)00:32:57 No.548877589

ナカジも金子も成績的には妥当な減俸だよ

77 18/11/20(火)00:33:19 No.548877684

タイミングがね

78 18/11/20(火)00:33:23 No.548877705

浅村取るために中島に2億くらい出して残留してもらえばよかったのか…? うーん……

79 18/11/20(火)00:33:29 No.548877739

今からでも大阪桐蔭OBでパリーグセリーグメジャーでプレーしてた経験もある人を取ったらいいのでは

80 18/11/20(火)00:33:35 No.548877776

金子マネーを西に積んでやれや

81 18/11/20(火)00:33:37 No.548877790

ナカジなんて結構な年俸でオファー貰って拾ってもらってるのにこの仕打ち

82 18/11/20(火)00:34:05 No.548877927

>中島個人の扱いに関しては妥当ではある >でも浅村欲しいなら絶対やっちゃいけないことだった そこまでやって中島残したところでSBが手を上げてる以上は獲得無理だろ 話も聞いてくれないのが話を聞いてくれるだけに変わるだけだぞ

83 18/11/20(火)00:34:09 No.548877944

そもそもオリックスで引退したらなんかいい事あるの? そういうセカンドキャリア部分でも魅力を感じない球団だと思う

84 18/11/20(火)00:34:34 No.548878055

憧れの先輩と一緒にプレーしよう!ってのも十分魅力的な話だしな

85 18/11/20(火)00:34:37 No.548878069

西はファンも福良もあんなピッチャー大したことないって言ってるし出ていくだろ

86 18/11/20(火)00:34:38 No.548878073

ロッテがTUYOSHIにしてやれることはせいぜい引退セレモニーぐらい

87 18/11/20(火)00:34:39 No.548878077

>浅村取るために中島に2億くらい出して残留してもらえばよかったのか…? >うーん…… それでも確実に来るわけじゃないし

88 18/11/20(火)00:35:09 No.548878218

今更だけどオリと近鉄の合併の時の一軍選手ごっそり持ってった時からあんまり印象良くなかったりする

89 18/11/20(火)00:35:13 No.548878241

まず中島より始めよだったか

90 18/11/20(火)00:35:15 No.548878247

2億出しても恥かかなくて済むだけなんやな

91 18/11/20(火)00:35:27 No.548878291

あの額で中島獲得した時点で貧乏くじを引いていたようなものだ

92 18/11/20(火)00:35:35 No.548878336

中島と千尋から年俸絞り出したのに…

93 18/11/20(火)00:35:46 No.548878377

>それでも確実に来るわけじゃないし それならその時に年俸を制限以上ダウンの提示をすればいいじゃない

94 18/11/20(火)00:35:58 No.548878422

そもそも中島をなんでとったの?って方が

95 18/11/20(火)00:36:18 No.548878519

オリックスはあれだけ補強に積極的なのに最下位付近が定位置なのはな…

96 18/11/20(火)00:36:30 No.548878580

考えてみたらオリックスって メジャーですらプレーしてないし獲得した後もあんな中途半端な成績だった中島にアレだけの額払うのに俺にはこれっぽちかよって言われるようにならない? 大丈夫?

97 18/11/20(火)00:36:49 No.548878673

>そもそも中島をなんでとったの?って方が 中島に限らずオリックスはそんな選手ばっかりだ 最近は巨人もそんな感じだが

98 18/11/20(火)00:37:35 No.548878857

中島と松坂獲得したのは貧乏くじ引いたと言う他ない

99 18/11/20(火)00:37:35 No.548878858

そういや糸井がFAした時の オリックスから出ていくけど在阪球団希望!にはめっちゃ笑った記憶がある

100 18/11/20(火)00:37:38 No.548878878

>オリと近鉄の合併 岩隈はよく楽天行ったよなあ

101 18/11/20(火)00:37:47 No.548878916

>最近は巨人もそんな感じだが 巨人は引退後もにらんでるから

102 18/11/20(火)00:38:06 No.548878988

金子があの年俸だったのってメジャー行きちらつかせて金額つり上げたからだし ガッツリ減らされるのも正直当然だと思う

103 18/11/20(火)00:38:06 No.548878989

>今更だけどオリと近鉄の合併の時の一軍選手ごっそり持ってった時からあんまり印象良くなかったりする そうは言うけど岩隈も中村も磯辺もいなかっただろ! …山﨑もあっちに行ったしやっぱそういうところ下手だよなぁ

104 18/11/20(火)00:38:16 No.548879029

ハムが野球チームない土地に移転して人気出たしオリも移転した方がいいんじゃないかな 大阪にいても阪神に勝てるわけないんだし

105 18/11/20(火)00:38:19 No.548879043

>原はナカジにぞっこんだけどWBCで一緒に戦ったナカジはもういないんだよ マギー辞めちゃって一、三塁の候補が岡本と野球人としての終末期に突入してる阿部しかいないからいいんだ

