虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)20:39:16 話題だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)20:39:16 No.548581222

話題だから見てみたら凄い面白いんだけど 何がそんなに面白いのか俺自身わからない…俺は狂ったのか?

1 18/11/18(日)20:40:20 No.548581626

よかったいよかったい!

2 18/11/18(日)20:40:51 No.548581800

やーらしかやーらしか!

3 18/11/18(日)20:41:00 No.548581844

はいよかったいよかったいよかったい

4 18/11/18(日)20:41:03 No.548581870

>よかったいよかったい! はいそこもう一回よかったいして

5 18/11/18(日)20:41:08 No.548581897

どやんすどやんす!

6 18/11/18(日)20:41:08 No.548581904

みんながゾンビやけん!理論で色々無茶な事やれるのが面白い

7 18/11/18(日)20:42:18 No.548582305

合わないなら合わないでいいんじゃね 私これ嫌いしなければ

8 18/11/18(日)20:42:18 No.548582314

ゾンビという題材と佐賀という題材にムダに真摯なところ

9 18/11/18(日)20:42:24 No.548582349

感想に中身が無きゃいかんのかい! なんやかんやで腹からドーーンじゃいかんのかい!!

10 18/11/18(日)20:42:32 No.548582399

ここでのスレの乱立具合がヤバイ ガルパンやウマ娘の放映時と一緒だ

11 18/11/18(日)20:43:06 No.548582620

戦コレやまじぽか好きなような「」にはドストライクのアニメだよ

12 18/11/18(日)20:43:22 No.548582723

安定して面白いのがいけない

13 18/11/18(日)20:43:26 No.548582749

小道具というかストーリー展開に使う諸々がおかしいだけで大筋は凄い真っ当だよね

14 18/11/18(日)20:43:32 No.548582790

6、7話はすげー王道的な面白さだったんだけど4、5話あたりは説明できない謎の面白さだった

15 18/11/18(日)20:43:37 No.548582821

わからなかったなから見なけりゃいいよ

16 18/11/18(日)20:43:41 No.548582844

ゾンビとアイドルと佐賀と宮野どれが抜けても成り立たない

17 18/11/18(日)20:44:32 No.548583160

面白いんだけどその面白さを説明できない面白さってあるよね

18 18/11/18(日)20:44:44 No.548583218

変化球に見せたストレート

19 18/11/18(日)20:44:45 No.548583221

1話と2話は若干とっつきにくさがあるかもしれん 3話と特に4話は何だこのアニメ!?ってなれる

20 18/11/18(日)20:44:48 No.548583251

6話まではめっちゃハマってたんだけど 7話の宮野がなんか…お前出るアニメ間違えてない?って感じになった

21 18/11/18(日)20:45:03 No.548583348

>わからなかったなから見なけりゃいいよ なんでそんな攻撃的なの… わかんないけどおもしれえなこれ!でいいじゃない…

22 18/11/18(日)20:45:09 No.548583384

>面白いんだけどその面白さを説明できない面白さってあるよね 人に勧める時に困るやつだこれ

23 18/11/18(日)20:45:17 No.548583443

>合わないなら合わないでいいんじゃね >私これ嫌いしなければ >わからなかったなから見なけりゃいいよ よく本文読み直さんかーーーーい!!!

24 18/11/18(日)20:45:17 No.548583448

唐突に宮野がボイパ始めたとこでヤバいぞって思った

25 18/11/18(日)20:45:29 No.548583515

でもスタッフは分かってるな…って思っちゃう

26 18/11/18(日)20:45:33 No.548583531

3話はさくらちゃんが射出されてビンタされるとこ以外はそこそこ普通だろ!

27 18/11/18(日)20:45:46 No.548583608

6話7話は素直にアイドルものなんだけどやっぱりゾンビイ前提なんで説明しにくい

28 18/11/18(日)20:45:47 No.548583611

こだわってるから見返すと面白い 宮野のメイク道具に紙粘土があったり

29 18/11/18(日)20:45:47 No.548583618

んもーすぐ字面だけで判断するー

30 18/11/18(日)20:45:47 No.548583623

なんか日本語読めてない「」がいるっぽいけど スレ「」は凄い面白いって言ってるからね

31 18/11/18(日)20:46:03 No.548583704

>変化球に見せたストレート と思ってバットを振ったら急に変な動きしやがる!

32 18/11/18(日)20:46:11 No.548583751

変化球だけど豪速球

33 18/11/18(日)20:46:31 No.548583870

「」やけん!「」やけん字がよめねーんだ!

34 18/11/18(日)20:46:39 No.548583928

ちゃんとストライクも入るから困る

35 18/11/18(日)20:46:47 No.548583985

ファンの鑑コンビがマジでファンの鑑として完成されていってて耐えられない よか…

36 18/11/18(日)20:46:53 No.548584026

すごい勢いで各キャラが立ち始めるからそれにつられてどんどん盛り上がっちゃう

37 18/11/18(日)20:46:55 No.548584042

外角からアホみたいなカーブしてド真ん中に収まるボール

38 18/11/18(日)20:47:00 No.548584076

2話のラップの時点でとりあえず完走することは決めた いい判断したと自分でも思う

39 18/11/18(日)20:47:24 No.548584198

昆虫並の反射で生きてる「」多いな…

40 18/11/18(日)20:47:29 No.548584230

歌も良い

41 18/11/18(日)20:47:52 No.548584357

こういうのってリアルタイムで観ないと魅力半減しちゃうよね

42 18/11/18(日)20:47:56 No.548584388

「」はきのこだからな

43 18/11/18(日)20:48:18 No.548584500

まっすぐなボールも大曲りするボールも カウント取れるボールがいいボールよ

44 18/11/18(日)20:48:29 No.548584581

>こういうのってリアルタイムで観ないと魅力半減しちゃうよね はぁ?

45 18/11/18(日)20:48:31 No.548584592

ゾンビジョーク満載すぎる

46 18/11/18(日)20:48:46 No.548584666

>こういうのってリアルタイムで観ないと魅力半減しちゃうよね オカ学とかな

47 18/11/18(日)20:48:56 No.548584721

リリィちゃんとかゆうぎりさんもメイン回2回か3回くらい見たくてたまらないくらいネタの広げ甲斐がありそうで1クールなのが惜しい

48 18/11/18(日)20:49:15 No.548584834

「」って喧嘩っ早すぎると思う

49 18/11/18(日)20:49:32 No.548584932

ドライブインと・り♪

50 18/11/18(日)20:49:47 No.548585013

作品は好きだけど「」の人格には興味ないからね

51 18/11/18(日)20:49:52 No.548585039

何が面白いかわからないっていうより 面白要素が多すぎて言葉にまとめきれない

52 18/11/18(日)20:49:59 No.548585096

>こういうのってリアルタイムで観ないと魅力半減しちゃうよね 今は配信のおかげで、途中から気づいても最新話まで追いつけて実にありがたい…

53 18/11/18(日)20:50:00 No.548585101

ノリノリなギャグとちゃんとしたシリアスを間髪入れずに投げつけてくるから泣けばいいのか笑えばいいのか どういう顔していいのか分からなくなる って初めてなったよライブでビーム発射し始めて

54 18/11/18(日)20:50:03 No.548585117

>こういうのってリアルタイムで観ないと魅力半減しちゃうよね ライブ感みたいな面白さはあると思う オリジナルである以上リアルタイムでの放送が初見になるし驚きとかも含めて1番楽しい!ってなるのは確かだ

55 18/11/18(日)20:50:09 No.548585155

OPかっこいいボイスで歌ってたの純子ちゃんだったのか ありゃ人気出るわ

56 18/11/18(日)20:50:12 No.548585173

>「」って喧嘩っ早すぎると思う 正直その手のは荒れる火種をまこうとしてるだけだと思う…

57 18/11/18(日)20:50:21 No.548585239

>ドライブインと・り♪ あ、そこステップ違いますよ! と・り♪

58 18/11/18(日)20:50:36 No.548585318

このあたまおかしい設定必要?ってなる要素は全部必要なのがすごい

59 18/11/18(日)20:50:42 No.548585365

モッシュ辺りから最後まで見ると決めた 青田買いすぎるかもしれん

60 18/11/18(日)20:50:49 No.548585403

>「」って喧嘩っ早すぎると思う レスポンチしたいだけの「」が紛れてるだけじゃないかな…

61 18/11/18(日)20:50:56 No.548585456

>ドライブインと・り♪ 実在してあんな感じのゆるCM作ってて吹いた

62 18/11/18(日)20:51:02 No.548585503

>モッシュ辺りから最後まで見ると決めた >青田買いすぎるかもしれん デスおじ来たな…

63 18/11/18(日)20:51:05 No.548585526

ゾンビ×アイドルという組み合わせがこんなに合うとは

64 18/11/18(日)20:51:13 No.548585578

最初は宮野だけの出オチアニメと思ってたよ フランシュシュのキャラ立ってむしろ宮野がウザくなってきたところに Pの有能さや反撃を入れてきてよかバランスに

65 18/11/18(日)20:51:13 No.548585579

>あ、そこステップ違いますよ! >と・り♪ おぉ~そかそか と・り!

66 18/11/18(日)20:51:22 No.548585645

>>こういうのってリアルタイムで観ないと魅力半減しちゃうよね >今は配信のおかげで、途中から気づいても最新話まで追いつけて実にありがたい… 俺も5話のときabemaで全話無料だったからそこからだったな それまではなんか顔色悪いキャラのスレよく立ってるなくらいだったけど

67 18/11/18(日)20:51:26 No.548585676

ドラ鳥昨日2時間待ちだったとかで影響すごい

68 18/11/18(日)20:51:32 No.548585723

純子のサポートや落雷に耐えるところまでは読めたけどビーム出すところまでは流石に読めなかった やっぱりこのアニメ王道を踏襲しつつ新鮮な驚きを加えてくれるから好き…

69 18/11/18(日)20:51:37 No.548585767

曲が全部ガチすぎる 全部買お…

70 18/11/18(日)20:51:43 No.548585801

本当に何が面白いかわからないのに面白いよね 俺は何の渦に巻き込まれてるんだ…!?

