虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 検便し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/19(月)08:55:11 No.548697153

    検便してる? 親指大ね!

    1 18/11/19(月)08:59:44 No.548697508

    東大一直線ネタなんて今通じるのか

    2 18/11/19(月)09:07:16 No.548698141

    すごいね

    3 18/11/19(月)09:07:45 No.548698179

    東大生って頭いいのに 何で失踪したり自殺したりするんだろう

    4 18/11/19(月)09:15:07 No.548698855

    俺の嫁は大東女子でしたが何か

    5 18/11/19(月)09:18:18 No.548699100

    >東大生って頭いいのに >何で失踪したり自殺したりするんだろう 頭よすぎて見えないものが見えてるんじゃない?

    6 18/11/19(月)09:23:52 No.548699589

    そこらの大学生が失踪したり自殺しても話題にならないからな

    7 18/11/19(月)09:24:36 No.548699654

    よく知らんけど東大の理系ってもう人間じゃないとか言われてなかったっけ

    8 18/11/19(月)09:26:04 No.548699790

    本物は海外行くから 東大は本当に「すごいね」って褒めるくらいの価値しかない

    9 18/11/19(月)09:31:15 No.548700225

    勉強しかできないポンコツだから学歴のせいで無駄に期待されては幻滅されるの辛かった 勉強できるなら他のこともできるなんて無茶苦茶な考えがまかり通ってやがる

    10 18/11/19(月)09:35:03 No.548700517

    あと頭良かろうが人を使う立場だと世間様のレベルに幻滅してもうこんな世界いいやってなるんじゃね

    11 18/11/19(月)09:37:45 No.548700755

    大きな東大 大東大

    12 18/11/19(月)09:39:42 No.548700903

    「ハーバード大」で「グレート!」って 言われるのがもうトラブルサム

    13 18/11/19(月)09:43:02 No.548701212

    大企業や行政組織とかで上目指すには捨てなきゃいけないものが多すぎるし

    14 18/11/19(月)09:43:29 No.548701255

    >よく知らんけど東大の理系ってもう人間じゃないとか言われてなかったっけ 上には上がいるけど日本語で話さないって意味ではいっしょか

    15 18/11/19(月)09:44:39 No.548701351

    なんだかうらら顔

    16 18/11/19(月)09:47:19 No.548701589

    地頭の違いもさることながら世間には勉強しようともしない人間が多すぎるから東大生からすれば嫌になるだろうな 学校の勉強なんて社会に出たら使わないとかヘラヘラしてるいい大人いっぱいいる

    17 18/11/19(月)09:47:37 No.548701615

    そりゃ東大法出て外務省入ったって幸せとは限らんわけだし 漠然としてるが仕事出来る出来ないってのは本当に残酷

    18 18/11/19(月)09:48:01 No.548701654

    大切なのはこれからやぞ

    19 18/11/19(月)09:48:34 No.548701712

    あらかわ

    20 18/11/19(月)09:49:24 No.548701803

    受験生の数が減ってるのに合格者数は変わってないから東大生の平均レベルは確実に落ちてるって林先生が言ってた

    21 18/11/19(月)09:55:04 No.548702376

    頭空っぽの方が

    22 18/11/19(月)09:58:47 No.548702730

    就職後のお給金は明治だか慶応の方がいいとかなんとかって表見たことある

    23 18/11/19(月)10:00:14 No.548702874

    OB人事だな

    24 18/11/19(月)10:02:03 No.548703073

    >勉強しかできないポンコツだから学歴のせいで無駄に期待されては幻滅されるの辛かった >勉強できるなら他のこともできるなんて無茶苦茶な考えがまかり通ってやがる こういう自虐風学歴自慢みたいなの本当に死なないかなって思う

    25 18/11/19(月)10:09:12 No.548703793

    >こういう自虐風学歴自慢みたいなの本当に死なないかなって思う まさにこういういちゃもん付けられるから実力に見合わない学歴って足枷になるんだよな

    26 18/11/19(月)10:12:41 No.548704137

    >こういう自虐風学歴自慢みたいなの本当に死なないかなって思う そうだね×100

    27 18/11/19(月)10:14:32 No.548704353

    学歴ないけど仕事できるよって煽り返してやれよ「」

    28 18/11/19(月)10:15:47 No.548704479

    学歴ないし仕事もできないより学歴あるのに仕事できないほうがバカにされかたキツイだろうな

    29 18/11/19(月)10:20:22 No.548704933

    >就職後のお給金は明治だか慶応の方がいいとかなんとかって表見たことある 官僚いっぱいいるから東大はあまり年収伸びないいんじゃないの 俺の勝手な想像だけど

    30 18/11/19(月)10:21:43 No.548705075

    >学歴ないし仕事もできないより学歴あるのに仕事できないほうがバカにされかたキツイだろうな そうそう 過剰な学歴のせいでこんな思いすると高校生のうちに分かってれば受験勉強で無理に付け焼き刃なんかせず素の能力で受かるとこ行ってたのにって悔しくなる