106 18/11/20(火)00:38:42 No.548879151

ソフトバンク「交渉したけどわからない、金は出せるけど楽天の人的有利には勝てない」 楽天「交渉したけどわからない、西武への気持ちが大きい気がする」 西武「交渉したけど彼が何を求めてるか全くわからない、なんか気持ちはもう他の球団に向いてる気がする」 どこからも気持ちがわからないと言う意見で一致する男浅村

107 18/11/20(火)00:39:00 No.548879223

>…山﨑もあっちに行ったしやっぱそういうところ下手だよなぁ ジャーマンはクビだからまた話は別

108 18/11/20(火)00:39:11 No.548879281

知り合いがいないと辛いタイプなのかな

109 18/11/20(火)00:39:18 No.548879302

このオフのオリックス辛い話題しかないな

110 18/11/20(火)00:39:18 No.548879303

さまようよろい浅村

111 18/11/20(火)00:39:25 No.548879333

実際今回のFAはソフトバンクが2選手持っていってパの近郊崩して1強になるの目に見えてるのし…

112 18/11/20(火)00:39:34 No.548879363

>>オリと近鉄の合併 >岩隈はよく楽天行ったよなあ あれで男気あって岩隈かっこいいってなった

113 18/11/20(火)00:39:35 No.548879370

ここまでよくわからないとあんまり可能性無いと思ってた残留もありそうな気がしてきた

114 18/11/20(火)00:39:44 No.548879400

いくら阪神に人気では勝てないとはいえ在版ってそれなりにメリットのはずなんだがな…

115 18/11/20(火)00:39:57 No.548879444

イチローが戻って来てたらオリの未来も違った気がするけどまあ戻りたいと思わせる環境じゃなかったならしょうがないか

116 18/11/20(火)00:40:04 No.548879475

>あれで男気あって磯部かっこいいってなった

117 18/11/20(火)00:40:09 No.548879498

FAで球団を門前払いってすげぇな ニュース見て笑っちゃったよカッコいいわ

118 18/11/20(火)00:40:31 No.548879600

>実際今回のFAはソフトバンクが2選手持っていってパの近郊崩して1強になるの目に見えてるのし… 丸がロッテの可能性は多少あるぞ

119 18/11/20(火)00:40:43 No.548879650

岩隈と言えば結局戻ってくるのかな? メジャーは交渉遅いからキャンプインぐらいまで判んないからしばらく判んないんだろうけど

120 18/11/20(火)00:40:46 No.548879666

これでもオリックス1年間の来場者数記録更新したかんな!!

121 18/11/20(火)00:40:51 No.548879687

ここで浅村残留って選んだら地味に丸が辛そう

122 18/11/20(火)00:41:01 No.548879724

丸はロッテがさらに金積みだしたからどうなるかな

123 18/11/20(火)00:41:26 No.548879833

>ハムが野球チームない土地に移転して人気出たしオリも移転した方がいいんじゃないかな >大阪にいても阪神に勝てるわけないんだし 動員数とか球場のこと考えたら出て行く必要はない水準あるんよ っていうか他にわざわざ行くほどの場所がない

124 18/11/20(火)00:41:27 No.548879840

丸は契約年数見直せば残るんじゃないか できるかは知らない

125 18/11/20(火)00:41:35 No.548879875

岩隈はまだちょっと読めないね メジャーとの交渉うまくいかなければ楽天だとは思うが

126 18/11/20(火)00:41:40 No.548879891

ロッテ丸は正直かなり見てみたいし期待してるけどあまり期待はしないでおく

127 18/11/20(火)00:41:46 No.548879911

>岩隈と言えば結局戻ってくるのかな? >メジャーは交渉遅いからキャンプインぐらいまで判んないからしばらく判んないんだろうけど メジャーの関係者の前でピッチング見せて高評価だったし来年もメジャーかもね

