虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/19(月)21:53:15 あと一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)21:53:15 No.548828102

あと一年ちょっとか…

1 18/11/19(月)21:53:34 No.548828222

セブンー

2 18/11/19(月)21:54:53 No.548828695

ためしに10にしてみたら マザーが対応してなくてだめなことが判明した…

3 18/11/19(月)21:55:05 No.548828760

10と互換性のないシステム使ってるような所とかどうするんだろうね…

4 18/11/19(月)21:55:40 No.548828941

PC毎買い替える

5 18/11/19(月)21:56:22 No.548829200

突然tredo云々のトラブル起こして初めて殺意が湧いた

6 18/11/19(月)21:57:41 No.548829630

うちの会社は「そろそろ入れ替え予算組むか~」とか言ってて不安になる

7 18/11/19(月)21:58:54 No.548830032

逆に最新のマザーだと7が入らない

8 18/11/19(月)21:59:14 No.548830140

>10と互換性のないシステム使ってるような所とかどうするんだろうね… どういう経緯の知識か仮想化でwin7を使えば安全らしい この前決まってた…

9 18/11/19(月)22:02:31 No.548831139

>どういう経緯の知識か仮想化でwin7を使えば安全らしい 何を言っているのかさっぱりわからない

10 18/11/19(月)22:03:49 No.548831598

無償のときに一度10にあげて7にダウンさせたから権利は残ってるはず… でも結局PC買い替えになりそう

11 18/11/19(月)22:05:08 No.548832122

まだ7使ってるの?

12 18/11/19(月)22:08:42 No.548833633

7どころかXPをいまだに使っている「」はそれなりにいるはずだ

13 18/11/19(月)22:09:37 No.548833952

>でも結局PC買い替えになりそう ハードウェア変わると認証切れるぞ

14 18/11/19(月)22:11:32 No.548834643

7使い続けるのってマズいの?

15 18/11/19(月)22:11:59 No.548834793

>7使い続けるのってマズいの? もうすぐXPと同じ状態になる

16 18/11/19(月)22:12:42 No.548835109

無償期間中にアップグレードしたことなかったんだが 先週ぐらいに普通に10にできたよ もちろんクラッキング的なことは一切してない

17 18/11/19(月)22:13:46 .HOsFJCs No.548835515

スレッドを立てた人によって削除されました

18 18/11/19(月)22:14:42 No.548835842

なんか知らんけどまだ7から10に出来るんだな なんでだ…?

19 18/11/19(月)22:15:02 No.548836001

完全にクローズド環境でUSBメモリとかも使わない工場の制御用とかならまあ…

20 18/11/19(月)22:15:10 No.548836053

クラウドだから大丈夫なんでしょう良く知らないけど

21 18/11/19(月)22:15:54 No.548836292

3.1が現役なのがどっかの国の空港の管制システムだっけ

22 18/11/19(月)22:16:00 No.548836312

Linux入れよう

23 18/11/19(月)22:16:09 .HOsFJCs No.548836371

スレッドを立てた人によって削除されました

24 18/11/19(月)22:16:26 No.548836464

無償アップグレードの案内は終わったがアップグレードのシステムはまだ生きているらしい

25 18/11/19(月)22:16:42 No.548836549

>無償期間中にアップグレードしたことなかったんだが >先週ぐらいに普通に10にできたよ 期間中にこっそり10ちゃんが入った後に戻してたんじゃないかな 無視してたPCダメもとでこの前試したけどできなかったぞ

26 18/11/19(月)22:16:54 No.548836604

リテールで買った7の箱が懐かしい

27 18/11/19(月)22:17:06 No.548836675

2000かXPか7か

28 18/11/19(月)22:17:21 No.548836759

7は10ちゃんの中で生きている!

29 18/11/19(月)22:17:48 No.548836909

PC死んだら刷新しようと思ってたのにもう2年後って早いな…

30 18/11/19(月)22:17:51 No.548836931

Windowsも7だしWordも2013だしなんなんだ 自費で会社のPC入れ替えてメモリ増設したいわ

31 18/11/19(月)22:18:05 No.548837007

いや今でも普通に無料で出来るよ2ヶ月前にした

32 18/11/19(月)22:18:28 No.548837139

移行は仕方ないにしても半年毎アップデートには腹が立つ 何がテストサイクルを確立すればトータルコストは安くなるだ 寝言は寝て言え!

