ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/19(月)16:18:27 No.548751426
ぬ 自衛隊の攻撃ヘリ部隊は規模の縮小が進んでいるんぬ 理由は予算の不足と攻撃ヘリが正規軍同士の戦闘で役に立たないと推測されているからなんぬ
1 18/11/19(月)16:20:10 No.548751672
ぬ 自衛隊のAH-64アパッチは3機しか稼働機が無いんぬ 予算欲しいんぬー
2 18/11/19(月)16:22:28 No.548751973
予算が欲しいんなら必要性を説けオラッ!(ブゥオォォォォォォォォ
3 18/11/19(月)16:23:20 No.548752100
ぬ アメリカ陸軍はAH-64アパッチへの更新が無事に済んでAH-1コブラは全機退役したんぬ 自衛隊もAH-64に更新する筈だったんぬが予算が無いんぬ
4 18/11/19(月)16:24:04 No.548752206
>予算が欲しいんなら必要性を説けオラッ!(ブゥオォォォォォォォォ こうくうじえいたいにきんせつしえんきないからかわりにへりがほしいんぬー
5 18/11/19(月)16:25:25 No.548752396
ぬ イスラエルもAH-64への更新が終わってAH-1は退役したんぬ
6 18/11/19(月)16:25:31 No.548752411
えーえっちわんわんちゃんと えーえっちろくよんちゃんは性能違うんだろうけど 射程距離どのくらい違うの?
7 18/11/19(月)16:25:43 No.548752440
なんかヘリってお高い割にロケラン一発で落ちそう
8 18/11/19(月)16:26:00 No.548752476
OH-1の武装化型ってやっぱ駄目だったのかな(ブオオオ
9 18/11/19(月)16:27:21 No.548752649
ど、独自開発…
10 18/11/19(月)16:29:44 No.548752970
>なんかヘリってお高い割にロケラン一発で落ちそう ヘルファイア対戦車ミサイル使わせていただけるなら7~10キロ先から攻撃できるんぬ ...ちなみに自衛隊の主力ヘリであるAH-1Fはヘルファイアは使えないんぬ
11 18/11/19(月)16:29:58 No.548752995
総火演で生でOH-1みたけど真横になって飛んだり物理的におかしい動きするから凄いけど見てて不安になったな…
12 18/11/19(月)16:30:10 No.548753032
備えないと憂いバリバリだけど それでもできれば使わない方がいいようなものに 大金注ぎ込むのは苦しいところよな
13 18/11/19(月)16:32:05 No.548753299
ヘリは便利だけど脆弱なんぬ でもどこでも離着陸できるのはやっぱり便利なんぬ
14 18/11/19(月)16:32:44 No.548753385
>えーえっちわんわんちゃんと >えーえっちろくよんちゃんは性能違うんだろうけど >射程距離どのくらい違うの? AH-1の使用するミサイルは第2世代型のTOWなんぬ 命中まで射手が誘導しなきゃならないから射程は2~3キロなんぬ AH-64の使用するミサイルは第3世代型のヘルファイアなんぬ ミサイルが勝手に飛んで行くから射程は7~10キロなんぬ
15 18/11/19(月)16:33:25 No.548753484
お国柄的に攻撃ヘリが役に立つ状況って既にまずい段階にいるはずなんじゃないの
16 18/11/19(月)16:34:05 No.548753569
>...ちなみに自衛隊の主力ヘリであるAH-1Fはヘルファイアは使えないんぬ 出撃するような最悪の事態って本土防衛だろうから島国の日本じゃ敵戦車は来ないんだろうね…
17 18/11/19(月)16:35:06 No.548753695
>お国柄的に攻撃ヘリが役に立つ状況って既にまずい段階にいるはずなんじゃないの >出撃するような最悪の事態って本土防衛だろうから島国の日本じゃ敵戦車は来ないんだろうね… つまり侵略の意図ありってことですか! 最低だな日本!
