虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

大学教... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)15:00:56 b/up3pm2 No.548741207

大学教授がヤフコメする時代か…

1 18/11/19(月)15:01:11 No.548741249

そうか

2 18/11/19(月)15:04:55 No.548741734

専門の人すごい…

3 18/11/19(月)15:05:51 No.548741869

読んだけど概ね合ってる

4 18/11/19(月)15:06:27 No.548741962

そういや学校現場のことって専門家じゃないとわからないよな

5 18/11/19(月)15:09:03 No.548742317

内容に関しては何も異論や疑問が浮かんでこないレベルの回答だ

6 18/11/19(月)15:09:08 No.548742327

一般人が変な精神論唱えて煮詰まるよりずっと有益だな…

7 18/11/19(月)15:10:30 No.548742485

ヤフコメのオーサーでアレなのって 例の猫アイコンの奴ぐらいだと思う

8 18/11/19(月)15:10:42 No.548742515

子供のころの嫌いなものなんて5年10年経てば大体別にそんなでもなくなるよな

9 18/11/19(月)15:11:20 No.548742608

そうだね

10 18/11/19(月)15:11:20 No.548742613

まああんたほどの専門家がそう言うなら…

11 18/11/19(月)15:11:59 No.548742694

世の中には食べたくても食べられない人がいるんだとか言って無理に食わせてたの本当に邪悪だと思う

12 18/11/19(月)15:12:44 No.548742766

オーサーは本当の専門家からただのコメンテーターまで幅広い

13 18/11/19(月)15:13:08 No.548742813

やっぱ教育者の教育から始めるべきなんじゃあ…

14 18/11/19(月)15:13:18 b/up3pm2 No.548742840

ふたばにもオーサーコメントつかないかな…

15 18/11/19(月)15:13:18 No.548742841

まあ求職は早食いを強いられてた記憶がある 実質15分くらいだった気がする

16 18/11/19(月)15:13:47 No.548742902

世の中無理に食べさせられて心に深刻なダメージ受けてPTSDになる人ばかりだったからな

17 18/11/19(月)15:13:56 No.548742920

>ふたばにもオーサーコメントつかないかな… 精神科医かな…

18 18/11/19(月)15:14:13 No.548742957

>ふたばにもオーサーコメントつかないかな… (やたらカロリーの高いデコ娘愛コメント)

19 18/11/19(月)15:14:15 No.548742963

大人になると食えるようになったり食えないままだったりするけど無理やり食わせるのはダメだな

20 18/11/19(月)15:14:47 No.548743025

牛乳飲んでる目の前の女子笑わせてぶっかけられてたのが小学生時代の「」

21 18/11/19(月)15:14:48 No.548743027

完全に正しいこと言ってると思うけど

22 18/11/19(月)15:14:54 No.548743038

>ヤフコメのオーサーでアレなのって >例の猫アイコンの奴ぐらいだと思う すげえ大雑把に言うとオーサーは学術系・実務・ライターで別れていて その人みたいなライター系はネットの粗悪記事と言ってることがほとんど変わらない

23 18/11/19(月)15:15:26 No.548743110

スレッドを立てた人によって削除されました

24 18/11/19(月)15:15:56 No.548743171

給食と掃除とを一時間位でだったよね もうちょい長くていいよね…

25 18/11/19(月)15:16:18 No.548743212

スレッドを立てた人によって削除されました

26 18/11/19(月)15:16:21 No.548743219

書き込みをした人によって削除されました

27 18/11/19(月)15:17:01 No.548743303

スレッドを立てた人によって削除されました

28 18/11/19(月)15:17:09 No.548743318

スレッドを立てた人によって削除されました

29 18/11/19(月)15:17:25 No.548743340

スレッドを立てた人によって削除されました

30 18/11/19(月)15:17:40 No.548743374

スレッドを立てた人によって削除されました

31 18/11/19(月)15:18:57 No.548743552

今の若い子にはその話が嘘に見えるってのがショックだ

32 18/11/19(月)15:19:01 No.548743559

ベトナム戦争中は飢餓どころじゃないと思うが…

33 18/11/19(月)15:19:02 No.548743562

俺もベトナムの子供たちが云々言われたことあるからその程度で嘘松とは思わんな…

34 18/11/19(月)15:19:09 No.548743573

まさはる圧力は無かったけど 給食は学校で作る方式だったので給食のおばちゃんが朝早くから作ってくれているのに…という圧力が凄かったな… でもグリーンピースご飯だけは無理なんです許してください…

35 18/11/19(月)15:19:29 No.548743624

スレッドを立てた人によって削除されました

36 18/11/19(月)15:19:30 No.548743628

スレッドを立てた人によって削除されました

37 18/11/19(月)15:19:31 ugRjgs5s No.548743630

書き込みをした人によって削除されました

38 18/11/19(月)15:20:19 No.548743745

スレッドを立てた人によって削除されました

39 18/11/19(月)15:20:20 No.548743749

スレッドを立てた人によって削除されました

40 18/11/19(月)15:20:26 No.548743760

15分しか食べる時間無い生活を中学3年の1年間やっただけで 30過ぎた今でも早食いの癖が抜けない

41 18/11/19(月)15:20:44 No.548743808

スレ文的には教授がヤフコメするなんてバッカでーという話をしたかったのかなって思うけど 言ってる事が得心いくからそういう気持ちに俺はなれなかった

42 18/11/19(月)15:20:59 No.548743841

スレッドを立てた人によって削除されました

43 18/11/19(月)15:21:19 No.548743886

スレッドを立てた人によって削除されました

44 18/11/19(月)15:21:22 No.548743894

わざと変な食べ方して変人アピールしてた「」はいるだろ

45 18/11/19(月)15:21:29 No.548743913

スレッドを立てた人によって削除されました

46 18/11/19(月)15:21:41 No.548743940

スレッドを立てた人によって削除されました

47 18/11/19(月)15:21:52 No.548743960

スレッドを立てた人によって削除されました

48 18/11/19(月)15:22:01 No.548743978

グリンピースご飯も塩味付いてたらうまいのに…

49 18/11/19(月)15:22:04 No.548743986

子供のうちに偏食治さないと身体に良くないって問題もあるので難しい所だよね 嫌いな物でもある程度は食わせないといけないけど嗜好の問題なのか体質の問題なのか判別難しいし

50 18/11/19(月)15:22:22 No.548744040

>自然と政治ワードが出てきちゃう頭がヤフコメの人がいるみたいですね 自己紹介?