    31 18/11/19(月)10:24:39 No.548705371

    仕事できなくても研究できれば幸せじゃん

    32 18/11/19(月)10:26:52 No.548705590

    >まさにこういういちゃもん付けられるから実力に見合わない学歴って足枷になるんだよな じゃあ今すぐ経歴抹消してこいよ 透明人間になれクソが

    33 18/11/19(月)10:28:13 No.548705724

    >受験生の数が減ってるのに合格者数は変わってないから東大生の平均レベルは確実に落ちてるって林先生が言ってた って言ったって10年前に比べて合格ラインが10点下がったところで その10点の中で数千人が競ってるんだろ…トップクラスの大学で気にすることでもないような

    34 18/11/19(月)10:28:25 No.548705739

    学歴で能力を期待して雇ってんだから 期待以下なら失望されて当然でしよ

    35 18/11/19(月)10:28:33 No.548705750

    日本で一番 内部のスペック格差が酷い大学だから ギリギリで潜り込んだら惨めだろうなあ

    36 18/11/19(月)10:28:34 No.548705756

    幼卒のバカが暴れてるんでちゅか~?

    37 18/11/19(月)10:28:57 No.548705788

    うんこの話じゃないの!

    38 18/11/19(月)10:29:53 No.548705880

    ネットで拾った東大の社会経済学の論文読んだら途中から数式で話して来やがった 社会経済学って数式そんなに使ったかな…使ったかも…

    39 18/11/19(月)10:30:08 No.548705904

    MENSA会員はニートが多いという話を何となく思い出した

    40 18/11/19(月)10:30:25 No.548705932

    まあ犯罪しなきゃなんでもいいよ

    41 18/11/19(月)10:30:30 No.548705938

    >じゃあ今すぐ経歴抹消してこいよ 大卒をなかったことにする方法ってあんの? 履歴書に高卒までしか書かなかったら空白期間できるし経歴詐称すぐバレるじゃん

    42 18/11/19(月)10:30:42 No.548705964

    濱田龍臣にちょっと似てる

    43 18/11/19(月)10:30:54 No.548705978

    鳩山由紀夫みたいなOBだっているしな東大

    44 18/11/19(月)10:30:54 No.548705979

    そんだけコンプレックス拗らせてるなら大学入り直せよ… うちの大学レベル低いけど何故か東大卒が入り直してきてたぞ

    45 18/11/19(月)10:32:13 No.548706105

    IQが高いほどネガティブな傾向が強いとか

    46 18/11/19(月)10:32:37 No.548706151

    つまり東大はクソだから「」のほうが優れているというわけだな

    47 18/11/19(月)10:33:44 No.548706258

    東大も 「」も 同じよ

    48 18/11/19(月)10:33:56 No.548706271

    >IQが高いほどネガティブな傾向が強いとか 気づかなくていいことに気づいちゃうからな

    49 18/11/19(月)10:35:36 No.548706430

    東大学閥の強いところに就職すればよかったのでは? 東大卒ぜんぜんいない所に行くと浮くし

    50 18/11/19(月)10:36:51 No.548706556

    従姉妹が理Ⅲで院まで出たよ 立派過ぎて本当に俺と血のつながりがあるとは思えない

    51 18/11/19(月)10:37:36 No.548706634

    東大生行くか行かないかは賢さよりダラけがちな学生時代でもそれなりに努力できるタイプかどうかが大きいと思う

    52 18/11/19(月)10:38:00 No.548706676

    >官僚いっぱいいるから東大はあまり年収伸びないいんじゃないの イコール東大じゃないだろうけど官僚ってなんだかんだすごいらしいね うちの親が地方公務員でたまたまどっかの官僚と仕事する機会があったらしいけど 来るから用意しとけって言われた膨大な資料をあっという間に目を通して 「こことこことここの数字が違いますね。あとは大丈夫です」って本当に細かいとこまで修正指示出して帰っていったとか 今もそうなのかは知らんけど

