ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/19(月)10:00:23 No.548702882
だんだんと冷えてきたけど三連休が楽しみすぎる…
1 18/11/19(月)10:02:58 No.548703175
下田までツーリングに行くぞ俺
2 18/11/19(月)10:03:43 No.548703240
俺は原付にしか乗れないけどデカいバイクに乗るっていうのはそんなに気持ちのいいもんなのか?
3 18/11/19(月)10:03:58 No.548703268
初日はメンテで終わるかな
4 18/11/19(月)10:04:25 No.548703298
>俺は原付にしか乗れないけどデカいバイクに乗るっていうのはそんなに気持ちのいいもんなのか? 左様
5 18/11/19(月)10:05:58 No.548703456
バイクってもうちょっと静かにならないかな…
6 18/11/19(月)10:08:26 No.548703709
スレ画のバイク乗せてもらったけどハイテク過ぎて驚いたよ
7 18/11/19(月)10:10:10 No.548703891
こっちゃ雪降るかもわからんから乗れんかも
8 18/11/19(月)10:10:20 No.548703915
原付きは近場最強だけど10キロ以上先とかになるとパワーがもっと欲しくなるし
9 18/11/19(月)10:10:45 No.548703955
そろそろイージスを出す季節になったか
10 18/11/19(月)10:11:04 No.548703979
イージス買わないと…
11 18/11/19(月)10:11:28 No.548704008
>イージス買わないと… 近くにワークマンない…
12 18/11/19(月)10:11:56 No.548704066
>バイクってもうちょっと静かにならないかな… 騒音規制があるから違法改造されてるバイク以外は静かなはずだぞ
13 18/11/19(月)10:14:28 No.548704344
原付の新車規制する前に旧車滅ぼすほうが先だよね
14 18/11/19(月)10:14:33 No.548704358
来週バイクの納車だよ!免許取りたてだから楽しみ半分怖さ半分だ
15 18/11/19(月)10:14:39 No.548704375
マフラー錆びてきた…
16 18/11/19(月)10:15:01 No.548704410
ちゃんとしたグローブ欲しい 寒さで指が本当に辛い
17 18/11/19(月)10:15:29 No.548704455
>来週バイクの納車だよ!免許取りたてだから楽しみ半分怖さ半分だ おめでとう 何買ったんだい?
18 18/11/19(月)10:15:49 No.548704482
1年に高速何回乗るかわからないし…って125cc買おうと思ったけど 店員のおっちゃんから「そんなこと言ってるうちに乗りたくなるんだよ…!」って言われた そうかも…
19 18/11/19(月)10:16:11 No.548704521
一年近くWR250乗ってない… 2年前位に来てたリコール出しに行かないと… 生産終了してもまだ受け付けてくれるのかな
20 18/11/19(月)10:16:23 No.548704545
150という選択肢もあるぞ
21 18/11/19(月)10:16:47 No.548704577
グローブは厚いの欲しいとも思ったけど春夏は今の薄いので十分だし グリップヒーターあるからいいやってなってる
22 18/11/19(月)10:17:12 No.548704624
原付しか停められるとこなくて段々バイク出すことすら億劫になってしまうぞ
23 18/11/19(月)10:17:55 No.548704690
やたらマフラー変えろと言ってくる友人
24 18/11/19(月)10:18:26 No.548704739
高速は乗れる選択肢あるとマジで便利だからな…
25 18/11/19(月)10:19:33 No.548704852
>おめでとう >何買ったんだい? 免許取る前に一目惚れしたレブル250買ったよ! 短足でも足がガッツリつくのがいいね
26 18/11/19(月)10:20:11 No.548704909
次の日曜に卒検だから 年末の寒い中のお出かけが楽しみじゃ
27 18/11/19(月)10:20:54 No.548704994
高速はほんと乗る気あるかないかだな 俺は乗る気なかったから125買ったけど乗るかもしれないって思うなら乗れるの買った方がいいかもしれない
28 18/11/19(月)10:21:04 No.548705006
今年の冬は部屋でぬくぬくとエンジンバラすんじゃグフフ
29 18/11/19(月)10:23:06 No.548705213
マニュアルの原付はバイクの楽しさを教えてくれるからいいよね…
30 18/11/19(月)10:24:33 No.548705359
もう峠に行けるシーズンも残り僅かか
31 18/11/19(月)10:25:08 No.548705419
「」はツーリング仲間とかどこで見つけてるの?