51 18/11/19(月)15:22:29 No.548744057

やはりここにもオーサコメントが必要…

52 18/11/19(月)15:22:56 No.548744108

給食のおかげでとりあえず何でも食べるようにはなったけど それはそれとしてしいたけはクソ不味いと思う

53 18/11/19(月)15:23:07 No.548744130

うちの小学校は食いしん坊が多くて少食の子にたかるの禁止令が出た

54 18/11/19(月)15:23:09 No.548744134

スレッドを立てた人によって削除されました

55 18/11/19(月)15:23:11 No.548744140

スレッドを立てた人によって削除されました

56 18/11/19(月)15:23:33 No.548744197

好き嫌いのクセがつくと栄養バランスは偏るし不摂生になるし健康にも影響するしいいことないんだけど 学校教育でこれをカバーするのは何か違うような気もする

57 18/11/19(月)15:23:38 No.548744204

栄養素が特定の食材からしか取れないってのはあんまりないだろうし色々な食材食わせてみれば充分では

58 18/11/19(月)15:23:40 No.548744209

>子供のうちに偏食治さないと身体に良くないって問題もあるので難しい所だよね 局所的な好き嫌いなら味覚の変化でいつの間にか治ってたりするんだけどね 全体的に及ぶ偏食は教職員の力だけではかなり大変だと思う

59 18/11/19(月)15:23:46 Sfy3vT9I No.548744225

>うちの小学校は食いしん坊が多くて少食の子にたかるの禁止令が出た まーたうそまつしてるよこのまさはる野郎

60 18/11/19(月)15:23:56 No.548744247

給食のトラウマで今でも外食にいくと完食のプレッシャーで食欲なくなる

61 18/11/19(月)15:24:04 No.548744262

しいたけが食べれない 子供の頃からあの臭い嗅ぐと吐く 大人になっても全然ダメで吐く

62 18/11/19(月)15:24:06 No.548744270

スレッドを立てた人によって削除されました

63 18/11/19(月)15:24:06 sfCwpwdk No.548744271

美味けりゃ食うよ グリーンピースご飯とか塗る物の無い食パンは拷問だろ

64 18/11/19(月)15:24:14 No.548744285

小学校の頃無理に食わされて吐いたものは今でも食えない

65 18/11/19(月)15:24:22 No.548744306

好き嫌いどうこうはそれなりにまともな献立作ってから言ってほしい みかんと温野菜をマヨネーズで和えるな

66 18/11/19(月)15:24:39 No.548744343

どうでもいいがシュークリームに蕎麦粉しこんでアナフィラ殺人やったババアの画像思い出した

67 18/11/19(月)15:24:45 No.548744359

>給食のトラウマで今でも外食にいくと完食のプレッシャーで食欲なくなる うそまつ

68 18/11/19(月)15:25:00 No.548744389

>給食のトラウマで今でも外食にいくと完食のプレッシャーで食欲なくなる 嘘つけ

69 18/11/19(月)15:25:08 No.548744403

教育委員会の質ややる気の有無はかなり大きいとは思うよ…

70 18/11/19(月)15:25:18 No.548744433

>ご飯にグリンピース入れて炊くな

71 18/11/19(月)15:25:20 No.548744436

>しいたけが食べれない >子供の頃からあの臭い嗅ぐと吐く >大人になっても全然ダメで吐く アレルギーかなんかだろ 無理するな

72 18/11/19(月)15:25:37 No.548744472

昔の給食はとにかくパンと付属のマーガリンがクソ不味くて食い切れないからよく机に隠してたな

73 18/11/19(月)15:25:38 No.548744475

>スレ文的には教授がヤフコメするなんてバッカでーという話をしたかったのかなって思うけど >言ってる事が得心いくからそういう気持ちに俺はなれなかった 時代も変わったなーってやつじゃないの

74 18/11/19(月)15:25:39 No.548744476

>>給食のトラウマで今でも外食にいくと完食のプレッシャーで食欲なくなる >うそまつ いやよく聞く話じゃねこれ

75 18/11/19(月)15:25:40 No.548744477

>教育委員会の質ややる気の有無はかなり大きいとは思うよ… つーか校長一人でも結構変わるよね

76 18/11/19(月)15:25:50 No.548744499

転校何度もしてたからわかるが給食は地域間や学校間で格差が激しすぎる…

77 18/11/19(月)15:25:55 No.548744511

>みかんと温野菜をマヨネーズで和えるな ウチの方だとコールスロー的なサラダにリンゴがいつも入ってて 別々に出してほしいって常に思ってたな…

78 18/11/19(月)15:26:11 No.548744540

スレッドを立てた人によって削除されました

79 18/11/19(月)15:26:24 No.548744565

スレッドを立てた人によって削除されました

80 18/11/19(月)15:26:25 sfCwpwdk No.548744568

グリーンピースの事バカにしたら本物のグリーンピースは美味いって山岡「」が出てくるんだけど 給食のは冷凍とかだったのかなクソ不味いよね

81 18/11/19(月)15:26:31 No.548744582

>好き嫌いどうこうはそれなりにまともな献立作ってから言ってほしい >みかんと温野菜をマヨネーズで和えるな その辺は学校と地域の質のせいなので… まともな学校ならそんな給食でない