128 18/11/20(火)00:41:51 No.548879935

丸はロッテが親会社のバックアップでマネーゲームに応じる態度見せてるから千葉帰りそう

129 18/11/20(火)00:42:07 No.548880014

ロッテ丸に楽天浅村ならちょっと面白くなりそうなんだけどなあ

130 18/11/20(火)00:42:30 No.548880121

むしろ西がどこ行くのかまったくわからんなってきた

131 18/11/20(火)00:42:31 No.548880129

丸は元巨人ファンで途中からロッテファンになってたみたいなのがロッテ有利な部分なのかな

132 18/11/20(火)00:42:38 No.548880155

丸は巨人よりはロッテの方が印象はいいかな地元だしリーグ違うし

133 18/11/20(火)00:42:40 No.548880167

中島捨てました背負ってた番号あげます はそりゃあね

134 18/11/20(火)00:42:58 No.548880258

四国にも札幌のような人口密集地帯があればいいんだけどね

135 18/11/20(火)00:43:04 No.548880279

西はもう9割方ソフトバンク決定かと…

136 18/11/20(火)00:43:13 No.548880317

西は勝運に恵まれてないだけで成績以上の良い投手だとは思うけどそれでもちょっと高騰しすぎじゃなかろうか

137 18/11/20(火)00:43:16 No.548880333

>丸がロッテの可能性は多少あるぞ ロッテが丸でSBが浅村と西だったらSBの一強は揺るがないだろう

138 18/11/20(火)00:43:18 No.548880342

>中島捨てました背負ってた番号あげます >はそりゃあね 中島と親しい相手にそれやるのはまずいな…

139 18/11/20(火)00:43:26 No.548880372

>中島捨てました背負ってた番号あげます >はそりゃあね 浅村視点だとブチギレ案件だこれ

140 18/11/20(火)00:44:01 No.548880518

交渉の話すら拒否って前代未聞では

141 18/11/20(火)00:44:03 No.548880526

>ロッテ丸に楽天浅村ならちょっと面白くなりそうなんだけどなあ そのくらいじゃ変わらんよ 西武はどっちみち菊池抜けるから来年はまた優勝候補ではなくなるけど

142 18/11/20(火)00:44:06 No.548880539

岩隈はまずメジャーダメなら縁故のある楽天で大体決まりでしょう 巨人が炭谷の時みたいに楽天に話つけて譲って貰う線もあるかもしれないけど

143 18/11/20(火)00:44:21 No.548880601

>西は勝運に恵まれてないだけで成績以上の良い投手だとは思うけどそれでもちょっと高騰しすぎじゃなかろうか SBが今年の惨状の通りでイニング食える先発ほしがってるからな…

144 18/11/20(火)00:44:39 No.548880667

今空いてる土地で動員数稼げそうなのは北陸かなぁ?

145 18/11/20(火)00:44:45 No.548880697

パで観客数少ないのってロッテとか楽天だっけ?

146 18/11/20(火)00:44:48 No.548880709

ロッテはぶっちゃけ丸一人が入ったところでどうこういうような戦力では…

147 18/11/20(火)00:45:01 No.548880753

そういや牧田帰ってくるこないの話はどうなったんだろう

148 18/11/20(火)00:45:50 No.548880958

ぶっちゃけオリックス悪くないような

149 18/11/20(火)00:45:57 No.548880979

>交渉の話すら拒否って前代未聞では 交渉受けませんならたくさんあったろうけど するはずだった交渉を電話で断られ予定してた日に本人は古巣と面談ていう

150 18/11/20(火)00:45:57 No.548880981

>そういや牧田帰ってくるこないの話はどうなったんだろう マイナー契約したから来年もアメリカだよ

151 18/11/20(火)00:45:58 No.548880992

>ロッテはぶっちゃけ丸一人が入ったところでどうこういうような戦力では… U23とかあちこちでの活躍見てると安田が2年以内に1軍定着できるんじゃね?ってくらい頭1つ抜けてたし ピッチャーさえどうにかなったらどうにかなる気がするというか守護神内はやばい

152 18/11/20(火)00:46:12 No.548881041

>ロッテはぶっちゃけ丸一人が入ったところでどうこういうような戦力では… でもチーム力アップのために必要な戦力だよ

153 18/11/20(火)00:46:31 No.548881104

丸が元気な内に平沢安田藤原が育てば…

154 18/11/20(火)00:46:37 No.548881121

>パで観客数少ないのってロッテとか楽天だっけ? フランチャイズ球場でのワースト動員常連はロッテと西武

155 18/11/20(火)00:46:43 No.548881143

>ぶっちゃけオリックス悪くないような もちろん悪くはないよ 下手を打ったかもしれんが

156 18/11/20(火)00:46:48 No.548881174

>今空いてる土地で動員数稼げそうなのは北陸かなぁ? 静岡とか…新潟…は無理か

157 18/11/20(火)00:47:01 No.548881232

西武は球場と立地が…

158 18/11/20(火)00:47:04 No.548881249

まあ井上が今年レベルで打って角中が怪我なく一年やれれば中軸3人は揃うからな

159 18/11/20(火)00:47:05 No.548881257

>ロッテはぶっちゃけ丸一人が入ったところでどうこういうような戦力では… そういう意味だと楽天の浅村だけでどうなるとかないしな…

160 18/11/20(火)00:47:15 No.548881285

平日はとても行けない

161 18/11/20(火)00:47:24 No.548881316

>丸が元気な内に平沢安田藤原が育てば… こう見るとホントにいいの取ってるなロッテ…

162 18/11/20(火)00:47:27 No.548881332

>西武 24,833 人 >楽天 23,972 人 >ロッテ 23,194 人 >オリックス 22,575 人 今年の1試合平均ワースト4がこんな感じ オリックス最下位だった