71 18/11/18(日)20:51:44 No.548585811

出オチと特殊性癖とギャグのためのゾンビィかと思いきやシリアスでも上手く使っててすごい

72 18/11/18(日)20:51:54 No.548585886

宮野苦手だったけどこれで好きになりましたよ私は

73 18/11/18(日)20:51:59 No.548585921

死んでから生きるっていう矛盾したテーマがたまらなく小気味いい

74 18/11/18(日)20:51:59 No.548585931

デスおじじゃないけど最近よか…しか言葉が出てこなくなってきた

75 18/11/18(日)20:52:03 No.548585971

>ドラ鳥昨日2時間待ちだったとかで影響すごい あんな片田舎まで行く根性やべえな!

76 18/11/18(日)20:52:04 No.548585980

>ドラ鳥昨日2時間待ちだったとかで影響すごい 48組待ちまで行ったそうな

77 18/11/18(日)20:52:22 No.548586087

目覚めリターナーってOPEDには収録されてないのね

78 18/11/18(日)20:52:29 No.548586134

今までにないジャンルだから説明しやすい定義がないんだろう

79 18/11/18(日)20:52:35 No.548586154

>最初は宮野だけの出オチアニメと思ってたよ 宣伝的にも宮野のノリで押すアニメかと思いきやあっという間にフランシュシュのメンバーに惹かれちゃったよ

80 18/11/18(日)20:52:39 No.548586186

王道展開が訳のわからない方向から軽トラで突っ込んでくるようなアニメだよね…

81 18/11/18(日)20:52:39 No.548586187

>ドライブインと・り♪ あのCM撮影シーンみんな笑顔で仕事してるのがとても良いんだ

82 18/11/18(日)20:52:49 No.548586248

1話2話の馬鹿全フリなノリで行くかと思ったら3話以降アイドルアニメしてきて6話から一気に考察好きも取り込んできた やりおる

83 18/11/18(日)20:53:13 No.548586390

<コケコッコー!

84 18/11/18(日)20:53:18 No.548586422

ドラ鳥行ける距離なら行きたくなるよこんなん… とてもじゃないが行ける距離じゃないから行けないけど…

85 18/11/18(日)20:53:34 No.548586500

>>ドラ鳥昨日2時間待ちだったとかで影響すごい >あんな片田舎まで行く根性やべえな! もともと人気のお店で花火大会もあったしねぇ

86 18/11/18(日)20:53:39 No.548586528

><コケコッコー! 本物だー!

87 18/11/18(日)20:53:42 No.548586539

>今までにないジャンルだから説明しやすい定義がないんだろう ギャグ寄りのアイドルアニメであることには違いないんだけどね…

88 18/11/18(日)20:54:03 No.548586669

メンバー全員の名前をちゃんと覚えた時点ですでにはまってる

89 18/11/18(日)20:54:04 No.548586676

これがウケたからって今後真似しづらい独特さが

90 18/11/18(日)20:54:04 No.548586679

あと5話で終わるなんて思いたくない… 二期決定してくれ

91 18/11/18(日)20:54:10 No.548586714

>>ドラ鳥昨日2時間待ちだったとかで影響すごい >あんな片田舎まで行く根性やべえな! 近くでイベントあったからね そっちはグッズ完売したらしい

92 18/11/18(日)20:54:10 No.548586718

>ギャグ寄りのアイドルアニメであることには違いないんだけどね… そのギャグがゾンビと佐賀をフル活用してくるからほんと新鮮すぎる

93 18/11/18(日)20:54:12 No.548586736

最初の数話はなんか小粋なネタが効いてていいよね… って感じだったから説明しにくいのは分かる

94 18/11/18(日)20:54:25 No.548586794

>今までにないジャンルだから説明しやすい定義がないんだろう ゾンビのアイドルが佐賀を救うアニメじゃーい!!

95 18/11/18(日)20:54:32 No.548586837

アイドルとしての悲壮感は出しても ゾンビであることの悲壮感は全く出さないところが絶妙な塩梅

96 18/11/18(日)20:54:48 No.548586901

吉野よりデスおじの方が準レギュラー感ある

97 18/11/18(日)20:54:51 No.548586924

もうかなり救ってない佐賀?

98 18/11/18(日)20:54:53 No.548586932

構成の人そこまで考えてないと思うよって言い切れない そもそも純子ちゃんかわいい…って思ったら劇中でもファン人気一番みたいで完全に掌で転がされてるぞ俺

99 18/11/18(日)20:55:01 No.548586972

やっぱり県民はお祭り騒ぎなの?

100 18/11/18(日)20:55:02 No.548586979

OPの歌詞をそれぞれ誰が歌ってるかわかるよな

101 18/11/18(日)20:55:02 No.548586986

着ぐるみのコッコくんがめっちゃ表情豊かなのが面白い

102 18/11/18(日)20:55:14 No.548587029

ドラ鳥のフランシュシュCMバージョンちゃんとしたやつ欲しい ついでにそれ現地でも流そう

103 18/11/18(日)20:55:19 No.548587054

>もうかなり救ってない佐賀? けどもういくらか聖地が死地になってしまったから…

104 18/11/18(日)20:55:25 No.548587077

>もうかなり救ってない佐賀? 佐賀やけん!佐賀やけん救っても大差ねーんだ!

105 18/11/18(日)20:55:29 No.548587100

5話まではギャグアニメ見てたはずなのに 7話の目覚めリターナーでガチ泣きさせられちゃったから こんなの予測不可能すぎる

106 18/11/18(日)20:55:34 No.548587122

>着ぐるみのコッコくんがめっちゃ表情豊かなのが面白い コッコさんと呼べぶっ殺すぞ!!

107 18/11/18(日)20:55:37 No.548587135

腹の足しになるかはわからんがふるさと納税したよ佐賀

108 18/11/18(日)20:55:40 No.548587153

>あと5話で終わるなんて思いたくない… >二期決定してくれ 12話までしっかり走り抜いてくれれば俺はもう満足だよ というかこのテンションで24話続くのか…?

109 18/11/18(日)20:55:45 No.548587177

現在進行形で佐賀が滅んで行ってるからな…

110 18/11/18(日)20:55:48 No.548587193

>もうかなり救ってない佐賀? 大洗くらい復活するなら救えたと言えるがまだわかんねえ

111 18/11/18(日)20:55:55 No.548587229

>コッコさんと呼べぶっ殺すぞ!! 口が悪いなぁ

112 18/11/18(日)20:55:56 No.548587236

東京のファンでもやっぱり佐賀行く人増えたのかな 東京の人はそれより東側の人よりは来やすいと思うけど

113 18/11/18(日)20:56:03 No.548587285

>ドラ鳥のフランシュシュCMバージョンちゃんとしたやつ欲しい >ついでにそれ現地でも流そう もう流れてるんじゃなかったっけな しかもドラ鳥回の後すぐに

114 18/11/18(日)20:56:04 No.548587286

1話の開始30秒で主人公ロードキルは掴みとして完璧すぎた

115 18/11/18(日)20:56:05 No.548587298

第2期決定でゾンビランドソウルじゃーい!されてもきつい

116 18/11/18(日)20:56:06 No.548587299

>ゾンビであることの悲壮感は全く出さないところが絶妙な塩梅 不慮の事故で死んだところをワンチャン貰えたら意外とそういう感じなのかなと思った

117 18/11/18(日)20:56:10 No.548587324

実際のところ佐賀を救うの具体的な内容が出てこないままアイドル活動やってて何を持って救うことになるのかわからない 佐賀ロックフェスが最終地点じゃないのか…?

118 18/11/18(日)20:56:10 No.548587327

>やっぱり県民はお祭り騒ぎなの? https://youtu.be/ytTysJLXIF8?t=194

119 18/11/18(日)20:56:14 No.548587341

2話のラップで一気に引き込まれて7話で完全にデスおじとシンクロした …よか

120 18/11/18(日)20:56:25 No.548587403

めちゃくちゃ面白いんだけど何が面白いのかわからない ロジックで説明できない そんなアニメだ…

121 18/11/18(日)20:56:28 No.548587419

>>もうかなり救ってない佐賀? >大洗くらい復活するなら救えたと言えるがまだわかんねえ 大洗と比べないでくだち! 交通事情が大違いすぎる

122 18/11/18(日)20:56:42 No.548587493

>メンバー全員の名前をちゃんと覚えた時点ですでにはまってる 記憶力の悪い自分でもすごい珍しくキャラ全員名前覚えてることに驚いてる いつも色でなんとなく覚えてるんだ…

123 18/11/18(日)20:56:44 No.548587504

>第2期決定でゾンビランドソウルじゃーい!されてもきつい バハアニメも一期だけだからこそ大成功のまま終わったんだしな

124 18/11/18(日)20:57:08 No.548587621

OP曲が超かっこいいのもかなりフックになってると思う

125 18/11/18(日)20:57:11 No.548587639

>東京のファンでもやっぱり佐賀行く人増えたのかな >東京の人はそれより東側の人よりは来やすいと思うけど 福岡まで行くのは簡単だから楽だよ楽

126 18/11/18(日)20:57:24 No.548587705

>そうだねx5 >合わないなら合わないでいいんじゃね >私これ嫌いしなければ そうだね増やしてるめくらはなんなの…

127 18/11/18(日)20:57:25 No.548587709

>https://youtu.be/ytTysJLXIF8?t=194 花火の規模がやば過ぎていくらかかってんだこれとしか言いようがない

128 18/11/18(日)20:57:29 No.548587734

>https://youtu.be/ytTysJLXIF8?t=194 歌入りのフル佐賀で流れたのか…

129 18/11/18(日)20:57:42 No.548587793

>福岡まで行くのは簡単だから楽だよ楽 飛行機落ちなきゃね!

