キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/19(月)22:07:12 No.548832993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/19(月)22:08:41 No.548833622
本文無しとか初めて見た
2 18/11/19(月)22:11:04 No.548834487
本文なんて無くてもいいでしょ
3 18/11/19(月)22:13:41 No.548835485
ss324055.jpg マジで雲の遠近難しいよぉわからんわからん助けて
4 18/11/19(月)22:14:50 No.548835898
もっと極端に大小つければいいよ
5 18/11/19(月)22:17:11 No.548836695
影も極端につけよう
6 18/11/19(月)22:17:30 No.548836815
>マジで雲の遠近難しいよぉわからんわからん助けて この構図だと空の狭い一部を切り取ってるから遠近感出にくいかもしれない 雲は地平線に寄るほど遠く自分の真上ほど近くなって色や形が変わるから 画角を広くとると遠近付けやすいけど 入道雲みたいなの参考にして描くと立体感付けやすかったりするかも凄いモコモコてるから
7 18/11/19(月)22:17:58 No.548836970
夏の雲ならブ厚くなるから影は濃い目に 冬の雲なら濃淡少な目で
8 18/11/19(月)22:18:04 No.548837002
うめえ…既に雲っぽい
9 18/11/19(月)22:18:58 No.548837302
人体色んな角度ぐるぐるするの難しい
10 18/11/19(月)22:19:10 No.548837368
え?ちょっと待って 上にあると色とか形変わるの?マジ?
11 18/11/19(月)22:19:28 No.548837470
これだけ描けてたら自分だったら後ぼかすか薄くするかして完成させちゃう
12 18/11/19(月)22:19:59 No.548837632
写真撮るとかフリー素材とかの実物加工してみるとか
13 18/11/19(月)22:24:03 No.548838948
>上にあると色とか形変わるの?マジ? 地平線に近い雲は縦に潰れてるように見えるよマジ 色は朝焼けや夕焼けなら地平成に近い所は色が濃くついたりなんかまあ太陽がどこにあるかで変わったり色々 まあ適当で良いよ
14 18/11/19(月)22:25:34 No.548839538
>この構図だと空の狭い一部を切り取ってるから遠近感出にくいかもしれない >雲は地平線に寄るほど遠く自分の真上ほど近くなって色や形が変わるから >画角を広くとると遠近付けやすいけど >入道雲みたいなの参考にして描くと立体感付けやすかったりするかも凄いモコモコてるから 上にあるほど色が濃くて形も丸くなるのか? 入道雲も描いてみたりその辺の風景とか描いてみるよありがとう
15 18/11/19(月)22:26:41 No.548839942
もうちょっと雲の出現箇所にメリハリ付けてもいいんじゃなかろうか
16 18/11/19(月)22:28:57 No.548840675
>もうちょっと雲の出現箇所にメリハリ付けてもいいんじゃなかろうか うーん何かどんどん足しちゃうんだよね 引き算ができないというか
17 18/11/19(月)22:31:49 No.548841601
外行って観察すればいいんじゃない
18 18/11/19(月)22:32:47 No.548841935
酷なことを
19 18/11/19(月)22:32:48 No.548841937
雲を見るのは楽しいからな…
20 18/11/19(月)22:33:17 No.548842076
雲は観察より理屈で固めて自分で作っていったほうがいいと思う
21 18/11/19(月)22:34:03 No.548842373
>酷なことを 「」はニートだもんな
22 18/11/19(月)22:34:26 No.548842490
なんも考えず描くの割と楽しい su2721573.jpg
23 18/11/19(月)22:34:36 No.548842553
箱の側面が見えるとか底面が見えるとかそういうイメージを雲に当てはめるといいかもね
24 18/11/19(月)22:35:25 No.548842826
たまに空見ると色使いすげぇってなる 夕暮れ時が一番グラデーションの使い方上手いなってなる
25 18/11/19(月)22:36:13 No.548843109
茜色のグラデーションいいよね
26 18/11/19(月)22:37:07 No.548843440
オレンジと青の対比いいよね
27 18/11/19(月)22:38:01 No.548843768
夕日はピンクの使い方が上手すぎてビビる
28 18/11/19(月)22:43:04 No.548845650
「」は引き算できない生物だからな
29 18/11/19(月)22:43:11 No.548845690
ブラシはいい感じだし色々考えながらやってたらいい感じになるよ 雲描くときはブラシ使えるのほんとつよい
30 18/11/19(月)22:44:42 No.548846208
>「」は引き算できない生物だからな 乳もどんどん大きくなって 性癖も盛って下品になっていくんだ…
31 18/11/19(月)22:45:11 No.548846379
>>酷なことを >「」はニートだもんな ヤロウ…表出やがれ!
32 18/11/19(月)22:45:41 No.548846556
雲の高度でそれぞれ別の特徴あるからそっち意識すると自然になるかも
33 18/11/19(月)22:48:20 No.548847579
>「」は引き算できない生物だからな ちんちん生やしたらもう後には戻れない…
34 18/11/19(月)22:50:55 No.548848449
聞いてよ16ページの漫画がようやく15.5ページまで終わったんだよ 大して面白く無いけど自分を褒めてやりたいよ
35 18/11/19(月)22:53:01 No.548849138
地球の空は本当に神秘的だよ 今の季節の夕方頃のオレンジの太陽と雲のマッチングが素晴らしいんだ
36 18/11/19(月)22:54:12 No.548849470
>聞いてよ16ページの漫画がようやく15.5ページまで終わったんだよ >大して面白く無いけど自分を褒めてやりたいよ でかした!
37 18/11/19(月)22:54:25 No.548849539
>大して面白く無いけど自分を褒めてやりたいよ 完成させたらものすごく喜ぶ自分が居るよね あれってとっても良いよね
38 18/11/19(月)22:55:19 No.548849842
完成できるの偉いよ… 未だに真っ白だぁ…
39 18/11/19(月)22:58:39 No.548850994
原稿の未来が真っ白だ!
40 18/11/19(月)22:59:37 No.548851318
https://cgworld.jp/regular/201810-colobito01-cloud.html 最近見てたサイトで雲の特集やってた
41 18/11/19(月)23:00:06 No.548851463
白いよりは黒いほうがいいぜ漫画は!
42 18/11/19(月)23:00:55 No.548851701
(真っ黒なコマ)
43 18/11/19(月)23:02:54 No.548852337
>https://cgworld.jp/regular/201810-colobito01-cloud.html >最近見てたサイトで雲の特集やってた めっちゃ勉強になる ありがとう
44 18/11/19(月)23:03:56 No.548852658
何だタイムリーだね
45 18/11/19(月)23:04:27 No.548852823
曇って良いね
46 18/11/19(月)23:05:37 No.548853181
これはいいサイトだ
47 18/11/19(月)23:05:54 No.548853284
いい…