ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/19(月)21:17:02 No.548816066
初代ポケモンのナツメさんのデザインどっからどう見てもロケット団にしか見えない
1 18/11/19(月)21:19:10 No.548816762
そして漫画で本当にロケット団に
2 18/11/19(月)21:19:36 No.548816903
謎のムチ
3 18/11/19(月)21:19:56 No.548817010
開発段階ではロケット団の女ボスとして作られてたトレーナーのドット絵を時間が無いから流用したんだよ とかホラ吹かれたら信じると思う
4 18/11/19(月)21:20:00 No.548817037
なんでムチ持ってるの…
5 18/11/19(月)21:20:34 No.548817225
リメイクのほうはエスパーっぽくなった
6 18/11/19(月)21:20:53 No.548817334
ナツメさんのサイコウィップでシバかれたい
7 18/11/19(月)21:21:47 No.548817627
俺の黒髪ロングの原体験
8 18/11/19(月)21:22:11 No.548817748
FRLGやるまで俺ポケスペだけ読んでたからナツメとマチスとカツラはR団だと思ってたよ
9 18/11/19(月)21:22:51 No.548817999
空手道場がジムでナツメのジムはロケット団アジトその2って考察だったよね 移動床あるし
10 18/11/19(月)21:24:53 No.548818639
>なんでムチ持ってるの… ムチで叩くと言いなりになるとか…
11 18/11/19(月)21:24:58 No.548818672
ナツメのグラフィックはムチを持ってるのに対してエリカのグラフィックは若干ボールが浮いてるから本来エスパー担当だったのはエリカでナツメは別のタイプだったって説をここで聞いた
12 18/11/19(月)21:26:02 No.548819008
ヤマブキシティはいろいろ異質だからなぁ
13 18/11/19(月)21:26:45 No.548819205
サイコキネシスのわざマシンくれるおじさんが意味深だったり
14 18/11/19(月)21:27:21 No.548819391
>>なんでムチ持ってるの… >ムチで叩くと言いなりになるとか… 哺乳動物系の多いノーマルタイプや地面タイプなら分かるけど あなたエスパーですよね
15 18/11/19(月)21:27:30 No.548819439
ムチの痛みをサイコパワーによる暗示で快楽に変換して言う事をきかせる
16 18/11/19(月)21:27:53 No.548819554
猛獣使い感あるよね
17 18/11/19(月)21:28:09 No.548819650
su2721412.jpg
18 18/11/19(月)21:28:21 No.548819715
多分趣味で持ってるよね
19 18/11/19(月)21:28:25 No.548819740
攻略順とかもヤマブキ辺りは特に紆余曲折あったっぽいし ジムも色々変な作りになってるからなぁ
20 18/11/19(月)21:29:32 No.548820079
でも「」トシはナツメに鞭で叩かれると催眠術にかかったみたいに言うこと聞くし…
21 18/11/19(月)21:31:35 No.548820768
エリートトレーナーもムチ持ってたよね
22 18/11/19(月)21:32:49 No.548821139
ピカブイだとどうだった?
23 18/11/19(月)21:33:10 No.548821227
初代はムチ持ちが多い
24 18/11/19(月)21:33:23 No.548821281
>本来エスパー担当だったのはエリカ ドット絵はイタコさんっぽいんだよね ジムリーダーですらなく汎用トレーナーのグラだったのかも
25 18/11/19(月)21:33:35 No.548821354
初代は鞭持ってるトレーナーだけで6人くらいはいるからね
26 18/11/19(月)21:34:26 No.548821631
>su2721412.jpg 股間の影までつけてるのがエロ
27 18/11/19(月)21:34:38 No.548821704
su2721423.jpg
28 18/11/19(月)21:36:05 No.548822136
最近レッツゴーピカチュウやったけどこうしてみるとだいぶデザイン変えてるな
29 18/11/19(月)21:36:38 No.548822295
スタッフ「サリン事件さえなければ…」
30 18/11/19(月)21:37:03 No.548822419
でんきグループってどういうつもりで入れたのかいまだにわからない いや電気グルーヴのパロディなのはわかるんだけど
31 18/11/19(月)21:38:30 No.548822922
初代のカスミはかなり攻めた格好してたな
32 18/11/19(月)21:38:35 No.548822959
ボーイスカウトガールスカウトはまあそりゃ変わるよね…
33 18/11/19(月)21:39:42 No.548823364
初代のキャラは初代金銀FRLGHGSSピカブイと出る機会多いから特にデザイン変わりやすい気がする
34 18/11/19(月)21:39:55 No.548823438
けんきゅういんはなんで股間に若葉マーク付けてるんだろう? とずっと勘違いした子供時代だった
35 18/11/19(月)21:40:00 No.548823467
そもそもヤマブキシティは地下通路とかゲートとかあって街にしては結構不自然だよね やっぱ開発初期はダンジョンか何かだったんじゃないの?