18 18/11/19(月)16:35:18 No.548753714
ぬ TOWは射手が誘導しなきゃならないから撃って直ぐに隠れられないんぬ ヘルファイアは自動式だから撃ったら直ぐに逃げられるんぬ この点が全く違うんぬ ぶっちゃけ先進国の軍隊相手にヘリからTOW撃つのは既に自殺行為なんぬ
19 18/11/19(月)16:36:38 No.548753884
>ミサイルが勝手に飛んで行くから射程は7~10キロなんぬ 射程3倍以上な上に自動追尾機能までついてるのか…
20 18/11/19(月)16:37:19 No.548753976
ぬ 離島防衛時にヘリは大規模な飛行場無しで展開できるから割と便利なんぬ なんぬが日本の攻撃ヘリ部隊は海上飛ぶ訓練はしていないんぬ
21 18/11/19(月)16:38:07 No.548754088
>ぶっちゃけ先進国の軍隊相手にヘリからTOW撃つのは既に自殺行為なんぬ ロシアは当然として中国相手もやっぱり自殺行為になる?
22 18/11/19(月)16:38:27 No.548754134
>射程3倍以上な上に自動追尾機能までついてるのか… 米軍の最新型のヘルファイアは20キロ先から攻撃できるんぬ
23 18/11/19(月)16:39:26 No.548754271
もう全部無人機かドローンでいいんじゃないかな
24 18/11/19(月)16:40:15 No.548754383
>ロシアは当然として中国相手もやっぱり自殺行為になる? なるんぬ TOWでは歩兵の携帯地対空ミサイルの射程外から攻撃できないんぬ イスラエルもTOWを装備したAH-1をヒズボラにバカスカ落とされて慌ててAH-64に更新したんぬ
25 18/11/19(月)16:40:57 No.548754476
ブラホーダーンブラホーダーンウィガッタブラホーダーン
26 18/11/19(月)16:41:20 No.548754542
人間がその場で戦う必要ないよね
27 18/11/19(月)16:41:30 No.548754563
ぬ 日本のコブラは射程不足を補う為に山岳部で運用することを想定しているんぬ
28 18/11/19(月)16:41:36 No.548754577
津波対策の防波堤とか公共建築の耐震改修とか 古い高速道路の大規模補修とか一刻も早くやるべきだけど お金ないから後でってしてることが多すぎて どこ削るかつったらまあ軍事費になっちゃうのおつらい…
29 18/11/19(月)16:41:38 No.548754583
あれ?何かヘリ空母とか作ってたよね?一体何を載せてるの?
30 18/11/19(月)16:42:15 No.548754667
>なんかヘリってお高い割にロケラン一発で落ちそう ロケランくらって平気な航空機ってあるの?
31 18/11/19(月)16:42:28 No.548754698
>あれ?何かヘリ空母とか作ってたよね?一体何を載せてるの? あれは海自の対潜ヘリを載せているんぬ 潜水艦相手なんぬ
32 18/11/19(月)16:42:34 No.548754714
A-10とか?
33 18/11/19(月)16:42:45 No.548754735
>日本のコブラは射程不足を補う為に山岳部で運用することを想定しているんぬ 山岳部で作戦行動するような状況ってもうすでに敗戦してるのでは?
34 18/11/19(月)16:42:51 No.548754744
>理由は予算の不足と攻撃ヘリが正規軍同士の戦闘で役に立たないと推測されているからなんぬ 本当なんぬ? アメリカもロシアも攻撃ヘリいっぱい持ってるんぬ
35 18/11/19(月)16:43:32 No.548754845
>本当なんぬ? >アメリカもロシアも攻撃ヘリいっぱい持ってるんぬ 第三世代型のミサイルたくさん持っている国は別なんぬ...
36 18/11/19(月)16:43:48 No.548754889
携行の地対空兵器でもすぐやられちゃいそうだしね
37 18/11/19(月)16:44:10 No.548754933
>なんかヘリってお高い割にロケラン一発で落ちそう スティンガーじゃあるまいし飛んでるヘリがRPGで落ちるかよ映画の見すぎだよ
38 18/11/19(月)16:44:36 No.548754997
それ必要な状況になるってもう降伏したら?ってことは多い
39 18/11/19(月)16:44:36 No.548754998
ぬ 攻撃ヘリは味方が航空優勢取らないと使えないんぬ 自衛隊の戦力だとちょっと航空優勢取るのはきついんぬ
40 18/11/19(月)16:44:47 No.548755021
>ぶっちゃけ先進国の軍隊相手にヘリからTOW撃つのは既に自殺行為なんぬ 自衛隊の主敵はソビエトロシアなんぬ! ソビエトロシアは扱い的には先進国ではないんぬ!