32 18/11/19(月)10:25:12 No.548705424
一度マニュアルに乗っちゃうとガチャガチャ操作できないのが物足りなくなる それはそうと速度下げるためにシフトダウンさせるのってありかな 下げきってから落とさないとやっぱりエンジン的にはまずい?
33 18/11/19(月)10:26:09 No.548705522
クイックシフターって最初は面白かったけど慣れると使わんな…
34 18/11/19(月)10:27:53 No.548705685
>それはそうと速度下げるためにシフトダウンさせるのってありかな >下げきってから落とさないとやっぱりエンジン的にはまずい? 好きにしたらいい エンジンの寿命はクランクの総回転数で決まるだろうけど直せると言えば直せるしダメなときはダメになる よっぽどそのバイクに入れ込むわけでなければレッドゾーン行かないくらいまでぶんまわせばいい
35 18/11/19(月)10:29:33 No.548705843
100キロ走行中に一気に1速にするとかはまあもちろんやっちゃダメよ
36 18/11/19(月)10:29:35 No.548705848
ブレーキかければいいのでは?
37 18/11/19(月)10:30:13 No.548705908
エンジンブレーキいいよね…
38 18/11/19(月)10:32:39 No.548706153
昨日卒検受かって何乗ろうかワクワクしながら探してる
39 18/11/19(月)10:33:31 No.548706237
ドライブシャフト丸くなったよほめて
40 18/11/19(月)10:33:57 No.548706272
スレ画のバイクとカワサキのフルカウルは特にブリブリうるさい音を立てる まだ昔のバイクの方が静かでは
41 18/11/19(月)10:34:33 No.548706326
>昨日卒検受かって何乗ろうかワクワクしながら探してる 一番楽しい時期だね
42 18/11/19(月)10:34:39 No.548706332
今度百里の航空祭が車不可だから車で近くまで行って後原付のプランなんだけど 車に積む足場ってホームセンターとかで売ってるの
43 18/11/19(月)10:35:01 No.548706374
今日初めてのバイクの納車なんだけど 初公道なのでド緊張している 無事帰れるよう祈っておいてくれ
44 18/11/19(月)10:35:38 No.548706434
>無事帰れるよう祈っておいてくれ そーっとだぞ そーっと
45 18/11/19(月)10:36:11 No.548706481
公道出る前の駐車場でこそしっかり気を付けるのだぞ
46 18/11/19(月)10:36:58 No.548706565
走り出してからは調子に乗らなきゃ全然安心 ウィンカー出して左右確認中とか一番気を付けよう
47 18/11/19(月)10:37:14 No.548706594
>車に積む足場ってホームセンターとかで売ってるの 足場板ってのもあるけど出来れば専門店に売ってるアルミのラダーレールがいい 足場板ならずり落ちない加工しといた方がいい
48 18/11/19(月)10:37:21 No.548706613
とりあえずワイヤーロックとかは買ってあるんだけど バイク乗ってる人って出先の施錠はどうしてるの?ゴツイの持ち運んでる?
49 18/11/19(月)10:37:29 No.548706623
ちょっと待って免許とったり納車したりしすぎじゃね?
50 18/11/19(月)10:37:45 No.548706651
>クイックシフターって最初は面白かったけど慣れると使わんな… あれ一度付けたら無効化というか撤去すんの大変じゃない?わざわざ外したの?
