虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)22:06:56 無料掲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)22:06:56 No.548610414

無料掲載分で追ってるけれど 週刊誌で集団戦闘描けるのすごいねこの猫先生 伏線もきっちり回収してるし

1 18/11/18(日)22:08:03 No.548610732

新巻の度に一から読み返すのが楽しいんだ

2 18/11/18(日)22:08:42 No.548610917

無料掲載分で追ってるなら真価はこれからだぞ ランク戦始まってからが色々おかしい

3 18/11/18(日)22:09:40 No.548611201

一対一だと個人の強弱が全てだけど集団戦だとそれ以外で状況動かせて楽とかいうんだぞこの猫

4 18/11/18(日)22:09:53 No.548611260

>新巻の度に一から読み返すのが楽しいんだ その行為が2年も途絶えてたけど来月久々にそれができるんだから楽しみでしょうがない

5 18/11/18(日)22:10:02 No.548611302

遅効性SFのキャッチコピーは伊達じゃないよね 話が進むたびに前の話が面白くなってくる

6 18/11/18(日)22:10:49 No.548611572

>遅効性SFのキャッチコピーは伊達じゃないよね >話が進むたびに前の話が面白くなってくる ランク戦一通り見てから大規模侵攻観るとあのメンツが落とされまくる状況がヤベエってなる

7 18/11/18(日)22:11:53 No.548611932

久しぶりに大規模侵攻読んでキトラってめっちゃかわいいな…ってなっておれもオサキトの良さわかったかもしれん

8 18/11/18(日)22:12:10 No.548612031

今週で週間は最後?

9 18/11/18(日)22:14:52 No.548612887

正直集団戦でここまで上手く描く人他に思い当たらない BBF見て納得した

10 18/11/18(日)22:17:48 No.548613903

「タイマンより集団戦の方が楽」 「弱いキャラの方がいろいろ動かしやすい修には助かってます」 猫以外から聞いたことがない発言

11 18/11/18(日)22:18:46 No.548614219

リリエンタールからどうやってこんな作風になったんだ

12 18/11/18(日)22:19:41 No.548614516

リリエンタールのがイレギュラーなんじゃない?

13 18/11/18(日)22:21:17 No.548614966

>今週で週間は最後? 来週まで

14 18/11/18(日)22:21:54 No.548615185

読み切りも割とずしっとしたSFだしな… でもリリエンタールもこの絵柄に凄くあった作品だったと思う

15 18/11/18(日)22:22:36 No.548615394

>正直集団戦でここまで上手く描く人他に思い当たらない >BBF見て納得した 横山光輝御大 バビル2世とか土鬼のせいで1vs多人数のイメージが強いけど集団vs集団もすごいうまい

16 18/11/18(日)22:23:08 No.548615550

最初はスポーツ漫画描こうかなからワートリになったらしい ランク戦とか見てると納得する

17 18/11/18(日)22:24:27 No.548615990

ネトゲ物っぽい空気あるよねランク戦

18 18/11/18(日)22:26:28 No.548616597

リリエンタールでもあんこくまじん編に片鱗が見えていた

19 18/11/18(日)22:27:02 No.548616781

>ネトゲ物っぽい空気あるよねランク戦 クソMAPじゃねーか!のゲーム感すごい

20 18/11/18(日)22:27:56 No.548617101

2話ずつ読んでるとピンチと反撃のバランスがいいというか 読者にストレス溜まらないように計算されてるのね

21 18/11/18(日)22:28:06 No.548617165

>横山光輝御大 >バビル2世とか土鬼のせいで1vs多人数のイメージが強いけど集団vs集団もすごいうまい 横山光輝漫画は名前のないモブ戦闘員もIQ高くて主人公苦戦させたりするからな… たまにそんなんで死ぬの!?ってレベルであっさりやられることもあるが

22 18/11/18(日)22:30:45 No.548618008

連載開始初期はつまんなかったんだが ランク戦入ったあと辺りから段々と面白くなってきたと感じたな 見返す分のページが貯まったから読み直しで面白さをようやく発見できたんだけどね

23 18/11/18(日)22:34:03 No.548618933

集団戦の方が作りやすいって言ってて頭の違いを感じた

24 18/11/18(日)22:42:04 No.548621539

ジャンプSQを定期購読しなければならないようだな

25 18/11/18(日)22:44:01 No.548622179

連載初期は3連続不良と揶揄されてるように作品の面白さの肝が読者に中々感じられなかったからな…

26 18/11/18(日)22:45:45 No.548622725

微妙だった序盤も読み返すと面白いから凄い

27 18/11/18(日)22:46:19 No.548622909

ジャンプにワートリが載ってるここ最近が凄い楽しくてしょうがない

28 18/11/18(日)22:47:00 No.548623145

黒トリ争奪戦が始まる辺りまでは打ち切られるんじゃって心配してた

29 18/11/18(日)22:47:13 No.548623226

読み返すと修が常識を語るだけで面白いのがズルい…

30 18/11/18(日)22:47:26 No.548623290

マネージャーのこまはかなり有能だと思う

31 18/11/18(日)22:48:44 No.548623712

>>ネトゲ物っぽい空気あるよねランク戦 >クソMAPじゃねーか!のゲーム感すごい あれはボーダー繋がりもあってボダブレを連想した

32 18/11/18(日)22:50:41 No.548624408

お前死ぬぞって言われてるのにさっきトリガー使うなって言ったばかりだからあいつには頼めないな!トリガーオン!するメガネは控えめに言って狂人

33 18/11/18(日)22:51:10 No.548624548

正直ワートリのためだけにSQ買うのも余裕でありだよね マガポケみたいに読みたいやつだけ買えるのがベストだけど

34 18/11/18(日)22:52:54 No.548625141

でもそんなキチガイだからこそユーマも親父のこと聞けなくなるのはいいがメガネの立場が悪くなるのはよくないななんて思うほどに

35 18/11/18(日)22:52:58 No.548625156

>一対一だと個人の強弱が全てだけど集団戦だとそれ以外で状況動かせて楽とかいうんだぞこの猫 言いたいことはわかるんだよ 成立させるのは無理だよ

36 18/11/18(日)22:55:25 No.548625904

B下位はバラバラで中位はエース頼みで上位はリーダーの指揮で連携とれてAは全員が各人の判断で連携できる ってヒエラルキーが読み直すと争奪戦の頃からちゃんとできててすげえってなる

37 18/11/18(日)22:58:57 No.548626910

三輪は連載初期の打ち切りの危機を救ったワートリの黄瀬らしいな

↑Top