33 18/11/19(月)22:18:42 No.548837202

PC自体って意外と死なないなって

34 18/11/19(月)22:18:56 No.548837289

>工場の制御用だったらエッジどうの仮想化どうのとリプレイス用アイテムがわんさか出てるし なあこの新しく入れたパソコンセントロニクスがねーんだけど?

35 18/11/19(月)22:19:01 .HOsFJCs No.548837320

スレッドを立てた人によって削除されました

36 18/11/19(月)22:19:04 No.548837336

うわあごめんぐぐったらUSBメモリ使ってアップデートって技があるんだね

37 18/11/19(月)22:19:07 No.548837351

俺のWIN7はアプデどんくらいしてないかな… アプデ押しても永久に待ち時間がある感じでやる気が起きない

38 18/11/19(月)22:19:52 .HOsFJCs No.548837588

スレッドを立てた人によって削除されました

39 18/11/19(月)22:19:56 No.548837617

企業なんてクローズドな現場はXPどころか2000や98が未だ現役よ

40 18/11/19(月)22:20:29 No.548837802

10が最終バージョンとかいいつつもサポート期間が決まってるんでしょー?

41 18/11/19(月)22:20:32 No.548837833

決済とかするから嫌でも更新したさ

42 18/11/19(月)22:20:55 No.548837940

7でカツカツの環境で10にアップデートできますって言われても… PC買い換える予算をくだち!

43 18/11/19(月)22:20:58 No.548837957

>移行は仕方ないにしても半年毎アップデートには腹が立つ >何がテストサイクルを確立すればトータルコストは安くなるだ >寝言は寝て言え! そんなあなたにLTSC(旧LTSB)だ! ミッションクリティカル用途用のライセンスなのでoffice365(proplus)は使わせないぞ!

44 18/11/19(月)22:21:10 No.548838004

>アップグレードできる環境で未だに10にしない奴のお脳が骨董よね こんな稚拙な煽り文章しか打てない子のお脳の方が心配

45 18/11/19(月)22:21:18 .HOsFJCs No.548838053

スレッドを立てた人によって削除されました

46 18/11/19(月)22:21:50 No.548838198

>仮想プリンタ 違うんだ…プリンタじゃないんだ… ドングルキーやほかの機器に直接プロトコル送信してるんだ…

47 18/11/19(月)22:21:52 No.548838208

真面目に7から10にしていいこと何か一つでもあるんですか…?

48 18/11/19(月)22:22:05 .HOsFJCs No.548838256

スレッドを立てた人によって削除されました

49 18/11/19(月)22:22:15 No.548838325

つーか7→10って移行が大変なんでしょ? 使えなくなるデータやプログラム多いとか聞くし

50 18/11/19(月)22:22:19 No.548838341

>真面目に7から10にしていいこと何か一つでもあるんですか…? スタートボタンがクソになる

51 18/11/19(月)22:23:03 No.548838591

真面目にオフラインならなんでもいいよ

52 18/11/19(月)22:23:05 [MS社] No.548838604

>使えなくなるデータやプログラム多いとか聞くし ありませんよ!

53 18/11/19(月)22:23:07 No.548838616

>真面目に7から10にしていいこと何か一つでもあるんですか…? フォントがすんげえぼやける

54 18/11/19(月)22:23:31 .HOsFJCs No.548838745

スレッドを立てた人によって削除されました

55 18/11/19(月)22:23:51 No.548838876

いやオフライン環境はまじめに動けばいい世界ですので…

56 18/11/19(月)22:23:53 No.548838886

>真面目に7から10にしていいこと何か一つでもあるんですか…? 現状困ってないなら別に

57 18/11/19(月)22:23:56 No.548838905

>こんな骨董品の様な稚拙な煽りが誰かに刺さった様だな?ハハッ

58 18/11/19(月)22:23:56 No.548838907

アップデートしたらデータ消えるのは笑った

59 18/11/19(月)22:24:05 No.548838961

10のアプデに確実に害が無いなら今すぐ入れ換えてもいい

60 18/11/19(月)22:24:29 No.548839095

>真面目に7から10にしていいこと何か一つでもあるんですか…? インストール前にドライバを用意しなくてもNVMeをブートデバイスに設定できるよ

61 18/11/19(月)22:24:30 No.548839101

>スタートボタンがクソになる >フォントがすんげえぼやける いいこと言えよ!

