虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/19(月)15:42:13 ものの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)15:42:13 No.548746532

もののけ姫くらいの文明レベルで暮らしたい わりとマジで

1 18/11/19(月)15:42:44 No.548746592

じゃあそういう国行ってこいよ

2 18/11/19(月)15:42:46 No.548746594

じゃあまずネット絶ちだな

3 18/11/19(月)15:43:20 No.548746674

作中年代的には今流行りの坂東武者辺りなんだっけ?

4 18/11/19(月)15:43:22 No.548746679

2日で死にそう

5 18/11/19(月)15:43:23 No.548746684

スマホやらPCやらで虹裏やってるやつにそんな事言われてもな

6 18/11/19(月)15:44:57 No.548746881

>じゃあそういう国行ってこいよ ブラジルの奥地くらいにしかなさそう

7 18/11/19(月)15:45:40 [s] No.548746980

自然と人が共存してるのいいよね…ってふわっとした話をしたいだけなので そう喧嘩腰にならないでほしい

8 18/11/19(月)15:46:27 No.548747084

たたら場いいよね

9 18/11/19(月)15:46:43 No.548747127

なんかゲイポルノみてえなファッションしてんな

10 18/11/19(月)15:47:04 No.548747173

非科学的な標準医療とか死ぬわ

11 18/11/19(月)15:47:11 No.548747190

田舎の方行けば日本でもそういうとこはあるだろ

12 18/11/19(月)15:47:12 No.548747192

まず人間と共存してみたら?

13 18/11/19(月)15:47:21 No.548747209

自然との共存を得るまで厳しい戦いがあっただろうに美味しい汁だけ吸う気か!

14 18/11/19(月)15:47:49 No.548747266

>自然と人が共存してるのいいよね…ってふわっとした話をしたいだけなので 文明が自然を追い込み始めた過渡期の話じゃねえか!

15 18/11/19(月)15:48:18 No.548747326

たたら場の周りの山が製鉄用の薪の取り過ぎで剥げてるのリアルだよね

16 18/11/19(月)15:48:42 No.548747384

むしろ自然と共存は無理じゃね?ってなってる時期では…?

17 18/11/19(月)15:48:56 No.548747425

虫歯になったら抜くしかない世界

18 18/11/19(月)15:49:18 No.548747482

今だって自然と人が共存してるじゃん

19 18/11/19(月)15:49:19 No.548747485

うるさい!俺はふわっとした話をしたいんだ! ふわっとさせろ!

20 18/11/19(月)15:49:26 No.548747506

ラピュタ文明の方がいいよ 空飛びたい

21 18/11/19(月)15:50:10 No.548747607

嫌だよこの後めっちゃ戦乱の世じゃん

22 18/11/19(月)15:50:22 No.548747648

ふわっとしたことしか考えてないやつほど生き残れなかった時代だと思うわ…

23 18/11/19(月)15:50:54 No.548747736

矢で腕とか吹っ飛ぶしタタリ何とかみたいな変なのもいる

24 18/11/19(月)15:51:03 No.548747754

マジなのにフワッとした話をしたいとはまさにふわふわした考えだな

25 18/11/19(月)15:51:06 No.548747761

野武士との小競り合いのシーンすごいと思う

26 18/11/19(月)15:51:10 No.548747773

時代は室町でブータンがモデルらしいよ

27 18/11/19(月)15:51:19 No.548747788

スレ画の自然と人が共存できてると本当に思えたの?

