虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/19(月)23:26:27 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)23:26:27 No.548859487

好きな必殺技貼る

1 18/11/19(月)23:27:15 No.548859732

クラッシュギアファイッ!

2 18/11/19(月)23:28:18 No.548860023

せめてうぇぶあじ貼ってよ…

3 18/11/19(月)23:28:28 No.548860064

この必殺技1本で色んな話書けたのマジですごいと思う

4 18/11/19(月)23:28:56 No.548860191

漫画だと手首壊すんでしたっけ

5 18/11/19(月)23:29:28 No.548860322

>漫画だと手首壊すんでしたっけ それは万願寺さんの必殺技

6 18/11/19(月)23:29:58 No.548860455

その回転意味あるの

7 18/11/19(月)23:31:12 No.548860781

がちゃーん!!!(兄貴の形見が割れる音) やっぱり俺が悪いよなあ

8 18/11/19(月)23:33:11 No.548861304

真ャイニングソードブレイカーだと威力そのままで負荷もほぼゼロとかひどい…

9 18/11/19(月)23:34:06 No.548861557

最終的に騎士や龍のスタンドを発現しちゃう人たち

10 18/11/19(月)23:34:28 No.548861668

>真ャイニングソードブレイカーだと威力そのままで負荷もほぼゼロとかひどい… 兄貴が使ってたやつは反動あったみたいだから単純にこくじんが強すぎる…

11 18/11/19(月)23:34:52 No.548861776

>その回転意味あるの あるよ だから初動で何するかバレて負ける回もある

12 18/11/19(月)23:36:47 No.548862299

技の始動に入ったら止める手段がない文字通りの必殺技だけど世界編からは対戦相手があの手この手で潰してくるから毎試合楽しかった

13 18/11/19(月)23:37:02 No.548862365

黒くなる主人公機体いいよね…

14 18/11/19(月)23:37:10 No.548862406

やり過ぎで愛機が粉々になる展開にも説得力がありすぎる

15 18/11/19(月)23:38:50 No.548862827

勝った!って手に持ってたらガシャーン… いいよね

16 18/11/19(月)23:40:20 No.548863207

初めての必殺技は習得に1クールかかって! 使い始めてから2話で反動で兄の形見の機体が粉々になりました! ホビーアニメの曇らせ展開なんてそれでいいんだよ

17 18/11/19(月)23:40:21 No.548863211

挿入歌が好きすぎる

18 18/11/19(月)23:41:13 No.548863467

にーちゃんの形見壊してにーちゃんの形見と同じマシン持ったにーちゃんの技使うこくじん出てくるのはメンタルボロボロになっても仕方ないかなって

19 18/11/19(月)23:43:30 No.548864070

最初から最強スペックのガルダイーグル好き

20 18/11/19(月)23:43:44 No.548864119

>せめてうぇぶあじ貼ってよ… su2721766.webm 万願寺さんしか持ってなくてすまない…

21 18/11/19(月)23:44:29 No.548864298

万願寺さんが理想のライバル過ぎる アンタ人間が出来すぎて本当に中学生か?

22 18/11/19(月)23:45:52 No.548864661

ジロウさんのパワーファイトが好き

23 18/11/19(月)23:45:58 No.548864681

なんだっけ、カブトボーグ?

24 18/11/19(月)23:46:40 No.548864846

ジロウさんもこの手のパワーキャラにしては頼り甲斐あった良キャラ

25 18/11/19(月)23:47:50 No.548865144

>>漫画だと手首壊すんでしたっけ >それは万願寺さんの必殺技 あの人のスローのどこに手首壊す要素あるんだよ!