62 18/11/19(月)22:25:35 No.548839542

スタートボタンがクソってVistaや8よかはいいだろ!

63 18/11/19(月)22:26:18 No.548839815

7から10にしたけど7に戻しちゃった…

64 18/11/19(月)22:26:19 No.548839816

いい加減慣れたけどこのスタートメニューほんと使い辛い ベンダも対応する気なさすぎて巨大なショートカットにしかなってない

65 18/11/19(月)22:26:35 No.548839901

個人用も業務用も基本同じなのにあんなに不具合出すんじゃどうにもならんわな・・・

66 18/11/19(月)22:26:48 No.548840001

>いいこと言えよ! 自動アップデートで楽チン!

67 18/11/19(月)22:26:56 .HOsFJCs No.548840057

スレッドを立てた人によって削除されました

68 18/11/19(月)22:26:58 No.548840067

むしろ7とかいう10年前のOSを使い続けて良いことあるか?

69 18/11/19(月)22:27:08 No.548840133

>いいこと言えよ! 今のマシンが死んだら何がどうなろうとOSは10になる

70 18/11/19(月)22:27:24 No.548840228

シャットダウン押そうとすると再起動押しちゃう

71 18/11/19(月)22:27:37 No.548840302

スタートメニューってショートカット集として以外の機能あったの…?

72 18/11/19(月)22:27:37 No.548840303

サブでは10 メインでは7

73 18/11/19(月)22:27:38 No.548840308

モニター関連の不良品掴んじゃって取り替えて貰ったらそれっきり数年間特に故障する事もなく今まで来ているので少なくとも東京五輪が終わった時もパソコン変わっていなさそうだ

74 18/11/19(月)22:27:43 .HOsFJCs No.548840329

スレッドを立てた人によって削除されました

75 18/11/19(月)22:28:06 No.548840431

XPや7が評価良いのになぜクソな方向へ進化するのですか

76 18/11/19(月)22:28:09 No.548840443

もう3台くらい10になってゲーム用に7残してるくらいだな

77 18/11/19(月)22:28:32 No.548840556

うんこ出たからもう消してもいいですよ

78 18/11/19(月)22:28:52 No.548840653

>XPや7が評価良いのになぜクソな方向へ進化するのですか >XP (初期の頃使ったことないんだな)

