18/11/19(月)16:00:39 さすが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/19(月)16:00:39 No.548749050
さすがにこれは今だろうと思い買っちゃった ようやく250GBでOSと共有してちまちまやりくりしていた面倒から開放される…
1 18/11/19(月)16:02:07 No.548749252
まじか
2 18/11/19(月)16:02:55 No.548749362
いまか
3 18/11/19(月)16:03:16 No.548749395
いまだぞ
4 18/11/19(月)16:03:24 No.548749412
マジか今は時期が悪い
5 18/11/19(月)16:05:57 No.548749760
2TB SSDいいよね…
6 18/11/19(月)16:07:40 No.548749979
TB単位のSSDも気軽に手が届く値段になってるよね… まあ480GB買ったんだけどね…
7 18/11/19(月)16:08:51 No.548750153
俺も1TBでいいから欲しい
8 18/11/19(月)16:09:35 No.548750245
贅沢抜かすな
9 18/11/19(月)16:09:55 No.548750285
来年には1TB が五千円切るらしい
10 18/11/19(月)16:10:22 No.548750354
マジで
11 18/11/19(月)16:10:32 No.548750374
わざわざトランセンド選ぶとかマニアックだなあ…
12 18/11/19(月)16:11:03 No.548750425
>わざわざトランセンド選ぶとかマニアックだなあ… 適当に検索して出てきたのこれだから… といっても今使ってるやつこれだけど
13 18/11/19(月)16:12:02 No.548750560
しょうじきなはなしSATAで割と事足りると思うの
14 18/11/19(月)16:12:52 No.548750664
128GBの時から比べると2倍ですよ2倍!と思ってたのに256GB買うと512GBが欲しくなるんだよ ちゃんとファイル整理すれば良いだけの話なんだけどね
15 18/11/19(月)16:14:18 No.548750856
256二台使ってるけど片方がスチムーにレイプされてるから1T欲しい…
16 18/11/19(月)16:14:19 No.548750862
512までは容量に不満があるけど1TB超えるとあまり出す
17 18/11/19(月)16:17:35 No.548751330
1TBは必要ないけど512GBはゲームするならいる 256GBはすぐパンパンになっちまうぜ
18 18/11/19(月)16:18:39 No.548751453
TBは例の中華の安いけど露骨に性能低い奴かマイクロンのバルクが狙い目
19 18/11/19(月)16:18:43 No.548751463
ゲームするなら一タイトルが平気で80GB辺り食うから512も低容量に
20 18/11/19(月)16:18:52 No.548751488
仮想マシン置き場にしたら快適すぎて笑えたのでもっと容量ほちい
21 18/11/19(月)16:20:32 No.548751713
>仮想マシン置き場にしたら快適すぎて笑えたのでもっと容量ほちい 仮想環境でも実はこんなに実用的にできるんだ…ってなる 10GbpsのNICとNASもつけたくなる
22 18/11/19(月)16:22:35 No.548751990
>1TBは必要ないけど512GBはゲームするならいる >256GBはすぐパンパンになっちまうぜ 都度アンインストールすれば250GBくらいでも充分なんだけどね… 余裕もとうとすると500がいいよね
23 18/11/19(月)16:31:54 No.548753274
120GBでOSその他やりくりしてる生活から開放される時がきたのか
24 18/11/19(月)16:35:48 No.548753778
うちも120GBで残り10GBしかねぇや
25 18/11/19(月)16:36:30 No.548753859
最近の大作ゲームは容量食うからなぁ 100GBくらい占めたりするし
26 18/11/19(月)16:37:01 No.548753935
価格コム見る限り500GBで1万円弱くらいが今の最安相場か
27 18/11/19(月)16:37:40 No.548754033
仮想マシンて何に使うの
28 18/11/19(月)16:37:50 No.548754062
時期を待て
29 18/11/19(月)16:38:58 No.548754207
1TSSD一台で運用してる 結構なんとかなる
30 18/11/19(月)16:39:37 No.548754292
大容量ssdって何に使うの? ゲームとかアプリもいれて読み込み早くする感じ?
