虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/19(月)11:00:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)11:00:30 No.548709101

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/19(月)11:01:43 No.548709259

浅学非才野郎!

2 18/11/19(月)11:02:12 T3Gifr6M No.548709312

お前の母ちゃん浅学非才

3 18/11/19(月)11:02:21 No.548709335

「」は浅学菲才

4 18/11/19(月)11:02:40 No.548709366

浅学非才な人からは出てこない言葉と考えられる

5 18/11/19(月)11:03:40 No.548709488

滅茶苦茶偉い教授が公演前に言うイメージの言葉

6 18/11/19(月)11:04:58 No.548709617

他人に使うなって書いてあるのに「」はさぁ

7 18/11/19(月)11:05:04 No.548709635

用例が完全に攻撃前の準備

8 18/11/19(月)11:06:06 No.548709748

浅学非才なこの身では~

9 18/11/19(月)11:06:18 No.548709774

論破前の溜め

10 18/11/19(月)11:06:21 No.548709778

>用例が完全に攻撃前の準備 私はこの分野に関しては専門外で浅学非才なのですが……

11 18/11/19(月)11:06:52 No.548709837

>他人に使うなって書いてあるのに「」はさぁ 「」は浅学非才だからな…

12 18/11/19(月)11:08:28 No.548710034

頭悪いやつは使わない言葉なんだし存在が矛盾を起こしてないかこの言葉

13 18/11/19(月)11:08:39 No.548710055

「」は博学多才の集団に決まってるだろ

14 18/11/19(月)11:09:00 No.548710094

実質自慢に近い自虐

15 18/11/19(月)11:09:26 No.548710136

反対語は?

16 18/11/19(月)11:09:46 No.548710172

博覧強記とか…?

17 18/11/19(月)11:10:34 No.548710261

>私はこの分野に関しては専門外で浅学非才なのですが…… めちゃくちゃ詳しいヤツ!

18 18/11/19(月)11:11:07 No.548710307

>頭悪いやつは使わない言葉なんだし存在が矛盾を起こしてないかこの言葉 美しい謙遜文化だ 口を慎め

19 18/11/19(月)11:11:42 No.548710375

>>他人に使うなって書いてあるのに「」はさぁ >「」は浅学非才だからな… 他人に使うなっつってんだろ!

20 18/11/19(月)11:11:53 No.548710396

>博覧強記 知らなかったこの言葉…

21 18/11/19(月)11:12:12 No.548710420

つまらないものですが~ みたいな定型文だよ

22 18/11/19(月)11:12:27 No.548710445

この浅学非才野郎!

23 18/11/19(月)11:12:28 No.548710446

>他人に使うなっつってんだろ! 「」は自称でもあり他称でもある 謙遜しつつ他人を馬鹿にできる!

24 18/11/19(月)11:12:53 No.548710483

>つまらないものですが~ >みたいな定型文だよ つまらないものにはメーン!

25 18/11/19(月)11:13:14 No.548710524

>つまらないものですが~ そういえば一時期掲示板に画像貼るときに 「他人の絵を転載しておいてつまらないものとかおかしいだろ!!」って怒ってる子達がいたな…

26 18/11/19(月)11:13:34 No.548710559

頭悪い奴は使わないってほど難しい言葉じゃないと思う

27 18/11/19(月)11:14:07 No.548710623

>「他人の絵を転載しておいてつまらないものとかおかしいだろ!!」って怒ってる子達がいたな… 冗談が通じてない… その人たちじゃなくてお前が

28 18/11/19(月)11:14:23 No.548710639

はくらんきょうき ってなんか強そうだな使おう

29 18/11/19(月)11:15:19 No.548710746

>冗談が通じてない… >その人たちじゃなくてお前が いや冗談じゃなくてマジでスレまるごと巻き込んでレスポンチやってたんだって!壷の角煮とかの話だけど

30 18/11/19(月)11:16:09 No.548710826

>はくらんきょうき >ってなんか強そうだな使おう 迫乱狂気!