26 18/11/19(月)23:48:35 No.548865332

速攻でぶっ壊れるから風のイーグルがすぐインストゥルメンタル版しか流せなくなったのは酷い

27 18/11/19(月)23:48:45 No.548865378

>ジロウさんもこの手のパワーキャラにしては頼り甲斐あった良キャラ 普通なら序盤のかませになるタイプなのに普通に主人公に勝つし白星量産するからな… おまけに作中で唯一こくじんのシャイニングソードブレイカーを真正面から攻略するって大金星もあげてる

28 18/11/19(月)23:49:50 No.548865699

>ジロウさんもこの手のパワーキャラにしては頼り甲斐あった良キャラ ジロウさん以外チームのみんなどっかが人格的に問題あるから居ないとチームとして成立してない…

29 18/11/19(月)23:49:53 No.548865718

子供なからストーリーがめっちゃ重かった記憶ある

30 18/11/19(月)23:50:49 No.548865974

ジロウはパワータイプに見える技巧派だからな 一番技多いんじゃなかったっけ

31 18/11/19(月)23:51:02 No.548866024

ガルダイーグルはVTシャーシじゃないのに強すぎる…

32 18/11/19(月)23:51:02 No.548866031

序盤から登場していた万願寺さんと愛機の800億がラスボスになるのは熱いよね

33 18/11/19(月)23:51:07 No.548866051

ジロウはおかんというかチームの精神的支柱になってたよね… クソコテぞろいのチームでよくまとめあげたと思う

34 18/11/19(月)23:52:16 No.548866374

>序盤から登場していた万願寺さんと愛機の800億がラスボスになるのは熱いよね 序盤のライバルって世界編とかに入るとまさかあいつが!ってなりがちなのにね 最初から最後まで最強の座をキープした万願寺さんは逆に珍しい

35 18/11/19(月)23:52:18 No.548866384

クロードの泣き落としをスルーするのはホビーアニメにあるまじき行為だった

36 18/11/19(月)23:52:21 No.548866407

シャイニングソードブレイカーを相手にあの手この手で潰されるけど使い手もあの手この手で再発動させるから凄い…

37 18/11/19(月)23:52:32 No.548866468

主人公からして今やったらここなどで毎日ぶっ叩かれそうな子だし…

38 18/11/19(月)23:52:46 No.548866542

(この金髪イケメンはきっと冷静沈着なキャラなんだろうな…)

39 18/11/19(月)23:53:10 No.548866654

良いよね 自分の息子が死んだことがまだ受け入れられなくて墓参りも行けないカーチャン

40 18/11/19(月)23:53:17 No.548866692

>(この金髪イケメンはきっと冷静沈着なキャラなんだろうな…) チームで一番の問題児来たな…

41 18/11/19(月)23:53:32 No.548866775

凄い金かけてマシン作ったらVTシャーシの技術は速攻流出しました! ギアマスターなんてそれでいいんだよ…

42 18/11/19(月)23:53:40 No.548866805

こくじんがガルダイーグル返しに来た時これはもう君のものだ!するかと思ったら普通に回収してった

43 18/11/19(月)23:54:12 No.548866956

フェニックスに代替わりしても試合ごとに壊れないようメンテするのが芸コマ

44 18/11/19(月)23:54:22 No.548867005

アークキャバリヤーとボルトグレネードは設計思想ほんと良くて来てるよね

45 18/11/19(月)23:54:50 No.548867138

>クロードの泣き落としをスルーするのはホビーアニメにあるまじき行為だった 主人公機の修理がチームメイトががんばるも間に合わず不戦敗もなかなか

46 18/11/19(月)23:54:59 No.548867177

>フェニックスに代替わりしても試合ごとに壊れないようメンテするのが芸コマ 3回以上は…みたいなこと言われてたけどいつの間にかめっちゃ撃ってる…

47 18/11/19(月)23:55:05 No.548867200

>凄い金かけてマシン作ったらVTシャーシの技術は速攻流出しました! >ギアマスターなんてそれでいいんだよ… 1人だけ金の力で技術独占したらパワーバランス崩れるからもっと簡単な作りにしたやつ流出させるね…