130 18/11/18(日)20:57:48 No.548587820

佐賀佐賀言う割に舞台は唐津とかの北部中心で 佐賀はあんまりでないって知り合いが愚痴ってた

131 18/11/18(日)20:57:49 No.548587823

>バハアニメも一期だけだからこそ大成功のまま終わったんだしな バハバハソウルから目をそらすな

132 18/11/18(日)20:58:02 No.548587889

オープニングが特撮風味なのはどう深読みすればよいのやら

133 18/11/18(日)20:58:18 No.548587979

中の人の名前で呼ばれるキャラが宮野と吉野しかいないのは ちゃんとそれぞれのキャラをキャラ立ちさせることができてる証拠だと思う

134 18/11/18(日)20:58:19 No.548587993

>バハアニメも一期だけだからこそ大成功のまま終わったんだしな そうはいっても大成功(大赤字)だからな・・・

135 18/11/18(日)20:58:23 No.548588020

そうだ佐賀は現在進行形で死んでいるかもしれん だからこそ死んでも生きるという意味を教えてくれるこのアニメなんじゃろがい!

136 18/11/18(日)20:58:27 No.548588042

>福岡まで行くのは簡単だから楽だよ楽 鳥栖あたりなら良いけど 唐津伊万里は流石に遠い

137 18/11/18(日)20:58:28 No.548588046

>佐賀佐賀言う割に舞台は唐津とかの北部中心で >佐賀はあんまりでないって知り合いが愚痴ってた 作ったのは佐賀の人やないけん仕方がないとよ!

138 18/11/18(日)20:58:37 No.548588090

タイトルに魂がつくアニメは

139 18/11/18(日)20:58:44 No.548588127

>佐賀佐賀言う割に舞台は唐津とかの北部中心で >佐賀はあんまりでないって知り合いが愚痴ってた それ言うなら東部はサンダーブレイク以外全く出てきてないんだぞ!

140 18/11/18(日)20:58:51 No.548588162

>そうだ佐賀は現在進行形で死んでいるかもしれん >だからこそ死んでも生きるという意味を教えてくれるこのアニメなんじゃろがい! 佐賀一回死んでるんですけどね…

141 18/11/18(日)20:59:06 No.548588234

>https://youtu.be/ytTysJLXIF8?t=194 一番聴きたい2番のサビで花火乱舞しちょる

142 18/11/18(日)20:59:09 No.548588242

フラッシュマンエンドとか?

143 18/11/18(日)20:59:10 No.548588247

ゾンビ アイドル 佐賀の全然繋がんない三要素が 全部必要不可欠になってるわけわからなさ

144 18/11/18(日)20:59:16 No.548588288

ちょっと前に立ってたスレで「」がアイキャッチに使えるような名所もうねぇよ!って言ってるの見てもう尽きたの…って

145 18/11/18(日)20:59:21 No.548588312

>オープニングが特撮風味なのはどう深読みすればよいのやら ふ…フラ(ン)ッシュ(シュ)マン

146 18/11/18(日)20:59:22 No.548588315

>唐津伊万里は流石に遠い 唐津は博多から一時間ちょい 伊万里は車がないとちと辛い

147 18/11/18(日)20:59:30 No.548588375

>花火の規模がやば過ぎていくらかかってんだこれとしか言いようがない 九州北部では初の三尺玉が打ち上がったとか

148 18/11/18(日)20:59:33 No.548588395

>佐賀佐賀言う割に舞台は唐津とかの北部中心で >佐賀はあんまりでないって知り合いが愚痴ってた どこも滅びかけなんだから一緒だろ

149 18/11/18(日)20:59:45 No.548588466

>それ言うなら東部はサンダーブレイク以外全く出てきてないんだぞ! むしろ1番栄えてる鳥栖無しでここまで出来てるのが奇跡だ

150 18/11/18(日)20:59:48 No.548588491

>ちょっと前に立ってたスレで「」がアイキャッチに使えるような名所もうねぇよ!って言ってるの見てもう尽きたの…って あったよ!新社屋!!

151 18/11/18(日)20:59:55 No.548588519

>ゾンビ アイドル 佐賀の全然繋がんない三要素が >全部必要不可欠になってるわけわからなさ 佐賀は別に要らねぇんじゃねぇかな・・・

152 18/11/18(日)21:00:00 No.548588542

>このあたまおかしい設定必要?ってなる要素は全部必要なのがすごい 昭和だの平成のアイドルだのいる? ⇒めっちゃ必要でした ゾンビ設定いる? ⇒めっちゃ必要でした…

153 18/11/18(日)21:00:04 No.548588561

>ちょっと前に立ってたスレで「」がアイキャッチに使えるような名所もうねぇよ!って言ってるの見てもう尽きたの…って 米とか佐賀牛とか焼き物とかまだまだ残ってるぞ

154 18/11/18(日)21:00:07 No.548588579

>あったよ!新社屋!! もうやったじゃん

155 18/11/18(日)21:00:09 No.548588590

>鳥栖あたりなら良いけど >唐津伊万里は流石に遠い 伊万里はともかく唐津は行きやすくね?

156 18/11/18(日)21:00:11 No.548588597

>そうはいっても大成功(大赤字)だからな・・・ 一期は売る気自体があんまり見えなかった記憶がある… ボックス出たら出たでかなり安いし

157 18/11/18(日)21:00:23 No.548588657

>>ちょっと前に立ってたスレで「」がアイキャッチに使えるような名所もうねぇよ!って言ってるの見てもう尽きたの…って >あったよ!新社屋!! 吉野ヶ里遺跡とか九年庵とか見返りの滝があるだろうが!!

158 18/11/18(日)21:00:27 No.548588678

うちの市は星野源のドドドドドドドドドッド~~ラエモン~~ って歌で花火が上がってたよ

159 18/11/18(日)21:00:27 No.548588682

>唐津伊万里は流石に遠い 一応地下鉄経由のJRで一本ではある けど遠い

160 18/11/18(日)21:00:37 No.548588739

お金かけたら良い物ができるとは限らないけど これは凄く良いところにお金使えてるなってのが クオリティの高さから伺える

161 18/11/18(日)21:00:41 No.548588760

>むしろ1番栄えてる鳥栖無しでここまで出来てるのが奇跡だ 鳥栖ジャンクションはそのうちアイキャッチで紹介されるはず

162 18/11/18(日)21:01:00 No.548588860

>>https://youtu.be/ytTysJLXIF8?t=194 >歌入りのフル佐賀で流れたのか… カラオケ先行配信あったとはいえ歌詞入り初公開これなのか

163 18/11/18(日)21:01:17 No.548588949

>吉野ヶ里遺跡とか九年庵とか見返りの滝があるだろうが!! 佐賀県民だ!捕まえろ!!

164 18/11/18(日)21:01:20 No.548588973

サガン鳥栖は出ないだろうな…

165 18/11/18(日)21:01:25 No.548589001

小城の羊羹とか紹介してほしいなぁ あと松露饅頭

166 18/11/18(日)21:01:42 No.548589104

いや吉野ヶ里遺跡は有名だろ!

167 18/11/18(日)21:01:58 No.548589174

>ちょっと前に立ってたスレで「」がアイキャッチに使えるような名所もうねぇよ!って言ってるの見てもう尽きたの…って 流石にまだネタは残っているよ

168 18/11/18(日)21:02:08 No.548589222

>サガン鳥栖は出ないだろうな… トーレスが出たし…スタジアムも映ったし…

169 18/11/18(日)21:02:44 No.548589407

視聴者の佐賀県民の中にどの程度(このアニメで佐賀が有名になればいいなぁ)と思ってる人がいるのか気になるところではある

170 18/11/18(日)21:02:49 No.548589432

一見作品とは全くあってなさそうなハチャメチャなOPが 実は作品のすべてを説明してくれてるとかそういうの好きよ

171 18/11/18(日)21:02:52 No.548589452

成田から佐賀国際空港まで便が出とるんじゃい

172 18/11/18(日)21:03:05 No.548589529

ガワがアイドルものだから仕方ねえけどキャラ多すぎて名前覚えきれないよう… って思ってたけど三話目ぐらいには全員覚えてた キャラの立て方が上手いのかな

173 18/11/18(日)21:03:09 No.548589558

黒髪山の夫婦岩とか佐里のコスモス園とか 佐賀にはまだたくさん見どころがあるのだ! 日本酒も紹介してくんねぇかなぁ

174 18/11/18(日)21:03:11 No.548589572

たえちゃんが吉野ケ里遺跡が現役だった頃の人説あるから

175 18/11/18(日)21:03:23 No.548589644

>成田から佐賀国際空港まで便が出とるんじゃい パスポートなくても行けるんだ!って「」のレスが忘れられない

176 18/11/18(日)21:03:31 No.548589682

吉野ヶ里遺跡とか林間学校で行く九州民以外知らんわ

177 18/11/18(日)21:03:42 No.548589740

「やりたくなければやらなければいい自分のキャラだと言ってやれ」 「だがそれを貫くためには仲間が必要だ心を開いてメンバー向かい合え」 第1話でただの宮野と言われたキャラのセリフとは思えん

178 18/11/18(日)21:03:43 No.548589750

知り合いにゾンビマーケティングしたらみんな見始めたしやっぱ変な魅力あるよこのアニメ

179 18/11/18(日)21:03:52 No.548589810

>日本酒も紹介してくんねぇかなぁ 九州圏共通の悩み 焼酎でしょ…日本酒です

180 18/11/18(日)21:03:59 No.548589854

>吉野ヶ里遺跡とか林間学校で行く九州民以外知らんわ それは流石に言い過ぎ

181 18/11/18(日)21:04:12 No.548589918

佐賀国際空港から福岡まで電車1本で行ける!便利!