36 18/11/19(月)21:40:26 No.548823608
電撃ピカチュウのナツメはかなり異質だったな… CV井上喜久子感あった
37 18/11/19(月)21:41:11 No.548823891
あのサイトでは開発段階じゃ街ではなかったんじゃないかと考察されてたな ヤマブキジムはあなぬけのヒモ使えるし
38 18/11/19(月)21:41:21 No.548823948
>電撃ピカチュウのナツメはかなり異質だったな… いっぱいシコれた
39 18/11/19(月)21:41:53 No.548824119
もうじゅうつかい
40 18/11/19(月)21:42:01 No.548824172
アニメとポケスペと電ピカでキャラが変わりまくるナツメ
41 18/11/19(月)21:42:09 No.548824211
負けても勝ったことになる
42 18/11/19(月)21:42:21 No.548824269
su2721436.jpg su2721437.jpg ピカブイはFRLG基準かな
43 18/11/19(月)21:42:24 No.548824282
>su2721423.jpg 確かにちょいちょいムチ持ってるんだな
44 18/11/19(月)21:42:24 No.548824291
スターブロブの人の考察面白いよね
45 18/11/19(月)21:43:13 No.548824569
初代って結構知らないトレーナー多い
46 18/11/19(月)21:43:57 No.548824834
トレーナー=ムチみたいなイメージでもあったんだろうか
47 18/11/19(月)21:44:18 No.548824950
>ヤマブキジムはあなぬけのヒモ使えるし ワープ床対策じゃない?
48 18/11/19(月)21:44:22 No.548824974
エリカがエスパージムだった説はすごくなっとくできる
49 18/11/19(月)21:45:22 No.548825314
su2721442.png フワー
50 18/11/19(月)21:45:35 No.548825393
カツラの顔が2パターンあったよね
51 18/11/19(月)21:45:57 No.548825523
>エリカがエスパージムだった説はすごくなっとくできる 初代のグラだと確かに草よりエスパーの方がしっくり来るんだよね 上でも言われてるけどイタコさんとか巫女っぽい
52 18/11/19(月)21:47:05 No.548825905
>ピカブイはFRLG基準かな かわいいな アナル負けさせたい
53 18/11/19(月)21:47:20 No.548825990
su2721445.jpg ポケスペのナツメさんいいよね
54 18/11/19(月)21:47:24 No.548826018
>トレーナー=ムチみたいなイメージでもあったんだろうか 多分開発者の間でも今みたいにポケモンイコール大切なパートナー的な考え薄かったんだと思う
55 18/11/19(月)21:48:05 No.548826256
そもそも見た目とタイプ納得できるのはカスミとキョウぐらいしかいないような
56 18/11/19(月)21:49:26 No.548826719
ヤマブキでロケット団が毒ガスまく予定だったって都市伝説あったね
57 18/11/19(月)21:50:01 No.548826913
四天王は割と見た目とタイプ繋がり分かる感じするよね
58 18/11/19(月)21:50:09 No.548826948
まあアニメで鞭で叩いて躾したりしたら苦情来ただろうし
59 18/11/19(月)21:50:23 No.548827032
>su2721423.jpg 3段目4列目の人誰だっけ… 性別もわからない…
60 18/11/19(月)21:51:05 No.548827277
ババアとかシバとか割とそのままじゃない? マチス?とタケシも納得出来ないって感じでも無い気がする
61 18/11/19(月)21:51:20 No.548827374
ムチ持ちは初代は結構いるからな…
62 18/11/19(月)21:51:28 No.548827430
>3段目4列目の人誰だっけ… かいじゅうマニア?