48 18/11/19(月)23:55:39 No.548867365

バンダイのホビー系作品で唯一の成功って位の作品じゃないっけ…

49 18/11/19(月)23:55:45 No.548867395

>>フェニックスに代替わりしても試合ごとに壊れないようメンテするのが芸コマ >3回以上は…みたいなこと言われてたけどいつの間にかめっちゃ撃ってる… 終盤はスペアのボディも大量に用意して1発撃つ度にオーバーホールしてるからな

50 18/11/19(月)23:55:46 No.548867397

凄いかねかけてシャーシ作るのもだけど仲間のメガネが手間かけただけで再現できるのもヤバいって

51 18/11/19(月)23:55:55 No.548867430

>1人だけ金の力で技術独占したらパワーバランス崩れるからもっと簡単な作りにしたやつ流出させるね… 一応設定だとあの金かけた奴とガルダのVTシャースは量産型と比べて多少スペックが高いらしい

52 18/11/19(月)23:56:19 No.548867528

>3回以上は…みたいなこと言われてたけどいつの間にかめっちゃ撃ってる… そっちより完全に無反動連発してるこくじんが酷い 主人公補正じゃねーか!

53 18/11/19(月)23:56:52 No.548867668

>バンダイのホビー系作品で唯一の成功って位の作品じゃないっけ… バンダイって毎回懲りないでミニ四駆もどき出すけど正直成功したのはこれくらいだったね 人気で続編出たけどそっちはいまいち

54 18/11/19(月)23:57:03 No.548867720

このアニメが好きでオモチャの方も買ってみたけど現実はビックリするほど地味だった

55 18/11/19(月)23:57:13 No.548867757

https://youtu.be/bHS1A5k9vqw?t=1070 黒いガルダ初登場回いいよね

56 18/11/19(月)23:57:14 No.548867767

ニトロもアニメ自体は好きだったよ

57 18/11/19(月)23:57:17 No.548867782

BOX出るのずっと待ってるのに出ない

58 18/11/19(月)23:57:37 No.548867885

何百億ってのはスペースシャトル計画の一部だし…

59 18/11/19(月)23:57:54 No.548867978

>そっちより完全に無反動連発してるこくじんが酷い >主人公補正じゃねーか! 元々のガルダはプロトタイプで勝ちに行く時にしか使わない用だけどブラックガルダはその後に作った完成品だから全然別物だよ

60 18/11/19(月)23:58:00 No.548868005

黒人に一度でも勝ったことがあるのはコウヤ以外だとジロウだけなんだよな… あとジロウは必殺技の叫び方がかっこよすぎる グラビトンバスターとか

61 18/11/19(月)23:58:14 No.548868080

アニメの実物大となると金属パーツ使いまくりで滅茶苦茶重いんだろうなクラッシュギア

62 18/11/19(月)23:58:18 No.548868100

>元々のガルダはプロトタイプで勝ちに行く時にしか使わない用だけどブラックガルダはその後に作った完成品だから全然別物だよ しらんかった

63 18/11/19(月)23:58:45 No.548868205

>このアニメが好きでオモチャの方も買ってみたけど現実はビックリするほど地味だった ただ割とやりようがあったのか大会等はどれも盛況だったそうな 翌年の販促アニメで全部流れて消えたけど

64 18/11/19(月)23:58:54 No.548868250

ジロウさんがスピントリックスクリュー撃つとこいいよね…

65 18/11/19(月)23:59:05 No.548868306

熱量も陰湿さも日曜朝7時に似つかわしくなさすぎた…だからこそ好き

66 18/11/19(月)23:59:20 No.548868380

なんか東南アジアだとまだ大会とか開かれてるんだっけ

67 18/11/19(月)23:59:31 No.548868417

>元々のガルダはプロトタイプで勝ちに行く時にしか使わない用だけどブラックガルダはその後に作った完成品だから全然別物だよ マジか…じゃあもしかして強度面ではフェニックスがブラックより劣ってるんじゃ…