79 18/11/19(月)22:29:06 No.548840718

CADが10ちゃんに対応してなくて一次騒然とした

80 18/11/19(月)22:29:24 No.548840807

MSNメッセンジャー→クソUI化→skypeときて skypeでもクソUI化したりするのも本当何なんですかね

81 18/11/19(月)22:29:26 No.548840820

Win7で唯一不満なのが dpiが違うディスプレイを組み合わせたときに ウィンドウの大きさがばらばらになること

82 18/11/19(月)22:29:27 .HOsFJCs No.548840825

スレッドを立てた人によって削除されました

83 18/11/19(月)22:29:30 No.548840839

>>いいこと言えよ! >自動アップデートで楽チン! 余計なことしかしないよな…

84 18/11/19(月)22:29:34 No.548840864

サブは10にしてるけど作業用のメイン機だけは環境変えるの手間だから7のままだ

85 18/11/19(月)22:29:35 No.548840868

>XPや7が評価良いのになぜクソな方向へ進化するのですか 別に評価よくない XPの頃は2000で十分って言われてたし7の頃はXPで十分って言われてた

86 18/11/19(月)22:29:36 No.548840874

せぶんちゃんは知ってるけどてんちゃんっているの

87 18/11/19(月)22:29:40 No.548840890

久々に7使ったらサブモニタにタスクバー出せないと知りビックリした

88 18/11/19(月)22:29:46 No.548840928

Macにすればいいよとか言う人もいるが実際使ってるとハード限定されてるのに意外と問題出る お仕事用だとwin以上に切り捨て食らうのも辛いと思うんだけどな

89 18/11/19(月)22:29:52 No.548840974

たぶん10に乗り換えるときは自作でなくメーカーのノートにしたほうが楽になりそう

90 18/11/19(月)22:30:19 No.548841132

XP評判良くなったのってSP3くらいからやっとだからね ハードが追いついたってのが大きいけど

91 18/11/19(月)22:30:20 No.548841142

idひっどいな

92 18/11/19(月)22:30:48 No.548841288

Hosはやばいね

93 18/11/19(月)22:30:48 No.548841291

10ならCortanaちゃんとおしゃべりできるぞ

94 18/11/19(月)22:30:54 No.548841329

うちの職場はXPから7への移行の最中だよ

95 18/11/19(月)22:31:03 No.548841371

7ってUSB3.0すらわざわざドライバインストールしないと使えないんだっけ?

96 18/11/19(月)22:31:21 No.548841467

sandyおじさんと同じ匂いがする7おじさん

97 18/11/19(月)22:31:48 No.548841594

>Macにすればいいよとか言う人もいるが実際使ってるとハード限定されてるのに意外と問題出る >お仕事用だとwin以上に切り捨て食らうのも辛いと思うんだけどな macは古いハードはほんと一気にバッサリ切るからな まだまだ使えそうだってのに

98 18/11/19(月)22:32:01 No.548841694

>10ならCortanaちゃんとおしゃべりできるぞ ✓表示しない

99 18/11/19(月)22:32:04 No.548841710

>Hosはやばいね 高周波で暴走するからな…

100 18/11/19(月)22:32:12 No.548841754

自分の中ではてんちゃんはたまに悪さするけど頭こつんすれば直るいい子だよ

101 18/11/19(月)22:32:18 No.548841788

xpはSP出るまで酷い評価だった気がする ただ10も出てから結構立つのになんかしょうもないアップデート不具合出したりするのが気になる

102 18/11/19(月)22:32:27 No.548841821

>sandyおじさんと同じ匂いがする7おじさん 流石にそっちはゲーミング用途ならここ数年で一気に限界になってるし

103 18/11/19(月)22:32:31 No.548841840

>10ならCortanaちゃんとおしゃべりできるぞ いつになったらAlexaちゃん呼び出せるようになるの

104 18/11/19(月)22:32:40 No.548841893

>7ってUSB3.0すらわざわざドライバインストールしないと使えないんだっけ? そりゃUSB3.0正式リリース前にOSが発表されてるからな

105 18/11/19(月)22:32:43 No.548841905

Appleの方もSEみたいなのでいいのに何で画質とサイズを大きくする方に拘るのかが分からん…

106 18/11/19(月)22:32:48 No.548841944

>>10ならCortanaちゃんとおしゃべりできるぞ >✓表示しない こないだ仕事で会ったMSの人が「誰も使ってない」って言っててダメだった

107 18/11/19(月)22:32:52 No.548841966

macは大昔から合わせないユーザーが悪いスタイルだから…

108 18/11/19(月)22:33:06 No.548842028

7の頃はウインドウ枠が半透明に変わっただけで発狂する人とかいたよね

109 18/11/19(月)22:33:35 No.548842186

OSの機能にあまり依存しないから クソ不安定とかじゃなければ別にいいよ

110 18/11/19(月)22:33:36 No.548842193

XPの不具合でAMDのCPUだとアップデートしたら再起動繰り返して戻らなくなるバグとか嫌がらせかよと思った 最近はここまでのはない

111 18/11/19(月)22:33:40 No.548842218

>10ならCortanaちゃんとおしゃべりできるぞ イアお前を消す方法

112 18/11/19(月)22:33:47 No.548842272

>xpはSP出るまで酷い評価だった気がする >ただ10も出てから結構立つのになんかしょうもないアップデート不具合出したりするのが気になる 半年に一回機能アプデするノルマ達成のための機能追加やめてくれ…

113 18/11/19(月)22:33:57 No.548842318

>ただ10も出てから結構立つのになんかしょうもないアップデート不具合出したりするのが気になる メジャーアップデートするとかなり大掛かりな改変入れられてるみたいだからなあ