63 18/11/19(月)21:51:37 No.548827502
サカキはともかくゲームは真っ当な人格のリーダーばっかだったから ナツメだけアニメでガチサイコキャラで驚いた なんだあれ
64 18/11/19(月)21:52:24 No.548827798
>電撃ピカチュウのナツメはかなり異質だったな… >CV井上喜久子感あった あのゴーストラスボス戦感あったな…
65 18/11/19(月)21:52:34 No.548827857
金銀で四天王辞めてPWTにも四天王は出なかったのでGBA以降久しぶりだったカンナとキクコ
66 18/11/19(月)21:52:36 No.548827879
初代は虫取りの延長線だからパートナーとして舵取ったのは金銀以降
67 18/11/19(月)21:52:47 No.548827947
BW2ではっちゃけてたな
68 18/11/19(月)21:52:59 No.548828017
アニメでもコイキング食おうとしてるし初期はいろいろ世界観違ってたよね むかーし初期アニメの監督か何かのブログで最終回の構想読んで納得した覚えが
69 18/11/19(月)21:53:04 No.548828042
初代の考察言われてみるとどれもこれもすごい納得行くというか 初代の開発段階じゃ十把一絡げ低予算ゲーでしかなかったのにえらく試行錯誤の痕が多いなポケモン
70 18/11/19(月)21:53:09 No.548828066
負けてもそのまま進むとか勝った後A連打してるともう一回戦う事になるとかここだけの変なバグが多い いや変なバグばっかりのゲームだが
71 18/11/19(月)21:53:15 No.548828106
電ピカはゲームこれ漫画にしてもつまんねえから好きにやったるわって感じにしたみたいだからなあ
72 18/11/19(月)21:55:32 No.548828905
>電ピカはゲームこれ漫画にしてもつまんねえから好きにやったるわって感じにしたみたいだからなあ アニメはディスってたけどゲームなんか言ってたっけ
73 18/11/19(月)21:55:55 No.548829024
当初の予定ではアニメもゲームもここまで長続きする予定じゃなかったらしいからなぁ 初期は妙に生々しいネタが多いアニメも本当はポケモンVS人間の戦争しようとしてたらしいし
74 18/11/19(月)21:56:00 No.548829050
>初代の考察言われてみるとどれもこれもすごい納得行くというか >初代の開発段階じゃ十把一絡げ低予算ゲーでしかなかったのにえらく試行錯誤の痕が多いなポケモン 開発5年じゃないっけ
75 18/11/19(月)21:56:01 No.548829055
>初代の開発段階じゃ十把一絡げ低予算ゲーでしかなかったのにえらく試行錯誤の痕が多いなポケモン 初代は6年も開発期間があるんだからそりゃ試行錯誤が増えるのも当然だろう
76 18/11/19(月)21:56:02 No.548829061
なぜ超能力者がムチを…?
77 18/11/19(月)21:56:09 No.548829106
>アニメでもコイキング食おうとしてるし初期はいろいろ世界観違ってたよね >むかーし初期アニメの監督か何かのブログで最終回の構想読んで納得した覚えが アニメは色々と違うので…
78 18/11/19(月)21:56:52 No.548829366
直前で対戦入れたバランスのくせによくあんな大会とか開きまくってたな
79 18/11/19(月)21:57:03 No.548829431
>初代の開発段階じゃ十把一絡げ低予算ゲーでしかなかったのにえらく試行錯誤の痕が多いなポケモン 開発期間長いもの 金銀ほどじゃないけど
80 18/11/19(月)21:57:28 No.548829561
初期のメインライターの首藤さんは逆襲やルギア作ったすごい人ではあるけど 割とこじらせたところもあるから…
81 18/11/19(月)21:58:00 No.548829749
ナツメはともかくキョウやマチスは何でロケット団に…
82 18/11/19(月)21:58:15 No.548829829
エスパー使いけっこういるけどトレーナー本人も使えるのこの人くらいか? 時点でリラとかフウラン?
