虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/19(月)09:27:34 絵柄変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/19(月)09:27:34 No.548699920

絵柄変わりすぎでは?

1 18/11/19(月)09:29:12 No.548700062

そのLGBTの化身みたいなペガサスはいったい…

2 18/11/19(月)09:30:24 No.548700159

>そのLGBTの化身みたいなペガサスはいったい… LGBTの化身は黒人だよ

3 18/11/19(月)09:30:42 No.548700184

右の方がえっちだな!

4 18/11/19(月)09:31:05 No.548700212

ヒーマンさんの妹さん来たな…

5 18/11/19(月)09:31:16 No.548700227

アメコミの萌え絵化を許さないフェミニストの会は無いの?

6 18/11/19(月)09:31:58 No.548700291

>アメコミの萌え絵化を許さないフェミニストの会は無いの? お前がフェミニスト嫌いなのかは知らんがそんなもんはない

7 18/11/19(月)09:32:14 No.548700309

超今風!

8 18/11/19(月)09:32:56 No.548700357

じゃあヒーマンもアッサリ顔のイケメンになっちゃうのかい?

9 18/11/19(月)09:34:52 No.548700505

左のOP https://youtu.be/wR65P73X5GI

10 18/11/19(月)09:35:10 No.548700525

>じゃあヒーマンもアッサリ顔のイケメンになっちゃうのかい? まだ出てないからわからんけど多分そんな感じになりそう

11 18/11/19(月)09:35:51 No.548700584

ヒーマンが女の子にもウケてるらしいぞ! よし!なら女版ヒーマン作ろう! みたいなノリ

12 18/11/19(月)09:38:06 No.548700780

>絵柄変わりすぎでは? メリケンアニメではままあることよ

13 18/11/19(月)09:38:09 No.548700785

新シーラ面白いよね

14 18/11/19(月)09:38:37 No.548700827

サソリおばさんかわいいよね

15 18/11/19(月)09:40:26 No.548700965

頬骨出てないじゃん

16 18/11/19(月)09:41:46 No.548701090

所々黒人化してるのに事情を感じる

17 18/11/19(月)09:41:55 No.548701102

左の絵柄のままでリメイクしたら昔の白人オタクのごく一部が喜ぶだけで商業的に成立しないってのもう証明されてるからこうなる

18 18/11/19(月)09:42:48 No.548701181

>所々黒人化してるのに事情を感じる あとゲイになってる

19 18/11/19(月)09:43:09 No.548701225

ペガサスのえっちな画像とかないの?

20 18/11/19(月)09:43:14 No.548701235

>左の絵柄のままでリメイクしたら昔の白人オタクのごく一部が喜ぶだけで商業的に成立しないってのもう証明されてるからこうなる いいよねサンダーキャッツのリメイク版

21 18/11/19(月)09:43:41 No.548701279

>ペガサスのえっちな画像とかないの? 探せばあるんじゃない? こいついきなり喋ってダメだった

22 18/11/19(月)09:43:52 No.548701293

マスターオブユニバースのリメイクは 作品評価はともかく商売としては失敗し続けてきたからこれくらい変えていい

23 18/11/19(月)09:45:00 No.548701392

右は主人公それどこに立ってんの

24 18/11/19(月)09:45:31 No.548701432

百合アニメ

25 18/11/19(月)09:45:49 No.548701454

>じゃあヒーマンもアッサリ顔のイケメンになっちゃうのかい? リメイク版でナヨっとしたイケメンがマッチョなイケメンに変身する奴あったはず

26 18/11/19(月)09:45:55 No.548701466

白スパッツいいねぇ

27 18/11/19(月)09:47:44 No.548701630

クソほどもかわいくないバタ臭いマスコットキャラ

28 18/11/19(月)09:48:43 No.548701732

>クソほどもかわいくないバタ臭いマスコットキャラ リメイクだと存在を抹消されたのは妥当だな…

29 18/11/19(月)09:49:31 No.548701819

ゲイっぽいハートマークつけたオッサンがゲイっぽいハートマークつけたこくじんになったぞ!