163 18/11/20(火)00:47:32 No.548881341

>今空いてる土地で動員数稼げそうなのは北陸かなぁ? 一応新潟移転案ってのは他球団の時に出てたくらいには有力ではあるけどどうかなあ

164 18/11/20(火)00:47:33 No.548881349

>ロッテがTUYOSHIにしてやれることはせいぜい引退セレモニーぐらい それで満足してくれるなら正直全然戻ってきてくれて構わないと思っている 選手として色気が残ってるならまあ…ちょっと…

165 18/11/20(火)00:48:06 No.548881465

静岡か岡山か京都くらいしか思い浮かばん どのみち大阪捨ててまで移るような土地でもないし

166 18/11/20(火)00:48:07 No.548881470

ロッテはクジ運最近かなりいいし野手の方は可能性あるよ 投手なんとかしろ

167 18/11/20(火)00:48:10 No.548881478

交通網の問題があるから支えられるのは東京圏大阪圏くらいなんだよな… そこは元からのファンがいるからどうやっても無理なんだけど

168 18/11/20(火)00:48:10 No.548881480

ナカジ大減俸のオリックスの判断は妥当 ただタイミング悪かったのとナカジの背番号渡すよってのは流石にどうよってだけで

169 18/11/20(火)00:48:12 No.548881483

メジャーみたいに1日契約できたらいいのにね

170 18/11/20(火)00:48:18 No.548881495

阪神が人気を越えて文化になってるから関西は厳しいのかな

171 18/11/20(火)00:48:18 No.548881496

オリックスあの恵まれた立地でロッテや西武に負けてるのは正直ヤバくない?

172 18/11/20(火)00:48:36 No.548881562

まあ成瀬がもどってくるぐらいなら西岡の方がいいかなって

173 18/11/20(火)00:48:56 No.548881652

>>今空いてる土地で動員数稼げそうなのは北陸かなぁ? >静岡とか…新潟…は無理か 静岡いいかもね 中部にパないし、放送局の関係上中日の勢力圏外だし

174 18/11/20(火)00:49:04 No.548881685

>オリックスあの恵まれた立地でロッテや西武に負けてるのは正直ヤバくない? ファン層を根こそぎ阪神が持ってってるから立地は恵まれてない方

175 18/11/20(火)00:49:05 No.548881691

ロッテはホームラン出やすくして打ち勝つチームに生まれ変わるから!

176 18/11/20(火)00:49:06 No.548881696

それでもパの平日がガラガラの4桁余裕だった頃に比べると最下位でも2万入るって凄いよね

177 18/11/20(火)00:49:07 No.548881699

楽天は元々観客席のキャパシティ少ないしな 23000でも75パーセントだ

178 18/11/20(火)00:49:08 No.548881707

仮にオリックスが京セラドーム売りに出したら阪神は買うんだろうか

179 18/11/20(火)00:49:13 No.548881725

平沢は丸の打撃を参考にしてるんだっけか 本人に直接アドバイスもらえたらいいね

180 18/11/20(火)00:49:20 No.548881750

>静岡か岡山か京都くらいしか思い浮かばん 静岡はサッカー強いし岡山は広島の影響力がありすぎる 京都は規模はいいけど球場がないかな ただ京都は大チャンスだよ早々たるビッグスポンサーつけて専スタまで立てて貰うのにJ3見えてるサンガのファンがモロに減ってる! 少し泣く

181 18/11/20(火)00:49:29 No.548881788

>静岡とか…新潟…は無理か 静岡は今浜松に球場作るとかでもめてる最中だから移転するならチャンスだ

182 18/11/20(火)00:49:31 No.548881797

ただでさえ福浦抱えてるんだから これ以上ロートル抱えれねーよ

183 18/11/20(火)00:49:52 No.548881869

阪神にシェアを奪われてる大阪に固執するのも最善策とは思えないけどな 時代は地域密着だぜ!