28 18/11/19(月)15:51:20 No.548747793

髪の毛は毛根が死滅しかけてふわっとしてるというのに・・・

29 18/11/19(月)15:51:30 No.548747825

空気もきれいだったろうな

30 18/11/19(月)15:52:00 No.548747887

川の水直に飲みたい

31 18/11/19(月)15:52:22 No.548747951

医療が医療がって言うけど怪我と感染症に気を付ければだいぶリスクは減るでしょ 歯磨きは頑張る

32 18/11/19(月)15:52:43 No.548748006

>空気もきれいだったろうな >川の水直に飲みたい タタラ場の煙とススを吸い込む「」

33 18/11/19(月)15:52:51 No.548748023

現代日本を否定されたらブチ切れる層がきるからな

34 18/11/19(月)15:52:52 No.548748025

病気イコール死な世界

35 18/11/19(月)15:53:19 No.548748082

タタラバが行ってみれば公害だよね

36 18/11/19(月)15:53:53 No.548748168

どんだけ潔癖症なんだよ病気病気て

37 18/11/19(月)15:54:15 No.548748219

おんもは悪いバイキンがいっぱいなんだぞ

38 18/11/19(月)15:54:28 No.548748249

虹裏中毒でスマホを持つために人殺しそうだよスレ「」

39 18/11/19(月)15:54:43 No.548748286

喧嘩腰になるなって言ったら今度は妙な難癖つけ始めるカスが居ますね

40 18/11/19(月)15:54:57 No.548748318

自然がなぜ人間如きと共存せねばならないのか いきなり氷河期にしてやろうか

41 18/11/19(月)15:55:00 No.548748332

そもそも靴がないからちょっと尖ったものを踏めばすぐ怪我するし野良仕事が多いのに怪我なく仕事をし続けるほどの力があるのかとか怪我のリスクは現代と比べものにならんし

42 18/11/19(月)15:55:18 No.548748375

>喧嘩腰になるなって言ったら今度は妙な難癖つけ始めるカスが居ますね ちょっと君は口が悪すぎますね

43 18/11/19(月)15:55:27 No.548748396

>文明が自然を追い込み始めた過渡期の話じゃねえか! そうは言うけど人口がまだあんなもんだし 日本中禿山になるまでにまだ数百年はかかるよ

44 18/11/19(月)15:55:38 No.548748424

ジコ坊ぶっ殺そうとしてた野武士みたいなのがそこらへんウロウロしてるし 山の動物も人間ぶっ殺そうとしてくるけどいいのか

45 18/11/19(月)15:55:52 No.548748454

昔の時代に対して夢見過ぎじゃない?

46 18/11/19(月)15:56:04 No.548748484

マサイ族ですら狩りにスマホとGPSを利用してる時代になにを言ってるんだお前は

47 18/11/19(月)15:56:08 No.548748497

たまにはネットから離れたいね

48 18/11/19(月)15:56:09 No.548748499

病気が病気がっていうのはリアルめくらだよ

49 18/11/19(月)15:56:30 No.548748535

日帰りでもののけ世界行きたいだけ

50 18/11/19(月)15:56:50 No.548748585

病気が

51 18/11/19(月)15:57:03 No.548748613

明治時代以前のアイヌの人とかあんな感じなんだろうか

52 18/11/19(月)15:57:14 No.548748641

夢のない生活送ってそう

53 18/11/19(月)15:57:25 No.548748667

鎮まりたまえー!!! スレ「」が軽い気持ちでいいよねしたいだけだったスレでなぜそのように荒ぶるのか!!!!

54 18/11/19(月)15:57:45 No.548748706

序盤で侍が無防備の農民襲ってたけどあーいうのがいいの?

55 18/11/19(月)15:57:58 No.548748732

異世界物でも病気が病気が言うのかな

56 18/11/19(月)15:58:12 No.548748758

※農民も武装してたりする

57 18/11/19(月)15:58:37 No.548748805

とりあえず田舎に旅行にでも行ってみるのがいいんじゃないか

58 18/11/19(月)15:58:40 No.548748813

田舎は虫がとにかくデカくて辛いぞ… 中指の爪くらいある蝿とかブンブンしてるぞ

59 18/11/19(月)15:58:43 No.548748821

千と千尋の神様の世界なら住んでみたいけど タタラ場は嫌だな…ていうか思いっきり殺し合いしてるじゃん!