30 18/11/19(月)09:50:07 No.548701875

露出度は抑えめになったのにリメイク版の方がエロい

31 18/11/19(月)09:50:27 No.548701906

汚いダンボは消されたのか

32 18/11/19(月)09:52:02 No.548702064

レズアニメだよ オススメ

33 18/11/19(月)10:00:02 No.548702850

>LGBTの化身は黒人だよ いかにもゲイって顔してるな…

34 18/11/19(月)10:00:44 No.548702921

>LGBTの化身は黒人だよ >いかにもゲイって顔してるな… 実際めちゃくちゃゲイっぽい奴だから安心して欲しい 有能でいいやつだが

35 18/11/19(月)10:01:00 No.548702951

ヴォルトロンもシローの恋人は男だしな

36 18/11/19(月)10:01:33 No.548703014

>そのLGBTの化身みたいなペガサスはいったい… 今更だけどスウィフトウィンドは旧版でもこのビジュアルだぞ

37 18/11/19(月)10:01:45 No.548703036

明言はされてないだろ! ゲイっぽいだけで!

38 18/11/19(月)10:02:03 No.548703072

このペガサスいきなりフランクに喋ってくるよね

39 18/11/19(月)10:02:53 No.548703167

今日日濃い作画のカートゥーンなんてほぼ無い

40 18/11/19(月)10:03:26 No.548703220

ヒーマンのキャラが半裸のおっさんばっかなのもLGBT的配慮…?

41 18/11/19(月)10:03:58 No.548703266

ボウがヒゲに憧れるのは旧作で自身がヒゲキャラだったから…?

42 18/11/19(月)10:04:09 No.548703282

左みたいな作画って向こうでも受けが悪いんかな

43 18/11/19(月)10:04:25 No.548703301

>ヒーマンのキャラが半裸のおっさんばっかなのもLGBT的配慮…? それは当時バーバリアン物が流行ってたからだよ! まあゲイっぽいけど!

44 18/11/19(月)10:04:51 No.548703341

>左みたいな作画って向こうでも受けが悪いんかな 古臭い絵ってだけよ 80年代だし

45 18/11/19(月)10:04:51 No.548703342

アドーラとキャトラの約束が凄くいい…

46 18/11/19(月)10:04:58 No.548703351

>ヒーマンのキャラが半裸のおっさんばっかなのもLGBT的配慮…? ヒロイックファンタジー=半裸のまっちょがくんずほぐれつが当時のイメージやし

47 18/11/19(月)10:05:25 No.548703402

>アドーラとキャトラの約束が凄くいい… いい…それだけにつらい…

48 18/11/19(月)10:05:45 No.548703437

アニメTTの時も同じことを言われていたのだろうなとは思う

49 18/11/19(月)10:06:38 No.548703528

>それは当時バーバリアン物が流行ってたからだよ! >まあゲイっぽいけど! 原作はジャングルからの使者 アニメ版はピンクベストの男が変身する

50 18/11/19(月)10:07:24 No.548703611

そもそもアダム王子が大概ゲイっぽいからな…

51 18/11/19(月)10:07:35 No.548703620

>アニメTTの時も同じことを言われていたのだろうなとは思う あの名作ニューティーンタイタンズを日本アニメ風にアニメ化だと!?許せねえ!からアニメ版ティーンタイタンズをカートゥーン風にリメイクだと!?許せねえ!になるのが面白い

52 18/11/19(月)10:08:05 No.548703667

>そもそもアダム王子が大概ゲイっぽいからな… ピンクの私服はダサいですよ王子!

53 18/11/19(月)10:08:21 No.548703696

白人マッチョがアメリカの強さのシンボルだった時代じゃないんだよもう

54 18/11/19(月)10:08:25 No.548703707

左右で似てるようなキャラは同一人物なんです?

55 18/11/19(月)10:08:40 No.548703731

ヒーマン関係のドキュメンタリー見ると当時の子供は 玩具の付録コミックのようなダークでワイルドな蛮人戦士を期待してたら ひょうきんなボンボンが魔法の力で半裸に変身するアニメに度肝抜かれたそうだな