51 18/11/19(月)10:38:14 No.548706705
>バイク乗ってる人って出先の施錠はどうしてるの?ゴツイの持ち運んでる? 小さい方だけ運んでる
52 18/11/19(月)10:38:18 No.548706713
>ちょっと待って免許とったり納車したりしすぎじゃね? 11月2週目に卒業したけど、なんかやたらと教習生居たよ 時期的なものかもね
53 18/11/19(月)10:38:29 No.548706730
>バイク乗ってる人って出先の施錠はどうしてるの?ゴツイの持ち運んでる? メットインに入れてる 目の届かない場所にいくときは施錠してる
54 18/11/19(月)10:38:50 No.548706762
>車に積む足場ってホームセンターとかで売ってるの >足場板ってのもあるけど出来れば専門店に売ってるアルミのラダーレールがいい https://www.amazon.co.jp/dp/B0025R3MQK/
55 18/11/19(月)10:39:10 No.548706801
>あれ一度付けたら無効化というか撤去すんの大変じゃない?わざわざ外したの? CB1000R(2018)なんで最初からついてる
56 18/11/19(月)10:39:15 No.548706810
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0025R3MQK/ ちょっとお高いね
57 18/11/19(月)10:39:24 No.548706825
卒検終わって明日免許センターで書き換えなんじゃしばらくはレンタルであれこれ乗りながら買うバイク決めようと思う
58 18/11/19(月)10:39:44 No.548706856
>バイク乗ってる人って出先の施錠はどうしてるの?ゴツイの持ち運んでる? ツーリング先で飯食う程度ならイモビと車体に取り付けた振動アラーム 出先で一泊とかだとアラーム付ディスクロック
59 18/11/19(月)10:39:58 No.548706875
>ちょっと待って免許とったり納車したりしすぎじゃね? >11月2週目に卒業したけど、なんかやたらと教習生居たよ >時期的なものかもね うちのところも10月から多かったのに11月になって更に増えた 一回で6人とか7人教習受けてる
60 18/11/19(月)10:40:09 No.548706895
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0025R3MQK/ 意外と1万とかするのか てっきり5千円くらいだと思ってた
61 18/11/19(月)10:40:15 No.548706910
>ちょっと待って免許とったり納車したりしすぎじゃね? 都内の教習所行ったけど予約全然取れないくらい人がいたよおじさんから若い女性まで
62 18/11/19(月)10:40:38 No.548706951
まだ教習所通いだから気が早いんだけど バイクで初心者マークってありかな?
63 18/11/19(月)10:40:49 No.548706971
世は大バイクブームだからな…
64 18/11/19(月)10:41:07 No.548707002
今の時期くらいのツーリングが好きだぞ俺 ちょっと道南流して釧路でコロッケバソでも食うけぇ…
65 18/11/19(月)10:41:22 No.548707037
>バイクで初心者マークってありかな? ないよ
66 18/11/19(月)10:41:44 No.548707089
80年代かな?
67 18/11/19(月)10:41:55 No.548707104
もう少し安いラダーレールじゃよhttps://www.astro-p.co.jp/i/2007000011188
68 18/11/19(月)10:42:00 No.548707110
>ちょっとお高いね 全部アルミは重いあとガチャガチャうるさい湾曲は嵩張る これで高いならバス使いなよ…
69 18/11/19(月)10:42:04 No.548707120
MT-09の新型がクイックシフター初体験だったけど 何というかやっぱDCTと違って変速ショックそれなりに大きいし操作感堅いなーと思った 基本的に大排気量車にしか付かんしサーキット行かない限りは恩恵感じ辛いかも
70 18/11/19(月)10:42:16 No.548707139
オープン軽で今の季節風感じながら走るの楽しいけどバイクだともっとモロに当たるんだろうな…
71 18/11/19(月)10:42:36 No.548707176
時代はDCTか…
72 18/11/19(月)10:42:47 No.548707195
ワクワクしながら教習所いって金払ったけど 40km出したら「え…怖…」ってなった 60kmとか高速とか想像もできないよ
73 18/11/19(月)10:42:55 No.548707206
そんなチューニングしても都内とか街中走って違いが分かるんだろうか
74 18/11/19(月)10:42:58 No.548707211
バイクブームかはわからないけど小型はすごい人多かった
75 18/11/19(月)10:42:58 No.548707212
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0025R3MQK/ 耐荷重190kgか
76 18/11/19(月)10:43:10 No.548707223
>バイクで初心者マークってありかな? デザインに問題なければいいんじゃねえの
77 18/11/19(月)10:43:20 No.548707252
>オープン軽で今の季節風感じながら走るの楽しいけどバイクだともっとモロに当たるんだろうな… ガチで風防を完備するとまったく風が当たらずつまらないという
78 18/11/19(月)10:43:30 No.548707265