41 18/11/19(月)16:44:48 No.548755024
多分陸はOH-1よりOS-1の方がお世話になって身近だと思うんぬ
42 18/11/19(月)16:45:33 No.548755115
アメリカの戦術ドクトリン的に仮想的は中国かロシアで その相手だと航空戦力でもって縦深作戦しくことを考えてるだろうからヘリは必要なのかな あと、対ゲリラへの即応戦力としても
43 18/11/19(月)16:45:36 No.548755119
歩兵の携帯兵器でも食らっちゃうのはちょっと…
44 18/11/19(月)16:46:05 No.548755185
>山岳部で作戦行動するような状況ってもうすでに敗戦してるのでは? 陸自自体の有用性の話でもあるが 陸戦の備えがある島国を落とすには陸戦部隊を護衛しつつ海上か空中から輸送しなきゃいけない それが作戦の制約になるから陸自がいることで海自空自が楽をできる 実際戦う時には負け確でも存在して動ける状態になってることに意味があるのだ
45 18/11/19(月)16:46:32 No.548755249
>自衛隊の主敵はソビエトロシアなんぬ! あいつら対米用にハリネズミみたいな対空車両めっちゃもってるんけどどうするの?
46 18/11/19(月)16:46:52 No.548755297
米軍は特殊部隊で使ってるよね 北は問題外としても戦争仕掛けてくる可能性ある国相手じゃ出番ないだろうな
47 18/11/19(月)16:47:24 No.548755365
離島防衛のお題目で戦闘ヘリ調達はちょっと無理あるかもね 自衛隊単独で沖縄方面の制空権握れるかと言われれば…うn…
48 18/11/19(月)16:47:34 No.548755383
ぬ 最近はゲリラも携帯地対空ミサイルぶっ放してくるからチャフやフレアみたいなミサイルジャミング装備がヘリにも必須なんぬ 自衛隊のコブラはそれらの装備が無いんぬぅ... アパッチ用のならあるんぬ
49 18/11/19(月)16:48:04 No.548755453
ぬ ロシアはお金もないし船もないんぬ 自衛隊がロシア軍と戦うなんてのはウラジオストクかクリル辺りに自衛隊が上陸しないと無理なんぬ
50 18/11/19(月)16:48:36 No.548755514
>最近はゲリラも携帯地対空ミサイルぶっ放してくるからチャフやフレアみたいなミサイルジャミング装備がヘリにも必須なんぬ >自衛隊のコブラはそれらの装備が無いんぬぅ... えっないの
51 18/11/19(月)16:49:17 No.548755594
>あいつら対米用にハリネズミみたいな対空車両めっちゃもってるんけどどうするの? アメリカは対空車両持ってないけど敵の飛行機飛んできたらどうすんだろ?
52 18/11/19(月)16:49:17 No.548755596
輸送機の使えない離島とかに人運ぶのに一番早い手段がオスプレイとヘリだからなくならないんぬー
53 18/11/19(月)16:49:48 No.548755660
ヘリにロケランが当たるわけねーだろ! 当たった
54 18/11/19(月)16:50:06 No.548755699
>えっないの あるにはあるんぬが対第二世代型の煙幕弾発射機しかないんぬ 第三世代型の自動式ミサイル撃たれたら煙幕弾では無理んぬ
55 18/11/19(月)16:50:15 No.548755716
>アメリカもロシアも攻撃ヘリいっぱい持ってるんぬ あちこちに派兵するんだから非対称戦には必要でしょう
56 18/11/19(月)16:50:28 No.548755735
>自衛隊の主敵はソビエトロシアなんぬ! >ソビエトロシアは扱い的には先進国ではないんぬ! 中国韓国は?