184 18/11/20(火)00:50:02 No.548881914

>それでもパの平日がガラガラの4桁余裕だった頃に比べると最下位でも2万入るって凄いよね 西武戦とかテレ玉中継で見てたけどめっちゃガラガラだった頃あったなあ

185 18/11/20(火)00:50:16 No.548881963

>ロッテはホームラン出やすくして打ち勝つチームに生まれ変わるから! 球場が許しても浜風が許すかな

186 18/11/20(火)00:50:17 No.548881965

大阪で夜ご飯食べに行ったら隣りのおじさんがごく普通に最近の阪神の話を店主と語り出してた思い出

187 18/11/20(火)00:50:39 No.548882040

楽天はキャパ3万で平均2.3万入ってるし頑張ってるよ あのレフトスタンドの観覧車で育成選手2人にお金払えるくらい稼いでるし

188 18/11/20(火)00:50:39 No.548882042

ロッテは駅からもうちょい近けりゃ集客は期待できそうなんだがね… あの立地じゃ仕事帰りに寄るのはきつい

189 18/11/20(火)00:50:47 No.548882071

ロッテはずっとフロントのやる気の無さがアレだったので 珍しくポーズだけでない姿勢なのはええと思う 毎年続けてくれよなー

190 18/11/20(火)00:50:58 No.548882113

人気だった風に言われてるけど 近鉄も休場ガラッガラだったもんな…

191 18/11/20(火)00:51:00 No.548882125

>静岡か岡山か京都くらいしか思い浮かばん >どのみち大阪捨ててまで移るような土地でもないし とはいえ北海道が東京捨ててまで行く土地かって話をやって成功した事例あるから化ける可能性はあるかもよ

192 18/11/20(火)00:51:03 No.548882132

関西じゃ阪神の話は日常会話になってる

193 18/11/20(火)00:51:13 No.548882170

北陸は独立が熱いから凶にも吉にもなりそうだなあ

194 18/11/20(火)00:51:13 No.548882171

>ロッテはクジ運最近かなりいいし野手の方は可能性あるよ ロッテは最近に限らずずっとクジ運いいぞ それでも何故か低迷を続けているが

195 18/11/20(火)00:51:23 No.548882212

本当に神戸の球団になったほうがいいんじゃないのかね? オシャレなイメージ!

196 18/11/20(火)00:51:30 No.548882249

静岡は交通網が貧弱すぎじゃないかな

197 18/11/20(火)00:51:58 No.548882349

ブレーブスの名前を捨ててブルーウェーブの名前も捨ててなぜかバファローズになったと思うと事あるごとに自分とこのブランドを投げ捨てまくっている感がある

198 18/11/20(火)00:52:36 No.548882502

ロッテも楽天もいい選手は当てるしそれなりまでは育つけどことごとく早々に選手の賞味期限切れるからな

199 18/11/20(火)00:52:37 No.548882505

一つの県や一つの市で支えられるような場所は既にプロ球団あるし 周囲の市や県を合わせれば行けそうな四国とか新潟は交通網が貧弱で無理という

200 18/11/20(火)00:52:57 No.548882571

>関西じゃ阪神の話は日常会話になってる 電車でスポーツ新聞読んでるだけで語りかけてくるのやめて!

201 18/11/20(火)00:53:04 No.548882593

>あのレフトスタンドの観覧車で育成選手2人にお金払えるくらい稼いでるし あれそんな稼いでるのか… たしか閉園する遊園地から安く引き受けたとか記事で見たけどやっぱ立地か

202 18/11/20(火)00:53:11 No.548882621

ほっともっとも微妙に立地良くないからな…

203 18/11/20(火)00:53:26 No.548882680

タンパリングしまくりで移籍先ほぼ決まってるのが多いのが日本のFAなのに浅村ここまで新聞各紙が積んだお金の話は出てくるけど獲得に自信ある感じのが全くないけどどうなるやら 本人は決心したからオリックス断ったんだろうけど鷹なのか鷲なのか

204 18/11/20(火)00:53:26 No.548882681

>本当に神戸の球団になったほうがいいんじゃないのかね? >オシャレなイメージ! 阪神の保護地域…

205 18/11/20(火)00:53:27 No.548882683

>関西じゃ阪神の話は日常会話になってる ドラフトの次の日は愚痴だらけだったんだろうなぁ

206 18/11/20(火)00:53:33 No.548882708

>ロッテは最近に限らずずっとクジ運いいぞ >それでも何故か低迷を続けているが 砕かれ続ける本格派投手の夢

207 18/11/20(火)00:54:22 No.548882870

>電車でスポーツ新聞読んでるだけで語りかけてくるのやめて! コミュ障には住みづらそうな街だな

208 18/11/20(火)00:54:24 No.548882882

外れ競合した佐々木くん今年消えてたからねロッテ

209 18/11/20(火)00:54:46 No.548882963

>ブレーブスの名前を捨ててブルーウェーブの名前も捨ててなぜかバファローズになったと思うと事あるごとに自分とこのブランドを投げ捨てまくっている感がある 結局阪急は阪神を飲み込んだからブレーブスの血はタイガースに混じった もっさんもすっかり阪神の解説のおじさんだし

210 18/11/20(火)00:54:46 No.548882964

西武のファン感謝デーまでには決着させるつもりなんじゃないか

211 18/11/20(火)00:54:48 No.548882974

>阪神の保護地域… もう阪急傘下なのでセーフ!