83 18/11/19(月)21:58:17 No.548829840
>直前で対戦入れたバランスのくせによくあんな大会とか開きまくってたな 対戦前提にしてないのなら言い方悪いけど明らかに弱いポケモンいるのも納得ではある初代 続編で調整してよとも思うが
84 18/11/19(月)21:58:27 No.548829874
>直前で対戦入れたバランスのくせによくあんな大会とか開きまくってたな なのでこうして大会特別ルールを爆盛りする
85 18/11/19(月)21:58:49 No.548829995
>エスパー使いけっこういるけどトレーナー本人も使えるのこの人くらいか? 一般トレーナーにも超能力者はいるよ
86 18/11/19(月)21:59:15 No.548830142
試行錯誤しまくってめちゃくちゃ時間かけてるのに特級のバグがぼろぼろ出てくる DSになってもまだ出る
87 18/11/19(月)21:59:17 No.548830153
>開発期間長いもの >金銀ほどじゃないけど 赤緑はほぼ6年 金銀はほぼ3年
88 18/11/19(月)21:59:51 No.548830313
イワークの攻撃力はバランス調整で下げたんだろうなって
89 18/11/19(月)21:59:55 No.548830349
金銀で髪切ってて泣き崩れるやつ
90 18/11/19(月)21:59:58 No.548830371
>>エスパー使いけっこういるけどトレーナー本人も使えるのこの人くらいか? >一般トレーナーにも超能力者はいるよ ジムリとか四天王とかでという意味だった 言葉足らずだった
91 18/11/19(月)22:00:02 No.548830392
サイキッカー系のトレーナーはなんちゃってエスパーとガチエスパーが混在してる
92 18/11/19(月)22:00:19 No.548830471
金銀の没流出も試行錯誤がかなりあって面白かったね クロバットは進化系のつもりじゃなかったとか
93 18/11/19(月)22:00:19 No.548830473
ポケモン2はなかなか出ずに一回ゲーム卒業したな
94 18/11/19(月)22:00:36 No.548830576
むしろ人間のエスパーとか霊能力者とかめちゃくちゃ多いじゃないかポケモン そのわりにポケモンと喋れるとか気持ち悪い扱いされたりするけど
95 18/11/19(月)22:00:48 No.548830628
ガチエスパーの何人かはユンゲラーになるんだろうか…?
96 18/11/19(月)22:00:48 No.548830630
>試行錯誤しまくってめちゃくちゃ時間かけてるのに特級のバグがぼろぼろ出てくる >DSになってもまだ出る ゲーフリの技術力ははっきり言って低いから…
97 18/11/19(月)22:00:49 No.548830634
金銀97は宝庫すぎた
98 18/11/19(月)22:00:55 No.548830661
メガホーン(音技)は衝撃的だった
99 18/11/19(月)22:00:59 No.548830685
エスパージムは大抵超能力者のイメージ
100 18/11/19(月)22:01:02 No.548830697
バタフリーとモルフォン取り違え説は割とガチに思える
101 18/11/19(月)22:01:24 No.548830794
>直前で対戦入れたバランスのくせによくあんな大会とか開きまくってたな でもさいみんじゅつゲンガーを刺せる相手しばらく公にならなかったしな…
102 18/11/19(月)22:01:45 No.548830904
のろいで釘打つ演出なのはノロワラがいたからなんだろうな
103 18/11/19(月)22:02:00 No.548830976
エリカさんいいよね…
104 18/11/19(月)22:02:27 No.548831121
いや呪いで釘打つのはかなりポピュラーだよ!?
105 18/11/19(月)22:02:58 No.548831300
対戦ゲームの人気は別に巧みなバランス調整とかによるものではないからな
106 18/11/19(月)22:02:58 No.548831301
>のろいで釘打つ演出なのはノロワラがいたからなんだろうな 呪いと鈍いで掛ける演出なら釘はわかりやすいと思うんだ 影縫い的というか
107 18/11/19(月)22:03:13 No.548831382
のろいが呪いと鈍いなのはすごい発想だと思う
108 18/11/19(月)22:03:22 No.548831422
>バタフリーとモルフォン取り違え説は割とガチに思える でも序盤でトランセルがあんなきもちわりいのに進化しちゃったら引くと思う…
109 18/11/19(月)22:03:23 No.548831437
アゲハの幼虫からモンシロみたいなやつが出てくる
110 18/11/19(月)22:03:51 No.548831618
バタフリーも結構キモいような…
111 18/11/19(月)22:04:00 No.548831660
>ジムリとか四天王とかでという意味だった それならXYのエスパージムリーダーもいるよ
112 18/11/19(月)22:04:13 No.548831776
>でも序盤でトランセルがあんなきもちわりいのに進化しちゃったら引くと思う… そもそもキャタピーも気持ち悪いじゃねーか
113 18/11/19(月)22:04:18 No.548831815
虫は芸術家路線になってる気がした と言ってもアーティとビオラしかいないが
114 18/11/19(月)22:04:24 No.548831864
没キリンリキとその進化前いいよね
115 18/11/19(月)22:04:39 No.548831966
>でも序盤でトランセルがあんなきもちわりいのに進化しちゃったら引くと思う かわいいと思うんだけど
116 18/11/19(月)22:04:52 No.548832036
ゲームバランス調整担当してたの西野弘二だけど なんかポケモンの開発者ですみたいなでかい面してるよね… 戦犯のくせに
117 18/11/19(月)22:04:54 No.548832049
何でジャグラーだったの
118 18/11/19(月)22:04:54 No.548832054
えっ初代開発6年ってもしかして元から大型タイトルとしてやってたの…? にしては一部ポケモンのグラとか酷すぎない?