82 18/11/19(月)15:26:37 b/up3pm2 No.548744598

ああグリーンピースってそういう…

83 18/11/19(月)15:26:38 No.548744599

スレッドを立てた人によって削除されました

84 18/11/19(月)15:26:47 No.548744614

日本ってQuora流行らないよね

85 18/11/19(月)15:26:51 No.548744627

給食で全然食えなかったのは粕汁とか飛鳥汁とかその辺かな… 食べてて泣きそうになった

86 18/11/19(月)15:26:57 No.548744642

偏食で野菜嫌いニンジン嫌いピーマン嫌いとか嫌いな物多すぎる大人を見るとつい可哀想な者を見る目をしてしまう

87 18/11/19(月)15:27:08 No.548744673

酒飲んで脳と味覚バカにすると結構いろいろ食べれる

88 18/11/19(月)15:27:16 No.548744684

このオーサーの人 ヤフーニュースの記事よく書いてる人だな

89 18/11/19(月)15:27:18 No.548744690

毒にも薬にもならねえ

90 18/11/19(月)15:27:18 No.548744692

スレッドを立てた人によって削除されました

91 18/11/19(月)15:27:19 No.548744699

この状況をベストアンサーするオーサー…

92 18/11/19(月)15:27:20 No.548744700

スレッドを立てた人によって削除されました

93 18/11/19(月)15:27:20 No.548744701

>グリーンピースの事バカにしたら本物のグリーンピースは美味いって山岡「」が出てくるんだけど >給食のは冷凍とかだったのかなクソ不味いよね 逆に本当に不味いグリーンピース食ったことあるのかと言いたい

94 18/11/19(月)15:27:23 No.548744704

>ウチの方だとコールスロー的なサラダにリンゴがいつも入ってて >別々に出してほしいって常に思ってたな… えーパイナップルやリンゴがアクセントになって美味しいのに

95 18/11/19(月)15:27:28 No.548744713

グリーンピースの青野菜特有の匂いとえぐみがごはんにスゥーッと効いて… これは…ありがたくない…

96 18/11/19(月)15:27:30 sfCwpwdk No.548744717

ちょっと余った食材を一緒に和えてしまえ的なメニューあるよね

97 18/11/19(月)15:27:50 No.548744753

>酒飲んで脳と味覚バカにすると結構いろいろ食べれる そんなことしないでも食べられるよ!

98 18/11/19(月)15:28:04 No.548744775

>>教育委員会の質ややる気の有無はかなり大きいとは思うよ… >つーか校長一人でも結構変わるよね 校長次第 政治力人望教育委員会のコネが充分ならやれる 普通のサラリーマン校長だとキツイ

99 18/11/19(月)15:28:08 No.548744784

>偏食で野菜嫌いニンジン嫌いピーマン嫌いとか嫌いな物多すぎる大人を見るとつい可哀想な者を見る目をしてしまう 安心しろ みんなが君を見てる目だ

100 18/11/19(月)15:28:28 No.548744827

戦争の体験話聞いた後足が動かねぇ!って手だけで這いずり回って遊んでたら授業受けなくていい!とかキレられて外に出されて泣いた

101 18/11/19(月)15:28:28 No.548744829

とりあえず野菜と果物混ぜてノルマ達成!感あるサラダあるよね

102 18/11/19(月)15:28:30 No.548744836

>まともな学校ならそんな給食でない 学校がまともかどうかより 献立を作る人がまともかどうかって話だとは思う

103 18/11/19(月)15:28:31 sfCwpwdk No.548744838

スレッドを立てた人によって削除されました

104 18/11/19(月)15:28:39 No.548744852

>ご飯にポンジュース入れて炊くな

105 18/11/19(月)15:28:47 No.548744869

>>偏食で野菜嫌いニンジン嫌いピーマン嫌いとか嫌いな物多すぎる大人を見るとつい可哀想な者を見る目をしてしまう >安心しろ >みんなが君を見てる目だ 偏食家来たな…

106 18/11/19(月)15:28:50 No.548744874

スレッドを立てた人によって削除されました

107 18/11/19(月)15:29:02 No.548744900

>>グリーンピースの事バカにしたら本物のグリーンピースは美味いって山岡「」が出てくるんだけど >>給食のは冷凍とかだったのかなクソ不味いよね >逆に本当に不味いグリーンピース食ったことあるのかと言いたい ここだとサイゼでグリーンピース克服したの多そうな気も

108 18/11/19(月)15:29:11 No.548744919

萎びたキュウリがどうしてもダメなんだ…3回ほど吐いたら無理やり食わされる事も無くなったけど 今でもキュウリ見るとちょっと尻込みする

109 18/11/19(月)15:29:32 No.548744952

>グリーンピースの青野菜特有の匂いとえぐみ 自分が食ってた時の記憶はただのパサパサした豆ぐらいの感覚だったからピンとこないなこれ 調理の仕方にかなり差が出てそう

110 18/11/19(月)15:29:34 No.548744961

嫌いなものを無理に食わされるのは本当に地獄の思いだったし 年取ったら普通に食えるようになったし あんなものは何の意味もない悪習だった

111 18/11/19(月)15:29:37 No.548744970

うんこも消しなよ

112 18/11/19(月)15:29:46 No.548744990

>偏食家来たな…

113 18/11/19(月)15:29:51 No.548745003

>外食にいって沢山注文するが少し食べると食欲なくなる

114 18/11/19(月)15:30:20 No.548745052

うわさではグリーンピースご飯に塩を入れない地域があると聞く…

115 18/11/19(月)15:30:30 No.548745076

学校の給食で豆類と言うとグリーンピースよりひよこ豆の方が印象強い 別に嫌いでは無いんだが…

116 18/11/19(月)15:30:46 No.548745119

ヤフコメだから○○だからなんていってたら人間はクソだ にたどり着くぞ imgですらエッチな絵を探求者のように上げ続けるものが居れば クソみたいな粘着コラするしかない荒らし野郎がいるわけだし

117 18/11/19(月)15:31:02 No.548745147

外食の「1人前」が多すぎるのはよく感じる 回転ずしはありがたい…

118 18/11/19(月)15:31:05 No.548745152

>うわさではグリーンピースご飯に塩を入れない地域があると聞く… すこしだけみりんをいれる それがまた不評

119 18/11/19(月)15:31:05 No.548745154

グリーンピースご飯もバター混ぜればおいしく食べられる気がする 自主的にやる気は起きない

120 18/11/19(月)15:31:11 No.548745164

スレッドを立てた人によって削除されました

121 18/11/19(月)15:31:14 No.548745168

>萎びたキュウリがどうしてもダメなんだ…3回ほど吐いたら無理やり食わされる事も無くなったけど >今でもキュウリ見るとちょっと尻込みする 好き嫌いって なんかこうマジで生理的に無理 単純に嗜好 アレルギー に別れるよね