31 18/11/19(月)16:40:03 No.548754355
履歴見たら去年2tbssd7万で買ってて泣きそう
32 18/11/19(月)16:40:25 No.548754401
>大容量ssdって何に使うの? >ゲームとかアプリもいれて読み込み早くする感じ? というかそれこそそういう物を入れるためのものじゃないのかSSDって
33 18/11/19(月)16:40:48 No.548754456
その分誰より早く快適な時間を買ったと思え
34 18/11/19(月)16:41:45 No.548754595
>履歴見たら去年2tbssd7万で買ってて泣きそう 買ったのMLCかもしれないし気にするなよ
35 18/11/19(月)16:41:48 No.548754602
もうHDDと逆転するんだろうか
36 18/11/19(月)16:41:54 No.548754622
OS用が256(M2)と重いゲーム用に入れ替えつつ使ってる256(sata) 増やしても良いけど使い方に慣れてしまったしあんまり変わらないかもな
37 18/11/19(月)16:42:12 No.548754661
その2TB買ったのに半分ぐらいしか使ってないとかだったら大分損したな
38 18/11/19(月)16:43:05 No.548754777
>もうHDDと逆転するんだろうか 容量のことならまだまだ無理だよ
39 18/11/19(月)16:43:36 No.548754860
SATA6Gはランダム以外は帯域カツカツなんだよね
40 18/11/19(月)16:43:48 No.548754890
HDDも大容量化・低コスト化してないわけじゃないからな
41 18/11/19(月)16:43:51 No.548754896
HDDは10Tとかが見えてきてるしな
42 18/11/19(月)16:44:21 No.548754961
6年前512GBのSSDに3万ちょい出したけど買ってよかった 不満点も無いしまさに買い得
43 18/11/19(月)16:44:22 No.548754965
>その2TB買ったのに半分ぐらいしか使ってないとかだったら大分損したな 何故分かった しかも今年3万でもう1台買って持て余してる
44 18/11/19(月)16:44:29 No.548754983
>その2TB買ったのに半分ぐらいしか使ってないとかだったら大分損したな SSDは容量全部使っちゃだめ的なおまじないも廃れたのかな
45 18/11/19(月)16:45:01 No.548755052
>何故分かった >しかも今年3万でもう1台買って持て余してる なんで容量余ってるのに追加で買ったの…
46 18/11/19(月)16:45:03 No.548755056
>もうHDDと逆転するんだろうか 倉庫用途ではまだまだムリ
47 18/11/19(月)16:45:12 No.548755069
正直SSDで一番恩恵あると感じたのは熱と音と設置スペースだな…
48 18/11/19(月)16:45:32 No.548755107
ダメだ!今は時期が悪い!!
49 18/11/19(月)16:45:43 No.548755135
けど一年早くssd導入できたんでしょ まぁ2、三万円なんて誤差ってくらい快適だしいいじゃん
50 18/11/19(月)16:45:45 No.548755140
古いPCでもそこそこ使えるようになるのもいい
51 18/11/19(月)16:46:50 No.548755294
>SSDは容量全部使っちゃだめ的なおまじないも廃れたのかな QLCだと空容量は多い方が良いらしい
52 18/11/19(月)16:47:54 No.548755430
一年待てば500gbもさらに二千円くらい安くなるかもしれないが 二千円のため一年SSD導入伸ばすなんて馬鹿らしいくらいに快適
53 18/11/19(月)16:48:04 No.548755455
個人の思い出としてデータを残したいけど テープドライブってどうなんだろう
54 18/11/19(月)16:48:06 No.548755458
プチフリとかなんだったんだろう
55 18/11/19(月)16:48:25 No.548755495
>なんで容量余ってるのに追加で買ったの… 安かったからつい…
56 18/11/19(月)16:48:37 No.548755522
SLC64GBにOS入れて頑張ってるけどネット見る分にはまだまだ現役 でもそろそろセカンドストレージをHDDからSSDにしたい
57 18/11/19(月)16:49:32 No.548755623
最近はみかかで安くなってたりするし 1TBまでなら買ってもいいと思う
58 18/11/19(月)16:49:39 No.548755641
力士に餅の代わりにSSD投げてほしい
59 18/11/19(月)16:50:25 No.548755728
64からスタートして倍の量が1万で買えるようになるまで待って買い換えてきたけど PC自体がよわよわすぎてSATA2だし現状容量余ってるから PCを変えるまでは一旦とめようかな…
60 18/11/19(月)16:51:18 No.548755842
>PCを変えるまでは一旦とめようかな… 本体も性能が倍のヤツでたら買い換えようぜ!