60 18/11/19(月)15:58:43 No.548748822

それが当たり前なら気にしないだろ 現代の価値観で歴史を読み解くんじゃないよ

61 18/11/19(月)15:58:49 No.548748830

和歌山とか来いよ こんな感じだぞ

62 18/11/19(月)15:58:49 No.548748831

川の上流下流でガチの殺し合いするよ

63 18/11/19(月)15:58:54 No.548748838

プリおじだって靴履いてないけど別に死なないし

64 18/11/19(月)15:59:12 No.548748870

トトロの森行きたくない?

65 18/11/19(月)15:59:15 No.548748877

>もののけ姫くらいの文明レベルで暮らしたい >わりとマジで たいへんだよ きほんてきになにからなにまでじぶんたちでつくらないといけないし

66 18/11/19(月)15:59:24 No.548748898

>千と千尋の神様の世界なら住んでみたいけど わかる

67 18/11/19(月)15:59:44 No.548748932

スレ画がトトロなら…

68 18/11/19(月)15:59:59 No.548748960

ジブリ世界なら圧倒的に猫の国が魅力あり過ぎる

69 18/11/19(月)16:00:10 No.548748982

何故かめっちゃ説教されてて笑う

70 18/11/19(月)16:00:16 No.548748994

「」は人型二足歩行ロボットが兵器として運用されてる世界の世界観に難癖を付けまくるんだぞ ふわっとした話しようぜなんて無茶振りするんじゃない

71 18/11/19(月)16:00:16 No.548748996

自然嫌いな若者たち

72 18/11/19(月)16:00:33 No.548749038

>たいへんだよ >きほんてきになにからなにまでじぶんたちでつくらないといけないし あの時代はもう漢字広まってたでしょ!! と思ったけど蝦夷っぼいし微妙か

73 18/11/19(月)16:00:53 No.548749089

ラピュタ世界は機械油と蒸気の匂いに満ちてそう

74 18/11/19(月)16:01:10 No.548749123

エボシ様は俺でも拾ってくれるだろうか

75 18/11/19(月)16:01:20 No.548749148

鉄を持ち込んで山を切り崩して人間の中で神が滅びるみたいな話だと思うんだが もののけ姫みたいな文明ってのは鉄以前なのか鉄以後なのか

76 18/11/19(月)16:01:23 No.548749155

ラピュタのほうが公害とかやばそうよね

77 18/11/19(月)16:01:46 No.548749205

ジブリの描く世界は基本的に死の匂いの影から逃れられない

78 18/11/19(月)16:01:50 No.548749215

>あの時代はもう漢字広まってたでしょ!! >と思ったけど蝦夷っぼいし微妙か そういう意味ではなくてね 身近なもの生活に必要なもの

79 18/11/19(月)16:01:56 No.548749232

業病こわい…

80 18/11/19(月)16:02:03 No.548749243

>>喧嘩腰になるなって言ったら今度は妙な難癖つけ始めるカスが居ますね >ちょっと君は口が悪すぎますね てへぺろ

81 18/11/19(月)16:02:08 No.548749253

ラピュタ世界は飛行文明が潰れて一時文明後退したけど 再び進歩してるぜって感じの世界観っぽいし

82 18/11/19(月)16:02:17 No.548749274

>現代の価値観で歴史を読み解くんじゃないよ そりゃ当時の人の考えを語るなら考慮するけど スレ「」が行きたいねって話をしてるんだから現代人視点で語るのも当然じゃね!?