114 18/11/19(月)22:34:20 No.548842460

Cortanaちゃんはなんど消しても蘇る不死鳥のような子だ

115 18/11/19(月)22:34:40 No.548842567

独禁法とか不正競争防止法とかに引っかからないのかなMSの遣り口

116 18/11/19(月)22:34:52 No.548842630

XPは初期はクソ重い言われてた覚えが

117 18/11/19(月)22:35:29 No.548842844

所詮買い替えのために順々にやってるだけだからそんなむきになるようなものでもない

118 18/11/19(月)22:35:47 No.548842944

名前変えずに大きく変えるのも混乱大きくしてる感じはするな 10.1とか10.5みたいに区切ってくれた方がいいのかも

119 18/11/19(月)22:35:48 No.548842956

やめてください評価がくつがえらなかったOSだっているんですよ

120 18/11/19(月)22:35:57 No.548843018

XPが初期にクソって言われてたのはXPの要求メモリにメモリケチってるPCが着いてこられなかったのが大部分だから…

121 18/11/19(月)22:36:05 No.548843065

>やめてください評価がくつがえらなかったOSだっているんですよ Me!

122 18/11/19(月)22:36:23 No.548843163

7とか今更使う気にならんし10を使わない理由はないと思ってるけど 2万円以上払って買った10Proをクリーンインストールしてるのに最初から広告がピン止めされてるのはふざけんな!

123 18/11/19(月)22:36:25 No.548843173

今!メモリが安い!!!!!

124 18/11/19(月)22:36:29 No.548843194

そろそろ最新OSでも困らんねみたいになるにはタイムラグあるからな… XPや7だって多少は時間かかったし7出る頃にはVistaだって許されてたなぁ聞いてるのかMe

125 18/11/19(月)22:36:45 No.548843299

>やめてください評価がくつがえらなかったOSだっているんですよ いやぁ…2kは最初から最後までデキル女でしたね…

126 18/11/19(月)22:36:56 No.548843380

一応あいてー企業なのに未だにOfficeすら2007使ってらー

127 18/11/19(月)22:37:09 No.548843448

この優等生死ぬのか

128 18/11/19(月)22:37:15 No.548843486

いまCPUはどうなんです

129 18/11/19(月)22:37:29 No.548843571

>いまCPUはどうなんです いまRyzenが熱い!

130 18/11/19(月)22:37:39 No.548843636

趣味とかならともかく仕事で否応なしに10に移行しなきゃならない輩は今のうちに慣れたほうがいいのかな

131 18/11/19(月)22:37:42 No.548843654

>一応あいてー企業なのに未だにOfficeすら2007使ってらー 安心してくれいまだに2003以前使ってると思われる取引先がウチにもたくさんある

132 18/11/19(月)22:37:49 No.548843701

エクスプローラのお気に入り使いたいんじゃ クイックアクセスをお気に入り的に使うと時々死ぬ…

133 18/11/19(月)22:37:55 No.548843732

>XPや7だって多少は時間かかったし7出る頃にはVistaだって許されてたなぁ聞いてるのか8

134 18/11/19(月)22:37:57 No.548843745

今PCが熱い!

135 18/11/19(月)22:38:09 No.548843809

2kも始めは9x系のアプリ使えないから言われてた 9x系の最後のバージョンのMeがダメすぎた…

136 18/11/19(月)22:38:36 No.548843964

グラボも2080が熱い!

137 18/11/19(月)22:38:51 No.548844052

office製品高いからね・・・使えてるのに新バージョン買って貰えないからね・・・

138 18/11/19(月)22:38:54 No.548844068

>趣味とかならともかく仕事で否応なしに10に移行しなきゃならない輩は今のうちに慣れたほうがいいのかな 仕事関係はギリギリに慌てるよりはさっさと移行した方がいいと思う

139 18/11/19(月)22:38:57 No.548844084

>今グラボが熱い!

140 18/11/19(月)22:39:14 No.548844200

Core i9も熱い!

141 18/11/19(月)22:39:50 No.548844503

Office365なんて月1000円やぞ 最新ソフト使うことで月1時間の時間短縮になれば元取れるんやぞ

142 18/11/19(月)22:39:50 No.548844504

俺の名はオフィス365導入を成功させた男 え?また見た感じが変わった?慣れて

143 18/11/19(月)22:39:51 No.548844511

懐が寒い!