122 18/11/19(月)15:31:43 No.548745228

>外食の「1人前」が多すぎるのはよく感じる パスタ1人前とか0.5人前くらいに感じるけども

123 18/11/19(月)15:31:44 sfCwpwdk No.548745233

スレッドを立てた人によって削除されました

124 18/11/19(月)15:31:49 No.548745247

>ヤフコメだから○○だからなんていってたら人間はクソだ >にたどり着くぞ >imgですらエッチな絵を探求者のように上げ続けるものが居れば >クソみたいな粘着コラするしかない荒らし野郎がいるわけだし 内容読まずにキレてわめくあたり手遅れだよ

125 18/11/19(月)15:32:10 No.548745291

ヤフコメにしては質の高いコメントだ…

126 18/11/19(月)15:32:11 No.548745295

こんな理知的なヤフコメ初めて見た

127 18/11/19(月)15:32:23 No.548745318

>外食の「1人前」が多すぎるのはよく感じる 歳とるとホントこれがつらい

128 18/11/19(月)15:32:25 No.548745321

スレッドを立てた人によって削除されました

129 18/11/19(月)15:32:44 No.548745352

給食のグリーンピースがサイゼリヤの青豆くらいうまかったら良かったんだが

130 18/11/19(月)15:32:46 No.548745360

野菜嫌いの「」は意外と多いからな

131 18/11/19(月)15:32:48 No.548745366

バイキング給食とか世界の料理を献立に入れるとか結構あって嫌いじゃなかったけどな 地方郷土料理の献立のときは大抵まずいのばっかりて嫌だったけど

132 18/11/19(月)15:33:09 No.548745399

管理されるスレはいいスレ

133 18/11/19(月)15:33:25 No.548745437

>左翼教師のエピソード言ったらID出るのか… 酒の席とかだと盛り上がる「あるあるネタ」なんだがな なんか特殊な話題だと認識しちゃってるのかな

134 18/11/19(月)15:33:38 No.548745473

昔は授業始まっても苦悶の表情を浮かべながら食わされてるやつがいたな 当時は恐怖だったが今思い出すと笑える

135 18/11/19(月)15:33:45 No.548745484

うんこは晒し上げで残してるんじゃないかな

136 18/11/19(月)15:34:29 sfCwpwdk No.548745570

このIDは悪く無いし煽ってた方が消されたのを評価しますよ私は さてグリーンピースの話に戻ろうか

137 18/11/19(月)15:34:30 No.548745573

>左翼教師のエピソード言ったらID出るのか… クソをつけちゃったのが悪かったんだと思うよ…

138 18/11/19(月)15:34:55 No.548745630

通ってた小学生の給食のグリーンピースご飯はグリーンピースの不味さを引き立てる事に全力かってくらい不味かった記憶が… 大人の味覚で食べたらまた違うのかも知れないけど…もう食べたくないな…

139 18/11/19(月)15:35:43 No.548745720

スレッドを立てた人によって削除されました

140 18/11/19(月)15:36:02 No.548745759

グリーンピースをおいしく食べられる工夫がされてるならいいが ご飯に3色カット野菜をただ混ぜて炊いただけっていうメニューは許されざる

141 18/11/19(月)15:36:05 sfCwpwdk No.548745766

何かしら匂いを消す調理法ならグリーンピースご飯も食えたと思うんだよな もうどんな料理か覚えてないけどとにかく臭い記憶だけはある

142 18/11/19(月)15:36:07 No.548745768

>安心しろ >みんなが君を見てる目だ 嫌いな物多すぎる人はそういう目で見られやすいからな

143 18/11/19(月)15:36:46 No.548745845

サバのホイル焼きとワカメご飯が美味しかった

144 18/11/19(月)15:36:52 No.548745862

学校の給食と言えばカレーとソフト麺とミルメークですよ su2720819.jpg

145 18/11/19(月)15:37:35 No.548745942

一度だけなんかグチャグチャした見た目で味も不味くて クラス中でゲロだゲロだ言ってたら先生キレたことあったんだが あの料理はなんて名前だったんだろうなあ

146 18/11/19(月)15:37:41 No.548745953

スレッドを立てた人によって削除されました

147 18/11/19(月)15:37:58 No.548745988

牛乳は瓶か三角パックか

148 18/11/19(月)15:38:09 No.548746010

グリーンピース嫌いぐらいならともかく 牛乳嫌いは毎食だから可哀想だった

149 18/11/19(月)15:38:12 No.548746020

基本的にオーソドックスな料理の中で2月に1度ぐらいの割合で紛れ込む イカの甘酢煮込みっていう上級者向けのおかずがスッゲー苦手だったのを未だに良く覚えてる

150 18/11/19(月)15:38:31 No.548746057

>あの料理はなんて名前だったんだろうなあ 多分しもつかれ

151 18/11/19(月)15:38:35 No.548746065

>su2720819.jpg 沢田ユキオの貫禄よ

152 18/11/19(月)15:38:55 No.548746109

>サバのホイル焼きとワカメご飯が美味しかった わかめご飯はコンビニおにぎりで優先的に買うほどに昔から大好きだ どうしてあんな美味いんだろうな

153 18/11/19(月)15:39:18 No.548746149

グリーンピースというかミックスベジタブルに異様な敵視を向けてる人ネットでよく見かけるけど 俺の舌がおかしいのか自分が食べてたそれが実は違うものなのかちょっと不安になってくる

154 18/11/19(月)15:39:52 sfCwpwdk No.548746204

牛乳もわりと臭かった覚えがある ミルメークは好き今でも買う

155 18/11/19(月)15:40:00 No.548746225

牛乳は別に混ざって来るわけじゃないから残せばOKじゃない? お残し禁止ならご愁傷様だけど

156 18/11/19(月)15:40:04 No.548746235

>イカの甘酢煮込みっていう上級者向けのおかずがスッゲー苦手だったのを未だに良く覚えてる 上級者向けのおかずをおいしく食べられる子供は大人力高かったよね

157 18/11/19(月)15:40:08 No.548746248

>牛乳嫌いは毎食だから可哀想だった 牛乳嫌いじゃないけど どんな献立でも飲み物は牛乳!!はやっぱおかしいよ

158 18/11/19(月)15:40:18 No.548746273

>牛乳もわりと臭かった覚えがある どこの牛乳だ…!?