31 18/11/19(月)11:16:38 No.548710874

中元歳暮のハム会社はつまらない商品を作るつまらない会社というわけか

32 18/11/19(月)11:17:32 UdRCy6dM No.548710973

ごめんくさい

33 18/11/19(月)11:17:35 No.548710978

石川啄木な身でありながらこうして発表の場をいただきましたことを深く感謝いたします

34 18/11/19(月)11:18:12 No.548711047

つまらないものですがニヤ・・

35 18/11/19(月)11:18:37 No.548711082

三国志で文官がよく言うイメージ

36 18/11/19(月)11:19:14 UdRCy6dM No.548711152

>いや冗談じゃなくてマジでスレまるごと巻き込んでレスポンチやってたんだって!壷の角煮とかの話だけど 馬鹿野郎 そいつは今お前に喧嘩売ってんだよ気づけ

37 18/11/19(月)11:19:17 No.548711159

迫乱狂気の身でありながらこうして書き込みの場を頂きましたことを深く感謝いたします

38 18/11/19(月)11:19:37 UdRCy6dM No.548711198

淫乱雄穴

39 18/11/19(月)11:21:14 No.548711376

戦国被災の身にご支援いただき恐悦至極にございます

40 18/11/19(月)11:22:00 No.548711463

>>用例が完全に攻撃前の準備 >私はこの分野に関しては専門外で浅学非才なのですが…… てめえは黙ってろ教授!

41 18/11/19(月)11:22:36 No.548711527

この手の熟語の微妙な誤字とか用法ギリおかしいみたいなの好き 七面楚歌とか

42 18/11/19(月)11:22:44 No.548711542

おらっ浅学非才の子を孕め!

43 18/11/19(月)11:23:14 No.548711600

謙遜し過ぎて嫌味になってる言葉

44 18/11/19(月)11:23:23 UdRCy6dM No.548711618

皆様ご承知の通り これがレスポンチバトルの発端とも言えるレスなわけですが

45 18/11/19(月)11:23:41 No.548711655

>おらっ浅学非才の子を孕め! 奥ゆかしいレイプだなあ

46 18/11/19(月)11:24:00 No.548711695

ノーベル賞取って言えば最大威力

47 18/11/19(月)11:24:47 No.548711785

>七面楚歌 六道七生と混ざってんのな

48 18/11/19(月)11:25:07 No.548711827

>>おらっ浅学非才の子を孕め! >奥ゆかしいレイプだなあ 息子も奥ゆかしくて浅学非才

49 18/11/19(月)11:25:14 No.548711839

>おらっ浅学非才の子を孕め! >奥ゆかしいレイプだなあ 鳥肌実の敬語でセックス思い出した

50 18/11/19(月)11:26:11 No.548711947

錯乱狂気

51 18/11/19(月)11:26:43 No.548712007

>この手の熟語の微妙な誤字とか用法ギリおかしいみたいなの好き >七面楚歌とか 跋扈朝来とかも?

52 18/11/19(月)11:26:58 No.548712041

登壇した時に困らないように覚えておかないとね

53 18/11/19(月)11:27:37 No.548712109

□雲之志

54 18/11/19(月)11:27:38 No.548712115

まあ性格悪いよねこの四字熟語の用例って

55 18/11/19(月)11:28:56 No.548712253

>>七面楚歌とか >跋扈朝来とかも? 枯れた技術の水平とか?

56 18/11/19(月)11:29:10 No.548712281

であります調で喋りながら使うイメージ

57 18/11/19(月)11:29:38 No.548712332

いきなり差別かよ?浅学非才野郎らしいな

58 18/11/19(月)11:30:26 No.548712419

>ノーベル賞取って言えば最大威力 なんかTCGの特殊コンボみたいだな

59 18/11/19(月)11:30:27 No.548712421

選別した我々を侮辱するのか!浅学非才の小僧ごときが!

60 18/11/19(月)11:30:36 No.548712443

>□雲之志 凌ってどんな色なんだ…と思ったらちがった

61 18/11/19(月)11:30:43 No.548712456

この言葉使う事自体がマウント取りに来てる

62 18/11/19(月)11:31:41 No.548712568

奥義穿岳飛砕!

63 18/11/19(月)11:31:50 No.548712600

>この言葉使う事自体がマウント取りに来てる 浅才すぎる…

64 18/11/19(月)11:32:23 No.548712652

恐悦至極でございます

65 18/11/19(月)11:33:03 No.548712730

誠に浅学非才の極み

66 18/11/19(月)11:33:38 No.548712807

「」学「」才

67 18/11/19(月)11:33:39 No.548712809

七面楚歌は絶望感凄まじいな…

68 18/11/19(月)11:34:27 No.548712913

なにクリスマスターキーのおはなし?