40キロでも事故ったら死ぬよ
79 18/11/19(月)10:43:30 No.548707266
>ワクワクしながら教習所いって金払ったけど >40km出したら「え…怖…」ってなった >60kmとか高速とか想像もできないよ 教習所狭いしな 外は広いから大丈夫だって
80 18/11/19(月)10:43:31 No.548707270
ABUSのRS1いいよ ディスク以外に盗られやすいシートバッグなんかにも付けて防犯できるから重宝してる
81 18/11/19(月)10:43:44 No.548707296
原付トランポなら一人で担いで降ろせる… と言いたいけどスクーターなんかだと掴むとこなんだよな カブも100キロ近い重さあるご時世だし
82 18/11/19(月)10:43:45 No.548707298
>60kmとか高速とか想像もできないよ 免許取って一発目の乗りが車の多い公道で60キロってなかなかきついと思う
83 18/11/19(月)10:43:50 No.548707307
>ワクワクしながら教習所いって金払ったけど >40km出したら「え…怖…」ってなった >60kmとか高速とか想像もできないよ 教習所は狭くて直線距離ないから誰でもそう感じるよ
84 18/11/19(月)10:44:20 No.548707356
>そんなチューニングしても都内とか街中走って違いが分かるんだろうか 性能上がるカスタムってあんまりしないからな
85 18/11/19(月)10:44:43 No.548707407
胸部プロテクター付きのジャケットが欲しいんだけどバイク洋品店とか行けば買えるかな
86 18/11/19(月)10:44:45 No.548707412
大型取りに行くつもりだったけど腰をやっちゃって今はだいぶ良くなったけど行くの年明け以降になっちゃいそうだ 東京だから雪とかは問題ないと思うけど1月2月て教習所混むのかな
87 18/11/19(月)10:45:08 No.548707455
公道も怖いから気をつけろよ
88 18/11/19(月)10:45:21 No.548707476
バイク乗ってない人間からするとまず風の音でビビるらしい
89 18/11/19(月)10:45:27 No.548707486
>胸部プロテクター付きのジャケットが欲しいんだけどバイク洋品店とか行けば買えるかな インナープロテクターってのもあるぞ
90 18/11/19(月)10:45:44 No.548707522
教習所内での40kmは公道での70~80kmくらいに感じた 初バイク納車当日に主要国道を40キロ自走して帰ったけど卒検のがよっぽど緊張した
91 18/11/19(月)10:45:47 No.548707529
>胸部プロテクター付きのジャケットが欲しいんだけどバイク洋品店とか行けば買えるかな コミネの安価なのですら標準装備だぞ胸プロテクター入りジャケット
92 18/11/19(月)10:45:59 No.548707562
>胸部プロテクター付きのジャケットが欲しいんだけどバイク洋品店とか行けば買えるかな そりゃ買えるだろ…おすすめはヒットエアーなんだが リーズナブルなコミネマンも良いぞ
93 18/11/19(月)10:46:16 No.548707600
バス…バス?
94 18/11/19(月)10:46:19 No.548707604
>東京だから雪とかは問題ないと思うけど1月2月て教習所混むのかな 2月は大学生が春休みに入っちゃうんで滅茶苦茶混むぞ
95 18/11/19(月)10:46:20 No.548707605
30km越えたあたりから結構風切り音するので最初はおっかなびっくりだったよ
96 18/11/19(月)10:46:41 No.548707638
やめろ! またコミネマンを増やす気か!
97 18/11/19(月)10:47:01 No.548707673
タイチマンでもいいぞ!
98 18/11/19(月)10:47:28 No.548707728
コミネは君を裏切らない
99 18/11/19(月)10:47:32 No.548707736
コミネマンジャケット&グローブ!
100 18/11/19(月)10:47:43 No.548707746
>やめろ! またコミネマンを増やす気か! 増えれば増えるほど安くなりそうだしもう日本総コミネマンで良いだろ…
101 18/11/19(月)10:47:50 No.548707754
タイチちょっと高いし…
102 18/11/19(月)10:47:54 No.548707766
毎年指先ちんちんに冷えて凍傷寸前になるのはもうこりごりなんじゃ というわけでグリップヒーター付けたけどネットで言われてるような 触ったらヤケドしそうなくらい熱いって感じじゃないな…
103 18/11/19(月)10:48:02 No.548707783
俺のバイク2速で加速するとスーパーチャージャーみたいな音がしだしたよ
104 18/11/19(月)10:48:38 No.548707852
>毎年指先ちんちんに冷えて凍傷寸前になるのはもうこりごりなんじゃ >というわけでグリップヒーター付けたけどネットで言われてるような >触ったらヤケドしそうなくらい熱いって感じじゃないな… 物によるから…それにグリヒだけだとどのみち手の甲から冷えてくる のでおすすめは電熱グローブかハンドルカバーになる
105 18/11/19(月)10:48:39 No.548707858
アルパインスターズのエアバッグにすれば胸部プロテクター買ったらエアバッグがタダで付いてくるぞ
106 18/11/19(月)10:48:42 No.548707866
コミネはデカいデブに優しいからな
107 18/11/19(月)10:48:55 No.548707882
>俺のバイク2速で加速するとスーパーチャージャーみたいな音がしだしたよ 故障では?