159 18/11/19(月)15:40:46 No.548746326

歳取ると昔嫌いだったものでも割と食えるようになるし時間が割と解決してくれる ピーマンとか何であんな吐くほど嫌いだったんだろうな…いや苦くて不味かったからなんだけど

160 18/11/19(月)15:41:13 No.548746391

通ってた所は牛乳は小岩井だけど普通に飲めたな

161 18/11/19(月)15:41:16 No.548746398

>su2720819.jpg 穴久保先生いい年なんだから無茶はやめてよ…

162 18/11/19(月)15:41:36 No.548746446

>>あの料理はなんて名前だったんだろうなあ >多分しもつかれ あーそうかもしれん

163 18/11/19(月)15:41:54 No.548746479

俺今でも漬物系は無理 たくわんから梅干しまで一切食べれない

164 18/11/19(月)15:42:00 No.548746494

>どんな献立でも飲み物は牛乳!!はやっぱおかしいよ 牛乳が体質に合わずに下す人が日本人で7割いるって話だけど なんでか給食には牛乳が必ずつくよね

165 18/11/19(月)15:42:18 No.548746540

俺牛乳好きだったから気にならなかったな

166 18/11/19(月)15:42:19 No.548746542

>グリーンピースというかミックスベジタブルに異様な敵視を向けてる人ネットでよく見かけるけど >俺の舌がおかしいのか自分が食べてたそれが実は違うものなのかちょっと不安になってくる 冷凍のやつは今でもまずあじだから好きじゃない ちゃんと調理すればサイゼのアレみたいにうまあじになるんだろうけど

167 18/11/19(月)15:42:53 No.548746612

牛乳以外でカルシウムとろうとすると魚を小骨ごとボリボリ食うとかになるから子供は多分もっと嫌がる

168 18/11/19(月)15:42:58 No.548746628

牛乳には良質なたんぱく質やカルシウムなど成長に欠かせない栄養が含まれており 牛乳のおかげで栄養バランスの帳尻を合わせた献立が作りやすいと言う管理栄養士もいるほどです

169 18/11/19(月)15:43:09 No.548746648

卵豆腐のようなしょっぱい何かが食べられなくて口に突っ込んできた担任には死んでもらいたい 20年以上前の事だけど

170 18/11/19(月)15:43:10 sfCwpwdk No.548746651

牛乳は栄養があるからな… あとお茶だとお漏らしする子が多発するとかあるのかも知れない

171 18/11/19(月)15:43:14 No.548746661

エビフライが駄目だったから大食いの奴らが俺がエビフライを戻すのを狙ってた

172 18/11/19(月)15:43:16 No.548746665

栃木ならしもつかれが出る日は審判の日として恐れられていたけど名前わからないって事はたまたま他の県で出る事故があったの?

173 18/11/19(月)15:43:20 No.548746673

>俺の舌がおかしいのか自分が食べてたそれが実は違うものなのかちょっと不安になってくる 多分お前の前世はウサギ

174 18/11/19(月)15:43:23 No.548746683

酢豚食いてえ

175 18/11/19(月)15:43:27 No.548746692

>なんでか給食には牛乳が必ずつくよね 年中安定供給で安くて栄養バランスバッチリで調理不要だからとっても便利

176 18/11/19(月)15:43:27 No.548746693

>牛乳が体質に合わずに下す人が日本人で7割いるって話だけど それどこ情報だよ…

177 18/11/19(月)15:43:27 No.548746694

牛乳の事は嫌いじゃ無いけど牛乳と米は合わねえだろ…ってのは当時から思ってた パンと牛乳はふつうに美味しい

178 18/11/19(月)15:43:52 No.548746747

牛乳瓶の傷に前の汚れが残ってる気がして嫌だった たまの紙パックのときは嬉しいくらい

179 18/11/19(月)15:44:01 No.548746763

というか別にわざわざ一緒に飲まないでいいんだ… 最後に飲めばいいんだよ…

180 18/11/19(月)15:44:08 No.548746780

>牛乳以外でカルシウムとろうとすると魚を小骨ごとボリボリ食うとかになるから子供は多分もっと嫌がる 「」!俺覚えてる? su2720831.jpg

181 18/11/19(月)15:44:08 No.548746783

地元の学校だと唐揚げのレモン煮ってメニューが人気で 誰かが休んだりして余った日にはじゃんけん大会が開かれてたな…

182 18/11/19(月)15:44:25 No.548746821

米が米として出ることがあんまりなかったな 米出るときは大抵上になんか掛かってた

183 18/11/19(月)15:44:25 sfCwpwdk No.548746823

料理と合わないから臭みが際立つってのあるかもな牛乳

184 18/11/19(月)15:44:32 No.548746835

ヤフコメだからって馬鹿にせず偉い人はみんなの目につくとこにコメント載せるべきだと思うよ

185 18/11/19(月)15:44:38 No.548746844

他県でしもつかれ出すとかどんな拷問だ

186 18/11/19(月)15:44:46 No.548746860

>あとお茶だとお漏らしする子が多発するとかあるのかも知れない 緑茶はカフェインが子供には良くないかもしれないから 麦茶でいいよ

187 18/11/19(月)15:45:08 No.548746904

>ヤフコメだからって馬鹿にせず偉い人はみんなの目につくとこにコメント載せるべきだと思うよ 匿名と記名をコミュニティ分けないのって結構大事かもね

188 18/11/19(月)15:45:42 No.548746986

ネタ切れなのか別の地方の郷土料理を出すのはたまにあったな

189 18/11/19(月)15:45:49 No.548747003

最近は水筒にお茶持ってきて給食中牛乳じゃなくお茶飲んだりもする 牛乳は食後に

190 18/11/19(月)15:45:53 No.548747015

牛乳でご飯食べるの全然気にならなかったけどミルク粥も食えるのだろうか そもそも見たことないけど

191 18/11/19(月)15:45:54 No.548747016

小魚アーモンドの小袋が出てたよねあれ食えないやつがいた 非常食とかいって集めてるやつもいた

192 18/11/19(月)15:46:15 sfCwpwdk No.548747056

逆に好きな献立の話もしよう 僕は黒糖コッペパン

193 18/11/19(月)15:46:18 No.548747061

>非常食とかいって集めてるやつもいた そういうことやるやついる

194 18/11/19(月)15:46:37 No.548747105

成人した日本人の大半が人の母乳を受け付けなくなるという話は聞いたことあるけど 牛乳がダメになるなんてのはあからさまにあやしいカルト紛いのしか見たことないな 好き嫌いはともかく