182 18/11/18(日)21:04:38 No.548590027

>佐賀国際空港から福岡まで電車1本で行ける!便利! 時間はいかほどかかるんで…?

183 18/11/18(日)21:04:38 No.548590028

ほんとお勧めするときに何を勧めていいかこまるアニメだな 宇宙よりも遠い場所もだいぶ困った記憶がある

184 18/11/18(日)21:04:50 No.548590090

ドライブイン鳥普通に見てたけど ああいうご当地店があそこまでガッツリアニメに出てくるのってよくよく考えたら無いよね… すげぇよドライブイン鳥

185 18/11/18(日)21:04:58 No.548590128

>話題だから見てみたら凄い面白いんだけど >何がそんなに面白いのか俺自身わからない…俺は狂ったのか? 最終話まで見てから言え 早くみたい

186 18/11/18(日)21:05:00 No.548590138

リリィの名字だけ言えなくてごめん…

187 18/11/18(日)21:05:05 No.548590168

佐賀国際空港からの乗り合いタクシーをこないだ使ったけど1200円ですごい便利だった 「」も佐賀に来るときは使ってね

188 18/11/18(日)21:05:11 No.548590207

>時間はいかほどかかるんで…? 2時間ぐらいかな…?

189 18/11/18(日)21:05:21 No.548590262

>「やりたくなければやらなければいい自分のキャラだと言ってやれ」 >「だがそれを貫くためには仲間が必要だ心を開いてメンバー向かい合え」 >第1話でただの宮野と言われたキャラのセリフとは思えん 宮野本人が戸惑うレベルだからな…

190 18/11/18(日)21:05:28 No.548590300

メイン含めて10人未満のレギュラーキャラの名前も覚えられないなんてのはただの老化か興味ないかのどっちかだよ…

191 18/11/18(日)21:05:30 No.548590316

>ほんとお勧めするときに何を勧めていいかこまるアニメだな >宇宙よりも遠い場所もだいぶ困った記憶がある よりもいはゆるキャンと一緒に見るのが良い あとSHIROBAKOとか好きな人はこのアニメ確実に好きだと思う

192 18/11/18(日)21:05:33 No.548590325

星野リリィ!

193 18/11/18(日)21:05:37 No.548590349

>最終話まで見てから言え >早くみたい また本文読んでない「」来たな…

194 18/11/18(日)21:05:40 No.548590373

とりあえず佐賀ついたらそこでレンタカー借りるのが一番いいと思う 佐賀にレンタカー屋なんてあるのか知らないけれど

195 18/11/18(日)21:05:42 No.548590386

キャラデザが特に良いんだけど担当した人は今までいわゆる萌系を担当したこと無いって言ってて このアニメただマネーパワーで盤石なスタッフ集めてきただけじゃないんだなって

196 18/11/18(日)21:05:57 No.548590470

静岡舞台のアニメでさわやかが出てくるようなもんか

197 18/11/18(日)21:06:17 No.548590568

アニメAパート丸々使ってドライブイン鳥だもんな 何ならガタリンピックのオチまで鳥だし

198 18/11/18(日)21:06:27 No.548590636

>よりもいはゆるキャンと一緒に見るのが良い それだとよりもいをお勧め出来てる事にならんだろ!

199 18/11/18(日)21:06:32 No.548590668

>メイン含めて10人未満のレギュラーキャラの名前も覚えられないなんてのはただの老化か興味ないかのどっちかだよ… 「」やけん!「」やけん実況しながらアニメ見るせいでろくに情報覚えられねえんだ!

200 18/11/18(日)21:06:35 No.548590694

佐賀の日本酒飲んだよ美味しかったよ 鍋島ってやつ マジで美味かったからオススメ

201 18/11/18(日)21:06:41 No.548590729

>キャラデザが特に良いんだけど担当した人は今までいわゆる萌系を担当したこと無いって言ってて アイドリッシュセブンで作画叩かれたって聞いていろいろ思うところはある

202 18/11/18(日)21:06:57 No.548590843

最初平成と昭和のアイドルが見分けられるか不安だった 今はもう完全にわかる

203 18/11/18(日)21:07:02 No.548590867

>佐賀の日本酒飲んだよ美味しかったよ >鍋島ってやつ ああ今度は七田だ…

204 18/11/18(日)21:07:07 No.548590906

佐賀が地元だから食わず嫌いしてたけど見てみるよ

205 18/11/18(日)21:07:22 No.548590994

主題歌のCDがやたら遅いのは歌詞に壮大なネタバレがあると踏んでるでありんす

206 18/11/18(日)21:07:34 No.548591063

最初画面よく見てなかったからOP何がプッピガァン!してるの…?って思ってた 見てもよくわからん…

207 18/11/18(日)21:07:36 No.548591079

>佐賀が地元だから食わず嫌いしてたけど見てみるよ 地元なら見ろよ!

208 18/11/18(日)21:07:49 No.548591148

>>最終話まで見てから言え >>早くみたい >また本文読んでない「」来たな… でも確かに最終回まで観た上でこんな感想になりそうな感あるわ

209 18/11/18(日)21:08:06 No.548591227

>アイドリッシュセブンで作画叩かれたって聞いていろいろ思うところはある そうなの? アイドリッシュセブンって確かゆるキャンよりもいと同じ期でその二つぶち抜いて圧倒的に売れた奴じゃなかったか

210 18/11/18(日)21:08:11 No.548591249

>地元なら見ろよ! 地元アニメは外れた時のダメージがとても大きい

211 18/11/18(日)21:08:35 No.548591379

町おこし系アニメにいい思い出が無い県民!

212 18/11/18(日)21:08:49 [フランチェスカ] No.548591449

>>地元なら見ろよ! >地元アニメは外れた時のダメージがとても大きい わかるよ…

213 18/11/18(日)21:08:51 No.548591450

これも萌え系ド直球なキャラデザではないと思う 可愛いんだけど若干スタイリッシュというか

214 18/11/18(日)21:08:52 No.548591466

でもなんていうか佐賀ってはなわといい東国原といいこれといいアピールは上手いよね 俺の地元よりよっぽど上手いよ

215 18/11/18(日)21:08:56 No.548591482

名前に関しては初っ端に伝説の…シリーズをやったのも功を奏してると思う あれインパクトすごかったもん

216 18/11/18(日)21:09:00 No.548591497

>アイドリッシュセブンって確かゆるキャンよりもいと同じ期でその二つぶち抜いて圧倒的に売れた奴じゃなかったか ジャケ絵か止め絵かわからんがあまりファンには受けがよくなかったらしい

217 18/11/18(日)21:09:02 No.548591504

>町おこし系アニメにいい思い出が無い県民! 佐賀やけん!佐賀やけんそもそも今まで町おこしされてなかったんだ!

218 18/11/18(日)21:09:06 No.548591535

一度見ちゃうとフランシコシコロスは辛いからな…

219 18/11/18(日)21:09:08 No.548591546

身近だとなんかこそばゆい感じになってしまうのは分かる気がする 俺も豚野郎見れずにいるし

220 18/11/18(日)21:09:15 No.548591578

>地元アニメは外れた時のダメージがとても大きい ご当地アニメが外れだった「」結構いそう

221 18/11/18(日)21:09:27 No.548591638

>でもなんていうか佐賀ってはなわといい東国原といいこれといいアピールは上手いよね >東国原 宮崎やけん!!!!!

222 18/11/18(日)21:09:36 No.548591678

枯れても走ることを命と呼べ! って良い言葉だと思う

223 18/11/18(日)21:09:38 No.548591697

第2期よりは劇場版で単発エピソードの方がいいかな というか2クール以上は絶対佐賀ネタのほうがもたない

224 18/11/18(日)21:09:47 No.548591744

>可愛いんだけど容赦なく顔芸させるというか

225 18/11/18(日)21:09:50 No.548591756

気がついたら夢中になっていたけど言葉で表現しようとするとすごく普通になってしまうんだよな ゾンビならではのギャグとか歌の意味とかもあるのがすごく良くできていると思うんだけど

226 18/11/18(日)21:09:53 No.548591774

いいじゃないか 東京に住んでる人なんかメガテン出るたびに地元ゲーだぞ しかも毎回滅ぶ

227 18/11/18(日)21:09:53 No.548591776

>宮崎 ごめん素で間違えた…

228 18/11/18(日)21:09:55 No.548591783

佐賀はユーリもあるし昨今だと恵まれている方では

229 18/11/18(日)21:09:57 No.548591801

>また本文読んでない「」来たな… これは読んで言ってるようにも見える 何が面白いのか最後まで見れば言語化できるかもしれないしできないかもしれない

230 18/11/18(日)21:10:01 No.548591823

キャラ覚えられない人でもとりあえず山田たえはわかったってなる一話の作り

231 18/11/18(日)21:10:04 No.548591839

キャラデザにはプリ…とかアイ…とかキッズ向けアイドルアニメのテイストをほのかに感じる

232 18/11/18(日)21:10:06 No.548591854

地元アニメ自体存在しないことだってあるんですよ!

