虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)23:59:39 最近う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)23:59:39 No.548645941

最近うどんやそばをよく食べるんだけど「」お勧めの安くておいしいめんつゆを教えて!

1 18/11/19(月)00:02:00 No.548646725

色々試したけどスレ画に落ち着いたよ 他のはなんか苦いのとかあって人の好みはわからんなーてなった

2 18/11/19(月)00:04:23 No.548647481

>色々試したけどスレ画に落ち着いたよ >他のはなんか苦いのとかあって人の好みはわからんなーてなった スレ画無難においしいよね 自分が貧乏舌なのかわからんけど創味のつゆ買ってもはっきりとおいしさの違いがわからなかった…

3 18/11/19(月)00:05:12 No.548647718

全てはカキ醤油様におすがりするのです

4 18/11/19(月)00:06:13 No.548648046

スレ画にカツオ系のめんつゆ合わせるのがマイブーム

5 18/11/19(月)00:07:33 No.548648503

俺はもう創味のつゆじゃないとダメなんだ…

6 18/11/19(月)00:07:39 No.548648537

創味好きだけど安くは無いのでスレ画がいいのではないでしょうか

7 18/11/19(月)00:09:01 No.548648969

>全てはカキ醤油様におすがりするのです これそのままつゆとして使うだけでいいの?

8 18/11/19(月)00:09:23 No.548649099

創味か東丸うどんスープ

9 18/11/19(月)00:11:06 No.548649552

東丸のいいよね…あると何にでも助かる

10 18/11/19(月)00:12:40 No.548650014

創味も東丸も何にでも使えるから高いと感じないぞ 東丸は高くないけど

11 18/11/19(月)00:18:43 No.548651927

創味合わなくてヤマキのめんつゆになった

12 18/11/19(月)00:22:12 No.548653094

かつお系のめんつゆを使うことが多い

13 18/11/19(月)00:23:03 No.548653342

東丸は試しやすいけど創味はリスキー

14 18/11/19(月)00:24:50 No.548653837

濃縮4倍だからどうかと思ったけど キッコーマンの濃いだし本つゆは安いしいいよ

15 18/11/19(月)00:26:33 No.548654285

にんべんのにしろ 日本人ならにんべんが一番

16 18/11/19(月)00:26:42 No.548654323

味どうらくの里一択

17 18/11/19(月)00:28:22 No.548654785

にんべんの普通の どこでも手に入る なお甘いので白だしと混ぜたりする

18 18/11/19(月)00:28:52 No.548654912

飽きてきたらスレ画と何かしらのつゆを合わせるとうまいよ

19 18/11/19(月)00:31:32 No.548655589

本つゆの安定感よ

20 18/11/19(月)00:32:07 No.548655738

とうほぐでしか売って無いけど八方汁いいよ 牡蠣出汁も入ってる

21 18/11/19(月)00:34:47 No.548656374

ストレートつゆは逆にハズレ多くていやん

22 18/11/19(月)00:35:50 No.548656638

昆布つゆいいよね… かつおも美味しいけど風味が違う

23 18/11/19(月)00:36:24 No.548656781

美味しんぼでやってたかつぶしかけるやつとか

24 18/11/19(月)00:51:51 No.548660544

蕎麦用とうどん用で分けたい

25 18/11/19(月)00:52:04 No.548660597

チャオズに見えた

26 18/11/19(月)00:54:58 No.548661369

にんべんは甘すぎた 煮物とかにはいいんだけど

27 18/11/19(月)00:55:16 No.548661450

創味つゆとアサムラサキのかき醤油はおすすめ

↑Top