108 18/11/19(月)10:49:01 No.548707890
指先がちんちんだと生活大変そうだな…
109 18/11/19(月)10:49:04 No.548707900
最近は若い子でも真面目にコミネ着てて若いんだからもっとおしゃれすればいいのにって思う
110 18/11/19(月)10:49:09 No.548707908
>毎年指先ちんちんに冷えて凍傷寸前になるのはもうこりごりなんじゃ >というわけでグリップヒーター付けたけどネットで言われてるような >触ったらヤケドしそうなくらい熱いって感じじゃないな… ハンドルカバーが足りない
111 18/11/19(月)10:49:10 No.548707911
取得したナンバーが鹿児島のだから お前鹿児島から東京来たんか!って言われてつらい もう東京で生活して8年になるのに
112 18/11/19(月)10:49:29 No.548707945
電熱グローブ良いよね…手が暖かいだけで身体中暖まる気がしてくる
113 18/11/19(月)10:50:13 No.548708035
じゃあなんですか!クシタニマンにでもなれっていうんですか!?
114 18/11/19(月)10:50:15 No.548708037
グリヒは手の甲から冷えるのは確かにそうなんだけど 逆に手の平に意識を集中させると薄着でもなんとか頑張れるようになる
115 18/11/19(月)10:50:18 No.548708043
ラダーがバイク積み込み時の勢いに負けてズリ落ちないような工夫も考えといたほうがいいぜ
116 18/11/19(月)10:50:26 No.548708062
6Vの電熱で雨降るといいよね
117 18/11/19(月)10:50:31 No.548708067
タイチのRST632使ってるけどいいよ やっぱ電熱グローブに勝るもんはないよ充電めんどいけど
118 18/11/19(月)10:50:35 No.548708076
>もう少し安いラダーレールじゃよhttps://www.astro-p.co.jp/i/2007000011188 やっぱこのくらいが相場なのか ありがとうamazonで適当なの買うわ
119 18/11/19(月)10:51:25 No.548708166
真冬になると苦行以外なんでも無いし今のうちに乗っとかないと…
120 18/11/19(月)10:51:30 No.548708172
おはんかごんまから来たのじゃっとな
121 18/11/19(月)10:52:08 No.548708236
お前はコミネマン! 俺はワークマン! そこになんの違いもありゃしねぇじゃねぇか!
122 18/11/19(月)10:52:35 No.548708296
俺はレーサーレプリカにも冬はハンドルカバーつけるマン!
123 18/11/19(月)10:52:56 No.548708334
>もう東京で生活して8年になるのに 保険の関係で住所変更したらナンバーも変更するはずだが
124 18/11/19(月)10:53:00 No.548708342
ラフロマン
125 18/11/19(月)10:53:05 No.548708346
>ありがとうamazonで適当なの買うわ 原付なら余裕だろうけど耐荷重とか荷台にかけたラダーが外れないようにするとか気を付けないと大惨事は免れないからな
126 18/11/19(月)10:53:22 No.548708372
>俺はレーサーレプリカにも冬はハンドルカバーつけるマン! 一周してありな気がする…
127 18/11/19(月)10:53:23 No.548708374
本当にお金ないんだなってなるのはモーターヘッドマンあたり コミネはまだ選択肢がある
128 18/11/19(月)10:53:28 No.548708387
>俺はレーサーレプリカにも冬はハンドルカバーつけるマン! ダセェ!
129 18/11/19(月)10:53:35 No.548708397
>じゃあなんですか!クシタニマンにでもなれっていうんですか!? 俺はクシタニのツナギとブーツ作ったけど小二女子一人分痩せないと着れなくなったマン!
130 18/11/19(月)10:53:39 No.548708401
>お前はコミネマン! >俺はワークマン! >そこになんの違いもありゃしねぇじゃねぇか! ワークマンは防御力低いから…
131 18/11/19(月)10:53:39 No.548708404
ゴールドウインおじさんへの転身を検討している 風邪引くわけにはいかん身になったし
132 18/11/19(月)10:54:26 No.548708485
ラジポンでも使えるハンドルカバー欲しいマン!