57 18/11/19(月)16:50:35 No.548755750
>アメリカは対空車両持ってないけど敵の飛行機飛んできたらどうすんだろ? 飛行機で落とせばいいだろ
58 18/11/19(月)16:50:37 No.548755760
日本の地形的に攻撃ヘリってすごく役立ちそうに思えるのにね
59 18/11/19(月)16:50:41 No.548755770
>アメリカは対空車両持ってないけど敵の飛行機飛んできたらどうすんだろ? ぬ 空軍が始末するんぬ アメリカ陸軍の対空装備のお粗末さは空軍への絶対的な信頼の証なんぬ
60 18/11/19(月)16:51:07 No.548755825
輸送ヘリの需要は当分なくならんだろうなあ よほど画期的なVTOLシステムでも発明されんと
61 18/11/19(月)16:51:46 No.548755887
>アメリカは対空車両持ってないけど敵の飛行機飛んできたらどうすんだろ? ハンヴィーの荷台に対空ミサイルランチャー載せたもので対処するんぬ ミサイルの性能が上がったから低コストで有用なんぬ
62 18/11/19(月)16:52:05 [アベンジャーシステム] No.548755939
>アメリカは対空車両持ってないけど敵の飛行機飛んできたらどうすんだろ? あ、あのっ!
63 18/11/19(月)16:52:05 No.548755941
ふと気になったんだけど戦闘機が戦闘ヘリに攻撃することはできるの?
64 18/11/19(月)16:52:22 No.548755979
ぬ アメリカ海兵隊は未だにAH-1使っているんぬ なんぬが日本のAH-1とは部品の共有率が5%しかないんぬ ヘルファイアも使えるんぬ 最早AH-1といっても別物なんぬ
65 18/11/19(月)16:52:34 No.548755998
UHX早く飛んでるところ見てみたいんぬ ちなみに初年度で18億と予想よりは安くなってるんぬ 量産されれば更に下がりそうなんぬう
66 18/11/19(月)16:52:57 No.548756052
>輸送ヘリの需要は当分なくならんだろうなあ >よほど画期的なVTOLシステムでも発明されんと 最近の自然災害見てるとオスプレイやら輸送ヘリはもっと増やしていいんじゃ無いかとすら思う
67 18/11/19(月)16:52:59 No.548756054
自衛隊ってなんかガンタンクみたいな対空戦車持ってたよね
68 18/11/19(月)16:53:07 No.548756077
>ふと気になったんだけど戦闘機が戦闘ヘリに攻撃することはできるの? むしろヘリは熱源たくさんだから余裕すぎるんぬ だからゲリラにやられるぐらい脆弱なんぬ
69 18/11/19(月)16:53:33 No.548756126
>ふと気になったんだけど戦闘機が戦闘ヘリに攻撃することはできるの? あたりきしゃりきよ
70 18/11/19(月)16:53:37 No.548756135
アメリカが航空優勢確保してない戦場ってある?ないよね?つまり対空装備は無駄!って議会に言われたの?
71 18/11/19(月)16:53:40 No.548756143
>ふと気になったんだけど戦闘機が戦闘ヘリに攻撃することはできるの? 戦闘機からしたらヘリ相手なんてボクサーが赤ん坊相手にするようなもんなんぬ
72 18/11/19(月)16:53:49 No.548756166
>>アメリカは対空車両持ってないけど敵の飛行機飛んできたらどうすんだろ? ぬ >空軍が始末するんぬ >アメリカ陸軍の対空装備のお粗末さは空軍への絶対的な信頼の証なんぬ 分かりましたA10無くします
73 18/11/19(月)16:53:51 No.548756171
ぬーん ヘリコプターはロシア製に限るんぬ 超頑丈で整備も楽ちんなんぬ 日本だと法律の関係で色々いじらないといけないのがめんどくさいんぬが
74 18/11/19(月)16:54:01 No.548756186
>自衛隊ってなんかガンタンクみたいな対空戦車持ってたよね 実は水平射撃した方が強いと評判なリーサルウェポンなんぬ ミンチよりひでえんぬ
75 18/11/19(月)16:54:14 No.548756221
各国徒手格闘自慢を5人くらい選抜して最強兵士トーナメントとかで代理戦争すればいいんぬ 意外と日本も頑張りそうなんぬ
76 18/11/19(月)16:54:43 No.548756280
>ミンチよりひでえんぬ 昔から対空銃座は人に向けて撃つものと相場は決まってるからな……
77 18/11/19(月)16:54:49 No.548756294
>ぬーん >ヘリコプターはロシア製に限るんぬ >超頑丈で整備も楽ちんなんぬ >日本だと法律の関係で色々いじらないといけないのがめんどくさいんぬが すぐ壊れるんぬ 無駄にデカい輸送ヘリ墜落で何人死んでるんぬ?