68 18/11/19(月)23:59:40 No.548868475

>ただ割とやりようがあったのか大会等はどれも盛況だったそうな 大会行ったことあるけどめっちゃ大盛況だったよ ショップとでもないでっかいバトルフィールドあってそれでみんなサバイバルしてたりした

69 18/11/19(月)23:59:46 No.548868494

クリスマス商戦の時期に主人公チームを4タテする万願寺さんには参るね (商品化されないマイティギアーズのギアから目をそらしつつ)

70 18/11/20(火)00:00:19 No.548868697

>黒いガルダ初登場回いいよね 全話上がってる…

71 18/11/20(火)00:00:36 No.548868786

ビリヤードのやつめっちゃほしかったのに…

72 18/11/20(火)00:00:42 No.548868818

>なんか東南アジアだとまだ大会とか開かれてるんだっけ まだっていうかあっちでアニメが放送されて日本に眠っている在庫が買い漁られるブームになった

73 18/11/20(火)00:00:48 No.548868840

>マジか…じゃあもしかして強度面ではフェニックスがブラックより劣ってるんじゃ… フェニックスはパワー面しか言及されてないけどそこはガルダイーグル超えてる

74 18/11/20(火)00:00:50 No.548868848

序盤のライバルチームのマイティギアーズがやたら濃ゆかった まともなクラッシュギア経験者一人もいないじゃないか!

75 18/11/20(火)00:01:07 No.548868922

コウヤは良い意味でも悪い意味でも年相応の子供なんだよな… ギアパンクラチオン以降悟り開いて聖人みたいになってる…

76 18/11/20(火)00:01:08 No.548868925

>熱量も陰湿さも日曜朝7時に似つかわしくなさすぎた…だからこそ好き わからんもんだよな その似つかわしくない内容が大ヒットにつながって放送期間延長とか割と凄いアニメだったんだけども

77 18/11/20(火)00:01:36 No.548869062

ガイキのVTシャーシは特殊な金属を使ってるから量産VTシャーシより頑丈なんじゃなかったけ?

78 18/11/20(火)00:02:09 No.548869209

>コウヤは良い意味でも悪い意味でも年相応の子供なんだよな… >ギアパンクラチオン以降悟り開いて聖人みたいになってる… 最終話だと大舞台のせいで素に戻るのが好き

79 18/11/20(火)00:02:50 No.548869400

>コウヤは良い意味でも悪い意味でも年相応の子供なんだよな… 連勝しだして調子乗るところもイーグルが粉々になって大泣きするところも子供らしくてかわいい

80 18/11/20(火)00:02:58 No.548869432

>あとジロウは必殺技の叫び方がかっこよすぎる >グラビトンバスターとか ストームクラッシャーとかね しかしハイパーローリングアタックって…

81 18/11/20(火)00:03:19 No.548869525

初動の回転止められるけどそこから再び風を掴んで回転数上げてくやつがめっちゃ好き

82 18/11/20(火)00:03:28 No.548869570

ハリケーンクラッシャーじゃなかった?

83 18/11/20(火)00:03:43 No.548869642

>ガイキのVTシャーシは特殊な金属を使ってるから量産VTシャーシより頑丈なんじゃなかったけ? 左様 宇宙開発で得た特殊金属じゃないとVTシャーシ作るには強度が足りないって話だった

84 18/11/20(火)00:04:07 No.548869758

ラブコメ担当はまさかの眼鏡

85 18/11/20(火)00:04:28 No.548869854

味方の必殺技や相手の必殺技の威力を利用して再発動 お互いにホイールを絡ませてその反動で再発動 とかほんとシャイニングソードブレイカーは芸が細かい

86 18/11/20(火)00:04:44 No.548869928

結局あの中国の虎の子が最後どうなったのかよく覚えてない

87 18/11/20(火)00:04:48 No.548869941

>ハリケーンクラッシャーじゃなかった? ストームはハリケーンの逆回転

88 18/11/20(火)00:05:12 No.548870055

そういえばヒロインっぽい女の子居たな…ってなる作品 全然目立たなかった記憶

89 18/11/20(火)00:05:12 No.548870058

強化前のディノでちゃんと将棋のやつと決着つけにいく回が好き でも無になれディノォ!はちょっと強すぎだって!