212 18/11/20(火)00:55:33 No.548883138

>ドラフトの次の日は愚痴だらけだったんだろうなぁ くじ引きに勝つか負けるかで大分朝のニュースのテンションが変わるぞ!

213 18/11/20(火)00:55:36 No.548883149

そういや九州って下の方もホークス勢力圏なん?

214 18/11/20(火)00:55:44 No.548883180

日本海側を責めろ!

215 18/11/20(火)00:55:49 No.548883202

>西武のファン感謝デーまでには決着させるつもりなんじゃないか 金曜だからそこで挨拶すんだろな 移籍だったらひどいファン感になるな

216 18/11/20(火)00:56:37 No.548883390

>そういや九州って下の方もホークス勢力圏なん? 宮崎キャンプがあるから巨人とかも強い

217 18/11/20(火)00:56:48 No.548883435

阪神のニュースの後にちょろっとオリの情報が流されて コメンテーターのたむけんが扱いが小さいって愚痴るのがいつもの流れ

218 18/11/20(火)00:56:57 No.548883463

神戸にはなんか空いてる土地ないの?

219 18/11/20(火)00:57:17 No.548883518

ブルーウェーブを捨てたせいかイチローがいた頃の輝かしい歴史から微妙に断絶している気がする 世間の認識が

220 18/11/20(火)00:57:24 No.548883553

元オリックスが3人ほどヤクルトで活躍したのもなんかね…

221 18/11/20(火)00:57:27 No.548883559

神戸は土地クソ高いからな!!

222 18/11/20(火)00:58:09 No.548883690

唐川とかなんで伸び悩んだんだろう

223 18/11/20(火)00:58:17 No.548883718

パン屋とお菓子やがべらぼうに多くてオサレな古着を着てる 神戸はそんなイメージだ

224 18/11/20(火)00:58:23 No.548883743

ちょっと前の生え抜き主力が全然いない

225 18/11/20(火)00:58:37 No.548883788

ネッピーとリプシー復活や!

226 18/11/20(火)00:58:54 No.548883851

>元オリックスが3人ほどヤクルトで活躍したのもなんかね… 坂口もほんと下手打った感じだよなぁ 一年ダメで制限以上の減俸して拒否られて他所行って大活躍

227 18/11/20(火)00:59:04 No.548883881

>元オリックスが3人ほどヤクルトで活躍したのもなんかね… つってもオリがアホだったの坂口だけじゃん… 近藤はまさか復活するとは思わんし大引はお前なんでしれっとヤクルトいるのって感じだし

228 18/11/20(火)00:59:30 No.548883983

炭谷は巨人決定なんだろうか 正直大金出して取る必要ある…?と思うけど

229 18/11/20(火)00:59:38 No.548884015

>元オリックスが3人ほどヤクルトで活躍したのもなんかね… そのお陰か安心と信頼のオリックスブランドと化してる 金子もお安ければ是非来て欲しいとは思う…まぁ今年のオフもヒマだよヤクルト

230 18/11/20(火)00:59:38 No.548884017

>ドラフトの次の日は愚痴だらけだったんだろうなぁ そんな悪いドラフトではないと思うけど

231 18/11/20(火)00:59:47 No.548884060

バファローベルがパンを咥えながらお菓子作りして古着をいい感じに着こなせば神戸民もメロメロ…勝機!

232 18/11/20(火)01:00:07 No.548884140

>移籍だったらひどいファン感になるな 去年に岸思い出すな…

233 18/11/20(火)01:00:08 No.548884143

ベテランに手厚くないチームってFAとる年齢になってからだと移籍躊躇いそう

234 18/11/20(火)01:00:16 No.548884168

金はあるのにほんと使い方下手だよなオリックス

235 18/11/20(火)01:00:44 No.548884267

立地は良い 球団の金払い自体は良い 監督すぐ辞めさせる 選手にボロクソ言われる 出て行った選手が活躍する まるで昔の横浜みたいだ

236 18/11/20(火)01:01:06 No.548884326

>炭谷は巨人決定なんだろうか なんかフロント陣が丸以上に欲しがってる感あるのが謎

237 18/11/20(火)01:01:19 No.548884375

>炭谷は巨人決定なんだろうか あそこまで報道されてる上に巨人以上に高い金出して取る球団があるとも思えないから確定でしょ

238 18/11/20(火)01:01:20 No.548884383

大引は出番減らすよって言われたからFAしたんじゃなかった?