78 18/11/19(月)16:55:15 No.548756341
>>自衛隊ってなんかガンタンクみたいな対空戦車持ってたよね >実は水平射撃した方が強いと評判なリーサルウェポンなんぬ >ミンチよりひでえんぬ お約束だな
79 18/11/19(月)16:55:27 No.548756366
>各国徒手格闘自慢を5人くらい選抜して最強兵士トーナメントとかで代理戦争すればいいんぬ >意外と日本も頑張りそうなんぬ 北朝鮮辺りが超人作り上げたりしそう……
80 18/11/19(月)16:56:00 No.548756435
>最近の自然災害見てるとオスプレイやら輸送ヘリはもっと増やしていいんじゃ無いかとすら思う オスプレイはパワーありすぎてあんま便利そうじゃないし高いからなあ 普通の輸送ヘリかアメリカ軍が開発中のオスプレイの機構簡略化したやつじゃないと結局数揃わないと思う
81 18/11/19(月)16:56:02 No.548756440
>無駄にデカい輸送ヘリ墜落で何人死んでるんぬ? ちょっと乗せすぎて回避機動取れなかっただけぬ 流石に150人はやりすぎたんぬ
82 18/11/19(月)16:56:07 No.548756453
>昔から対空銃座は人に向けて撃つものと相場は決まってるからな…… 8.8cm対空砲!対空砲です!対戦車砲ではなく!!
83 18/11/19(月)16:56:16 No.548756471
>ヘリコプターはロシア製に限るんぬ なんだっけ、昔の戦闘ヘリで装甲紙っぺらでライフルで抜かれてたってやつ
84 18/11/19(月)16:56:57 No.548756575
島国だからしょうがない いつも後回しにされる運命
85 18/11/19(月)16:57:10 No.548756604
>ぬ >離島防衛時にヘリは大規模な飛行場無しで展開できるから割と便利なんぬ >なんぬが日本の攻撃ヘリ部隊は海上飛ぶ訓練はしていないんぬ なんで!?
86 18/11/19(月)16:57:13 No.548756606
>ちょっと乗せすぎて回避機動取れなかっただけぬ >流石に150人はやりすぎたんぬ 回避起動って何… まさか150人乗っても大丈夫な状態でゲリラか何かに下から撃たれでもしたの…?
87 18/11/19(月)16:57:53 No.548756682
>各国徒手格闘自慢を5人くらい選抜して最強兵士トーナメントとかで代理戦争すればいいんぬ ロシアと東南アジア諸国が最強国家になっちまうんぬー!
88 18/11/19(月)16:58:11 No.548756727
>なんで!? ぬ 海上だと隠れる場所無いからヘリは的なんぬ チャフやフレアあるならいいんぬが無いから行かないんぬ
89 18/11/19(月)16:58:26 No.548756757
>>ぬ >>離島防衛時にヘリは大規模な飛行場無しで展開できるから割と便利なんぬ >>なんぬが日本の攻撃ヘリ部隊は海上飛ぶ訓練はしていないんぬ >なんで!? 基地間移動でいつもしてるから特別やる必要がないんじゃないぬ?