    53 18/11/19(月)10:38:07 No.548706688

    勉強が出来るのと頭がいいのとは違うと思う

    54 18/11/19(月)10:38:43 No.548706751

    どうせ仕事大変だ大変だ言いながら大金貰ってるんだろクソがッ

    55 18/11/19(月)10:39:01 No.548706781

    >>官僚いっぱいいるから東大はあまり年収伸びないいんじゃないの >イコール東大じゃないだろうけど官僚ってなんだかんだすごいらしいね >うちの親が地方公務員でたまたまどっかの官僚と仕事する機会があったらしいけど >来るから用意しとけって言われた膨大な資料をあっという間に目を通して >「こことこことここの数字が違いますね。あとは大丈夫です」って本当に細かいとこまで修正指示出して帰っていったとか >今もそうなのかは知らんけど それお前の親か地方公務員がダメなだけじゃね?

    56 18/11/19(月)10:39:09 No.548706797

    >勉強が出来るのと頭がいいのとは違うと思う 「」は勉強できないけど頭いいからな…

    57 18/11/19(月)10:39:09 No.548706798

    理三の院まで行った人が 4時間以上睡眠取ってるうちは努力してるうちに入らないって所に配属されて 力の代償がそれかあって思っちゃう

    58 18/11/19(月)10:39:57 No.548706870

    サービス業でもやってりゃ学歴なんて関係ないだろ

    59 18/11/19(月)10:40:35 No.548706942

    かーっ頭良すぎてつれぇわ

    60 18/11/19(月)10:41:18 No.548707025

    >理三の院まで行った人が >4時間以上睡眠取ってるうちは努力してるうちに入らないって所に配属されて >力の代償がそれかあって思っちゃう ガチな研究室は天才が異常な努力するスピードが普通の基準で見られるからブラックさ半端ない…

    61 18/11/19(月)10:42:41 No.548707188

    頭良くても頭使うのは疲れるからな 馬鹿になりたい時もある

    62 18/11/19(月)10:42:48 No.548707198

    >それお前の親か地方公務員がダメなだけじゃね? そういうレベルじゃないらしい 他の話だと辞典レベルの分厚さの資料をパラパラパラーって一瞬で全部読んで置いて「これブラジルの面積が違うよ」とか言った話も聞く 読むスピードも細かい知識の記憶力もスペックがやっぱ違うんだなという感じだ

    63 18/11/19(月)10:44:23 No.548707366

    >東大生行くか行かないかは賢さよりダラけがちな学生時代でもそれなりに努力できるタイプかどうかが大きいと思う 東大レベルにまでなるとそうなんだろうか 東大よりレベル落ちるけど世間的には難関大扱いされてるとこ行ったけどたまたま勉強が好きでやってただけでなんにも努力してないから学力ある=努力家って図式には賛同しかねるが

    64 18/11/19(月)10:45:45 No.548707525

    勉強が好きっての一番最強だよね まあ仕事が好きには負けるが

    65 18/11/19(月)10:46:03 No.548707572

    自分の欠点(例えば勉強苦手)とかがあったとして 「学校の勉強なんて社会で役に立たないぜ!」って素直に思いこめる方が幸せだけど いやそれは心の防衛反応で自分に都合のいい考え方をしてるだけだもっと頑張らないと ってなっちゃうとかそういうやつだろうか…

    66 18/11/19(月)10:46:19 No.548707603

    >勉強しかできないポンコツだから学歴のせいで無駄に期待されては幻滅されるの辛かった >勉強できるなら他のこともできるなんて無茶苦茶な考えがまかり通ってやがる それよく聞くけど世の中勉強すら出来ない人が大半だから そういう層が絆深いだけで蔑まされる理由にはならんと思うよ 僻みと割り切って

    67 18/11/19(月)10:46:30 No.548707623

    たまたま居た凄い個人の話を 全体化してるだけに見える

    68 18/11/19(月)10:47:29 No.548707731

    また聞きの話が多くて眉唾だな

    69 18/11/19(月)10:48:03 No.548707785

    仕事も勉強も出来ない奴もいっぱいいるし…

    70 18/11/19(月)10:48:09 No.548707796

    東大卒ってぐらいしか自慢できる事がないなら 素直にありがとうとでも言ってればいいものを

    71 18/11/19(月)10:48:15 No.548707812

    そりゃ東大出身がこんなスレ開いているわけないし

    72 18/11/19(月)10:48:37 No.548707851

    >たまたま居た凄い個人の話を >全体化してるだけに見える 結局それだよね 10年で3万人くらい排出される東大卒を天才だ天才だと持ち上げるのも使えない役立たずと馬鹿にするのも

    73 18/11/19(月)10:48:55 No.548707885

    >そりゃ東大出身がこんなスレ開いているわけないし じゃぱりまんこわーい!