90 18/11/20(火)00:05:31 No.548870146

>ガイキのVTシャーシは特殊な金属を使ってるから量産VTシャーシより頑丈なんじゃなかったけ? そうだよ マンガニウムで作られた特別製 ガルダフェニックスのもリアウェポンでバランス取った特別製

91 18/11/20(火)00:05:58 No.548870285

黒いガルダイーグルと決着つける回好き

92 18/11/20(火)00:06:07 No.548870330

>結局あの中国の虎の子が最後どうなったのかよく覚えてない 義姉達と一緒に中国に帰った

93 18/11/20(火)00:06:22 No.548870383

唐突に語られる名作劇場みたいな回想

94 18/11/20(火)00:06:50 No.548870514

>そういえばヒロインっぽい女の子居たな…ってなる作品 >全然目立たなかった記憶 ホビーアニメあるある

95 18/11/20(火)00:07:11 No.548870624

アニキは色々な人達狂わせ過ぎじゃないですかね

96 18/11/20(火)00:07:15 No.548870644

>良いよね >自分の息子が死んだことがまだ受け入れられなくて墓参りも行けないカーチャン 登場人物のほとんどが1人の人間の死から立ち直れてないって重い話だったね… 主人公然り万願寺さん然りこくじん然り

97 18/11/20(火)00:07:15 No.548870645

コウヤが途中で悪堕ち仕掛けたのはぶっちゃけ大人たちが悪いよね…

98 18/11/20(火)00:07:20 No.548870683

やっぱビリヤードが一番印象に残ってるな

99 18/11/20(火)00:07:23 No.548870692

ふーちゃおふぃんじーは凄い耳に残ってる

100 18/11/20(火)00:08:03 No.548870861

クロウドすごい勝率高いからそれに勝ったビリヤードは印象深い

101 18/11/20(火)00:08:04 No.548870864

虎超氷撃

102 18/11/20(火)00:08:27 No.548870977

球とか駒とかふざけた外見のギアがクソ強い

103 18/11/20(火)00:08:35 No.548871005

クロウドは頼りになるけどそれ以上にめんどくせぇ!

104 18/11/20(火)00:08:37 No.548871021

>強化前のディノでちゃんと将棋のやつと決着つけにいく回が好き >でも無になれディノォ!はちょっと強すぎだって! メガネはああ見えてメイン回多いから戦績もかなり良いからな クロードにもあとちょっとで勝てたし

105 18/11/20(火)00:08:37 No.548871022

この技出した時に出てくる剣は演出的なあれじゃなくて物理的に存在する剣なんです…?

106 18/11/20(火)00:08:49 No.548871081

>ガイキのVTシャーシは特殊な金属を使ってるから量産VTシャーシより頑丈なんじゃなかったけ? 宇宙開発プロジェクト鎧輝で発見された新合金のマンガニウムだね

107 18/11/20(火)00:08:52 No.548871097

>クロウドすごい勝率高いからそれに勝ったビリヤードは印象深い あいつ勝率高いと言っても少しでも負ける可能性あったら棄権して不戦敗するからな…

108 18/11/20(火)00:09:11 No.548871191

>クロードにもあとちょっとで勝てたし あれ普通にやってたら多分勝ててたと思う…

109 18/11/20(火)00:09:13 No.548871200

>アニキは色々な人達狂わせ過ぎじゃないですかね 強い光は影もまた大きいのだ

110 18/11/20(火)00:09:16 No.548871210

兄貴のライバルがコウヤと一戦しただけで自己完結して底を見せなかったな 兄貴は色んな人の心に傷残しすぎだ

111 18/11/20(火)00:09:16 No.548871213

>コウヤが途中で悪堕ち仕掛けたのはぶっちゃけ大人たちが悪いよね… 主人公未成熟だな!!と思って観てると 周りも皆未成熟で

112 18/11/20(火)00:09:27 No.548871268

今見返すと試合はバンクシーンがめっちゃ多くて驚く 当時全然気にならなかったわ

113 18/11/20(火)00:09:37 No.548871318

朝のホビーアニメ枠なのにシリアスが強すぎる...