56 18/11/19(月)10:08:58 No.548703764

>左右で似てるようなキャラは同一人物なんです? うn 一部モチーフが吸収されたりしてる

57 18/11/19(月)10:09:20 No.548703812

今のカートゥーンの流行りって感じの絵柄にしてきたなあと初見で思った もうちょいヴォルトロンよりの絵柄にしてくるもんだと

58 18/11/19(月)10:09:43 No.548703854

キャトラは古いほうは凄い変なしゃべり方してて驚いた

59 18/11/19(月)10:10:07 No.548703886

>ヒーマン関係のドキュメンタリー見ると当時の子供は >玩具の付録コミックのようなダークでワイルドな蛮人戦士を期待してたら >ひょうきんなボンボンが魔法の力で半裸に変身するアニメに度肝抜かれたそうだな そもそもアニメ自体が玩具屋にプレゼンする時「アニメはやらないんです?」って聞かれてその場でやります!って言っちゃったから作らざるを得なくなった代物だしな

60 18/11/19(月)10:10:13 No.548703899

ゲイコアラが消えた!

61 18/11/19(月)10:10:55 No.548703970

作品のことぜんぜん調べないで言うけど 左はSHE-RAって人がPRINCESS OF POWERみたいだけど右はANDが入ってるし別の人なの?

62 18/11/19(月)10:11:00 No.548703972

キャトラちゃんえっちだなとか思ってたらリメイク前はかなりきついな!ってなった

63 18/11/19(月)10:11:58 No.548704071

グリマーちゃんいいですよねぶっとくて

64 18/11/19(月)10:12:06 No.548704081

>>アニメTTの時も同じことを言われていたのだろうなとは思う >あの名作ニューティーンタイタンズを日本アニメ風にアニメ化だと!?許せねえ!からアニメ版ティーンタイタンズをカートゥーン風にリメイクだと!?許せねえ!になるのが面白い TTは基本の作画がTFで鳴らしたデリックなのも良かったよな 言われるほど日本アニメすぎもせず批判もすぐ下火になった

65 18/11/19(月)10:12:21 No.548704109

グリマーちゃんはむちむちでえっちすぎる

66 18/11/19(月)10:13:04 No.548704176

レゴエルフがちっちゃい子向けの内容にしては キャラデザだけあまりにアバター・コラ寄りすぎたから これくらいのデザインの方があってるかもしれない

67 18/11/19(月)10:13:07 No.548704180

>TTは基本の作画がTFで鳴らしたデリックなのも良かったよな >言われるほど日本アニメすぎもせず批判もすぐ下火になった アニメイテッドと同じスタジオと聞いて納得したよ

68 18/11/19(月)10:13:30 No.548704223

えっちなファンアート増えて欲しい

69 18/11/19(月)10:13:41 No.548704240

>グリマーちゃんいいですよねぶっとくて いい…

70 18/11/19(月)10:13:56 No.548704261

キャトラはスコーピアが来るまで友達が主人公のアドーラしかいなくてすごい依存してたのもかわいい

71 18/11/19(月)10:14:03 No.548704282

アニメTTえろかったし…

72 18/11/19(月)10:14:36 No.548704368

>そもそもアニメ自体が玩具屋にプレゼンする時「アニメはやらないんです?」って聞かれてその場でやります!って言っちゃったから作らざるを得なくなった代物だしな 商品についてくるミニコミックもデマカセから出た産物 ちなみにミニコミックの途中から変身する設定になったりアニメ前から設定が二転三転してる

73 18/11/19(月)10:14:41 No.548704380

スケルターとか我こそパワー!!の妹さん?

74 18/11/19(月)10:15:02 No.548704412

初期のティーンタイタンズは日本の90年代アニメみたいな超今風演出が結構つらい それ以外は好き

75 18/11/19(月)10:15:17 No.548704437

今どき頬骨でてるようなキャラデザ続けてるのマーベルアニメぐらいな気がする

76 18/11/19(月)10:15:52 No.548704488

>スケルターとか我こそパワー!!の妹さん? うん それをネトフリとドリームワークスがリメイクしたのが左ね

77 18/11/19(月)10:16:09 No.548704517

シンプルなデザインなのは多分アニメで動かす都合を最優先させてるんだろうけど こいつらと比べるとプリキュアって線多いわフリルヒラヒラだわアクセサリーも細かいわで頭おかしいよな…

78 18/11/19(月)10:16:51 No.548704581

>今どき頬骨でてるようなキャラデザ続けてるのマーベルアニメぐらいな気がする アルスパ系のデザインだな DCはブルースティムのおかげか結構今風のカートゥーンデザイン寄りに進化してるよね JLアクションのキャラデザ好き