119 18/11/19(月)22:05:00 No.548832081
>試行錯誤しまくってめちゃくちゃ時間かけてるのに特級のバグがぼろぼろ出てくる デバッグに時間かけてるわけじゃないので… あと開発期間が長いせいで同じカセットでも中身の基盤が変わっちゃって対応することになった
120 18/11/19(月)22:05:17 No.548832193
わざわざポケモンに釘叩き込む痛そうな演出にするよりそれっぽいエフェクト出したりも出来たわけだし ノロワラの影響はあったんじゃないかな
121 18/11/19(月)22:05:26 No.548832239
赤緑のバタフリーまじキモい ピカチュウバージョン辺りですでにつるりんとしたデザインに変わるくらいキモい
122 18/11/19(月)22:05:55 No.548832445
使うタイプとはイメージかけ離れてる見た目のキャラいるよね 初見だとミカンとカツラの得意タイプ分からなかった
123 18/11/19(月)22:06:17 No.548832578
su2721495.png
124 18/11/19(月)22:06:21 No.548832608
カトレアはエスパーの力が強すぎて執事が戦ってたし ゴシカは浮くのはポケモンの力だけど予知が使える
125 18/11/19(月)22:06:30 No.548832688
ポケモンのドットは金銀からかなり進化したよね
126 18/11/19(月)22:06:38 No.548832750
通信ケーブル爆売れの立役者
127 18/11/19(月)22:06:51 No.548832837
>えっ初代開発6年ってもしかして元から大型タイトルとしてやってたの…? もともとポケモン作りたかったけどお金なかったから他のゲームの開発やって小金稼いだらまたポケモンの開発進めて…ってスケジュールだったような
128 18/11/19(月)22:07:42 No.548833241
バタフリーとモルフォンは明らかに入れ替わってるけどミスというより流用なのではって例のブログで言ってたな
129 18/11/19(月)22:07:42 No.548833244
>>えっ初代開発6年ってもしかして元から大型タイトルとしてやってたの…? >もともとポケモン作りたかったけどお金なかったから他のゲームの開発やって小金稼いだらまたポケモンの開発進めて…ってスケジュールだったような なるほど腑に落ちた
130 18/11/19(月)22:07:52 No.548833302
>えっ初代開発6年ってもしかして元から大型タイトルとしてやってたの…? >にしては一部ポケモンのグラとか酷すぎない? RPG作ったことないのでノウハウがなくて試行錯誤 初期デザインから全部デザイン変更したので時間かかる GBのスペック的にメモリとか容量とかめっちゃ辛い 一部の出来の悪いドットは担当者の腕が悪い
131 18/11/19(月)22:07:54 No.548833312
>使うタイプとはイメージかけ離れてる見た目のキャラいるよね >初見だとミカンとカツラの得意タイプ分からなかった どういうプレイするとそうなるん?普通キャラより先に得意タイプ知ると思うんだけど
132 18/11/19(月)22:08:23 No.548833496
超能力もないのにエスパー使いのゴヨウとかイツキが少数派なだけだったか…
133 18/11/19(月)22:08:37 No.548833598
あとゲーフリは元々同好会上がりだから主力として大して期待されてなかったから自由に出来たというのもある
134 18/11/19(月)22:08:39 No.548833606
説明書でも背景の色がご丁寧にタイプの色だったからジムリーダーは特に違和感なかったよ
135 18/11/19(月)22:08:45 No.548833648
初期の通信ケーブルは通信できるってだけで同期とか一切考えてなかったからな そのおかげで切断増殖バグとかできたんだけど
136 18/11/19(月)22:08:48 No.548833663
モンスターとか見てたときに一人アレなのがいるなと思ったけど キャラでもこれあいつだなってなんとなくわかるな
137 18/11/19(月)22:09:10 No.548833786
魔界塔士sagaが売れてるのをみてGBでもRPGを出せば売れると思ったらしいね
138 18/11/19(月)22:09:12 No.548833804
イツキってゲームの方では掘り下げなんかあったの? 漫画だとマスクマンチルドレンだったけど