83 18/11/19(月)16:02:24 No.548749296

実際ハンセン病患者ががっつり隔離されて烏帽子様以外誰も近づきたがらないくらい無知な世界だけどな

84 18/11/19(月)16:02:30 No.548749314

たぬきも人VS自然の話だな

85 18/11/19(月)16:03:16 No.548749397

タイムスリップって最近聞かない気がする

86 18/11/19(月)16:03:26 No.548749419

まず烏帽子側につくかサン側につくかで全然生活レベル違うよなぁ 烏帽子サイドってことは山切り崩すのオッケーってことだし

87 18/11/19(月)16:03:37 No.548749441

おもひでぽろぽろも単なる懐古ものかと思いきや田舎がテーマだったりする

88 18/11/19(月)16:03:53 No.548749484

現代だって未来の人から見たらめちゃくちゃだよきっと あの時代は膵臓ガンに罹ったら治らないんだぜ!おまけに年寄りがスマホ運転しながら突っ込んで来るしスレ「」みたいなのは3日で死ぬよ! ってレスされそう

89 18/11/19(月)16:03:55 No.548749487

もののけ姫の世界に行ってジコ坊をシコ坊にしたいって話ならもう少し普通の流れだったと思う

90 18/11/19(月)16:04:01 No.548749501

まあ口汚く罵るまでのことじゃないだろうけど もののけ姫の世界を異世界転生したい場所みたいなノリで話されると お前あの作品の何を見てたんだって気分になっちゃうのは分かるよ

91 18/11/19(月)16:04:42 No.548749585

おもひでぽろぽろの山形で妥協しなさい

92 18/11/19(月)16:05:14 No.548749660

めんどくせ

93 18/11/19(月)16:05:33 No.548749701

もののけ姫の世界観いいよね… それは同意するだろ?

94 18/11/19(月)16:06:18 No.548749808

>実際ハンセン病患者ががっつり隔離されて烏帽子様以外誰も近づきたがらないくらい無知な世界だけどな 平成に入るまでそんな感じだったじゃん…

95 18/11/19(月)16:06:22 No.548749814

いい…

96 18/11/19(月)16:06:25 No.548749819

こだまになってぽやぽや暮らす分にはいいかもね

97 18/11/19(月)16:06:47 No.548749880

稲穂が揺れて八雲立つ鬱蒼とした森の中で何がうごいているのかわからないせかいはワクワクするやろ

98 18/11/19(月)16:07:07 No.548749914

平成入っても差別続いたよね…

99 18/11/19(月)16:07:15 No.548749923

ラストに再生した山も原生林じゃなくて里山になってるんだよね 地味だけどもう取り返しのつかないことしちゃった感

100 18/11/19(月)16:07:22 No.548749938

シシ神の森に行って仕事疲れを癒やしたい

101 18/11/19(月)16:07:29 No.548749955

軽い気持ちで自然いいよねなんて言うもんじゃない 奴らの辛辣さはこんなものではない

102 18/11/19(月)16:07:34 No.548749971

背景美術とかは日本の原生林の綺麗なとこいいとこ取りだからな…

103 18/11/19(月)16:07:48 No.548749999

こだまもほとんど死んだよな 人間の中で神性が死んだとかそういう話

104 18/11/19(月)16:08:04 No.548750035

森なんてつまんねーよな!ソーラーパネル建てようぜ!!

105 18/11/19(月)16:08:09 No.548750047

パンフレットを何度も読み返したよ

106 18/11/19(月)16:08:38 No.548750119

共生はできないって話だな

107 18/11/19(月)16:09:06 No.548750181

FFTの世界に異世界転生したいみたいな話だから 本当にあそこの生活よく見てきたか?って

108 18/11/19(月)16:09:09 No.548750186

まあ実際住むとなったら厳しさの中にふとした一条の美しさを見出すくらいで 普段はその日その日を生きるので精一杯だろうな

109 18/11/19(月)16:09:10 No.548750187

>パンフレットを何度も読み返したよ あれだけ考え込まれて作れるならそりゃ世界から評価されるよねってなった

110 18/11/19(月)16:09:17 No.548750210

もののけの姫のエロ絵見たことない

111 18/11/19(月)16:09:25 No.548750224

もののけよりは思い出のマーニーの田舎みたいな生活の方がいいと思うよ あれでも不便で気が狂う人は出ると思うが

112 18/11/19(月)16:09:26 No.548750226

水木しげるワールドとか西岸良平ワールドぐらいのふんわりと怖い世界で生きたい

113 18/11/19(月)16:09:46 No.548750271

>まあ実際住むとなったら厳しさの中にふとした一条の美しさを見出すくらいで >普段はその日その日を生きるので精一杯だろうな 現代社会もわりとそんな感じじゃねーかと思う

