18/11/19(月)14:45:44 この表... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/19(月)14:45:44 No.548739257
この表紙の修正液の部分 修正液じゃなくて紙をひっかいて白くしたらしいな
1 18/11/19(月)14:49:57 No.548739760
うわあ言われてみると描いたものじゃなくて削った跡になってる
2 18/11/19(月)14:50:58 No.548739910
怖いよ
3 18/11/19(月)14:51:03 No.548739923
修正液じゃないの!?
4 18/11/19(月)14:51:40 No.548740005
言われてみれば修正液じゃないな どうやったんだ
5 18/11/19(月)14:51:54 No.548740036
ジュビロならやるだろうなって説得力がすごい
6 18/11/19(月)14:52:18 No.548740104
絵を描かないから原画展とかそんなに楽しいの?って思ってたけど ジュビロのは行きたくなる
7 18/11/19(月)14:52:46 No.548740171
言われてみれば引っ掻き痕だわこれ
8 18/11/19(月)14:53:24 No.548740228
失敗して破きすぎたらと考えると普通の人は怖くてできないと思う
9 18/11/19(月)14:54:44 No.548740403
原画展は明日で終わりだからな 行けるやつは行っても損はしないぞ
10 18/11/19(月)15:00:45 No.548741183
カラー原画引っ掻くとか正気かよ
11 18/11/19(月)15:01:04 No.548741224
ジュビロは正気じゃないからな…
12 18/11/19(月)15:03:18 No.548741526
明日までだったか…… 第二回やらないかな
13 18/11/19(月)15:04:54 No.548741731
ジュビロの原稿に手を加える仕事とか まともな神経してたら続かないよな…
14 18/11/19(月)15:05:30 No.548741812
原画引っ掻いてるの!?
15 18/11/19(月)15:06:02 No.548741892
よっちゃんすぎる…
16 18/11/19(月)15:06:09 No.548741908
すげー
17 18/11/19(月)15:06:26 No.548741960
頭おかしいんだろうか
18 18/11/19(月)15:06:54 No.548742035
>よっちゃんすぎる… 藤田もけおりまくってるって聞くけどよっちゃん並みにけおるんだろうか
19 18/11/19(月)15:07:51 No.548742164
何かしら別の紙とか引っ掻いて転写するとかじゃだめだったの…
20 18/11/19(月)15:10:27 No.548742478
やべぇ原画展で見たのにどうだったか思い出せない
21 18/11/19(月)15:11:14 No.548742597
今見終わったけど本当にけずってた あとからくり終盤あたりから修正液すごい
22 18/11/19(月)15:11:55 No.548742688
行ったのにホワイトだと思ってた
23 18/11/19(月)15:12:46 No.548742768
バラバラだとか細切れにされてる所も物理的にやってた
24 18/11/19(月)15:13:17 No.548742837
これエフェクトじゃなかったの!? と思ったけどジュビロなんだし当然アナログか…
25 18/11/19(月)15:14:10 No.548742948
>バラバラだとか細切れにされてる所も物理的にやってた 完成原稿を…? バラバラに…?
26 18/11/19(月)15:14:14 No.548742958
表紙が印象的でいいよね… 弟子の安西信行も烈火時代の表紙がよかった
27 18/11/19(月)15:15:06 No.548743068
ハハーンさては狂ってるな?
28 18/11/19(月)15:15:22 No.548743104
札幌でやってほしい
29 18/11/19(月)15:15:32 No.548743123
>バラバラだとか細切れにされてる所も物理的にやってた じゃああの吹き出しも…?