    74 18/11/19(月)10:49:00 No.548707889

    >東大レベルにまでなるとそうなんだろうか ただの個人の勝手な感想なんだが 今まで学会とかで会ったかなわないレベルの尖ってる天才は大抵東大以外の大学出身だった 結局ほとんど東大院とか有名な研究室に行ったけど 東大の人は尖ってないけど満遍なく人より出来るタイプ

    75 18/11/19(月)10:49:17 No.548707923

    大学受験での頭のよさってメモリの量よりOSのアップグレードに左右されてると思うんだが なぜか勉強した時間や量ばかり話題にされるよね

    76 18/11/19(月)10:49:49 No.548707982

    筋肉体操の弁護士も東大の院卒で弁護士ルートだけど 兄弟の中じゃ一番スペック低いとか言ってたな…

    77 18/11/19(月)10:49:59 No.548708001

    速読スキルはまた別の話かもしれない

    78 18/11/19(月)10:51:12 No.548708140

    学歴コンプに絡まれておつらいだろう

    79 18/11/19(月)10:51:53 No.548708211

    >>東大生って頭いいのに >>何で失踪したり自殺したりするんだろう >頭よすぎて見えないものが見えてるんじゃない? 東大卒なのにエリート扱いされないとか就職先がないとか 勉強し終わって親元を離れたら人生何をすればいいのかわからないとか

    80 18/11/19(月)10:52:01 No.548708223

    >なぜか勉強した時間や量ばかり話題にされるよね 好成績=頑張り=優秀って風潮を作っておけば高学歴の人に「君は優秀だし根性もあるからこれくらいできるよね!」って仕事押し付ける口実になるからな……

    81 18/11/19(月)10:52:02 No.548708225

    東大は野球も弱いしな

    82 18/11/19(月)10:52:11 No.548708252

    米長のおっさんは兄弟はみんな頭悪いから東大にいった 俺は頭いいから棋士になったって言ってたな まあ身内ジョークだが…

    83 18/11/19(月)10:52:31 No.548708286

    なかなか貴重な体験だと思うけどなぁ東大生活… いろいろカルチャーショック味わえそう

    84 18/11/19(月)10:52:38 No.548708301

    勉強できるのと頭が良いってのはまた別だからな…

    85 18/11/19(月)10:52:42 No.548708308

    良かれ悪しかれ人と違うと粗探しは免れない もう面倒くさい

    86 18/11/19(月)10:52:52 No.548708331

    兄弟はみんな頭悪いから東大にいった 俺は頭いいから「」になった

    87 18/11/19(月)10:52:54 No.548708333

    >たまたま居た凄い個人の話を >全体化してるだけに見える たまたま居たしょぼい東大出の話を全体化するスレでそれはないっすよー

    88 18/11/19(月)10:54:14 No.548708471

    >兄弟はみんな頭悪いから東大にいった >俺は頭いいから「」になった お前天才だな

    89 18/11/19(月)10:54:33 No.548708493

    東大ってだけで馬鹿だのなんだの言う人と東大ってだけで手放しで褒める人に二極化するからね 本人達は自分達はそのどっちでも無い普通の人間だとしか思ってないから両方に不快感を覚える 学歴目当てに行った奴は後者は歓迎するけどそう言う人間は意外と少ない 適当にやってたら東大行ってましたなんて人間は腐るほどいるから

    90 18/11/19(月)10:54:34 No.548708496

    >兄弟はみんな頭悪いから東大にいった >俺は頭いいから「」になった どんな世界観だ

    91 18/11/19(月)10:54:48 No.548708520

    選択肢はたくさん入社してからは大変そうだよね東大出身

    92 18/11/19(月)10:55:25 No.548708576

    >理三の院まで行った人が >4時間以上睡眠取ってるうちは努力してるうちに入らないって所に配属されて >力の代償がそれかあって思っちゃう なんで頭いい人を酷使するの… 頭いいんだから大事にしないと…

    93 18/11/19(月)10:55:52 No.548708629

    >>兄弟はみんな頭悪いから東大にいった >>俺は頭いいから「」になった >どんな世界観だ でも多めに見積もっても日本に1万人くらいしかいないレア人材だよ「」って