195 18/11/19(月)15:46:41 No.548747119

石狩鍋?かなんかが生臭くてきつかった あとクラムチャウダーも

196 18/11/19(月)15:46:41 No.548747121

別の地方の料理を給食にってのはネタ切れというか年に数回はそういうのある

197 18/11/19(月)15:47:13 No.548747194

俺はあのクソみたいなプロセスチーズで自分はチーズが嫌いなんだって勘違いしてたよ あれが不味いだけだった あの動物の顔とかの無駄にでかいチーズね

198 18/11/19(月)15:47:30 No.548747228

>逆に好きな献立の話もしよう >僕は黒糖コッペパン おれはグリーンピースごはん

199 18/11/19(月)15:47:32 No.548747234

牛乳パックを壁にぶつけるとすげー勢いで破裂すること発見してからみんなで牛乳残してお昼休みにパンパン割るのが流行った時あったな

200 18/11/19(月)15:47:46 sfCwpwdk No.548747260

グリーンピース厨にid出された…

201 18/11/19(月)15:47:48 No.548747263

給食は給食センターによるから同じ地域でも別物が出たりする

202 18/11/19(月)15:47:52 No.548747271

>俺はあのクソみたいなプロセスチーズで自分はチーズが嫌いなんだって勘違いしてたよ >あれが不味いだけだった >あの動物の顔とかの無駄にでかいチーズね 別に普通だったが…

203 18/11/19(月)15:48:05 No.548747302

>牛乳パックを壁にぶつけるとすげー勢いで破裂すること発見してからみんなで牛乳残してお昼休みにパンパン割るのが流行った時あったな それ誰が掃除したの…

204 18/11/19(月)15:48:19 No.548747330

>牛乳パックを壁にぶつけるとすげー勢いで破裂すること発見してからみんなで牛乳残してお昼休みにパンパン割るのが流行った時あったな 壁めっちゃ臭くなるじゃねえか! 誰が掃除するんだよ!

205 18/11/19(月)15:48:23 No.548747340

牛乳は普通にデキの良し悪しがあるというかクセが出やすいので 加工法や質によってはめっちゃ牧草とかの草の臭いが強い牛乳ができたりもするんだよね なので採用してる牛乳の業者の影響も割と大きいというか 学校用だけ大量に作ってるようなとこだともしかしたら品質管理雑かもしれないし HACCP導入してませんって業者の可能性もあるし 採用された業者がまともかどうかって話だなきっと

206 18/11/19(月)15:48:30 No.548747358

俺の板小学校ではイチローランチという物があって… イチローの好物を集めました!みたいなテイだったけどメロンがダウングレードしてオレンジになってたり再現できてないじゃん…って内心思ってた まあ給食でメロン出されるよりはオレンジの方がいいけどさ

207 18/11/19(月)15:48:34 No.548747368

給食のせいでカレーライスが出ると未だに牛乳の気分になる

208 18/11/19(月)15:48:55 No.548747420

>グリーンピース厨にid出された… レス見たけどグリーンピースdelされてて笑った

209 18/11/19(月)15:49:29 No.548747513

>俺はあのクソみたいなプロセスチーズで自分はチーズが嫌いなんだって勘違いしてたよ >あれが不味いだけだった 俺はチーズはなんでも好きだったなぁ なんか中にドライフルーツが入ってるやつはフルーツ邪魔だな…って思ってた

210 18/11/19(月)15:49:30 No.548747517

>グリーンピース厨にid出された… もう消されてるまさはるレスのせいじゃねえかな…

211 18/11/19(月)15:49:49 No.548747560

カリッカリッカリッベロッ …カリカリカリ…ベロッ した牛乳の蓋

212 18/11/19(月)15:49:56 No.548747574

50年前のグリーンピースは臭かったかもしれんが今はそんなでもないんだよ

213 18/11/19(月)15:50:05 No.548747597

>壁めっちゃ臭くなるじゃねえか! >誰が掃除するんだよ! 多分当番の子たちがホースでバチャバチャ洗ってたんじゃないかな 流石に教室の中じゃなくて外の壁だよぶつけてたのは

214 18/11/19(月)15:50:20 No.548747642

フルーツポンチはいつも争奪戦になってたな

215 18/11/19(月)15:50:31 No.548747674

カレーを温食の方にかけるかご飯の方にかけるかクラス毎に違った

216 18/11/19(月)15:50:41 No.548747701

むしろグリーンピース影が薄すぎるよね今 もう少しパンチが欲しいくらい

217 18/11/19(月)15:50:42 No.548747703

厨というのも相当古い言い回しで年齢を感じるからお年寄りなのかもしれんな

218 18/11/19(月)15:50:42 No.548747704

やっぱり管理されてるスレは最高だな!