233 18/11/18(日)21:10:07 No.548591858

>ジャケ絵か止め絵かわからんがあまりファンには受けがよくなかったらしい あー崩しが得意そうだもんな

234 18/11/18(日)21:10:15 No.548591901

神奈川だとご当地アニメってぱっと思いつかないな…自分があんまりそういうの見てないってのもあるけど

235 18/11/18(日)21:10:52 No.548592118

>佐賀はユーリもあるし昨今だと恵まれている方では それもサイゲの社長が金突っ込んだ奴なんだ…

236 18/11/18(日)21:10:59 No.548592154

地元だからって楽しみにしてた結果が唐突な当たり前の孤独だった時の気持ちがわかるか

237 18/11/18(日)21:11:04 No.548592178

割とキャラデザは癖のあるタイプだよね そのおかげでいわゆる萌系の中で個性発揮できてると思うけど

238 18/11/18(日)21:11:05 No.548592190

>枯れても走ることを命と呼べ! >って良い言葉だと思う 基本的なテーマは人生賛歌だよね もう死んでますけどね…

239 18/11/18(日)21:11:07 No.548592196

>ご当地アニメが外れだった「」結構いそう 作品の内容自体は特に文句はないが 一応舞台ってことにはなってるけど別にご当地要素一切ないな…ってアニメならあったな

240 18/11/18(日)21:11:15 No.548592233

ユーリは佐賀なせいかバハのソシャゲとコラボまでした

241 18/11/18(日)21:11:16 No.548592245

>地元アニメ自体存在しないことだってあるんですよ! うちの県は多分ない 離島含めならいっぱいあるけど本土はない

242 18/11/18(日)21:11:24 No.548592282

背景がその土地ってだけならいっぱいあるけどご当地とまでなるとそもそもあまりない

243 18/11/18(日)21:11:34 No.548592339

>神奈川だとご当地アニメってぱっと思いつかないな…自分があんまりそういうの見てないってのもあるけど 相模原舞台たくさんなかったっけ だいたい猟奇的

244 18/11/18(日)21:11:41 No.548592386

>ユーリは佐賀なせいかバハのソシャゲとコラボまでした そもそもが資本ほとんどサイゲ持ちなんで…

245 18/11/18(日)21:11:43 No.548592409

茨城徳島佐賀の3件は魅力ワーストネタで逆に恵まれてるよ

246 18/11/18(日)21:11:44 No.548592418

大分のご当地アニメといえばかぼすちゃんですよね

247 18/11/18(日)21:12:04 No.548592534

うちの県もないわ 県出身者でオタクで金持ちが居ないと駄目なのか

248 18/11/18(日)21:12:13 No.548592577

キャラデザはすこし少女漫画的というか横顔とか耽美な雰囲気あるよね

249 18/11/18(日)21:12:19 No.548592615

>神奈川だとご当地アニメってぱっと思いつかないな…自分があんまりそういうの見てないってのもあるけど 腐るほどあるだろう 東京に次ぐ全国2位くらいにはあるだろう

250 18/11/18(日)21:12:21 No.548592623

真面目にこのアニメのおかげで知名度アップしてるね

251 18/11/18(日)21:12:29 No.548592676

どいつもこいつも江の島だぜ

252 18/11/18(日)21:12:32 No.548592702

いろはちゃん県だったからアニメで作った祭りが毎年やってることに驚いてる

253 18/11/18(日)21:12:36 No.548592729

ノエインはご当地アニメに入るかな

254 18/11/18(日)21:12:44 No.548592769

>どいつもこいつも岐阜だぜ

255 18/11/18(日)21:12:48 No.548592796

「」に沖縄アニメを教えて欲しい

256 18/11/18(日)21:12:55 No.548592838

>ご当地アニメが外れだった「」結構いそう WUGだった俺は泣いていいよな…

257 18/11/18(日)21:12:58 No.548592869

>茨城徳島佐賀の3件は魅力ワーストネタで逆に恵まれてるよ 茨城佐賀はもう出来たから次は徳島舞台のご当地アニメだな

258 18/11/18(日)21:13:06 No.548592908

>「」に沖縄アニメを教えて欲しい え…エウレカセブンAO…

259 18/11/18(日)21:13:07 No.548592915

>県出身者でオタクで金持ちが居ないと駄目なのか そうだそのとおりだ アニメ部門を持ってないとダメだ

260 18/11/18(日)21:13:07 No.548592916

>いろはちゃん県だったからアニメで作った祭りが毎年やってることに驚いてる 祭りの起源辿るとほとんど似たようなもんって言うか ハナッから神事だった奴なんてほとんどねえんだ

261 18/11/18(日)21:13:10 No.548592935

>「」に沖縄アニメを教えて欲しい うみものがたり 俺のおすすめです

262 18/11/18(日)21:13:11 No.548592948

じゃりン子チエというレジェンドがあるからそれに続こうとする作品が出ない…

263 18/11/18(日)21:13:16 No.548592983

>「」に沖縄アニメを教えて欲しい エウレカAO

264 18/11/18(日)21:13:29 No.548593057

>WUGだった俺は泣いていいよな… ジョジョ推せばいいだろ!

265 18/11/18(日)21:13:36 No.548593099

>「」に沖縄アニメを教えて欲しい はるかなレシーブ

266 18/11/18(日)21:13:45 No.548593155

>「」に沖縄アニメを教えて欲しい はいたい七葉!

267 18/11/18(日)21:13:47 No.548593166

もし舞台が福岡や熊本だったらここまでハマらなかったかもしれん 佐賀という印象が薄い県なのがよかったと思う

268 18/11/18(日)21:13:52 No.548593195

>鍋島ってやつ >ああ今度は七田だ… 聚楽太閤もよかばい おすすめは原酒生酒

269 18/11/18(日)21:13:52 No.548593196

ずっと面白い話を作るのなんて無理なんだからまずキャラクターを好きになってもらうようにしなさいとはよく言われる スーパースターならたい焼き買食いしてるだけでも面白くなるって

270 18/11/18(日)21:13:53 No.548593205

ちゃんと名古屋風に話す名古屋の大須アニメをやる企画とかないんですかね

271 18/11/18(日)21:13:54 No.548593215

江ノ島周辺はフィルムコミッションでやたら背景になるけど そこである必要がある作品は見たことない

272 18/11/18(日)21:13:57 No.548593229

香川県では放送されてなかったゆゆゆとか…

273 18/11/18(日)21:14:01 No.548593250

おっさんの俺が久々に視聴するアニメだ そして久々に何度も見返すアニメだ

274 18/11/18(日)21:14:09 No.548593311

>>WUGだった俺は泣いていいよな… >ジョジョ推せばいいだろ! タチの悪い人間の多い街だと思われちまうーっ!

275 18/11/18(日)21:14:13 No.548593336

突き抜けて自虐ネタでいける県は強いよなって

276 18/11/18(日)21:14:14 No.548593346

観てない場合あまんちゅは高確率で沖縄アニメと思われてそう

277 18/11/18(日)21:14:17 No.548593370

対馬丸の舞台は沖縄かな…

278 18/11/18(日)21:14:19 No.548593380

>神奈川だとご当地アニメってぱっと思いつかないな…自分があんまりそういうの見てないってのもあるけど スラムダンク

279 18/11/18(日)21:15:05 No.548593637

神奈川は今期も青春ブタやってるじゃん 年1くらいで何かしらやってるんじゃないか

280 18/11/18(日)21:15:06 No.548593642

>タチの悪い人間の多い街だと思われちまうーっ! ウウッ!このアニメイト魚の臭いが立ち込めているッ!!! なんだあの薄汚い婦人服売り場はッ…! お、奥にメロンブックスがあるぞッ!?

281 18/11/18(日)21:15:09 No.548593660

>「」に沖縄アニメを教えて欲しい ストラトス・フォー

282 18/11/18(日)21:15:13 No.548593686

>じゃりン子チエというレジェンドがあるからそれに続こうとする作品が出ない… だいたいこの辺!ってのはわかるけど細かい場所までは特定できないよね

283 18/11/18(日)21:15:22 No.548593745

>スラムダンク ドカベン 週刊誌のスポーツ高校って神奈川と埼玉が多いよな

284 18/11/18(日)21:15:27 No.548593783

>もし舞台が福岡や熊本だったらここまでハマらなかったかもしれん 福岡は何度もアニメの舞台になってるし熊本はガンパレードマーチの影響力が大きすぎる

285 18/11/18(日)21:15:28 No.548593789

ゆゆゆ香川県の話なの!? うどん民だけど初めて知ったよ!?

286 18/11/18(日)21:15:35 No.548593841

兵庫はわりと舞台になるけどみんな標準語喋ってる!!

287 18/11/18(日)21:15:58 No.548593978

>突き抜けて自虐ネタでいける県は強いよなって 自虐といえば島根だけど 全国で唯一人口が大正時代を下回りガチ滅亡寸前なんですよ!

288 18/11/18(日)21:16:00 No.548593992

>江ノ島周辺はフィルムコミッションでやたら背景になるけど >そこである必要がある作品は見たことない つり玉とかはどうかな

289 18/11/18(日)21:16:06 No.548594028

>スラムダンク ピンポンでブタ野郎だし…

290 18/11/18(日)21:16:09 No.548594040

山形はなんか舞台のアニメあるのか?

291 18/11/18(日)21:16:19 No.548594097

純子とサキちゃんが好きすぎて最終話終わった後の喪失感に耐えれる気がしない

292 18/11/18(日)21:16:21 No.548594113

神奈川はスクライドあるじゃん!

293 18/11/18(日)21:16:26 No.548594146

>ゆゆゆ香川県の話なの!? >うどん民だけど初めて知ったよ!? 主人公たちがどんだけうどん食ってたと思ってるんだ

294 18/11/18(日)21:16:28 No.548594158

>タチの悪い人間の多い街だと思われちまうーっ! 怒られるかもしれないけど仙台の人って杜王町の住民っぽいところ結構あるし…

295 18/11/18(日)21:16:33 No.548594183

>ウウッ!このアニメイト魚の臭いが立ち込めているッ!!! もう魚臭くないぞ

296 18/11/18(日)21:16:32 No.548594186

>石川県では放送されてなかったよみがえる空とか…

297 18/11/18(日)21:16:37 No.548594198

>純子とサキちゃんが好きすぎて最終話終わった後の喪失感に耐えれる気がしない サイゲフェス行けばいいじゃん!