30 18/11/19(月)15:16:09 No.548743191
いいなぁジュビロのとこのアシスタント 毎日が双亡亭みたいな生活で
31 18/11/19(月)15:16:45 No.548743265
うしとらの古い紙に描いて折り目の痕がかすれたようなのは修正液で描いてた
32 18/11/19(月)15:16:58 No.548743294
あの漫画家… 狂って…
33 18/11/19(月)15:17:07 No.548743312
鳴海がピエロの化粧してる絵も普通に上からホワイト塗り上げてて何か感動したよ
34 18/11/19(月)15:17:29 No.548743353
トイレットペーパーに血で ってなんだっけ 嘘なのは覚えてるんだけど
35 18/11/19(月)15:17:41 No.548743376
なんかもう原稿ひっかいてる姿が絵で浮かぶわ 「が り ぃ」とかそういう擬音出てる
36 18/11/19(月)15:18:45 No.548743530
やはりハゲると人は狂うのだな
37 18/11/19(月)15:18:48 No.548743538
週刊誌でこれ描いてると思うと気がおかしくなる狂気の原画展だった
38 18/11/19(月)15:19:26 No.548743613
>毎日が双亡亭みたいな生活で 脳に良さそうだよね マジで
39 18/11/19(月)15:20:05 No.548743708
>週刊誌でこれ描いてると思うと気がおかしくなる狂気の原画展だった 単純に書き込みの密度おかしいよね…
40 18/11/19(月)15:21:04 No.548743850
やっぱり表現に対する狂気が常人のそれをはるかにぶっ飛んでる… そりゃ同業もドン引きするわ
41 18/11/19(月)15:21:30 No.548743915
コピー機からよっちゃんのけおり顔を引っ張りだした時のジュビロはよっちゃんと同じ顔してたと思う
42 18/11/19(月)15:23:14 No.548744151
原稿に対するアプローチが常人の発想じゃない
43 18/11/19(月)15:23:15 No.548744155
生伸びるよっちゃんが見れるのも明日までだぞ「」!
44 18/11/19(月)15:24:24 No.548744308
>やっぱり表現に対する狂気が常人のそれをはるかにぶっ飛んでる… なんかできねえかな!って常に考えてそうなのが凄いよね… もう完成してて守りに入ってても全然おかしくないのに
45 18/11/19(月)15:24:31 No.548744323
大変なのって印刷の人じゃない…?
46 18/11/19(月)15:24:36 No.548744335
わざわざ書き上げたカラー原稿を削るって... そこまで行くと 普通に芸術家の領域だな...
47 18/11/19(月)15:25:24 No.548744446
漫画描くのってここまでやらなきゃいけないの!?って関心よりも怖くなった
48 18/11/19(月)15:26:15 No.548744550
指や割り箸で書くだけじゃ飽き足らず…
49 18/11/19(月)15:28:04 No.548744777
自身をモデルにしたと言われて誰も否定しないどころか知ってたみたいな感じになるよっちゃん
50 18/11/19(月)15:30:41 No.548745106
どうしてそこまで白の出し方にこだわるのですか?どうして…
51 18/11/19(月)15:32:09 No.548745290
これすごいんですよすぐ乾くんですほら!(乾いてない)
52 18/11/19(月)15:32:46 No.548745359
原画見るとホワイト本当に盛ってあるからな…
53 18/11/19(月)15:33:30 No.548745451
>ジュビロの原稿に手を加える仕事とか >まともな神経してたら続かないよな… 邪眼の決めゴマでジュビロにダメ出しできる連中だぞ
54 18/11/19(月)15:33:56 No.548745507
同じタイプの作家では石川賢もそうだったらしいな 原稿が物理的に重圧を放ってたとか
55 18/11/19(月)15:34:02 No.548745522
また漫勉みたいなあ
56 18/11/19(月)15:34:34 No.548745580
>原画見るとホワイト本当に盛ってあるからな… 漫勉で気づいたがジュビロ特有のホワイトにトーン効果でひび割れ入ってるのって 全部割れたホワイトだった… 立体だった
57 18/11/19(月)15:35:18 No.548745673
やはり漫画●●●●…
58 18/11/19(月)15:35:33 No.548745702
まあ絵の描き方というか表現手段にルールなんかないからな… そうはいってもな…
59 18/11/19(月)15:36:15 No.548745787
>また漫勉みたいなあ 頭おかしいのはジュビロだけじゃないのを皆に知ってほしい…
60 18/11/19(月)15:36:41 No.548745832
作業効率上げる為に原稿真っ二つにして半分自分 半分アシって作業してるの本当に頭おかしい
61 18/11/19(月)15:36:45 No.548745840
墨絵も描けるし水彩もパステル調も描けるしマジ何なの…
62 18/11/19(月)15:37:05 No.548745886
デジタルじゃあ再現できないわ...
63 18/11/19(月)15:40:55 No.548746349
ファックスのやつは冗談だろと思ってよく見たら明らかに印刷されたやつでそれをホワイトとかで微修正してたよ
64 18/11/19(月)15:41:11 No.548746384
なんなら人形の手しゃぶって描いてるとかよりずっと怖い 怖いというか畏れを感じる
65 18/11/19(月)15:41:43 No.548746460
そういや原画展行った「」はジュビロへのメッセージノートになんか書いたの?