239 18/11/20(火)01:01:33 No.548884426

オリはサトタツとか生きてた頃に優勝できてたら良いサイクル入ってたかも

240 18/11/20(火)01:01:48 No.548884484

>今年のオフもヒマだよヤクルト 寺原獲得はよくやったと思う

241 18/11/20(火)01:02:05 No.548884544

てか合併した後優勝してないよね?

242 18/11/20(火)01:02:22 No.548884590

>>炭谷は巨人決定なんだろうか >なんかフロント陣が丸以上に欲しがってる感あるのが謎 小林嫌われすぎなのがよくわからん

243 18/11/20(火)01:02:22 No.548884593

小林大城じゃ1年戦えないって判断したんだろうか原

244 18/11/20(火)01:02:27 No.548884612

>そんな悪いドラフトではないと思うけど マスコミと普通の人はくじに勝つかどうかだけで中身は見てないんだ

245 18/11/20(火)01:02:31 No.548884626

>なんかフロント陣が丸以上に欲しがってる感あるのが謎 西武のデータがほしいのかもしれない

246 18/11/20(火)01:03:01 No.548884716

宮内さんは名物オーナーにはなれても名オーナーにはなれないなという感じがする

247 18/11/20(火)01:03:19 No.548884775

その年の成績だけ見れば適正年俸でもやっぱり制限越え減俸ってイメージ悪いし実際出てっちゃうし 不良債権を飼う余裕がないならそもそも上げすぎない方が良いのでは

248 18/11/20(火)01:03:23 No.548884785

西武はあんだけ勝ってもあんま人こないのか…

249 18/11/20(火)01:03:29 No.548884813

>ブルーウェーブを捨てたせいかイチローがいた頃の輝かしい歴史から微妙に断絶している気がする >世間の認識が 2000年台入ってから合併前までの停滞ムードっぷりがすごかったのがいけない がんばろうKOBEから10年経ってないとは思えない空気だった

250 18/11/20(火)01:03:37 No.548884844

>ブルーウェーブを捨てたせいかイチローがいた頃の輝かしい歴史から微妙に断絶している気がする >世間の認識が まあ2002〜2004の間が本当に最低の極みみたいな状況だったからブルーウェーブが忘れられるのもしょうがない