298 18/11/18(日)21:16:45 No.548594242

>兵庫はわりと舞台になるけどみんな標準語喋ってる!! だいたい神戸…

299 18/11/18(日)21:16:46 No.548594245

うちの県はこういう見方をしてくだされ~みたいな自己主張が無いからかなり見やすいと思う

300 18/11/18(日)21:16:49 No.548594273

>ゆゆゆ香川県の話なの!? >うどん民だけど初めて知ったよ!? そりゃあ嘘だ あれだけうどん推してる作風で知らなかったなんてとおらねぇよ

301 18/11/18(日)21:17:00 No.548594311

>ゆゆゆ香川県の話なの!? >うどん民だけど初めて知ったよ!? あれだけ作中でうどん推ししててなおかつ登場する背景すべて観音寺市でロケハンしてきた場所使ってて ふるさと納税の返礼品にゆゆゆグッズが入ってるのに!?

302 18/11/18(日)21:17:08 No.548594351

>ボックス出たら出たでかなり安いし まず1期は税金対策じゃなかったっけ

303 18/11/18(日)21:17:08 No.548594353

よく考えたら岐阜基地 ベトコンラーメン ひそまそ

304 18/11/18(日)21:17:08 No.548594355

ご当地アニメは欲しかったけど贅沢は言わないから 女の子がきゃいきゃい言ってゆるっとしたやつで良かったんだ まさかこんな球を投げてくるとは思ってなかった

305 18/11/18(日)21:17:09 No.548594362

最終回後になんらかの形でコンテンツの継続を発表してくれないと死んでしまうマジで

306 18/11/18(日)21:17:33 No.548594514

>>ボックス出たら出たでかなり安いし >まず1期は税金対策じゃなかったっけ たぶんアニメ作る下地作りもあったと思う

307 18/11/18(日)21:17:54 No.548594642

>山形はなんか舞台のアニメあるのか? アニメは思いつかないけど エロゲなら濃厚な酒田エロゲあるぞ

308 18/11/18(日)21:18:02 No.548594685

>最終回後になんらかの形でコンテンツの継続を発表してくれないと死んでしまうマジで とりあえずお空に上がって欲しい 2アビはレーザービームな!

309 18/11/18(日)21:18:12 No.548594732

京都アニメーションはもっと京都とか奈良とか大阪の ちゃんとした言葉でアニメをやってほしい スポンサーは大阪のTV局で

310 18/11/18(日)21:18:12 No.548594734

>最終回後になんらかの形でコンテンツの継続を発表してくれないと死んでしまうマジで ゾンビ物だからいまいちすっきりしないラストになるに違いないぞ!

311 18/11/18(日)21:18:14 No.548594745

>最終回後になんらかの形でコンテンツの継続を発表してくれないと死んでしまうマジで コンサート決まったから取り敢えずそれを糧に頑張れ 俺も頑張る

312 18/11/18(日)21:18:17 No.548594768

ゆるくやってるのもいいけどよりもいとかもなんだけど女の子が一生懸命生きるアニメって良いよね… 生きるのは最高だったよね…

313 18/11/18(日)21:18:17 No.548594769

サイゲフェスで何かしら発表はするだろう でももっと発表してもらわにゃ困るウマ娘も控えてるからな…

314 18/11/18(日)21:18:21 No.548594791

山形なんにもない 炎の蜃気楼とかあるけど米沢藩は山形じゃないし

315 18/11/18(日)21:18:24 No.548594804

終わっても佐賀のご当地キャラとしてCMに出たりそのメイキング風景の5分アニメとかやってほしい…

316 18/11/18(日)21:18:28 No.548594824

youtubeにミニ動画シリーズ続けるとかそれくらいの小規模な継続性がほしい スッパリ終わるのは悲しみ

317 18/11/18(日)21:18:33 No.548594846

おもひでぽろぽろが山形らしいな

318 18/11/18(日)21:18:37 No.548594867

>最終回後になんらかの形でコンテンツの継続を発表してくれないと死んでしまうマジで サイゲだと何とでもしようがあるとは思うが2期は難しいな 佐賀ネタがない…

319 18/11/18(日)21:18:38 No.548594876

山形と聞くと県より先に毒おじが浮かぶ

320 18/11/18(日)21:18:48 No.548594905

>うちの県はこういう見方をしてくだされ~みたいな自己主張が無いからかなり見やすいと思う 5話でドラ鳥がめっちゃ主張しとったじゃろがーい! なんじゃい焼肉と言えば鳥って!絶対嘘じゃろがい!

321 18/11/18(日)21:18:57 No.548594956

とりあえず挨拶代わりにお空に打ち上げておくんやな

322 18/11/18(日)21:19:10 No.548595037

>おもひでぽろぽろが山形らしいな 秋田県人が声当ててるじゃんッッ

323 18/11/18(日)21:19:14 No.548595059

ウマ娘はなんかもう出ない芸みたいになってるし…

324 18/11/18(日)21:19:18 No.548595079

焼き鳥という名前の豚串

325 18/11/18(日)21:19:19 No.548595091

ユーフォニアムも標準語になってたな 原作京都弁なのに…

326 18/11/18(日)21:19:29 No.548595144

>うちの県はこういう見方をしてくだされ~みたいな自己主張が無いからかなり見やすいと思う 真夜中に寂れた商店街にいるとラッパーがナンパしてくる!

327 18/11/18(日)21:19:34 No.548595177

>なんじゃい焼肉と言えば鳥って!絶対嘘じゃろがい! なにを根拠にそう断じるのか

328 18/11/18(日)21:19:46 No.548595236

>ユーフォニアムも標準語になってたな >原作京都弁なのに… 制作京アニなのに京都部分消すのか

329 18/11/18(日)21:19:50 No.548595265

焼肉はおいといて鶏は好きだよね佐賀県 みつせ鶏は美味しいぞ!

330 18/11/18(日)21:19:58 No.548595307

>真夜中に寂れた商店街にいるとラッパーがナンパしてくる! ゾンビよりラッパーの方が100倍怖い!

331 18/11/18(日)21:20:15 No.548595403

アイキャッチにも出たサイゲ新社屋もあるし佐賀を見捨てることは絶対しないだろうし そうなればその急先鋒となったこのアニメの存在を終わらせることもないだろうよ

332 18/11/18(日)21:20:15 No.548595407

今見始めたけどたえさんは何なの…

333 18/11/18(日)21:20:18 No.548595421

>焼肉はおいといて鶏は好きだよね佐賀県 九州は全体的に鶏肉大好きという傾向がある

334 18/11/18(日)21:20:23 No.548595447

>>うちの県はこういう見方をしてくだされ~みたいな自己主張が無いからかなり見やすいと思う >真夜中に寂れた商店街にいるとラッパーがナンパしてくる! 商店街がもうなくなってる!

335 18/11/18(日)21:20:29 No.548595480

>ユーフォニアムも標準語になってたな >原作京都弁なのに… あれなんでなんだろな 原作通りだとやらかい印象になるから?

336 18/11/18(日)21:20:39 No.548595536

佐賀県民は首や腕が千切れようが動じない懐の広さがあるよね

337 18/11/18(日)21:20:41 No.548595550

レベルEが山形だったような

338 18/11/18(日)21:20:43 No.548595568

>今見始めたけどたえさんは何なの… 伝説の!

339 18/11/18(日)21:20:43 No.548595572

ゾンビランドロスが今から怖いけど 最終回はあなたの近くにももしかして…みたいなノリで終わらせてくれたら多分頑張れる

340 18/11/18(日)21:20:46 No.548595584

>焼き鳥という名前の豚串 福岡はそうだったな

341 18/11/18(日)21:20:49 No.548595605

あんなラッパーがどんどん湧いてくるから危険なので取り壊したのでは…?

342 18/11/18(日)21:20:54 No.548595631

>今見始めたけどたえさんは何なの… 伝説

343 18/11/18(日)21:20:55 No.548595635

バリバリ京都弁のアニメは厳しいと思う

344 18/11/18(日)21:20:55 No.548595637

>今見始めたけどたえさんは何なの… 電気グルーヴにおけるピエール瀧

345 18/11/18(日)21:21:11 No.548595725

>>今見始めたけどたえさんは何なの… >伝説の! いやその…伝説の…?

346 18/11/18(日)21:21:15 No.548595744

サイゲの社長が変わる時 それが佐賀が死ぬ時だ

347 18/11/18(日)21:21:20 No.548595781

雷落ちてアイドルが発光しても佐賀県民なので気にしない

348 18/11/18(日)21:21:28 No.548595818

>なにを根拠にそう断じるのか 佐賀「」がそんなこと言ってたし…全然根拠になんねえ

349 18/11/18(日)21:21:39 No.548595881

佐賀を救った結果さくらたちは再び死体に戻るラストとかだと耐えきれない

350 18/11/18(日)21:21:43 No.548595893

>あれなんでなんだろな >原作通りだとやらかい印象になるから? 方言指導が大変だからじゃない

351 18/11/18(日)21:21:47 No.548595920

>>焼肉はおいといて鶏は好きだよね佐賀県 >九州は全体的に鶏肉大好きという傾向がある 佐賀は畜産売りにしようにも宮崎とか鹿児島に取られてるんじゃ…ってなる

352 18/11/18(日)21:21:47 No.548595922

京都弁オパールちゃんは見たかった

353 18/11/18(日)21:21:54 No.548595968

誰が弔う死地は彼方 がロケ地のことだったとはね…

354 18/11/18(日)21:22:04 No.548596022

鳥に配慮したせいで佐賀牛の扱いが薄い説

355 18/11/18(日)21:22:12 No.548596072

>いやその…伝説の…? なんじゃお前!伝説に中身がなきゃいけないんかーい!!!!!1

356 18/11/18(日)21:22:15 No.548596085

たえちゃんは宮野の恋人で若い時アイドルになりたかったと語っていた アラサーで死後アイドルにした 正気に戻ったら若い時って言ったのよ!!!って怒られる ってのを今考えた

357 18/11/18(日)21:22:15 No.548596089

>佐賀を救った結果さくらたちは再び死体に戻るラストとかだと耐えきれない 最終回で光に包まれて全員崩れ出したら俺も崩れると思う

358 18/11/18(日)21:22:17 No.548596103

佐賀牛あるのに…

359 18/11/18(日)21:22:25 No.548596141

>方言指導が大変だからじゃない さいしょから現地の人を声優として使う

360 18/11/18(日)21:22:40 No.548596243

>佐賀は畜産売りにしようにも宮崎とか鹿児島に取られてるんじゃ…ってなる 牛と鶏はブランドできた! 次はエミューだ!