144 18/11/19(月)22:40:08 No.548844620

office2003いいよね…

145 18/11/19(月)22:40:38 No.548844791

今外が寒い!

146 18/11/19(月)22:40:41 No.548844820

xls送られて来るけどxlsxでお返ししてる

147 18/11/19(月)22:41:04 [Xp 64bit] No.548844922

ふっふっふ

148 18/11/19(月)22:41:08 No.548844938

うちクラスの大企業にもなると環境変えたくなさ過ぎるシス管がWindows Update全部止めてるので全く環境が変わらない

149 18/11/19(月)22:41:15 No.548844981

>俺の名はオフィス365導入を成功させた男 それよりも365は重いんだ めっちゃプチフリしよる

150 18/11/19(月)22:41:15 No.548844986

>Office365なんて月1000円やぞ >最新ソフト使うことで月1時間の時間短縮になれば元取れるんやぞ 仕事で使ってるし逆に使わせる仕事してるけど ボリュームライセンスでいいんじゃねえかなと思っておるぞ まあteamsは便利

151 18/11/19(月)22:41:16 No.548844994

>最新ソフト使うことで月1時間の時間短縮になれば元取れるんやぞ 最新ソフトに戸惑って時間ロスも数十時間じゃきかないし…

152 18/11/19(月)22:41:22 [Core i7 2670QM] No.548845025

CPU事情には詳しくないけど今使っているパソコンのやつはノートパソコン換算でも中の下くらいの性能しかないんだなってなる

153 18/11/19(月)22:41:34 No.548845099

最新ソフト使うことで作業が滞る上に苦情まで出てくるのは困る

154 18/11/19(月)22:41:46 No.548845156

>うちクラスの大企業にもなると環境変えたくなさ過ぎるシス管がWindows Update全部止めてるので全く環境が変わらない ネットに繋がなきゃ問題ねえ!

155 18/11/19(月)22:41:57 No.548845229

>それよりも365は重いんだ >めっちゃプチフリしよる なので同時にメモリも16GBにしました

156 18/11/19(月)22:42:24 No.548845390

>xls送られて来るけどxlsxでお返ししてる 開けないんですけお! ちゃんとxlsで送ってくだち!11!1

157 18/11/19(月)22:42:26 No.548845406

ノートPCでまともなの買うなら何万くらいかなあ

158 18/11/19(月)22:42:33 No.548845449

仕事にネットは必要ないよねぇ… だから不意打ちで肩たたきするねぇ…

159 18/11/19(月)22:42:39 No.548845493

>ネットに繋がなきゃ問題ねえ! もちろん繋いでるよ 去年どっかの事業所がWannaCry食らったみたいだよ

160 18/11/19(月)22:42:49 No.548845564

ノートなんてゴミだよ タブレット買おう

161 18/11/19(月)22:42:53 No.548845585

>CPU事情には詳しくないけど今使っているパソコンのやつはノートパソコン換算でも中の下くらいの性能しかないんだなってなる 7年もスペック変わらなかったら技術進歩的に大問題である…

162 18/11/19(月)22:43:13 No.548845703

季節ごとのアップデートが終われば10も落ち着くだろうけれどあれって終わる予定あったっけ…

163 18/11/19(月)22:43:16 No.548845728

>>ネットに繋がなきゃ問題ねえ! >もちろん繋いでるよ >去年どっかの事業所がWannaCry食らったみたいだよ オオオ イイイ

164 18/11/19(月)22:43:26 No.548845785

>ノートなんてゴミだよ >タブレット買おう 仕事にならねえよ

165 18/11/19(月)22:43:28 No.548845800

7終了のどさくさ紛れに8.1まで殺されたりしないか心配

166 18/11/19(月)22:44:12 No.548846044

8.1は2023年に死ぬ

167 18/11/19(月)22:44:13 No.548846046

>7終了のどさくさ紛れに8.1まで殺されたりしないか心配 8とばってんいちはもう死んでるようなもんだろ

168 18/11/19(月)22:44:14 No.548846051

OfficeもOSも今動いてるものが止まらない限り 更新するという文化がうちの会社にはない

169 18/11/19(月)22:45:03 No.548846340

>ボリュームライセンスでいいんじゃねえかなと思っておるぞ 2013時代はそれで良かったのかも知れんけど 2016は毎月のように機能アップデートあるから3年に一回のアップデートじゃ相対的に古くなる一方で困る