90 18/11/19(月)16:59:27 No.548756872
まぁ…日本の空をカモフの二重反転ローター式HENTAIヘリが飛ぶのはそれはそれで夢がある話だけども…
91 18/11/19(月)16:59:43 No.548756901
>回避起動って何… >まさか150人乗っても大丈夫な状態でゲリラか何かに下から撃たれでもしたの…? Mi-26の定員は80名なんぬがその日は150人乗せてたんぬ チェチェンのテロリストに対空ミサイルで撃たれてやられちゃったんぬ もちろん後日チェチェンテロリストは逮捕して終身刑に処されたんぬ
92 18/11/19(月)17:01:16 No.548757099
ロシアじんはのんきだな…
93 18/11/19(月)17:02:05 No.548757209
逆に今の自衛隊には何が必要なんだ(ブォォォォォン
94 18/11/19(月)17:02:07 No.548757214
チェチェン人大金星すぎる… というか乗せすぎだろう
95 18/11/19(月)17:02:16 No.548757235
ぬ 攻撃ヘリは削減しているんぬが多目的ヘリは増やしているんぬ 震災時の輸送や救助に便利だから予算が下りやすいんぬ なので多目的ヘリ用のTOW発射機をアメリカから導入したんぬ
96 18/11/19(月)17:02:19 No.548757245
定員オーバー状態だけどヨシ! しただけだよ
97 18/11/19(月)17:02:57 No.548757325
>もちろん後日チェチェンテロリストは逮捕して終身刑に処されたんぬ それ殺してますよね?
98 18/11/19(月)17:02:59 No.548757328
>逆に今の自衛隊には何が必要なんだ(ブォォォォォン 根本的に人不足だから人が欲しいんぬ
99 18/11/19(月)17:03:20 No.548757373
>まぁ…日本の空をカモフの二重反転ローター式HENTAIヘリが飛ぶのはそれはそれで夢がある話だけども… 日本にもあるっちゃある
100 18/11/19(月)17:03:57 No.548757440
>なので多目的ヘリ用のTOW発射機をアメリカから導入したんぬ ゲリコマ相手ならこれで十分な気がするんぬ…
101 18/11/19(月)17:04:18 No.548757492
盆休みの新幹線もそんなもんだし
102 18/11/19(月)17:05:08 No.548757597
ロシアの無茶苦茶ぶりを学ぶとチェチェンゲリラは悪くないという結論に至るんぬ
103 18/11/19(月)17:05:19 No.548757629
アメリカ軍がたまにやるヘルファイアてんこ盛りのブラックホークかっこいいんぬ
104 18/11/19(月)17:05:22 No.548757638
一応カモフかミルの民生型持ってる企業がどっかにあったはず
105 18/11/19(月)17:05:53 No.548757707
>逆に今の自衛隊には何が必要なんだ(ブォォォォォン 人 予算
106 18/11/19(月)17:06:44 No.548757807
>ロシアの無茶苦茶ぶりを学ぶとチェチェンゲリラは悪くないという結論に至るんぬ 暴走してチェチェン人たちから出ていけされたんぬ…もうチェチェンにチェチェンゲリラの居場所はないんぬ
107 18/11/19(月)17:08:01 No.548757975
予算はわかるけど人まだ足りないのか 自衛隊に馴染める人間がすくないのかな
108 18/11/19(月)17:08:03 No.548757979
>8.8cm対空砲!対空砲です!対戦車砲ではなく!! 対空砲で戦車撃ってくるなんて卑怯なんぬ
109 18/11/19(月)17:08:07 No.548757987
今は戦闘ヘリパイより輸送ヘリパイのほうが人気があるってインタビューで答えてたな自衛隊の教官の人
110 18/11/19(月)17:08:14 No.548758001
TOWってヘリからでも撃てるやつだったのか
111 18/11/19(月)17:08:18 No.548758009
>>ロシアの無茶苦茶ぶりを学ぶとチェチェンゲリラは悪くないという結論に至るんぬ >暴走してチェチェン人たちから出ていけされたんぬ…もうチェチェンにチェチェンゲリラの居場所はないんぬ 分割・分断して統治する 植民地支配のお手本なんぬ
112 18/11/19(月)17:08:54 No.548758090
戦闘ヘリってやっぱ操縦ゲキムズ?