114 18/11/20(火)00:09:46 No.548871366

>クロードにもあとちょっとで勝てたし クロウドの後継機が新技を初披露した時に全部避けててダメだった

115 18/11/20(火)00:10:09 No.548871499

>あいつ勝率高いと言っても少しでも負ける可能性あったら棄権して不戦敗するからな… 勝利への執着を手に入れた! 負けへの恐怖がより強まった…はめんどくさすぎる

116 18/11/20(火)00:10:21 No.548871560

主人公チームが大体クソコテだった記憶がある

117 18/11/20(火)00:10:29 No.548871601

>今見返すと試合はバンクシーンがめっちゃ多くて驚く >当時全然気にならなかったわ バンクと言うかCGのモーションそのまま流用してるしね けど背景の看板とか微妙に変わってたりして芸が細かい

118 18/11/20(火)00:10:38 No.548871641

俺は兄貴の代わりなんですか! に自惚れるな!って怒るのいいよね

119 18/11/20(火)00:10:38 No.548871642

序盤のたこ焼きとかしょうもない連中とバカやる話も好き

120 18/11/20(火)00:11:14 No.548871819

>今見返すと試合はバンクシーンがめっちゃ多くて驚く >当時全然気にならなかったわ 福田だからな… あんなカッコいいバンクを毎週見れるなら喜んで観るわって位にバンクがどれもカッコいいから

121 18/11/20(火)00:11:23 No.548871855

玩具も動きは一見しょぼいし実際しょぼいけどやってみると意外と熱中するんだよなあれ…

122 18/11/20(火)00:11:29 No.548871881

なんか見るからに粗暴そうなガタイいいやつが一番人間出来てる精神的支柱!

123 18/11/20(火)00:11:33 No.548871901

万願寺さんが嫌な奴やりつつ裏でめっちゃ根回ししたり面倒見てくれてたりするのいいよね…

124 18/11/20(火)00:11:59 No.548872008

五武先生の脚本が良かったなあ…

125 18/11/20(火)00:12:08 No.548872044

>>クロードにもあとちょっとで勝てたし >クロウドの後継機が新技を初披露した時に全部避けててダメだった ンなもん読めてんだよするキョウヤはキレキレ過ぎる

126 18/11/20(火)00:12:11 No.548872052

エクセルサーガとかに出てたナベシンがいた気がする こっちだったか続編だったかで

127 18/11/20(火)00:12:24 No.548872125

>万願寺さん 兄貴の遺言を重く引きずりすぎる…

128 18/11/20(火)00:12:54 No.548872259

監督脚本演出がベテラン揃いだったな

129 18/11/20(火)00:12:56 No.548872264

>玩具も動きは一見しょぼいし実際しょぼいけどやってみると意外と熱中するんだよなあれ… とは言え駆動動作で前後のパーツが連動して動くから 割と1000円で買える組み立て電動玩具としては優秀よ ぶつける事前提のプラ素材も丈夫に出来てるし

130 18/11/20(火)00:13:13 No.548872351

福田はじめ後の種スタッフが演出やってたからそりゃカッコいい

131 18/11/20(火)00:13:18 No.548872386

>勝利への執着を手に入れた! >負けへの恐怖がより強まった…はめんどくさすぎる てっきりビリヤード戦で克服したと思ったらまたやんのかよ!ってなった まあメガネとの確執に関しては決着つけないといけないし仕方ないよね