69 18/11/19(月)11:34:48 No.548712965

ライブ前のMCにも最適

70 18/11/19(月)11:34:48 No.548712966

>七面楚歌は絶望感凄まじいな… でも八面じゃないからわずかに脱出の目がありそうだ

71 18/11/19(月)11:36:02 No.548713116

>七面楚歌は絶望感凄まじいな… 内部も熱唱するほどバカなら逆転ある

72 18/11/19(月)11:36:05 No.548713118

人に使うとID出されるのか

73 18/11/19(月)11:36:11 No.548713129

小渕首相の発言で知った浅学非才という言葉

74 18/11/19(月)11:36:18 No.548713154

非才は字面からちょっとややこしい取られ方されるので使うのはたいがい浅学まで

75 18/11/19(月)11:36:44 No.548713200

>>七面楚歌は絶望感凄まじいな… >でも八面じゃないからわずかに脱出の目がありそうだ 仮に八面でも上がある!

76 18/11/19(月)11:36:52 No.548713214

>七面楚歌は絶望感凄まじいな… 東西南北天地の6面に加えて時空を超えて敵の歌が聞こえてくるのか

77 18/11/19(月)11:37:01 No.548713239

>>七面楚歌は絶望感凄まじいな… >内部も熱唱するほどバカなら逆転ある 歌わない内部の一面が突破するかもしれない

78 18/11/19(月)11:37:27 No.548713284

意訳バカのお前らの為に簡単に説明します

79 18/11/19(月)11:38:20 No.548713377

>>七面楚歌は絶望感凄まじいな… >東西南北天地の6面に加えて時空を超えて敵の歌が聞こえてくるのか 地中から聞こえて来るって事は生き埋めにした上に陣取ってる外道すぎやしませんかね

80 18/11/19(月)11:38:59 No.548713452

七面八倒!

81 18/11/19(月)11:39:55 No.548713570

八面大王とか淫祠邪神の類いいよね

82 18/11/19(月)11:40:43 No.548713665

>「」学「」才 「小」学「3年生8」才

83 18/11/19(月)11:41:00 No.548713701

俺浅学非才だから四面楚歌ってずっと楚の軍が敵を囲んでるんだと思ってた 逆だった

84 18/11/19(月)11:41:03 No.548713709

無駄に謙遜する言葉が多くてめんどくせぇ!

85 18/11/19(月)11:41:20 No.548713747

まあ確かに思い出してみるとマウント来たな…ってちょっと身構えることがあったかもしれない

86 18/11/19(月)11:42:53 No.548713943

パッパパパッパパッパパパパパパ

87 18/11/19(月)11:43:00 No.548713967

その浅学非才なポテトヘッドで考えろよ芋野郎!

88 18/11/19(月)11:43:03 No.548713974

>四面楚歌ってずっと楚の軍が敵を囲んでるんだと思ってた >逆だった よくあるよね船頭多くして船山に上るが偉い人がいっぱいいれば偉業を成し遂げられるみたいな

89 18/11/19(月)11:44:21 No.548714143

謙遜でなく現実として浅学非才ではございますが 御社に就職したくよろしくお願いをいたします

90 18/11/19(月)11:44:49 No.548714207

>よくあるよね船頭多くして船山に上るが偉い人がいっぱいいれば偉業を成し遂げられるみたいな 誤用ではあるんだけどなるほどなぁって唸る様な解釈もあるよねそういうの

91 18/11/19(月)11:47:12 No.548714556

漢軍は10倍近い兵力で楚軍を包囲してさらに士気を落とすために自軍に楚の歌を歌わせたんだけど そこまでしたのにその後楚軍に包囲破られてるんだぜ

92 18/11/19(月)11:48:19 No.548714703

この「」が オレをナメてんのかッ!何回教えりゃあ理解できんだコラァ! 謙遜で使うのが普通といっておきながらなんで相手に使うんだ この……浅学非才がァーーッ

93 18/11/19(月)11:48:33 No.548714729

八方美人なんか日本と中国で意味が違うらしい

94 18/11/19(月)11:48:58 No.548714769

遜り過ぎて嫌味になるやつだこれ

95 18/11/19(月)11:49:05 No.548714786

>>よくあるよね船頭多くして船山に上るが偉い人がいっぱいいれば偉業を成し遂げられるみたいな >誤用ではあるんだけどなるほどなぁって唸る様な解釈もあるよねそういうの 船頭が多くてよかったばあいは3人寄れば文殊の知恵って言いかえるから 四面楚歌で囲まれてもなんとかなったら九死に一生になるから