219 18/11/19(月)15:50:48 No.548747716

スレッドを立てた人によって削除されました

220 18/11/19(月)15:51:21 No.548747797

>カリッカリッカリッベロッ >…カリカリカリ…ベロッ >した牛乳の蓋 行儀のいい子は栓抜き専用のピンを持ってたし 行儀の悪い子は箸で端をドカッ!って突いて開けてた

221 18/11/19(月)15:51:21 No.548747799

ビビンバが大人気だったけど俺は特別好きってわけじゃなかったので よく他のものと交換してもらってた

222 18/11/19(月)15:51:31 No.548747828

まずやたら冷やされてる牛乳がしんどい 飲めないわけじゃないが

223 18/11/19(月)15:51:39 No.548747842

アボド

224 18/11/19(月)15:51:41 No.548747845

グリンピースはたまにやたら硬いのが入ってたりするのが許せないんだ

225 18/11/19(月)15:51:47 No.548747858

すぐそっちの方向に持って行こうとするのが沸くスレ画でも ちゃんと管理すればこの通り

226 18/11/19(月)15:52:02 No.548747893

焼きそばの麺がやたらブツ切りになってる!

227 18/11/19(月)15:52:03 No.548747899

>カリッカリッカリッベロッ >…カリカリカリ…ベロッ >した牛乳の蓋 いったん蓋をビンの中に押し込むしかねえ!

228 18/11/19(月)15:52:06 No.548747910

牛乳瓶のフタなどという臭いだけのごみを何故集めていたのか当時の俺

229 18/11/19(月)15:53:11 No.548748065

>牛乳瓶のフタなどという臭いだけのごみを何故集めていたのか当時の俺 知らんのか 所有枚数の多い男子は偉くて尊敬される

230 18/11/19(月)15:53:45 No.548748148

牛乳のフタはセロテープで補強してメンコになるし…

231 18/11/19(月)15:53:58 No.548748182

焼きそばといえば普通の焼きそばよりあんかけ焼きそばがやたら出た記憶が… あんかけの方が作りやすいのだろうか?

232 18/11/19(月)15:54:03 No.548748193

知恵袋もたまにすごい専門家いるよね

233 18/11/19(月)15:54:06 No.548748198

フタでオセロを作ってよくやってた

234 18/11/19(月)15:54:15 No.548748221

一体どこからやってきたのかわからない蓋いいよね

235 18/11/19(月)15:54:36 No.548748266

てめえが子供の飼育しろすぎる…

236 18/11/19(月)15:54:39 No.548748272

知恵袋は本書いてる人がたまに回答してたりする

237 18/11/19(月)15:55:17 No.548748372

牛乳瓶派が多いみたいだけど三角パックは少数派なんだろうか

238 18/11/19(月)15:55:30 No.548748402

牛乳のフタを工作室の万力で潰して硬くするんだよォーッ!

239 18/11/19(月)15:55:45 No.548748437

>焼きそばといえば普通の焼きそばよりあんかけ焼きそばがやたら出た記憶が… >あんかけの方が作りやすいのだろうか? アツアツの状態でお出ししたかったのかもしれない 給食のおばちゃんの愛情だよ

240 18/11/19(月)15:55:49 No.548748447

>子供のころの嫌いなものなんて5年10年経てば大体別にそんなでもなくなるよな ピーマン嫌い

241 18/11/19(月)15:55:57 No.548748469

私は四角パックですゆえ…

242 18/11/19(月)15:56:06 No.548748492

ちょっとクセのある食べ物は給食より先に家の方でお高い美味しいものを食べるべきだと思うレバーとか

243 18/11/19(月)15:56:06 No.548748493

知恵袋にはパンピーがコメントつけてもいいし専門家がガッツリコメントつけてもいい

244 18/11/19(月)15:56:26 No.548748526

ごはん 大きいおかず 小さいおかず

245 18/11/19(月)15:57:09 No.548748628

>ちょっとクセのある食べ物は給食より先に家の方でお高い美味しいものを食べるべきだと思うレバーとか ああレバニラ…給食費で買える安いレバーだとめっちゃ臭いんだよね…

246 18/11/19(月)15:57:30 No.548748674

牛乳は紙パックにストローを突っ込むタイプのものだったからミルメークは給食で一度も出たことないな

247 18/11/19(月)15:57:56 No.548748724

>ちょっとクセのある食べ物は給食より先に家の方でお高い美味しいものを食べるべきだと思うレバーとか 茶碗蒸しを給食ではじめて食べた時には感動したな

248 18/11/19(月)15:58:33 No.548748800

レバーは臭ければ臭いほどいいとさえ思っちまう体になっちまったよ

249 18/11/19(月)15:59:04 No.548748856

給食の手間考えるとレバーを小麦粉まぶすとか牛乳に浸したりとかの臭み消しの手間かけられないだろうしなあ

250 18/11/19(月)15:59:58 No.548748959

>ああレバニラ…給食費で買える安いレバーだとめっちゃ臭いんだよね… うちのは公立だけどそうでもなかったからおばちゃんの調理スキルにもよると思う 給食を楽しみに出来たのは本当にありがたい