361 18/11/18(日)21:22:44 No.548596271

方言キャラ自体難しいよね 悪魔博士みたいにネイティヴ連れてこれるならいいけど

362 18/11/18(日)21:22:49 No.548596294

>佐賀牛あるのに… 多分8話辺りでアイキャッチで出るだろ

363 18/11/18(日)21:22:49 No.548596295

登場人物ほぼ全員きつめの方言は試みとしては面白いが聞き取りにくさが先に来る可能性がある

364 18/11/18(日)21:22:59 No.548596359

佐賀弁までちゃんとやろうなんてサイゲマネーとサイゲ社長がいないと無理だよね

365 18/11/18(日)21:23:01 No.548596366

>サイゲの社長が変わる時 >それが佐賀が死ぬ時だ だからこうして在任中に佐賀デバッグセンターを作る

366 18/11/18(日)21:23:06 No.548596409

>>焼肉はおいといて鶏は好きだよね佐賀県 >九州は全体的に鶏肉大好きという傾向がある 九州中国で消費量ほぼトップ10占めてる https://todo-ran.com/t/kiji/13453

367 18/11/18(日)21:23:19 No.548596484

opとedCDのカップリングがアイアンフリルの曲だけど正直いらない… 本編にガッツリ絡むでくるのかね?

368 18/11/18(日)21:23:27 No.548596534

>バリバリ京都弁のアニメは厳しいと思う いなりちゃんさまのやつ! 全員が京都弁ではなかったけど

369 18/11/18(日)21:23:28 No.548596540

>そうなればその急先鋒となったこのアニメの存在を終わらせることもないだろうよ 最終話後にゾンビランドサガバージンソウル製作決定!の文字か…

370 18/11/18(日)21:23:35 No.548596573

そもそも佐賀が舞台なんて現サイゲ社長じゃなきゃ通らないんじゃないかな…

371 18/11/18(日)21:23:50 No.548596646

アイドルものとしては7話で大体やり切った感があるのでどうやって収拾するのか楽しみ

372 18/11/18(日)21:24:02 No.548596715

>ゾンビという題材と佐賀という題材にムダに真摯なところ アニメ不毛の地の我が故郷で深夜アニメがリアルタイムで放送される日が来るなんてねぇ

373 18/11/18(日)21:24:16 No.548596786

>登場人物ほぼ全員きつめの方言は試みとしては面白いが聞き取りにくさが先に来る可能性がある 字幕出しとけ

374 18/11/18(日)21:24:17 No.548596794

伝説のサイゲ社長としてゾンビィにしなきゃ…

375 18/11/18(日)21:24:18 No.548596798

ここまで佐賀要素だしてるんだし佐賀の乱もやりそう 佐賀の乱じゃない!佐賀戦争だ!!!って感じに

376 18/11/18(日)21:24:23 No.548596827

大阪出身大阪育ちの声優使っても場合によっては「こんなの大阪弁じゃないよ~」って叩かれるから難しいよね

377 18/11/18(日)21:24:35 No.548596896

>そうなればその急先鋒となったこのアニメの存在を終わらせることもないだろうよ でも佐賀ネタってそんなにある?

378 18/11/18(日)21:24:40 No.548596927

>アイドルものとしては7話で大体やり切った感があるのでどうやって収拾するのか楽しみ まだまだ全国区じゃないからやる事は沢山あるぞ…

379 18/11/18(日)21:24:48 No.548596973

>佐賀県民は首や腕が千切れようが動じない懐の広さがあるよね 駅で電車に轢かれて足切断した人が誰にも気づかれなかったくらいには懐広い なお切断した人は6時間後に自力で救急車呼んだ

380 18/11/18(日)21:24:51 No.548596989

>大阪弁 地域で違うからいいんだよ

381 18/11/18(日)21:24:52 No.548596998

サガンの件で県庁とも繋がりあって地元放送局ともコネあってアナウンサー連れてきたりとか サイゲリニンサン佐賀侵略完了してるんじゃ…

382 18/11/18(日)21:24:54 No.548597006

(「」にどんどん佐賀知識が広まってオレも鼻が高いよ…)

383 18/11/18(日)21:25:03 No.548597052

子供の頃ドライブイン鳥を楽しんでたからアニメに出す! 社長なんてそれでいいんだよ!

384 18/11/18(日)21:25:05 No.548597071

>でも佐賀ネタってそんなにある? 焼き物職人アニメを…

385 18/11/18(日)21:25:16 No.548597124

方言といえばばらかもんは漫画よりもアニメの方が方言多めだった

386 18/11/18(日)21:25:19 No.548597142

>大阪出身大阪育ちの声優使っても場合によっては「こんなの大阪弁じゃないよ~」って叩かれるから難しいよね どこの言葉も地域差あって当たり前なのにやたらこんなの地元の言葉じゃないよ~って声が大きいのがいる…

387 18/11/18(日)21:25:20 No.548597149

後アイドル物の定番の流れってどういう感じですか? 普段アイドルもの見ないから予測がつかん

388 18/11/18(日)21:25:26 No.548597174

>https://todo-ran.com/t/kiji/13453 牛と豚ばっかの沖縄より鳥の消費量少ない人類未開の地GUNMA

389 18/11/18(日)21:25:30 No.548597206

>opとedCDのカップリングがアイアンフリルの曲だけど正直いらない… あーそうか発売遅めなのアイアンフリルの曲伏せるためか

390 18/11/18(日)21:25:31 No.548597214

>でも佐賀ネタってそんなにある? 存在そのものがネタとも言える

391 18/11/18(日)21:25:32 No.548597222

>でも佐賀ネタってそんなにある? 佐賀の乱

392 18/11/18(日)21:25:39 No.548597259

>opとedCDのカップリングがアイアンフリルの曲だけど正直いらない… まぁどっちも挿入歌で使われたしな~もう流れないかね

393 18/11/18(日)21:25:41 No.548597272

>駅で電車に轢かれて足切断した人が誰にも気づかれなかったくらいには懐広い >なお切断した人は6時間後に自力で救急車呼んだ あの…失血死とかは

394 18/11/18(日)21:25:52 No.548597336

>でも佐賀ネタってそんなにある? 歴史ネタ拾おう 葉隠とか

395 18/11/18(日)21:25:58 No.548597371

コンテンツの継続はそれはそれとして 俺は話はちゃんと畳んでほしいよ

396 18/11/18(日)21:26:00 No.548597381

>存在そのものがネタとも言える 言い方!

397 18/11/18(日)21:26:01 No.548597390

>(「」にどんどん佐賀知識が広まってオレも鼻が高いよ…) 後方P顔来たな…

398 18/11/18(日)21:26:15 No.548597475

>大阪出身大阪育ちの声優使っても場合によっては「こんなの大阪弁じゃないよ~」って叩かれるから難しいよね 俺のクソ猫…

399 18/11/18(日)21:26:19 No.548597494

>>佐賀県民は首や腕が千切れようが動じない懐の広さがあるよね >駅で電車に轢かれて足切断した人が誰にも気づかれなかったくらいには懐広い >なお切断した人は6時間後に自力で救急車呼んだ 待って?それゾンビぃじゃない?

400 18/11/18(日)21:26:21 No.548597509

>駅で電車に轢かれて足切断した人が誰にも気づかれなかったくらいには懐広い >なお切断した人は6時間後に自力で救急車呼んだ いきなりとんでもない話が飛んできた…

401 18/11/18(日)21:26:35 No.548597594

>方言といえばばらかもんは漫画よりもアニメの方が方言多めだった 方言キャラと標準語キャラのバランス良かったよね

402 18/11/18(日)21:26:45 No.548597632

江藤新平とかネタとしていいんじゃない? ちょうど今の大河と被ってるとこあるし

403 18/11/18(日)21:26:47 No.548597636

最終話でみんなのお墓参りしてる宮野とかで終わるかもしれない 墓からドーンするかもしれないけど

404 18/11/18(日)21:26:50 No.548597657

>どこの言葉も地域差あって当たり前なのにやたらこんなの地元の言葉じゃないよ〜って声が大きいのがいる… これも唐津弁なのに佐賀弁と違うといってるやつ結構みた

405 18/11/18(日)21:26:54 No.548597675

>コンテンツの継続はそれはそれとして >俺は話はちゃんと畳んでほしいよ 多分最終話で全員で宇宙に向かうと思うよ

406 18/11/18(日)21:27:02 No.548597722

>駅で電車に轢かれて足切断した人が誰にも気づかれなかったくらいには懐広い >なお切断した人は6時間後に自力で救急車呼んだ ゾンビランド佐賀…

407 18/11/18(日)21:27:28 No.548597853

なんなら唐津弁のさくらちゃんにこんなの佐賀弁じゃないよーっていってくる人までいるからな… そりゃそうだよ違うもん…

408 18/11/18(日)21:27:44 No.548597939

検索したらガチで出てきて「」の嘘じゃなかった… できれば足がつながってるといいけど…

409 18/11/18(日)21:28:02 No.548598047

惜しまれて終わるくらいがいいと言うし何より出オチに近いアニメだからきっちり終わってくれた方がいいなあ

410 18/11/18(日)21:28:07 No.548598077

淀川挟んで向こう側の高槻出身の福山潤の大阪弁がなんか変に聞こえたし方言なんて同じ都道府県内でもバラバラよ

411 18/11/18(日)21:28:16 No.548598138

>佐賀県民は首や腕が千切れようが動じない懐の広さがあるよね >駅で電車に轢かれて足切断した人が誰にも気づかれなかったくらいには懐広い >なお切断した人は6時間後に自力で救急車呼んだ それな唐津駅の出来事や ちなみにしんどらっさんとよ

412 18/11/18(日)21:28:30 No.548598217

そもそも佐賀弁自体地域で微妙に変わる

413 18/11/18(日)21:28:32 No.548598230

>なんなら唐津弁のさくらちゃんにこんなの佐賀弁じゃないよーっていってくる人までいるからな… >そりゃそうだよ違うもん… 同じ県内でも方言変わるよね…

414 18/11/18(日)21:28:36 No.548598251

>最終回はあなたの近くにももしかして…みたいなノリで終わらせてくれたら多分頑張れる あの芸能人実はもうゾンビになってるんじゃ…?