79 18/11/19(月)10:17:26 No.548704649

>シンプルなデザインなのは多分アニメで動かす都合を最優先させてるんだろうけど >こいつらと比べるとプリキュアって線多いわフリルヒラヒラだわアクセサリーも細かいわで頭おかしいよな… でもシーラもそんな動くってわけでもないしまあ…

80 18/11/19(月)10:19:27 No.548704837

脳筋さは変わらない とりあえず初手変身

81 18/11/19(月)10:20:58 No.548705001

https://www.youtube.com/watch?time_continue=146&v=GsGMkAWB6lY これか 微妙に思ってたのと違う

82 18/11/19(月)10:21:07 No.548705012

キャトラが重い…

83 18/11/19(月)10:22:54 No.548705195

>シンプルなデザインなのは多分アニメで動かす都合を最優先させてるんだろうけど どっちかっていうとこういうのが今のカートゥーンの主流派の絵柄なんよ フリフリな服が多い北米のファッションドール販促アニメは大体3Dとかフラッシュアニメとかで衣装問題解決してる

84 18/11/19(月)10:25:07 No.548705418

2Dで複雑な衣装動かしてるのウィンクスクラブぐらいしか残ってないね

85 18/11/19(月)10:26:33 No.548705555

エバーアフターハイとか… フラッシュアニメだわ

86 18/11/19(月)10:26:48 No.548705583

海外女児アニメもいいよね

87 18/11/19(月)10:29:55 No.548705881

普通に面白そうだと予告見ておもった

88 18/11/19(月)10:30:24 No.548705931

最近のネトフリアニメってマジで当たりしか無くてすげえってなる

89 18/11/19(月)10:31:39 No.548706052

兄貴のアニメのマスコットキャラは可愛げがあったのに 後ペットの虎がわざわざピンクでゲイっぽかった

90 18/11/19(月)10:32:39 No.548706154

>海外女児アニメもいいよね エクエストリアガールズの新作が最高に尊かった… まさかシマーさんがこんなに可愛くなるとは一作目から考えられない

91 18/11/19(月)10:32:56 No.548706179

ヒーマンさんはやたらピンク好きよね

92 18/11/19(月)10:32:56 No.548706180

ヒーマンってあれでしょ甲高い声で歌う奴

93 18/11/19(月)10:33:38 No.548706249

>まさかシマーさんがこんなに可愛くなるとは一作目から考えられない すんばらしいトリクシー様もいいんだ… でも絆が失われるシーンは辛すぎた

94 18/11/19(月)10:34:29 No.548706320

>ひょうきんなボンボンが魔法の力で半裸に変身するアニメに度肝抜かれたそうだな 作中じゃボンボンと半裸じゃ別人扱いされてるみたいだが脱いで声色変えただけでは…

95 18/11/19(月)10:35:28 No.548706412

まだ一話しか見てないけど太い子可愛いね

96 18/11/19(月)10:36:17 No.548706486

キャラクターが全体的にマニアックなキャラ付けなんだよ! えっちだから大好き!

97 18/11/19(月)10:38:10 No.548706696

王子とは生き別れなのね

98 18/11/19(月)10:38:56 No.548706771

孤児だもんな…

99 18/11/19(月)10:39:27 No.548706829

殺されたコアラはどんだけキモかったの?

100 18/11/19(月)10:40:56 No.548706982

>作中じゃボンボンと半裸じゃ別人扱いされてるみたいだが脱いで声色変えただけでは… ドキュメンタリーでも言及されてたけど クラークとカルみたいなもんだ

101 18/11/19(月)10:42:07 No.548707126

ヒーマンは普段はなよなよした王子がスーパーパワーでヒーローに変身!って内容なのに王子の時点でムキムキすぎて違和感すごかったのですリメイク版だと普通に優男な感じに

102 18/11/19(月)10:42:40 No.548707184

普通に着替えただけだもんね…

103 18/11/19(月)10:44:56 No.548707431

リメイク版シーラだと変身すると2メートルくらいに巨大化するけど 元のシーラは変身しても衣装が変わるくらいで大きさはそのままだよね

104 18/11/19(月)10:45:57 No.548707555

いやあ 初っ端からプリンセスの足が超ふっとい!!!!!

