虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/19(月)23:39:45 いいお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)23:39:45 No.548863050

いいお父さんしてるわ

1 18/11/19(月)23:43:30 No.548864062

お父さんだったのか…

2 18/11/19(月)23:45:44 No.548864627

そうか鏡に…

3 18/11/19(月)23:46:07 No.548864714

子供が思春期くらいになったらこの漫画を見せるといい

4 18/11/19(月)23:46:58 No.548864935

おっさん子供いたのか

5 18/11/19(月)23:48:36 No.548865339

>子供が思春期くらいになったらこの漫画を見せるといい 今回編集側から「ぜひ家族の話を描いてほしい」とリクエストしたんですが、「子どもは今日のこと覚えてないだろうな」と感傷にひたるルーツなど新しい一面が見られたのではないでしょうか。いつか子どもが大きくなったときにこの漫画を見せてもらえれば編集としてはうれしいです。お父さんは昔ツインテール女子だったんだよ、と。 って言ってるからちゃんと見せるさ…

6 18/11/19(月)23:50:32 No.548865904

2歳半くらいだろ? ちゃんと覚えててまた行きたいって言うけど小学校あがるころには忘れてるよ

7 18/11/19(月)23:52:40 No.548866502

記憶には残らなくても脳の根幹的な部分がそういう覚えていない経験で作られていくのかもしれない

8 18/11/19(月)23:54:20 No.548866997

もう中高生くらいの記憶すら怪しい

9 18/11/19(月)23:59:05 No.548868304

「」の場合は覚えていたくなくて記憶から抹消しているだけでは…?

10 18/11/20(火)00:07:03 No.548870590

小さい時の思い出は覚えて無くても子どもが楽しんでたら精神教育にもなってるからいいんだよ…

11 18/11/20(火)00:09:31 No.548871288

子供は本当にいるんだよね?

12 18/11/20(火)00:10:51 No.548871700

ちゃんと既婚者だよ!!

13 18/11/20(火)00:11:00 No.548871744

ラーの鏡は真実を現す 子供は映ってるからいるんだろう

14 18/11/20(火)00:11:19 No.548871839

大体記憶は3歳になった頃からのしかないんだよな

15 18/11/20(火)00:11:48 No.548871967

子供が鏡にちゃんとうつっている…!?

16 18/11/20(火)00:12:09 No.548872046

子供も奥さんも実はおっさんなの?

17 18/11/20(火)00:12:21 No.548872111

幼稚園の頃からはちょこちょこ覚えてるな

18 18/11/20(火)00:14:01 No.548872577

鏡に子供がいないんじゃないかって1ページなのにドキドキしながら読んでしまった

19 18/11/20(火)00:14:28 No.548872704

ルーツってまだ30にもなってないのでは? 俺もう34だよ

20 18/11/20(火)00:14:51 No.548872812

俺はじめてお父さんと初めて会った時のこと覚えてるよ

21 18/11/20(火)00:14:55 No.548872828

何を楽しいと思うかって感性は育まれるんじゃないかなあ

22 18/11/20(火)00:15:05 No.548872900

こいつ結婚して4年くらい経ってると思うけど 子供もできたのか

23 18/11/20(火)00:16:04 No.548873190

>ルーツってまだ30にもなってないのでは? >俺もう34だよ 今の20代は身を固めるのマジで早い おそらく上の世代の惨状を目の当たりにしてきたからだとは思う

24 18/11/20(火)00:17:27 No.548873569

>鏡に子供がいないんじゃないかって1ページなのにドキドキしながら読んでしまった 穿った読み方する人が多すぎる…

25 18/11/20(火)00:17:47 No.548873656

小学校どころか中学校の記憶すら曖昧だ

26 18/11/20(火)00:19:00 No.548873980

一番古い記憶は3歳以前のものだけど 記憶にある景色に客観視点が混じってるので信憑性は薄い

27 18/11/20(火)00:19:24 No.548874085

>こいつ結婚して4年くらい経ってると思うけど >子供もできたのか 若い男女で結婚するとできるの早いよ 不妊治療や妊活やら雑誌の見出しで踊りまくりアホみたいに金もかかるって若い子にも浸透したから女の子でも早婚早産めざす傾向でてきてる

28 18/11/20(火)00:23:15 No.548875087

昔は1,2歳の記憶が割とあった覚えはあるのに 今は五歳くらいからのがちょっと残ってるくらいか 確かな記憶と言われると一時間前のすら怪しいが

29 18/11/20(火)00:24:14 No.548875346

>大体記憶は3歳になった頃からのしかないんだよな つまりそこまではやりたい砲台か

30 18/11/20(火)00:24:49 No.548875486

楽しい記憶なら1,2歳のでも割と残るんじゃないか 小学校上がって文字覚えたら日記にでもつけてその記憶を強化するかもしれんし改変するかもしれんけど

31 18/11/20(火)00:30:01 No.548876771

今回の話キタムランドで別の意味でも笑ってしまった

32 18/11/20(火)00:31:14 No.548877119

>若い男女で結婚するとできるの早いよ >不妊治療や妊活やら雑誌の見出しで踊りまくりアホみたいに金もかかるって若い子にも浸透したから女の子でも早婚早産めざす傾向でてきてる 経済的にはともかく肉体健康的には30すぎてからの結婚出産とか男女共々デメリットしかないんだから良い傾向である

33 18/11/20(火)00:32:00 No.548877315

嫌な記憶ばかりが残っている

34 18/11/20(火)00:32:46 No.548877535

知らない場所なのに何か覚えがあるなーと思ったら実際数歳の頃に行った経験あったらしい事とかある

↑Top