114 18/11/19(月)16:10:04 No.548750307

>こだまもほとんど死んだよな >人間の中で神性が死んだとかそういう話 こだまみたいな音は実家の山に行くと聞こえる 聞こえる気がしてるだけかも

115 18/11/19(月)16:10:08 No.548750321

もののけ姫の世界って魅力的だよね!ってのなら素直にいいよね!僕も大好きだ!ってなるけど 暮らしたいよね!って言われたらそりゃいや…ってなるよ

116 18/11/19(月)16:10:36 No.548750378

げんじつだってそらはあおくてとてもきれいだよ

117 18/11/19(月)16:10:48 No.548750398

健康になれる世界 元気なウンコがたくさん出そう

118 18/11/19(月)16:11:16 No.548750451

ナウシカの世界とかも地味に終わってるよな 生まれた子供9割くらい死ぬとか 石化の業病とか

119 18/11/19(月)16:11:46 No.548750527

トトロくらいが無難かな

120 18/11/19(月)16:11:54 No.548750540

もののけ姫ってジブリ作品の中ではナウシカの次に住みたくない世界観してると思う

121 18/11/19(月)16:13:19 No.548750727

むしろそういう都会に疲れた現代人の安易なエコ志向とかを いの一番に拒絶してるような作品だと思うんだけどな…

122 18/11/19(月)16:13:40 No.548750781

ヤックルポックルピックルパックルプポペペー

123 18/11/19(月)16:14:34 No.548750903

>むしろそういう都会に疲れた現代人の安易なエコ志向とかを >いの一番に拒絶してるような作品だと思うんだけどな… アニメ発表からでも20年以上たってて時代はまた変わりつつあると思うよ