139 18/11/19(月)22:09:22 No.548833864
でもコンパン→初代バタフリーの順で進化してたら気持ち悪さが振り切ってたと思う バタフリーとモルフォンはトランセルとコンパンから進化するからそんなに気持ち悪くないというか
140 18/11/19(月)22:09:37 No.548833957
ミカンは最初灯台でデンリュウ関係があったから電気タイプかと思ったよ コイルも使ってきたし
141 18/11/19(月)22:09:53 No.548834059
>su2721495.png シャム双生児……わりとやべえネタぶっ込んでくるよねポケモン
142 18/11/19(月)22:10:02 No.548834124
>>使うタイプとはイメージかけ離れてる見た目のキャラいるよね >>初見だとミカンとカツラの得意タイプ分からなかった >どういうプレイするとそうなるん?普通キャラより先に得意タイプ知ると思うんだけど ジムリーダーの顔はゲーム開始直後から見れたような プレイ時間とかバッジ一覧が見れる画面
143 18/11/19(月)22:10:19 No.548834254
>イツキってゲームの方では掘り下げなんかあったの? 何もないリメイクでも全然語られてない
144 18/11/19(月)22:10:19 No.548834256
死に体だったGBを蘇生させたのは凄い ポケモンがなければ後継機のカラーやらアドバンスやら果てはDS以降も恐らくなかったかも
145 18/11/19(月)22:10:42 No.548834369
そもそもポケスペは二次創作だから本編とは関係ないし
146 18/11/19(月)22:10:45 No.548834385
アニメ版ナツメが怖くて仕方なかった当時
147 18/11/19(月)22:10:53 No.548834424
赤緑金銀は没ネタとか死ぬほどありそうなのに当時のスタッフはそういうの全く喋らないよね
148 18/11/19(月)22:10:54 No.548834432
とりあえずこれ読んでみたらいいよ https://www.nintendo.co.jp/nom/0007/taidan1/index.html ある程度はわかる
149 18/11/19(月)22:11:02 No.548834475
ピカブイの電気グループが元ネタに忠実な姿になってて吹く
150 18/11/19(月)22:11:39 No.548834677
ジムリーダーは説明書にも書いてあるしな… ところで初代はカツラのデザインが2バージョンあったのはなんでなんだろう…
151 18/11/19(月)22:12:16 No.548834937
>一部の出来の悪いドットは担当者の腕が悪い なんで下手な奴がいいモンスターばっか担当してんだと子供の頃腹立ったのを覚えてるわ
152 18/11/19(月)22:12:28 No.548835012
>赤緑金銀は没ネタとか死ぬほどありそうなのに当時のスタッフはそういうの全く喋らないよね 増田杉森はまだ露出があるけど田尻が不気味なほど表に出てこないよね 数年前に黄色いインタビュー本が出たけど
153 18/11/19(月)22:12:31 No.548835024
>ミカンは最初灯台でデンリュウ関係があったから電気タイプかと思ったよ >コイルも使ってきたし はがねよくわからんかったけどハガネールにだけ俺のゲイツが対抗できる!でもコイルで死ぬ…って苦労した
154 18/11/19(月)22:12:32 No.548835038
カツラは見た目でタイプ分かるじゃん!焼き尽くされた焦土じゃん!
155 18/11/19(月)22:12:37 No.548835076
>何もないリメイクでも全然語られてない なぜかリメイクで手持ちが全員♀になったぞ!
156 18/11/19(月)22:13:14 No.548835296
>>一部の出来の悪いドットは担当者の腕が悪い >なんで下手な奴がいいモンスターばっか担当してんだと子供の頃腹立ったのを覚えてるわ フリーザー他の人に描いて欲しかった
157 18/11/19(月)22:13:16 No.548835313
>そのおかげで切断増殖バグとかできたんだけど 後発のメダロットでも通信増殖バグは可能だったからなー
158 18/11/19(月)22:13:31 No.548835425
>カツラは見た目でタイプ分かるじゃん!焼き尽くされた焦土じゃん! 毛が生えてるバージョンもあるし!ししし!