251 18/11/19(月)16:00:14 No.548748989

>牛乳は紙パックにストローを突っ込むタイプのものだったからミルメークは給食で一度も出たことないな うちはそのタイプでもミルメーク出てたな

252 18/11/19(月)16:01:39 No.548749189

スレッドを立てた人によって削除されました

253 18/11/19(月)16:02:46 No.548749343

ヤフコメに希望が持てそうなくらい真っ当なコメ持ってきた上に管理まできっちりしてるのにID出るのは些か可哀想だと思う

254 18/11/19(月)16:03:28 No.548749424

>牛乳瓶派が多いみたいだけど三角パックは少数派なんだろうか 三角パックじゃなくて店頭でよく見る紙の牛乳パックを200mlサイズにしたやつだった

255 18/11/19(月)16:04:55 No.548749616

三角と四角両方経験したけど未開封品廃棄時に頂点をハサミで切れば済む三角のほうが扱いやすかった

256 18/11/19(月)16:05:35 No.548749709

マズイ素材とマズイ料理が偏食を生み出してる一面は絶対にあるはずだ

257 18/11/19(月)16:06:11 No.548749793

嫌いなものを無理やり食わせるとたいてい大人になっても嫌いなままだ かといって好き嫌いを簡単に認めてしまうと食育や成長によくない 難しいバランスよね

258 18/11/19(月)16:06:33 No.548749846

給食に納豆が出ると大量に残るんだよな あれだけ残るならお出しするの考えた方がいいのでは…って程に

259 18/11/19(月)16:07:34 No.548749968

>ヤフコメに希望が持てそうなくらい真っ当なコメ持ってきた上に管理まできっちりしてるのにID出るのは些か可哀想だと思う imgに良識的なものを期待するんじゃない

260 18/11/19(月)16:07:42 No.548749987

給食の味がアレなのは使える塩の量が少なすぎるって問題もあると聞いた

261 18/11/19(月)16:07:54 No.548750016

納豆はまあしゃーないかな…慣れてないと本能的に忌避する匂いだしね

262 18/11/19(月)16:08:03 No.548750028

三角形は割ると楽しいから三角形のほうが優れてる

263 18/11/19(月)16:08:04 No.548750031

>ヤフコメに希望が持てそうなくらい真っ当なコメ持ってきた上に管理まできっちりしてるのにID出るのは些か可哀想だと思う うんこと政治レスを残して消し始めた段階で押しちゃったけど許してほしい 最近そういう独裁みたいなスレ多かったから…

264 18/11/19(月)16:08:16 No.548750067

>給食に納豆が出ると大量に残るんだよな >あれだけ残るならお出しするの考えた方がいいのでは…って程に 嫌いではないけど糸引きとヌメリと臭いが面倒だからタレだけご飯にかけてた

265 18/11/19(月)16:11:58 No.548750547

なんて冷静で的確な回答なんだ…

266 18/11/19(月)16:12:07 No.548750577

>フルーツポンチはいつも争奪戦になってたな 比喩ではなく吐気がするほど嫌いだからいつもあげてた 転校したらあげるのだめって教師だった

267 18/11/19(月)16:12:57 No.548750672

納豆のからしが余りまくってもったいないから全部もらって入れたら地獄みたなあ

268 18/11/19(月)16:13:57 No.548750805

>納豆はまあしゃーないかな…慣れてないと本能的に忌避する匂いだしね 納豆のアンモニア臭が強いのは古くて発酵が進みすぎ

269 18/11/19(月)16:14:08 No.548750838

最近はアレルギーでは無いけど発達障害的な神経質で食べられないものが多いとかある…

270 18/11/19(月)16:14:31 No.548750895

>>フルーツポンチはいつも争奪戦になってたな >比喩ではなく吐気がするほど嫌いだからいつもあげてた あれもサイダーに缶詰をシュウウウッ!したのと凝ってて美味しいので二極化していると思う 前者は時間が経って気が抜けているのもあっておいしくない

271 18/11/19(月)16:14:54 No.548750947

俺はなんでももりもり食べて飲んでたから給食でのなんとかは全然ないな せいぜい納豆についてるからしをクラス全員分食べて死にそうになったくらいだ

272 18/11/19(月)16:15:13 No.548750982

母親が給食のおばさんしてたけど食材はいいやつ使ってるって言ってたな

273 18/11/19(月)16:15:33 No.548751028

給食って不味かった記憶しかないけど最近の給食って改善されてるんだろうか 何でもどんどん美味しくなってる今の時代じゃなおさら辛そう

274 18/11/19(月)16:16:18 No.548751145

納豆のからしで痛い目見るのは食いしん坊「」の必修科目なの?

275 18/11/19(月)16:16:41 No.548751199

>給食って不味かった記憶しかないけど最近の給食って改善されてるんだろうか 学校によっての差がすごい センター配給じゃなく給食作る場所あるとご飯が暖かい柔らかいとかの差もでかいし

276 18/11/19(月)16:17:37 No.548751335

給食室ない学校あったんだ知らなかった

277 18/11/19(月)16:18:34 No.548751442

>給食室ない学校あったんだ知らなかった 遠くの給食センターからヒエヒエの弁当が来る

278 18/11/19(月)16:18:58 No.548751503

からし26個ブレンドとかやってたお調子者がいたな… 溢れんばかりのイエローペーストになってた

279 18/11/19(月)16:20:05 No.548751660

小中給食室あった俺は恵まれていたんだな

280 18/11/19(月)16:20:57 No.548751770

>母親が給食のおばさんしてたけど食材はいいやつ使ってるって言ってたな 病院でも病院食のおいしさはかなり差があるって話だ

281 18/11/19(月)16:20:59 No.548751777

>給食室ない学校あったんだ知らなかった 自治体によって違うけど学校毎に給食室があってそこで作る方式と 自治体の給食センターで複数の学校の給食を作る方式と完全に外注する方式があるんだ

282 18/11/19(月)16:21:16 No.548751818

都会の学校だとセンター配給がほとんどだ うちはクリスマスには特別メニューでケーキが出てて大好評だったんだが急になくなってしまった 後にPTAのおばさんがガチャガチャ文句いったせいと判明して憎らしかった

283 18/11/19(月)16:22:44 No.548752009

納豆嫌いだったからもういいやってことでからし回収しまくってぶち込んだら逆においしく感じてそこから好きになったし便秘気味の時に干し柿があまりまくったのを回収して食ったらお腹が緩くなって治った 自由に残せてもらえる制度は偉大だよ

284 18/11/19(月)16:22:45 No.548752012

>からし26個ブレンドとかやってたお調子者がいたな… 完全におれだ うちはクラス40人いたがな

285 18/11/19(月)16:22:58 No.548752045

給食をまずいって思ったことはなかったなぁ 唯一揚げパンがクソだったくらい

286 18/11/19(月)16:23:13 No.548752081

あ、あんたほどの人がそう言うなら…

287 18/11/19(月)16:24:40 No.548752290

給食なんてコッペパンがうまかったことと牛乳早飲み競争で 笑かそうとする奴と吹き出す奴の騒ぎくらいしか覚えてない

288 18/11/19(月)16:24:41 No.548752294

鯨の竜田揚げ美味しかったなぁ…

289 18/11/19(月)16:27:33 No.548752680

牛乳飲んでたときやたらと笑わせられたぐらいしか覚えてないな…

290 18/11/19(月)16:28:24 No.548752801

目玉焼きゼリーという謎の献立を見て恐怖していた子供時代 なんのことはねえ牛乳寒天に黄桃が浮いてるだけの美味しいデザートだった

↑Top