124 18/11/19(月)16:14:41 No.548750917

駿も自然は大切だけどかといって今さら文明捨てられる訳ないじゃんみたいな事は方々で書いてる

125 18/11/19(月)16:15:33 No.548751027

人間は自然をぶっ壊して神をぶっ殺して生きてきたんですよっつー話だからな

126 18/11/19(月)16:15:49 No.548751068

>おもひでぽろぽろの山形で妥協しなさい 山形は別にいいや…

127 18/11/19(月)16:16:14 No.548751139

千と千尋の世界に住みたいとか言ってるやつは ロリが働くソープに行きたいとか言ってるようなもんじゃん スケベが

128 18/11/19(月)16:16:29 No.548751176

イケメンヨコセ イケメンクッテイケメンニナル

129 18/11/19(月)16:16:33 No.548751187

いいや俺はロリになって働かされたいね

130 18/11/19(月)16:17:07 No.548751257

ナウシカ世界で我慢しよ

131 18/11/19(月)16:17:11 No.548751266

自然云々の前に追い剥ぎとか野武士に襲われると思うんすよ

132 18/11/19(月)16:17:17 No.548751283

>神をぶっ殺して 古い幻想とはすでに決別してるんやな また別の幻想にすがりはするが

133 18/11/19(月)16:18:32 No.548751439

>人間は自然をぶっ壊して神をぶっ殺して生きてきたんですよっつー話だからな 民俗学の影響はあるよねギルガメシュ叙事詩

134 18/11/19(月)16:18:41 No.548751461

尾道とか鞆の浦の風景は憧れる

135 18/11/19(月)16:18:53 No.548751492

ナウシカの世界で蟲使いとして生きていきたいくらいの覚悟があったらよかった

136 18/11/19(月)16:19:19 No.548751562

もののけ姫の世界に転生したら森の猩々だった件

137 18/11/19(月)16:19:23 No.548751574

>尾道とか鞆の浦の風景は憧れる 文句つけるマンは何にでも文句つけるよ 田舎だから不便とか道が狭いから運転しにくいとか

138 18/11/19(月)16:19:34 No.548751594

アシタカも町でちょっと金で買い物したら即追い剥ぎが追って来てたもんな…怖い

139 18/11/19(月)16:19:51 No.548751631

アシタカもサンも烏帽子様も絶滅寸前の文化みたいなものだし やっぱりジコ坊のジコ棒がいいんじゃないかな

140 18/11/19(月)16:20:42 No.548751740

アニメ公開は97年だけど作品の構想は80年代だからね 今とはまた全然違う現代社会

141 18/11/19(月)16:22:29 No.548751975

もののけ姫のオープンワールドゲームしてみたい

142 18/11/19(月)16:24:48 No.548752311

>文句つけるマンは何にでも文句つけるよ >田舎だから不便とか道が狭いから運転しにくいとか でもまそういうのきちんと消化して社会整備が進むって面も

143 18/11/19(月)16:26:24 No.548752520

一人ポストアポカリプスごっこするの楽しいよ

144 18/11/19(月)16:28:53 No.548752869

どう考えてもハードモードだけど何もせず生きていける時代なんてないしな…

145 18/11/19(月)16:28:55 No.548752873

石火矢って多分鉄砲が伝来したら敵わないんじゃなかろうか

146 18/11/19(月)16:32:15 No.548753321

エドおじみたいに裸で森で生活!とか一度やってみたいけどまぁ死ぬよね・・・

147 18/11/19(月)16:32:35 No.548753373

>もののけ姫ってジブリ作品の中ではナウシカの次に住みたくない世界観してると思う ジブリファンタジー世界で住みたい世界が無さすぎる

148 18/11/19(月)16:33:16 No.548753457

トイレに清潔な紙で尻が拭けないだけでも数日で折れそう

149 18/11/19(月)16:33:32 No.548753494

ナウシカ世界は完全にフォールアウトの世界だからな・・・

150 18/11/19(月)16:33:34 No.548753501

多分キモい虫とかわんさかいるから無理

151 18/11/19(月)16:34:47 No.548753650

マジでって言うくせに別に何もしない人いるよね なんだよマジってマジって本気って意味じゃないのかよ お前の本気はその程度かよ

152 18/11/19(月)16:36:21 No.548753851

ラピュタは一般人ならそこそこ平和なんじゃないか

153 18/11/19(月)16:37:31 No.548754009

一般人でいいんなら魔女の宅急便一択

154 18/11/19(月)16:38:41 No.548754168

ハウルは…戦争してるしやめとくか

155 18/11/19(月)16:38:57 No.548754203

町に居ても略奪に会うような時代は嫌だな

156 18/11/19(月)16:40:18 No.548754391

アシタカくらいでいいから容姿と能力ほしい…

157 18/11/19(月)16:43:03 No.548754771

>アシタカくらいでいいから容姿と能力ほしい… 呪いなくてもトップクラスやぞ…

158 18/11/19(月)16:44:13 No.548754944

じゃあシコ坊で

159 18/11/19(月)16:48:55 No.548755552

コクリコ坂がいいな あのカルチェラタンで部活できたら楽しそうだよ

160 18/11/19(月)16:50:42 No.548755775

そこら辺の苔むした小さな社でひっそり祀られてるくらいの神さまをずっと続けて たまにお賽銭貯まったら油屋に温泉旅行するくらいの生活したい

161 18/11/19(月)16:52:49 No.548756034

ナウシカのメーヴェがある世界はいいけど毒だらけだしな… ナウシカも上の兄弟産まれなかったし

162 18/11/19(月)16:56:50 No.548756552

風立ちぬの世界!

163 18/11/19(月)16:57:09 No.548756600

>風立ちぬの世界! 下手な異世界よりきついやつ…

↑Top