132 18/11/20(火)00:13:30 No.548872456

su2721856.webm OPいいよね… EDもいいけどうぇぶみもってない…

133 18/11/20(火)00:13:33 No.548872473

万願寺の腰巾着たちは金持ちだからついてったみたいな理由じゃなくて単に恩のある先輩だからだった…

134 18/11/20(火)00:14:09 No.548872613

EDの歌詞が今こそ泣ける…

135 18/11/20(火)00:14:16 No.548872641

CGが全然古くならない 今でもかっこいい

136 18/11/20(火)00:14:25 No.548872685

玩具でスレ画の真似をしたら変なとこに投げたせいでガンプラに当たって壊れたわ親に怒られるわ碌な事が無かったのは覚えてる

137 18/11/20(火)00:14:44 No.548872783

リリカさんがまだ中学生なのに雰囲気は未亡人だった

138 18/11/20(火)00:15:05 No.548872894

クラッシュギア再販かリメイクして欲しいな デザインはできるだけ当時のままで…

139 18/11/20(火)00:15:10 No.548872921

これの人気をまた取り戻したいのかこれに似た感じの玩具バンダイちょこちょこ出してるよねキバブレイカーとか どれもいまいちだけど

140 18/11/20(火)00:15:18 No.548872976

無色の名もなきギアにガルダイーグルのパーツを移植するのいいよね

141 18/11/20(火)00:15:36 No.548873066

>リリカさんがまだ中学生なのに雰囲気は未亡人だった 嘘…どう見ても経産婦…

142 18/11/20(火)00:16:05 No.548873196

>監督脚本演出がベテラン揃いだったな 話数によってはこんなに…ってぐらい揃っててビビる

143 18/11/20(火)00:16:15 No.548873258

うしおすの変なポーズって印象しかなくてすまない…

144 18/11/20(火)00:16:28 No.548873318

>リリカさんがまだ中学生なのに まじかよ…しらなかった

145 18/11/20(火)00:16:32 No.548873338

俺が…俺が直すよ…俺がぁ…

146 18/11/20(火)00:16:42 No.548873385

>玩具も動きは一見しょぼいし実際しょぼいけどやってみると意外と熱中するんだよなあれ… モーターとギアを換えると結構元気に動くよね

147 18/11/20(火)00:17:10 No.548873495

>俺が…俺が直すよ…俺がぁ… お前なんかが直せるわけないだろ!?