159 18/11/19(月)22:13:43 No.548835500
>ポケモンがなければ後継機のカラーやらアドバンスやら果てはDS以降も恐らくなかったかも それは違う ポケモンが流行った結果予定してたアドバンスを遅らせて急遽GBCが出来た 遅らせたからアドバンスの性能が上がった
160 18/11/19(月)22:14:22 No.548835720
>はがねよくわからんかったけどハガネールにだけ俺のゲイツが対抗できる! そういうのって燃えるよな! >でもコイルで死ぬ…って苦労した つらい…
161 18/11/19(月)22:14:33 No.548835794
Oct 9, 2011 夜、警備員の金と朴、研究員の李とXboxONEをやった。 金の奴、やたらついてやがったがきっとチートにちがいねェ。 俺たちをばかにしやがって。 Oct 10, 2011 研究員のおえら方から新しいキモヲタの世話を頼まれた。皮をひんむいたゴリラのような奴だ。 トンスルが大好物ってんで、ウンコを投げこんだら、奴ら、飲料に溶かしたかと思うと大喜びで飲みやがる。 (中略) Oct 14, 2011 朝起きたら、顔のエラが大きくなった気がする。 食用赤犬どものオリがやけに静かなんで、金と朴と李が食っちまったのか。 Oct 16, 2011
162 18/11/19(月)22:14:49 No.548835885
昨日、逃げ出そうとしたONEユーザあが一人、射さつされた、て はなしだ。 夜、からだ中 あついかゆい。 胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。 いったいおれ どうな て Oct 19, 2011 やと ねつ ひいた も とてもかゆい 今日 はらへったの、いぬ のニク くう Oct 21, 2011 かゆい かゆい 朴きた ひどいかおなんで ころし うまかっ です。 4 かゆ うま
163 18/11/19(月)22:14:52 No.548835908
下手なドットの人は下手な上に下手なんだよな…
164 18/11/19(月)22:15:23 No.548836134
下手なんじゃねえか!
165 18/11/19(月)22:15:37 No.548836213
俺「とりあえずみんな生でいい?」 XboxONEユーザーの同僚「ウリはトンスルがほしいニダニダ!ビールなどというナチスのドイツ文化のものを飲むとは ヒトラー思想に毒されているニダ!過去の戦争を反省してない証拠ニダ!日本文化もドイツ文化も偉大なる 半万年の歴史を持つ朝鮮文化に全てにおいて劣っているニダ!チョッパリは過去を反省するならみんなも ウリと同じトンスルを注文するニダニダダ!」 女性店員「・・・あのぅ 申し訳ございませんトンスルというメニューは当店では扱っておりませんが??」 XboxONEユーザーの同僚「この店は品ぞろえが悪いニダ… では店員さん、あなたが作ってきてくれニダ」 女性店員「ですからトンスルというメニューは取り扱っておりません」 XboxONEユーザーの同僚「仕方がないニダ!ウリがトンスルの作り方を教えてやるニダ! マッコリをもってきなさいニダ!」 続く
166 18/11/19(月)22:16:08 No.548836358
しばらくして注文のものが運ばれてきた。 XboxONEユーザーの同僚「よく見ておくニダ トンスルはこうやって作るニダ!」 おもむろにズボンとブリーフを脱ぎ始める。 下半身すっぽんぽんになったと思うと、テーブルの上に乗り、マッコリのグラスの上に尻を置いたと思うと・・・ 「ブリュッ ブリッ ブリブリビチビビビチャビチャビチャシャシャシャーーーーー」 マッコリはたちまち茶色い濁った色に変色していく・・・ XboxONEユーザーの同僚「どれ このぐらいでいいニダ。ついでだからみんなのビールもトンスル仕様にしてやるニダ」 他の人のグラスの上で 「ブリュッ ブリッ ブリブリビチビビビチャビチャビチャシャシャシャーーーーー」 XboxONEユーザーの同僚「さて 乾杯するニダーーー」 最悪の飲み会になった
167 18/11/19(月)22:16:20 No.548836432
タケシ描いたのは絶対アイツだよね…