415 18/11/18(日)21:29:00 No.548598375

>淀川挟んで向こう側の高槻出身の福山潤の大阪弁がなんか変に聞こえたし方言なんて同じ都道府県内でもバラバラよ そらあんさんは河内の人間で川向は摂津やさかい

416 18/11/18(日)21:29:01 No.548598378

一口に方言と言っても広い県の中でまた違ってくるからな…

417 18/11/18(日)21:29:02 No.548598384

ブシロのミルキィみたいにしばらく自社コンテンツにお邪魔しまくる不死身のアイドルユニットになれるよフランシュシュは

418 18/11/18(日)21:29:10 No.548598425

その事故現場が3話でゲリラライブやったところよ

419 18/11/18(日)21:29:20 No.548598481

なんでゆうぎりさんはさくらちゃんの良いセリフとったの…

420 18/11/18(日)21:29:42 No.548598627

ガタリンピックには4人1組でやる多種目リレーや 女性10人でバトルロワイヤルする泥んこ押し相撲があると聞いて 何故それを映像化しなかった…!ってなってる

421 18/11/18(日)21:29:54 No.548598683

博多とんこつラーメンズは中村の北九弁が上手かった覚えがある 高知出身の小野Dはイントネーションがちょっと微妙だった ゾンビはさきちゃんもさくらちゃんもイントネーションがいい

422 18/11/18(日)21:30:00 No.548598710

>その事故現場が3話でゲリラライブやったところよ なるほど薄情な人間しかいないわけだ …黒すぎるわ!

423 18/11/18(日)21:30:09 No.548598768

北海道弁は比較的新しいせいかあんまり地域差がないんだよな まずがっつり北海道弁しゃべるキャラってあんまりみかけないけども

424 18/11/18(日)21:30:12 No.548598776

>ガタリンピックには4人1組でやる多種目リレーや >女性10人でバトルロワイヤルする泥んこ押し相撲があると聞いて >何故それを映像化しなかった…!ってなってる 絶対体千切れるだろ!

425 18/11/18(日)21:30:25 No.548598854

>なんでゆうぎりさんはさくらちゃんの良いセリフとったの… 折れて腐ってたから根性叩きなおした

426 18/11/18(日)21:30:36 No.548598908

じゃんじゃん言っとけば神奈川県民になるじゃん!

427 18/11/18(日)21:30:41 No.548598937

>不死身のアイドルユニット ゾンビだしな…

428 18/11/18(日)21:30:58 No.548599036

>女性10人でバトルロワイヤルする泥んこ押し相撲があると聞いて >何故それを映像化しなかった…!ってなってる 押し相撲とか四肢がバラバラになりかねない…

429 18/11/18(日)21:31:12 No.548599120

>そもそも佐賀弁自体地域で微妙に変わる 30kmくらいしか離れとらんとけ 佐賀と鳥栖で言葉がいっちよん似とらん…

430 18/11/18(日)21:31:17 No.548599144

不死身だからこそまた死人に戻っちゃったらどうしようって気持ちが強い あれこれ生きてない?

431 18/11/18(日)21:31:26 No.548599196

なんなら年代でも変わるからな方言… じいさんばあさんほどどんどん濃くなっていくというか…

432 18/11/18(日)21:31:32 No.548599227

>なんなら唐津弁のさくらちゃんにこんなの佐賀弁じゃないよーっていってくる人までいるからな… >そりゃそうだよ違うもん… 逆に二次創作で佐賀弁喋ってるさくらちゃんにすごく違和感ある

433 18/11/18(日)21:31:43 No.548599284

>北海道弁は比較的新しいせいかあんまり地域差がないんだよな >まずがっつり北海道弁しゃべるキャラってあんまりみかけないけども だってあんま古いとアイヌ語になっちゃうんじゃないの?

434 18/11/18(日)21:31:53 No.548599329

>なるほど薄情な人間しかいないわけだ >…黒すぎるわ! 薄情な人間どころかそもそもあの場所あんなに人居ない…

435 18/11/18(日)21:32:02 No.548599385

>高知出身の小野Dはイントネーションがちょっと微妙だった 正直違和感あった…

436 18/11/18(日)21:32:09 No.548599418

佐賀弁でもしとらす使わんしな

437 18/11/18(日)21:32:19 No.548599478

>なんなら年代でも変わるからな方言… >じいさんばあさんほどどんどん濃くなっていくというか… それは若い世代ほど方言使わなくなってるだけでは…

438 18/11/18(日)21:32:43 No.548599591

唐津といえば昔はアイスクリン売りが良く来てたけど今も来てるのかな ちなみに新町近辺

439 18/11/18(日)21:33:01 No.548599677

さくらちゃんとサキちゃんも違う方言だよね?

440 18/11/18(日)21:33:03 No.548599687

>なんなら唐津弁のさくらちゃんにこんなの佐賀弁じゃないよーっていってくる人までいるからな… >そりゃそうだよ違うもん… 佐賀と唐津は歴史的な経緯もあって別モンやけん…

441 18/11/18(日)21:33:07 No.548599706

福島も会津から只見に向かうと段々山形弁になるんだけど 途中とんでもない変な言葉になるんだよな

442 18/11/18(日)21:33:10 No.548599725

>佐賀弁でもしとらす使わんしな しよらすって言わん?

443 18/11/18(日)21:33:13 No.548599746

>惜しまれて終わるくらいがいいと言うし何より出オチに近いアニメだからきっちり終わってくれた方がいいなあ 出オチみたいだけど企画立ち上げから結構な時間かけてお出しされた力入ってる作品じゃなかったっけ

444 18/11/18(日)21:33:31 No.548599870

>その事故現場が3話でゲリラライブやったところよ >なるほど薄情な人間しかいないわけだ >…黒すぎるわ! 最終便乗りそこねて始発が来るまでの間にホーム転落 見廻りもしていたが影に隠れてて発見されず始発に足轢かれても気付かず寝てて起きたら痛てぇ?!って

445 18/11/18(日)21:33:32 No.548599872

>焼き物職人アニメを… へうげものやったじゃろがーい!!

446 18/11/18(日)21:33:40 No.548599900

>>佐賀弁でもしとらす使わんしな >しよらすって言わん? その辺も地域差あってしとらすとしよらす使うとこがあるっちゃん

447 18/11/18(日)21:33:40 No.548599901

儲けたお金を正しく使ってるな…

448 18/11/18(日)21:34:10 No.548600068

>しよらすって言わん? 北部だけじゃろ

449 18/11/18(日)21:34:10 No.548600077

>さくらちゃんとサキちゃんも違う方言だよね? サキちゃんも唐津っぽい でも筑後っぽい荒いイントネーションでもある

450 18/11/18(日)21:34:12 No.548600083

しとらすもしよらすも熊本で使うよ

451 18/11/18(日)21:34:22 No.548600148

唐津市内あんまり知らないけど駅前だけは覚えてるよ…

452 18/11/18(日)21:34:23 No.548600151

>さくらちゃんとサキちゃんも違う方言だよね? さくらちゃんは唐津弁 サキちゃんはだいぶ薄まってるけど佐賀あたりの言葉かな

453 18/11/18(日)21:34:46 No.548600287

正直地元のズーズー弁の女の子は汚いだけで可愛くないから佐賀弁可愛いなって

454 18/11/18(日)21:34:56 No.548600331

>最終便乗りそこねて始発が来るまでの間にホーム転落 >見廻りもしていたが影に隠れてて発見されず始発に足轢かれても気付かず寝てて起きたら痛てぇ?!って これで生きてるんだからすごいね人体

455 18/11/18(日)21:35:16 No.548600429

>みんながゾンビやけん!理論で色々無茶な事やれるのが面白い 無理が通れば道理が引っ込む!って勢いで色々ぶっ飛ばされつつ何か感動してしまうって点でアイカツとかあの辺の女児向けアニメに近いノリだよねこれ

456 18/11/18(日)21:35:19 No.548600441

レディースチームの怒羅美ってひょっとして元ネタはゾクの怒羅衛門か?

457 18/11/18(日)21:36:05 No.548600684

>さくらちゃんとサキちゃんも違う方言だよね? ヤンキーの言葉遣い混じってるだけで唐津弁と思う 佐賀弁喋ってるのはデスおじくらい?

458 18/11/18(日)21:36:08 No.548600704

>でも筑後っぽい荒いイントネーションでもある そうなるとサキちゃんは諸富や川副あたりの出身なのかな…

459 18/11/18(日)21:36:12 No.548600735

同じ県でも山や川で分断されると異なる方言ができやすいしね

460 18/11/18(日)21:36:37 No.548600868

そういうピンポイントな話題スレ落ちる直前に言わないで

461 18/11/18(日)21:37:00 No.548600986

>出オチみたいだけど企画立ち上げから結構な時間かけてお出しされた力入ってる作品じゃなかったっけ そりゃあ商店街も滅びるって寸法よ!

462 18/11/18(日)21:37:10 No.548601047

あいよかばね…

463 18/11/18(日)21:37:23 No.548601129

>同じ県でも山や川で分断されると異なる方言ができやすいしね また九州どっこもかっこも山川分断されちょるけん…

↑Top