96 18/11/19(月)11:52:08 No.548715180

>漢軍は10倍近い兵力で楚軍を包囲してさらに士気を落とすために自軍に楚の歌を歌わせたんだけど >そこまでしたのにその後楚軍に包囲破られてるんだぜ 歌にバフ効果があったんだな

97 18/11/19(月)11:52:27 No.548715228

頭良さそうに謙遜することによって態度のでかい人間に先制パンチを与える戦術

98 18/11/19(月)11:54:16 No.548715454

でも謙遜しないとイキってるとか言われちゃうし…

99 18/11/19(月)11:55:22 No.548715601

教授にこれを言われたら用心せい

100 18/11/19(月)11:55:36 No.548715629

俺浅学非才すぎマジヤバイ

101 18/11/19(月)11:55:38 No.548715637

>歌にバフ効果があったんだな その後数十人になった楚軍を追走して漢軍はボコボコにぶちのめされ さらに部下を逃してたった一人で突っ込んできた楚の大将に数百人殺されてる

102 18/11/19(月)11:55:46 No.548715651

八方美人ってオールレンジ攻撃みたいな感じだと思ってた

103 18/11/19(月)11:55:46 No.548715652

>船頭が多くてよかったばあいは3人寄れば文殊の知恵って言いかえるから >四面楚歌で囲まれてもなんとかなったら九死に一生になるから 誤用なのはわかった上で字面だけ見て先入観なくそういう発想するのが面白いなっていう全く話なのでは

104 18/11/19(月)11:56:04 No.548715689

たとえば新入社員が自己紹介スピーチでこんな事言ったら図に乗るなよ若造がってなるしある程度地位と歳がないと見合わないな

105 18/11/19(月)11:56:36 No.548715758

やっぱ四面楚歌って敵に囲まれれば囲まれるほど強くなるって意味ですよね?

106 18/11/19(月)11:58:34 No.548715997

>やっぱ四面楚歌って敵に囲まれれば囲まれるほど強くなるって意味ですよね? 背水スキルが発動して超バフがかかるからな

107 18/11/19(月)11:59:12 No.548716079

>背水スキルが発動して超バフがかかるからな 四面楚歌したのが背水の陣やった韓信という皮肉

108 18/11/19(月)12:01:26 No.548716385

普通使わないってあるけどどういう時に他人に使えるんだろ

109 18/11/19(月)12:02:13 No.548716498

背水の陣も真似して失敗するやつの多いこと

110 18/11/19(月)12:02:51 No.548716596

>背水の陣も真似して失敗するやつの多いこと 浅学非才が真似するから…

111 18/11/19(月)12:03:40 No.548716693

>背水スキルが発動して超バフがかかるからな 御三家ポケモンが持ってそうな特性だ

112 18/11/19(月)12:04:17 No.548716785

半可通ほっほっほっ

113 18/11/19(月)12:04:21 No.548716800

>普通使わないってあるけどどういう時に他人に使えるんだろ 身内を褒める時とか? 愚妻や豚児のような

114 18/11/19(月)12:08:10 No.548717372

専門外で申し訳ありませんが 相手の防御力を0にして思いっきりぶん殴る準備

115 18/11/19(月)12:09:02 No.548717522

ただの入水の陣だこれ

116 18/11/19(月)12:10:29 No.548717750

>ただの入水の陣だこれ 陸では不利と見るや水中戦に引き込む卓越した戦術

117 18/11/19(月)12:11:30 No.548717923

自称する場合は暗に「浅学非才の自分より劣ってるとかありえないですよね!??」という攻撃が含まれる

118 18/11/19(月)12:18:49 No.548719148

本人マジでそう思ってるよ 自分より凄い人山ほどいて自分なんぞマジでたいしたことないんですけどってちょっと恥ずかしがってるよ

119 18/11/19(月)12:19:43 No.548719282

めんどくさっ

120 18/11/19(月)12:22:18 No.548719737

教授同士の世界だとどっちも知識量は膨大だから相対的に浅学非才で合ってるよ

121 18/11/19(月)12:23:40 No.548719979

浅学非才を自認する人は上しか見てないので下の基準なんて知ったこっちゃないんだよ

↑Top