133 18/11/19(月)10:54:32 No.548708492
ストリートファイターなのにホムセン箱つけていてすまない…
134 18/11/19(月)10:54:36 No.548708499
SSのセパハンでも躊躇わずハンドルカバーしてるわハンドルが切りにくいとか些末な問題過ぎる
135 18/11/19(月)10:54:42 No.548708510
>ラダーがバイク積み込み時の勢いに負けてズリ落ちないような工夫も考えといたほうがいいぜ おっさん二人かつ70kgくらいのGS50だしゴム引くくらいでいいかなって…
136 18/11/19(月)10:55:13 No.548708548
>ゴールドウインおじさんへの転身を検討している EURO買おうぜ クッソ高いEURO
137 18/11/19(月)10:55:24 No.548708572
>>お前はコミネマン! >>俺はワークマン! >>そこになんの違いもありゃしねぇじゃねぇか! >ワークマンは防御力低いから… 最近のワークマンはバイク用にプロテクター入りとか作ってるよ
138 18/11/19(月)10:55:34 No.548708591
身内にこれが良いって言われてほぼクシタニマンになったよ 貯金が吹っ飛んだけれどボーナス出ればクシタニマンになれるんだ・・・
139 18/11/19(月)10:55:45 No.548708614
二人いるならGS50とかそのまま持ち上げた方が早いんじゃないか
140 18/11/19(月)10:55:50 No.548708626
>おっさん二人かつ70kgくらいのGS50だしゴム引くくらいでいいかなって… その辺の板で言い気がしてきた
141 18/11/19(月)10:56:09 No.548708656
ワークマンの欠点は明らかに表示サイズより実寸が小さいことだ
142 18/11/19(月)10:56:31 No.548708691
GS50なんて頑張れば一人で持てるじゃねーか!
143 18/11/19(月)10:56:33 No.548708696
>>もう東京で生活して8年になるのに >保険の関係で住所変更したらナンバーも変更するはずだが 本籍変えなきゃそのままよ
144 18/11/19(月)10:56:44 No.548708713
>おっさん二人かつ70kgくらいのGS50だしゴム引くくらいでいいかなって… 二人かよ!ラダーいらねえじゃねえか!!
145 18/11/19(月)10:56:53 No.548708726
ジャケット何しようか迷う期間も楽しいよね…
146 18/11/19(月)10:56:58 No.548708732
>貯金が吹っ飛んだけれどボーナス出ればクシタニマンになれるんだ・・・ アロフト上下か…
147 18/11/19(月)10:57:16 No.548708765
俺はユニクロマン
148 18/11/19(月)10:57:31 No.548708784
>おっさん二人かつ70kgくらいのGS50だしゴム引くくらいでいいかなって… 片側車に引っかけた木の板にバイク乗せてもう一人のおっさんが後からリフトアップすれば余裕
149 18/11/19(月)10:57:34 No.548708793
勝負だダイネーゼマン!
150 18/11/19(月)10:57:49 No.548708820
それこそその辺のブロック適当に積み上げて片輪ずつ上げてきゃ1人でも積めるだろ タイダウンはあるんだよね?
151 18/11/19(月)10:58:24 No.548708872
SPIDIのジャケット買ったけどなんかすげー重くて着てるだけで疲れちゃったので やっぱ日本製のがいいかなって思った
152 18/11/19(月)10:58:27 No.548708878
20台ん時に買ったクシタニのウィンタージャケットまだ全然使えてるわ・・・流石に隙間風は感じるけど
153 18/11/19(月)10:59:29 No.548708979
荷台の高さと合う段差があるとこ近所で探して そこに車くっつけて下ろしたりしたっけ…
154 18/11/19(月)10:59:34 No.548708992
>コミネの欠点は明らかにサイズ別表記の寸法と実物の寸法がモデルごとに違うことだ
155 18/11/19(月)11:00:24 No.548709088
もう電動でいいんじゃ…
156 18/11/19(月)11:00:59 No.548709159
>GS50なんて頑張れば一人で持てるじゃねーか! マジで 今試しにやってるけど全然持ち上がらないんだけど
157 18/11/19(月)11:01:04 No.548709163
ヒョウドウのゴムみたいなプロテクターがいい感じなのでヒョウドウマンだわ こけた時どれくらい効くのかはわからない
158 18/11/19(月)11:01:07 No.548709171
ウェアは実際着てみないとな…
159 18/11/19(月)11:01:15 No.548709192
ジャケットは試着してその場で買うとやっぱり満足度違う
160 18/11/19(月)11:01:29 No.548709226
https://www.komeri.com/howto/html/02070.html これでいいと思う
161 18/11/19(月)11:01:36 No.548709241
コミネのジーンズと冬用パーカー買ったから早速ツーリングへ 上半身はポカポカだが下半身はノーパンで乗ってる感覚だよ…
162 18/11/19(月)11:01:50 No.548709270
そろそろバイク取りに行くか…
163 18/11/19(月)11:02:12 No.548709311
まだ40キロくらいでしか転倒したことねえからプロテクターがどの程度効くのか分からん
164 18/11/19(月)11:02:31 No.548709348
>ヒョウドウのゴムみたいなプロテクターがいい感じなのでヒョウドウマンだわ 迷彩革パンがちょっと欲しいヒョウドウ
165 18/11/19(月)11:02:45 No.548709380
ちょっとしたジャンプ台置いてフル加速でそぉい
166 18/11/19(月)11:02:51 No.548709394
プロテクターは硬質なの入れるに越したことないぞ!