113 18/11/19(月)17:09:02 No.548758107
>対空砲で戦車撃ってくるなんて卑怯なんぬ 戦車砲で撃ち抜けない戦車を持って来るのが卑怯なんぬ
114 18/11/19(月)17:09:06 No.548758112
>>逆に今の自衛隊には何が必要なんだ(ブォォォォォン >人 >予算 予算があれば人はカバーできるんぬ 結論 予算 予算 しっかりした政治のバックアップ なんぬ
115 18/11/19(月)17:09:07 No.548758117
>TOWってヘリからでも撃てるやつだったのか TOWはハマーからも撃てるよ!
116 18/11/19(月)17:09:22 No.548758147
>お約束だな ちなみにスカイシューターの活躍が見たいならガメラ2レギオン襲来がお手軽なんぬ 飛来する小型レギオンの群れをガンガン墜としてるんぬ
117 18/11/19(月)17:10:37 No.548758296
半自動照準式のミサイルなんてまだ使ってるのか……
118 18/11/19(月)17:10:37 No.548758297
>分割・分断して統治する >植民地支配のお手本なんぬ 植民地支配の基本というよりチェチェンでのロシアの動き方は典型的な対ゲリラ戦の手法では?
119 18/11/19(月)17:12:19 No.548758497
海の話だけどズムウォルト級やフォード級を見ると人手もそうだが少ない人数でどれだけ効率的に動かせるかが最近のトレンドだと思う
120 18/11/19(月)17:13:13 No.548758617
初の国産RWSを搭載するのは30FFMになるようだ http://www.tokyo-dar.com/columns/4898/
121 18/11/19(月)17:13:32 No.548758653
もしかしてファイア・アンド・フォーゲットってすごく重要?
122 18/11/19(月)17:14:30 No.548758773
>海の話だけどズムウォルト級やフォード級を見ると人手もそうだが少ない人数でどれだけ効率的に動かせるかが最近のトレンドだと思う 現場の人は不満に思ってそうなんぬ 掃除とか整備とか人少ないといろいろ面倒なんぬ
123 18/11/19(月)17:20:08 No.548759522
>もしかしてファイア・アンド・フォーゲットってすごく重要? 第三世代型ミサイルの条件なんぬぅ
124 18/11/19(月)17:20:42 No.548759616
>戦闘ヘリってやっぱ操縦ゲキムズ? 戦闘機よりは簡単なんぬ
125 18/11/19(月)17:21:11 No.548759691
最近イギリスのBAEシステムズがアパッチとかのヘリ用に直撃型ミサイル迎撃弾とか発表したんぬ 未来なんぬ
126 18/11/19(月)17:24:12 No.548760137
>半自動照準式のミサイルなんてまだ使ってるのか…… 2012年までは第1世代型の手動誘導式ミサイル使っている部隊もあったんぬ...
127 18/11/19(月)17:24:57 No.548760246
当たり前だけど全部最新の武器に一気に切り替えるなんてのはお金めっちゃかかるからそう出来ないんぬ…
128 18/11/19(月)17:26:59 No.548760544
>>半自動照準式のミサイルなんてまだ使ってるのか…… >2012年までは第1世代型の手動誘導式ミサイル使っている部隊もあったんぬ... ミサイルすら無くて予備兵器になった106ミリ無反動砲が出戻りした部隊もあるんぬ
129 18/11/19(月)17:29:34 No.548760961
106ミリ無反動砲すら無くて対戦車能力が無い部隊もあるんぬ 新型誘導弾の配備待ちなんぬ
130 18/11/19(月)17:32:32 No.548761390
ぬ 自衛隊は2010年までバズーカ使っていたんぬ
131 18/11/19(月)17:35:58 No.548761918
ヘルファイアの保有数は海自の方が多いみたいな話は聞いたことがある
132 18/11/19(月)17:38:01 No.548762258
ぬ 防衛技術シンポジウムのお外に出したら不味い内容含めてほぼ全部中国のSNSに漏れてたんぬ 向こうのミリヲタの情熱は凄いんぬ
133 18/11/19(月)17:38:15 No.548762292
陸自が直接使える航空支援ってヘリ以外あるの