61 18/11/19(月)16:52:38 No.548756010
SSDは値段気にしなかったら100TBのが販売してるよ
62 18/11/19(月)16:53:19 No.548756099
トラセンドはトラセンド社員が使ってないから少し心配
63 18/11/19(月)16:54:30 No.548756251
システムに256(M.2), ゲームに256(sata),その他は昔から使ってるHDDに放り込んでるな
64 18/11/19(月)16:54:53 No.548756301
流石にインテルオプテーンより上は個人では持て余すだろ
65 18/11/19(月)16:55:06 No.548756328
>プチフリとかなんだったんだろう ソフトの移行とか面倒くさくてクローン化したのそのまま使ってたらフリーズしまくりで大変だったよ… 結局クリーンインストールして無駄なソフトとはお別れして心機一転出来てよかった
66 18/11/19(月)16:55:16 No.548756344
3年前に買ったやつの総書き込み量がまだ86TBとかなんで100TBは要らねえかな…
67 18/11/19(月)16:56:55 No.548756567
3年で86テラて結構酷使してる?
68 18/11/19(月)16:57:48 No.548756674
NASのHDDをSSDに換装しようねー
69 18/11/19(月)16:58:26 No.548756758
crucialのがセールだったとき買って使ってるけど超快適
70 18/11/19(月)16:58:34 No.548756772
今使ってる250GBのSSDが一杯一杯だから追加で500GBの買おうかな
71 18/11/19(月)16:59:12 No.548756850
>本体も性能が倍のヤツでたら買い換えようぜ! VRChatがデスクトップモードの最低設定でもまともに動かないPCの二倍ってどれくらいのスペックかな?
72 18/11/19(月)17:00:50 No.548757047
500GBが不足するのはまああんまりないと思うから500買っとけばよし
73 18/11/19(月)17:00:55 No.548757055
>3年で86テラて結構酷使してる? おう一桁間違えてたわ8.6TBだ ますます100TBなんて要らねえな…
74 18/11/19(月)17:01:51 No.548757173
安いとついつい買ってしまう まあわかる
75 18/11/19(月)17:02:02 No.548757202
SSD2TBの買っても4万って安くなったなあ…
76 18/11/19(月)17:03:57 No.548757441
ゲーム用としてはSATAで大容量のQLCとか考えたいけど 今のところ無駄にNVMeとかしかねー!
77 18/11/19(月)17:05:11 No.548757606
250はOSと共用してゲームするなら間違いなく面倒くさいからな…
78 18/11/19(月)17:05:38 No.548757679
>VRChatがデスクトップモードの最低設定でもまともに動かないPCの二倍ってどれくらいのスペックかな? OSがWindows20
79 18/11/19(月)17:06:41 No.548757805
SSD相当酷使してる自分で書き換え量が半年で5TBだから 100GBにおよそ10年…
80 18/11/19(月)17:06:47 No.548757818
>NASのHDDをSSDに換装しようねー 2TBx4にしたい…
81 18/11/19(月)17:08:43 No.548758061
トランセンドもオススメなサンディスクのSSD買おうぜ
82 18/11/19(月)17:10:03 No.548758232
トランセンドもサンディスクもSSDだと中途半端という感じ やはり世界最高企業のを買うのが安定か
83 18/11/19(月)17:11:43 No.548758423
通信容量が肥大化していくとクラウドよりもローカルっていう逆行が起きそうだしおっきいSSDほしい…
84 18/11/19(月)17:11:51 No.548758433
メーカーの違いがわからないからとりあえず一番安いのを買う
85 18/11/19(月)17:12:55 No.548758569
世界最高企業…つまりシリコンパワーのことだな
86 18/11/19(月)17:13:25 No.548758643
M.2の1TB買っ散った PS4のデータ領域に使ってるけどPRO出る前の機種だからかイマイチ効果出てるかわからん
87 18/11/19(月)17:20:01 No.548759503
m2使いたいけどC変えんのめんどくさくて一年買って放置だわ…
88 18/11/19(月)17:20:08 No.548759521
>SSD相当酷使してる自分で書き換え量が半年で5TBだから >100GBにおよそ10年… うぐぐ…
89 18/11/19(月)17:23:03 No.548759948
>M.2の1TB買っ散った >PS4のデータ領域に使ってるけどPRO出る前の機種だからかイマイチ効果出てるかわからん わさわざ割高なM.2を何故PS4に…?
90 18/11/19(月)17:23:32 No.548760026
そういやM2のってどのくらい速度かわるんだろ
91 18/11/19(月)17:25:14 No.548760296
3倍くらい?
92 18/11/19(月)17:26:06 No.548760417
あんまりデカイやつ買うと故障したとき吹っ飛ぶよ