167 18/11/19(月)11:03:14 No.548709433
サイドスタンドを軸にするとかじゃなくZRX1200のケツを一人で持ち上げてるの見た事あるからいけるいける
168 18/11/19(月)11:03:21 No.548709445
ヒョウドウの化繊はローレットに引っかけるとわりとすぐ破れる
169 18/11/19(月)11:03:43 No.548709495
GS50で自走だ!
170 18/11/19(月)11:03:58 No.548709527
個人的な経験だと左右に倒れて腕から落ちるから肘当てがほしい
171 18/11/19(月)11:04:03 No.548709535
70キロくらいで転んだけど軽傷で済んだヒットエアーすごいと思う まあ単独で転んで滑っていっただけなんだけど
172 18/11/19(月)11:04:09 No.548709546
マックスフリッツおじさんはいねが
173 18/11/19(月)11:04:28 No.548709571
>まだ40キロくらいでしか転倒したことねえからプロテクターがどの程度効くのか分からん ジーパンだとジーパンは無事でも膝はズル剥けになるけど 膝パット入ってたら無傷だぞ
174 18/11/19(月)11:04:47 No.548709598
なんでそんなにコケるの…
175 18/11/19(月)11:04:59 No.548709622
イージスとワークマンの防寒手袋で取り敢えずはなんとかなると聞いたからまずはそれだけでも買おうと思う まぁまだ初教習も受けてないんだけどな!
176 18/11/19(月)11:05:19 No.548709665
ヒットエアーマンだけど胸部プロテクター着けると 胸回りだけパンパンになって恥ずかしい!
177 18/11/19(月)11:05:20 No.548709667
>もう東京で生活して8年になるのに 離島出身で安い自賠責保険料しか納めてないバカタレでなければいいのよ
178 18/11/19(月)11:05:34 No.548709693
>なんでそんなにコケるの… 路面が滑るからさ
179 18/11/19(月)11:06:06 No.548709751
>イージスとワークマンの防寒手袋で取り敢えずはなんとかなると聞いたからまずはそれだけでも買おうと思う 教習に使ったら?