251 18/11/20(火)01:03:48 No.548884882

>マスコミと普通の人はくじに勝つかどうかだけで中身は見てないんだ 知名度が高い選手も少なかったし

252 18/11/20(火)01:04:06 No.548884936

今年2回もノーノーのリードした捕手の何が不満なんだろうか 森や會澤クラスの打撃炭谷持ってるわけでもないのに

253 18/11/20(火)01:04:17 No.548884981

>西武はあんだけ勝ってもあんま人こないのか… 立地が悪いし球場もあんまり良くないからな

254 18/11/20(火)01:04:18 No.548884984

単純にまだ丸に目星がついてないだけなんじゃないかね 獲得濃厚ならもっとバンバン飛ばし記事出してる気がする

255 18/11/20(火)01:04:18 No.548884987

>まるで昔の横浜みたいだ Deみたいにハム型の球団運営にするのはだめなんだろうか

256 18/11/20(火)01:04:24 No.548885011

丸は本人のリアクションが薄すぎてどっちも攻めあぐねてる感が というか本人めっちゃ残りたそうじゃないのあれ カープはこれ以上は無しヨってつれなかったけど

257 18/11/20(火)01:04:50 No.548885102

>不良債権を飼う余裕がないならそもそも上げすぎない方が良いのでは あげないと今の広島のようにクソミソに言われる

258 18/11/20(火)01:05:03 No.548885163

>西武はあんだけ勝ってもあんま人こないのか… 金とか以前に球場が悪すぎる

259 18/11/20(火)01:05:07 No.548885182

猫屋敷はマリン以上に行くのも見るのもしんどい

260 18/11/20(火)01:05:38 No.548885300

夏暑くて冬寒い球場だからな

261 18/11/20(火)01:05:39 No.548885302

週末はほぼ満員だったんじゃないか 平日は無理だ

262 18/11/20(火)01:05:43 No.548885319

西武はまだ所沢駅周辺に球場があれば客集めやすいと思うんだが…

263 18/11/20(火)01:06:07 No.548885410

小3の姪っ子が梅野ファンで今年は機嫌が良かった そんな土地でよく頑張ってると思うぜオリックス

264 18/11/20(火)01:06:19 No.548885456

アイマスライブで初めて西武ドーム行ったけど ボロクソ言われる理由を身をもって体感できた

265 18/11/20(火)01:06:32 No.548885512

オリックスは負の連鎖が続きすぎて断ち切るタイミング失ってるイメージ

266 18/11/20(火)01:07:10 No.548885647

ドラフトでスターが欲しいな

267 18/11/20(火)01:07:22 No.548885696

西武は集客増えたら増えたで駅がパンクする問題が発生するし どうすりゃええねん

268 18/11/20(火)01:07:33 No.548885742

オーナーなんだから現場や経営に口を出す資格はあるけど檻はそれが上手く噛み合ってないよなって鷹や赤ヘルと比較しながら思う

269 18/11/20(火)01:08:13 No.548885885

>今年2回もノーノーのリードした捕手の何が不満なんだろうか まあ打てねえとにかく打てねえ けどOPSで見るなら炭谷も大差ないどころかスタッツだけでにらめっこすると年とって肩の弱くなった小林をとるようなもんなんだよね

270 18/11/20(火)01:08:27 No.548885925

実は親会社一番お金あるのオリなのにな

271 18/11/20(火)01:08:31 No.548885938

>どうすりゃええねん 変なとこに変な球場建てた先見性の無さを反省する

272 18/11/20(火)01:08:42 No.548885976

>実は親会社一番お金あるのオリなのにな さすがにハムかロッテじゃねえかな

273 18/11/20(火)01:08:47 No.548886000

炭谷獲得に関しては広岡がけおってたのが印象的だった ってかめっちゃ評価されてた小林

274 18/11/20(火)01:09:04 No.548886050

>さすがにハムかロッテじゃねえかな いくらなんでもオリックス馬鹿にし過ぎだよ

275 18/11/20(火)01:09:28 No.548886129

巨人は阿部の幻影を追いすぎてる

276 18/11/20(火)01:09:39 No.548886165

森捕手時代も実は毎年のように捕手を獲得していたのだ

277 18/11/20(火)01:09:57 No.548886223

成績的に見ると小林を二人に増やしてどうするっていう 小林が超過労働なのは確かなんだけども

278 18/11/20(火)01:10:02 No.548886242

炭谷の何が原を惹きつけるのだろう

279 18/11/20(火)01:10:36 No.548886347

競争ってことなんだろうけど保障取られるのはちょっと

280 18/11/20(火)01:10:38 No.548886355

>実は親会社一番お金あるのオリなのにな ソフトバンクがトップだよ

281 18/11/20(火)01:10:44 No.548886387

巨人の小林の扱いは飴と鞭とが妙に極端に飛び交いすぎる…

282 18/11/20(火)01:10:47 No.548886399

追ってるなら炭谷獲らんわ

283 18/11/20(火)01:10:59 No.548886447

西武ドームはせめて国分寺駅から直通列車通ってれば行きやすいんだよ なんでレオライナーみたいな鉄道もどきに乗り換えしないといけないのか…

284 18/11/20(火)01:11:08 No.548886472

まあ近年の巨人らしいと言えばらしいよ

285 18/11/20(火)01:11:39 No.548886567

小林は春先以外まともに出た月は打率1割だったからな… 変えたくなるのは当然だと思う

286 18/11/20(火)01:11:53 No.548886610

炭谷取っても若手が一人減る以外デメリットが無いからね 原に育成の二文字はないし保険としては悪くない戦力だし巨人はそれでいいと思うよ

287 18/11/20(火)01:11:58 No.548886634

コーチとしての素質もあるんだろうな

288 18/11/20(火)01:12:05 No.548886652

小林ってまだ三十路前なのにあの使い方で使いすぎってことはないだろう…

289 18/11/20(火)01:12:36 No.548886752

いつも言われてるけど小林はスタミナが無さすぎる 短期決戦なら世界の小林なのにちょっと使うとすぐに攻守にパフォーマンスが落ちる

290 18/11/20(火)01:12:55 No.548886814

原就任で好転するか駄目になるかは個人的にちょっと見物

291 18/11/20(火)01:13:30 No.548886930

ちょっと使い詰めてダメになるならその間に炭谷にやってもらうのもありだしな

292 18/11/20(火)01:13:38 No.548886954

補償先で活躍する若手…

293 18/11/20(火)01:13:47 No.548886991

小林はFAしそう

294 18/11/20(火)01:13:47 No.548886992

原ヤクザに金払ってた件は許されたの

295 18/11/20(火)01:14:14 No.548887086

ほとぼり冷めるまで生贄捧げたでしょ

296 18/11/20(火)01:14:25 No.548887116

原は息子がなんかやらかして辞めざるを得なく成りそう

297 18/11/20(火)01:14:48 No.548887181

補償取られることに目を瞑るなら補強ポイントとしては別におかしいとは思わないけどな炭谷 巨人の捕手が充実してるとは思わないし

298 18/11/20(火)01:14:57 No.548887216

>補償先で活躍する若手… 言っても奥村も平良もそこまでかという感じでは

↑Top