170 18/11/19(月)22:45:03 No.548846341

>去年どっかの事業所がWannaCry食らったみたいだよ どうにも時期的に弊社くさいぞ

171 18/11/19(月)22:45:27 No.548846478

>去年どっかの事業所がWannaCry食らったみたいだよ うちの客も2000が世界中の事業所まだ生きててVPN経由で世界規模感染して操業停止になっててよくニュースにならなかったなって

172 18/11/19(月)22:46:05 No.548846702

8.1は悪くはないけど7で良くないって言われてるうちに 10がもう悪くないしって言われ出してもう無理だよ…

173 18/11/19(月)22:46:11 No.548846741

>季節ごとのアップデートが終われば10も落ち着くだろうけれどあれって終わる予定あったっけ… ないよ? 10が最後のWin OSの予定だからチマチマ増改築していくつもりだよ

174 18/11/19(月)22:46:41 No.548846954

もしかして無職でお金ないから新しいの買えなくてぶーたれてるの?

175 18/11/19(月)22:46:56 No.548847044

月額制しかないのやめてほしい 日割りとか週割のチケット売ってほしい

176 18/11/19(月)22:47:04 No.548847106

>ボリュームライセンスでいいんじゃねえかなと思っておるぞ 2019はWin10でしか動かないしボリュームライセンスで買ってるならいっそのことE3かE5の契約してOfficeもWindowsもセキュリティも全部込みのサブスクリプションにしてください しろ

177 18/11/19(月)22:47:14 No.548847172

8.1に恨みはないがお前が死なないとIEを駆逐できないんだ

178 18/11/19(月)22:47:37 No.548847323

OS最後のセキュリティアップデートで通信機能をつぶそう

179 18/11/19(月)22:47:40 No.548847349

>10が最後のWin OSの予定だからチマチマ増改築していくつもりだよ 何を言ってるのか分からないんだけど…

180 18/11/19(月)22:47:51 No.548847411

>ノートPCでまともなの買うなら何万くらいかなあ >季節ごとのアップデートが終われば10も落ち着くだろうけれどあれって終わる予定あったっけ… 半年ごとにずーっと続くよ またMSがどっかで掌返すんだろうけどな

181 18/11/19(月)22:48:35 No.548847656

>OfficeもOSも今動いてるものが止まらない限り >更新するという文化がうちの会社にはない 色んな会社に行ってお喋りするけど そう言う会社も2割くらいあるね

182 18/11/19(月)22:49:31 No.548847976

8.1は10の余分機能ついてないのが好きだ

183 18/11/19(月)22:49:40 No.548848020

>8.1に恨みはないがお前が死なないとIEを駆逐できないんだ いいニュースと悪いニュースがある いいニュースは1年ちょっとするとIEのTLS1.1以下のサポートが打ち切られて機能も削除されるので事実上使えないも同然になる 悪いニュースはMSがWin7の5年間の有償サポートを発表したのでまだIEが死なないことになった

184 18/11/19(月)22:49:47 No.548848060

>>ボリュームライセンスでいいんじゃねえかなと思っておるぞ >2019はWin10でしか動かないしボリュームライセンスで買ってるならいっそのことE3かE5の契約してOfficeもWindowsもセキュリティも全部込みのサブスクリプションにしてください >しろ 弊社みたいなこと言いやがって… ボリュームライセンスでいいんじゃねえかなって言ったのも俺だけど

185 18/11/19(月)22:50:24 No.548848277

半年ごとのアップデートはやめんだろ その代わりにEnterpriseなら今までの1.5年サポートが倍の3年に伸びたし

186 18/11/19(月)22:51:21 No.548848608

>弊社みたいなこと言いやがって… >ボリュームライセンスでいいんじゃねえかなって言ったのも俺だけど まじでサブスクリプションでどんどんアップデートしてくれないとサポートがつらいからしろ、してくださいお願いします

↑Top