105 18/11/19(月)10:46:15 No.548707597

>リメイク版シーラだと変身すると2メートルくらいに巨大化するけど >元のシーラは変身しても衣装が変わるくらいで大きさはそのままだよね いちおうデカ女って言及されてるけどね

106 18/11/19(月)10:46:18 No.548707601

太くねえって!

107 18/11/19(月)10:48:15 No.548707811

兄妹共に変身が極端だな!

108 18/11/19(月)10:48:26 No.548707830

キャトラあざとい… でも一番好きなのはグリマーの母親のいかにもアナルが弱そうな女王

109 18/11/19(月)10:48:50 No.548707874

>太くねえって! いや太えって!!!!

110 18/11/19(月)10:49:18 No.548707926

デカ女だらな

111 18/11/19(月)10:49:48 No.548707981

ムチッムチッて擬音が聞こえてくるくらいにムチムチしてるよね

112 18/11/19(月)10:50:26 No.548708061

>元のシーラは変身しても衣装が変わるくらいで大きさはそのままだよね 元からAdam王子と遜色ないぐらいでかいよなAdora王女 まあ双子だから当たり前なんだけど

113 18/11/19(月)10:50:51 No.548708107

キャトラとの身長差いい…

114 18/11/19(月)10:51:00 No.548708120

まあシーラの軍人服が肩パットなのは流石にどうかと思った 肩パットって日本でもアメコミでも90年代から00年前期で終わってるだろ

115 18/11/19(月)10:51:21 No.548708156

キャトラ良いよね…

116 18/11/19(月)10:51:25 No.548708164

グリマーちゃん散々父親似って言われてるけど体型もそうなんだろうな

117 18/11/19(月)10:52:23 No.548708271

人魚姫の眉も超太いな・・・

118 18/11/19(月)10:52:50 No.548708328

全員キャラが濃くなってるのは今風だよね

119 18/11/19(月)10:53:29 No.548708388

右の真ん中の人は長髪の小学生男子だよな

120 18/11/19(月)10:54:35 No.548708497

一番左のやつの顔好き

121 18/11/19(月)10:55:19 No.548708559

>全員キャラが濃くなってるのは今風だよね ヒーマンの時点で当時としても特濃だったぜ というかそれがウケたというか

122 18/11/19(月)10:55:36 No.548708597

胸元は出すべき

123 18/11/19(月)10:55:44 No.548708610

左の方に居たトランスフォーマーみたいなのが右に居ないと思ったら心霊写真みたいに後ろに

124 18/11/19(月)10:56:18 No.548708672

ネトフリアニメの女児向けだとエルヴンデールもキャラが可愛いぞ

125 18/11/19(月)10:57:47 No.548708816

グリマーちゃんはあからさまに足のごん太っぷりを強調するアングルが多いよね ムラっと来るから控えて欲しい

126 18/11/19(月)10:57:53 No.548708828

兄貴は叔父さんとのキャッキャウフフがメインのお話みたいだけど 妹さんは?

127 18/11/19(月)10:59:41 No.548709005

スコーピアがいいやつすぎて敵にしとくにはあまりに惜しい

128 18/11/19(月)11:02:10 No.548709308

ゲイっぽいアーチャーが普段はオカマっぽいけどちゃんと戦士なの良いよね

129 18/11/19(月)11:07:10 No.548709873

女子がレオタードじゃなくてスパッツになってるのも大人の事情だろうな

130 18/11/19(月)11:13:38 No.548710567

時代によって絵柄の流行が変わるのはわかるけど随分変わるもんなんだな 日本のライトオタでも普通に受け入れられそうじゃないか

131 18/11/19(月)11:15:26 No.548710758

>女子がレオタードじゃなくてスパッツになってるのも大人の事情だろうな ファッションの多様化だろ 右端見ろレオタードもスパンデックスもいるぞ

132 18/11/19(月)11:16:13 No.548710831

地球とは何も縁もゆかりもないはるかな彼方の世界の話だから 糞ダサい肩パットしてるのもそういう文化だと思えば気にならない

133 18/11/19(月)11:20:23 No.548711279

この肩のアレと腕のアレ作中でちゃんと防御に役立ててるしな

↑Top