180 18/11/19(月)11:06:08 No.548709756
二人いるのに原チャ1台というのも事件の匂いがするわ
181 18/11/19(月)11:06:30 No.548709793
>なんでそんなにコケるの… そこに道があるからさ
182 18/11/19(月)11:07:42 No.548709938
安全運転が最高のプロテクターだぞ
183 18/11/19(月)11:08:04 No.548709981
教習にレーシンググローブ使おうぜ テンション上がるぞ
184 18/11/19(月)11:08:28 No.548710035
未だに勃ちゴケしかしたことないからプロテクターが活躍したことはない
185 18/11/19(月)11:09:55 No.548710189
>教習にレーシンググローブ使おうぜ >テンション上がるぞ マイヘルメットだとやる気が違うよな
186 18/11/19(月)11:11:05 No.548710305
俺この前駐車場から出てタイヤ冷えてるの忘れて滑って股からバイクがシュポーンしたよ スーパーヒーロー着地みたいな姿勢で耐えたけど膝ズル剥けたよ
187 18/11/19(月)11:13:11 No.548710515
やはり膝当ても必要か…
188 18/11/19(月)11:15:45 No.548710787
一度フルプロテクターはやってみたくはある
189 18/11/19(月)11:15:51 No.548710797
甲冑が最適かも知れない
190 18/11/19(月)11:17:32 No.548710970
ちゃんと乗るときは膝・腰・胸部・肩・膝・脊椎までフルプロテクションで乗るよ つっても脊椎以外はどれもウェア内蔵だから単に着るだけだけど
191 18/11/19(月)11:17:37 No.548710982
>やはり膝当ても必要か… あるに越したことはない
192 18/11/19(月)11:18:02 No.548711029
プロテクター付きって言うけど背中のプロテクターこれで大丈夫なの?っての多いよね
193 18/11/19(月)11:19:16 No.548711155
パンツは面倒だしな これからの時期は冷え対策も合わせてバレー部みたいなサポーターがいいかもしれん
194 18/11/19(月)11:19:16 No.548711157
持ち上げたら20cmくらいが限界で腰痛で立てなくなった 素直に板なりラダーなり買ってくるわ…
195 18/11/19(月)11:20:01 No.548711242
背中のはちゃんとしたやつに入れ替えるか別途で甲羅背負った方がいい カバー範囲ぜんぜん違うしサーキット走行するときも使えるからなんかひとつ持っておくと安心だぞ
196 18/11/19(月)11:20:09 No.548711253
>プロテクター付きって言うけど背中のプロテクターこれで大丈夫なの?っての多いよね 大抵はペラッペラのスポンジみたいな奴だからな… でも胸強打する方が多いから身体の突端と胸さえ守れれば6割は何とかなる
197 18/11/19(月)11:22:03 No.548711468
背中はボブルビーで
198 18/11/19(月)11:22:33 No.548711525
脊椎はコミネのSK692使ってるよ 尾てい骨まで届く方がやっぱ安心
199 18/11/19(月)11:23:15 No.548711601
スレ画なんかヒーローものっぽくてカッコいいね
200 18/11/19(月)11:23:41 No.548711654
あとライディングシューズやブーツはくるぶしをちゃんと守ってるヤツにするんだよ… 車に撥ねられて2mほど飛んだときは右足内側のくるぶしを地面に叩きつけられて骨折して動けなくなったから…
201 18/11/19(月)11:25:51 No.548711916
>スレ画なんかヒーローものっぽくてカッコいいね CBR250RRは50年に1度の出来、近年にない良いデザイン
202 18/11/19(月)11:26:43 No.548712010
気付いたら今週末には卒検なのにその後の準備が間に合ってない 月極駐車場選びの注意点とかある?
203 18/11/19(月)11:27:44 No.548712129
CBR250RRもCBR400Rもデザイン凄く好きだよ自分で所有したいくらいだけど250RRが結構お高い
204 18/11/19(月)11:31:43 No.548712576
靴はオフブーツで頑丈だけど、降りて観光しようとすると無茶重いのが
205 18/11/19(月)11:34:50 No.548712970
仏具か!ってくらいキラキラさせる最近のアジアンテイストなCBR250RRとかのデザインがダメ
206 18/11/19(月)11:37:45 No.548713319
>仏具か!ってくらいキラキラさせる 猫も杓子も赤青アルマイトのメッシュブレーキホース付けてた時代 酷かったですよね
207 18/11/19(月)11:39:16 No.548713488
「」…「」…私の声が聞こえていますか… 冬用グローブはどんなに高価なものを買おうがヒーター入りでもない限り 指が冷え切る時間にちょっと差が出るだけですよ… 諦めてこのコミネのハンドルカバーを付けるのです…
208 18/11/19(月)11:39:30 No.548713518
>酷かったですよね あっちはまだいい 最近は金銀パールだ
209 18/11/19(月)11:40:13 No.548713600
>諦めてこのネコミミのハンドルカバーを付けるのです… に見えて可愛いなと思った
210 18/11/19(月)11:42:19 No.548713864
ロングスクリーンとグリップヒーターが無いと生きられない体になってしまった
211 18/11/19(月)11:42:57 No.548713956
>諦めてこのコミネのハンドルカバーを付けるのです… ハンドルカバーかっこ悪いからグリップヒーターとグローブで乗り切る
212 18/11/19(月)11:43:08 No.548713984
そうだハンドルにラジエーターからクーラントを流そう
213 18/11/19(月)11:44:06 No.548714108
ハンドルカバーじゃなくてナッコーガードにしよう
214 18/11/19(月)11:44:39 No.548714189
グリップヒーターのじんわりと暖かくなる感じが好き