148 18/11/20(火)00:17:29 No.548873575

>su2721856.webm やっぱジロウさんオカンみたいだ…

149 18/11/20(火)00:17:34 No.548873590

キョウスケは自分の試合捨ててまでフェニックス完成させてくるしデレの威力が高すぎる…

150 18/11/20(火)00:17:48 No.548873667

>リリカさんがまだ中学生なのに雰囲気は未亡人だった 30代だと思ってた…

151 18/11/20(火)00:17:56 No.548873709

>>万願寺さん >兄貴の遺言を重く引きずりすぎる… いろんな試練乗り越えた結果コウヤの方が諭すのいいよね

152 18/11/20(火)00:18:01 No.548873722

全員ギアのリリースポーズが違うのがいいんだ

153 18/11/20(火)00:18:08 No.548873752

ギアがぶつかる時とかの明らかに金属な音もいい

154 18/11/20(火)00:18:12 No.548873772

毎回降ってくる剣が最終回でちゃんと剣として使われるの良いよね

155 18/11/20(火)00:18:41 No.548873886

>su2721856.webm >OPいいよね… これ聞くためだけに早起きしてた

156 18/11/20(火)00:18:44 No.548873904

>毎回降ってくる剣が最終回でちゃんと剣として使われるの良いよね なんか突然別の作品が始まった

157 18/11/20(火)00:18:58 No.548873969

アニメも良いけど漫画もちゃんと面白いんだこれ

158 18/11/20(火)00:19:01 No.548873991

CGのクオリティ高かったね…

159 18/11/20(火)00:19:23 No.548874076

ターボなアニメはよく覚えてるのにニトロはビックリするほど記憶にない…

160 18/11/20(火)00:20:05 No.548874264

>アニメも良いけど漫画もちゃんと面白いんだこれ 技になんとか理屈持たせようとしてるところが好きだった

161 18/11/20(火)00:20:21 No.548874328

コウヤがボロ泣きしてるの見て自分の新ギア作成を放り出してフェニックス作るメガネがいいやつすぎる

162 18/11/20(火)00:20:24 No.548874339

ニトロはちんこしゃぶってくれる先生がいたのは覚えてる

163 18/11/20(火)00:20:31 No.548874370

>>毎回降ってくる剣が最終回でちゃんと剣として使われるの良いよね >なんか突然別の作品が始まった 当時最終回のスタンドバトルに素直に燃えたピュアボーイですまない…

164 18/11/20(火)00:20:50 No.548874439

>毎回降ってくる剣が最終回でちゃんと剣として使われるの良いよね あの剣完全に演出だけど実際は剣なしで同じ挙動してるって言われてえ?ってなる

165 18/11/20(火)00:20:57 No.548874469

メガネがだんだん可愛くなるアニメ

166 18/11/20(火)00:21:08 No.548874514

ニトロはノリが軽くなったくらいの記憶しか…OPもEDも好きだけど

167 18/11/20(火)00:21:10 No.548874524

主人公がクソガキだったような気がしたけど小学生だもんな…当たり前か

168 18/11/20(火)00:21:24 No.548874582

>su2721856.webm 眼鏡金髪2カットが倦怠期の夫婦とか言われてたのを思い出して耐えられない

169 18/11/20(火)00:21:51 No.548874683

ジロウさん小6だったの!?

170 18/11/20(火)00:21:59 No.548874720

メガネあいつ絶対中国女と再会してイチャイチャするぜ

171 18/11/20(火)00:22:33 No.548874857

>主人公がクソガキだったような気がしたけど小学生だもんな…当たり前か 憧れの兄を亡くして兄の親友もメンバーをごっそり連れてクラブを離反するハードモードだし

172 18/11/20(火)00:22:34 No.548874863

>ニトロはちんこしゃぶってくれる先生がいたのは覚えてる 肉便器先生懐かしすぎる…

173 18/11/20(火)00:22:41 No.548874893

ニトロは軽いようであっちも何だかんだで重い話があったはず 世界大会はギアバトルメインになってたけど

174 18/11/20(火)00:22:44 No.548874919

コウヤの周り事情をちゃんと説明してくれる人少なかったからなぁ… 万願寺さんもだいぶツンデレ気質だったし

175 18/11/20(火)00:23:02 No.548875011

兄貴が技開発した時点でライバル達は発動し切る前に止めればいいって対策立ててたんだよね だから止められても色々な手段で再始動可能な完成形に仕上げた兄貴

176 18/11/20(火)00:23:09 No.548875052

ニトロはワイルドバイトの人が強すぎた

177 18/11/20(火)00:23:19 No.548875107

ターボ面白かったなら陰陽大戦記もハマると思う メカ要素薄いけどなくはないしやっぱりホビーアニメにしては重い

178 18/11/20(火)00:23:29 No.548875164

ジロウさん野球でかなり強かったけど肩かどこか壊したんだっけ

179 18/11/20(火)00:24:00 No.548875285

後のプリティーリズムである

180 18/11/20(火)00:24:23 No.548875386

今思うおアークキャバリアーは頭おかしい

181 18/11/20(火)00:24:38 No.548875437

野球とクラッシュギアどっちが好きかってのでどっちも好きってやったのがいい…

182 18/11/20(火)00:24:41 No.548875450

カブトボーグとこれに関連があると思ってたけど特になかった

↑Top