18/11/19(月)01:34:25 もう月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/19(月)01:34:25 No.548668162
もう月曜に切り替わった コイツを2個だけ食べて寝るんだ
1 18/11/19(月)01:37:50 LWfCbO66 No.548668668
セブンイレブンdel
2 18/11/19(月)01:48:02 No.548670097
こいつはいいぞ 美味いし安い
3 18/11/19(月)01:51:26 No.548670548
税込み73円のやつだ
4 18/11/19(月)01:53:54 No.548670910
ゆでたまごくらい茹でようよ…とかいえない雰囲気だ
5 18/11/19(月)01:55:24 No.548671111
>税込み73円のやつだ この値段がついつい手を伸ばさせる…そして結構な割合で2個買ってしまう…
6 18/11/19(月)01:56:35 No.548671265
殻をむくのすら面倒で最近2個入りの味玉にシフトした 値段そこまで変わらんし
7 18/11/19(月)01:56:50 No.548671291
茹で卵をホイと買ってむしゃむしゃ食べる 結構腹持ちがいいんだ
8 18/11/19(月)01:57:24 No.548671386
ほどよい塩気がおいしいよね
9 18/11/19(月)02:00:07 No.548671767
なんかこう所詮ゆでたまごだろ?感があって買ったことないけど美味いのか
10 18/11/19(月)02:03:15 No.548672145
時間のないときの朝食としての利便性は味玉の方がいいけどあれは単品だとやや味が濃い なんやかんや考えていくとぶっちゃけ生卵に白だしか醤油を数滴ほど落として混ぜたものをいただくのが1番いい
11 18/11/19(月)02:20:06 No.548674060
>なんかこう所詮ゆでたまごだろ?感があって買ったことないけど美味いのか 自分でスレ画のクオリティのゆでたまご作る手間考えりゃ普通にお安い 一度だけでも買ってみたらいい
12 18/11/19(月)02:21:52 No.548674258
たまごサンドとかの素材なら普通に自分で作るけど おいしいゆでたまご単体を食いたいなら絶対買ったほうがいい
13 18/11/19(月)02:55:39 No.548677193
セブン以外のゆで卵が絶望的に美味しくない こないだローソンで買ったら死ぬほどマズかった
14 18/11/19(月)02:57:24 No.548677315
自作するとなると飽和食塩水を用意するのがめんどくさいからな もったいないし
15 18/11/19(月)02:58:59 No.548677443
ゆで卵作るのに飽和食塩水がいるの?
16 18/11/19(月)02:59:47 No.548677493
味付きだし…
17 18/11/19(月)03:00:33 No.548677545
>ゆで卵作るのに飽和食塩水がいるの? 殻を割らずに味付けないといけないから…
18 18/11/19(月)03:01:30 No.548677612
コンビニでゆでたまごが買える富裕層が立てたスレだし
19 18/11/19(月)03:02:24 No.548677685
https://www.hakatanoshio.co.jp/taste/page08/ 伯方の塩いいよね
20 18/11/19(月)03:02:38 No.548677701
ゆでたまごを買うとか信じられないラーメン屋ならわかるがコンビニで買うの…?
21 18/11/19(月)03:03:28 No.548677773
それ以上いけない
22 18/11/19(月)03:05:48 No.548677942
酒飲みながらいつも5個くらい食ってる
23 18/11/19(月)03:07:28 No.548678045
携帯電話を厳選したやっすーいキャリアにはするけど こういうのはホイホイ買っちゃう現代っ子いいと思います
24 18/11/19(月)03:08:13 No.548678091
ドカは金持ってるからイナフ
25 18/11/19(月)03:08:27 No.548678108
タマゴロー美味しいよね あの二個入りのネットに入ったやつ 最近見ないけど
26 18/11/19(月)03:10:25 No.548678245
モツとか煮るときに面倒だから二つくらい買って帰る
27 18/11/19(月)03:12:29 No.548678364
自分で作った方が安いし別に手間じゃないけど自作でこれに近い味出せないんだから買うよ… 牛丼なんかも自作とかマジですか?ってなる現代っ子だ
28 18/11/19(月)03:16:00 No.548678567
片方を安く済ませたら浮いた分他に使うのは普通のことじゃね? 身の回り全部安いモンですませてんの?
29 18/11/19(月)03:17:49 No.548678650
自宅で味付け卵に挑戦するなら、茹でる時に画鋲で 外殻だけに穴が空くように加減してみるといいよ
30 18/11/19(月)03:18:09 No.548678672
満腹だァ…
31 18/11/19(月)03:18:46 No.548678697
茹でるときはべつに関係ないしもともと卵の殻には小さい穴が空いてるから塩は問題なく通れるぞ
32 18/11/19(月)03:19:12 No.548678725
ココイチのカレーを高いとバカにするのと同じでしょ
33 18/11/19(月)03:19:27 No.548678743
>あの二個入りのネットに入ったやつ 関東ではマジックパールって名前で売ってる
34 18/11/19(月)03:19:36 No.548678752
>身の回り全部安いモンですませてんの? そうだよそんでそのお金でディズニーランドとか行く
35 18/11/19(月)03:19:38 No.548678755
ゆで卵くらい自分で作ればいいじゃんってのは一面で事実だけど その手間と時間を金で買ってるわけでもったいないかと思うかは人それぞれ そこそこ面倒くさいからなゆで卵
36 18/11/19(月)03:23:29 No.548678942
これは登山のお供にしてる
37 18/11/19(月)03:33:23 No.548679437
確かに登山に良さそうだな
38 18/11/19(月)03:36:32 No.548679587
値段相応の価値はあるよ バカにしてるやつでもこれ安定して作れるかっていうと不可能
39 18/11/19(月)03:37:12 No.548679629
バカにしてるっていうか手間のコスト考えない貧乏人がいちゃもんつけてるだけ
40 18/11/19(月)03:37:18 No.548679641
料理に使う場合でも ほぼ確実に真ん中へ半熟の黄身が入ってる卵って便利だからな 自分で料理する人でも割りとこれ買ってる
41 18/11/19(月)03:40:26 No.548679788
これたかいよねー でも買っちゃうけど
42 18/11/19(月)03:41:56 No.548679868
>バカにしてるっていうか手間のコスト考えない貧乏人がいちゃもんつけてるだけ 貧乏人はバカだし時間の価値も低いから自作でちょうど良いんだよ言わせとけ