66 18/11/19(月)15:42:34 No.548746577
手動のエフェクト
67 18/11/19(月)15:43:49 No.548746738
>そういや原画展行った「」はジュビロへのメッセージノートになんか書いたの? 「藤田和日郎先生へ」で始まる長文書いてる女をわかってねえなあ……って後ろから眺めながら帰った
68 18/11/19(月)15:44:24 No.548746819
周囲に化物多くて嫉妬するのもわかるけど本人も作品にかける執念めいたものや作業量がおかしい
69 18/11/19(月)15:45:00 No.548746887
>「藤田和日郎先生へ」で始まる長文書いてる女をわかってねえなあ……って後ろから眺めながら帰った 応援メッセージにわかってるもわかってないもないと思うんですけど…
70 18/11/19(月)15:45:44 No.548746991
>絵を描かないから原画展とかそんなに楽しいの?って思ってたけど >ジュビロのは行きたくなる マチアソビでネーム見たことあるけどネーム段階で既にヤバイレベルだったからあるなら見たい
71 18/11/19(月)15:46:05 No.548747034
>「藤田和日郎先生へ」で始まる長文書いてる女をわかってねえなあ……って後ろから眺めながら帰った 俺が手本を見せてやる!!!って割り箸で書かないからお前はジュビロになれないんだ
72 18/11/19(月)15:48:27 No.548747348
>「藤田和日郎先生へ」で始まる長文書いてる女をわかってねえなあ……って後ろから眺めながら帰った 気持ち悪…
73 18/11/19(月)15:49:32 No.548747523
伸びてる絵はコピー機に手突っ込んでむりやり引っ張り出した結果だしな
74 18/11/19(月)15:49:49 No.548747558
そりゃ雷句も電撃描くの上手くなるよなぁ...
75 18/11/19(月)15:52:41 No.548748002
●●●●呼ばわりする押切くんと押切君をべた褒めする●●●●
76 18/11/19(月)15:53:36 No.548748128
ジュビロはからくり終盤とかアンケとか感想とか全然無くて怖かったって言ってるのに 感想書いてる人を馬鹿にして自分は書かないのは分かってる奴のやる事ではない
77 18/11/19(月)15:55:17 No.548748373
わかってる気取りが痛々しすぎる…
78 18/11/19(月)15:57:23 No.548748655
なるほど漫豪だな
79 18/11/19(月)15:57:39 No.548748695
カール食ってるとこういうことになる
80 18/11/19(月)16:00:45 No.548749073
>わかってる気取りが痛々しすぎる… よっちゃんになったつもりならわかってるのかもしれない
81 18/11/19(月)16:01:04 No.548749107
本人が削ってるのかアシにやらせてるのか…
82 18/11/19(月)16:01:21 No.548749150
よっちゃんたまに乗り移って違う!っとかしてないよね?
83 18/11/19(月)16:01:58 No.548749235
俺は自分で描きたいものとか何も無かったんだって気付いたからプロアシで食ってるけど 藤田和日郎先生のとこの話を知り合いとかから聞くと羨ましくなるくらいすごいなあと思う ただ背景やら描くだけのおっさんになってしまった
84 18/11/19(月)16:03:02 No.548749374
>よっちゃんたまに乗り移って違う!っとかしてないよね? ペンで描いてみて違う!色々画材使ってみて違う!割り箸使ってみて違う! その結果が指で描かれた鳴海でございます
85 18/11/19(月)16:03:51 No.548749480
>俺は自分で描きたいものとか何も無かったんだって気付いたからプロアシで食ってるけど >藤田和日郎先生のとこの話を知り合いとかから聞くと羨ましくなるくらいすごいなあと思う >ただ背景やら描くだけのおっさんになってしまった でもジュビロの所は自分でも漫画描かないと怒られるし…
86 18/11/19(月)16:05:56 No.548749755
>でもジュビロの所は自分でも漫画描かないと怒られるし… そうだよだから今時凄いなと思ってるよ普通アシ専雇うもん そんでデビュー希望者のみアシにするとか定期的にネーム提出やらさせて面倒見るの半端じゃないよ
87 18/11/19(月)16:07:52 No.548750009
>でもジュビロの所は自分でも漫画描かないと怒られるし… 死ぬほど漫画好きでないと勤まりそうもないな
88 18/11/19(月)16:08:11 No.548750050
ジュビロ風に漫画を描くときってドーパミンドバドバ出て脳が活性化するな
89 18/11/19(月)16:08:56 No.548750165
漫画描きを育てるという強い意思
90 18/11/19(月)16:13:33 No.548750767
原画展のは本当に絵って感じだった