ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/18(日)20:14:56 No.548572596
サントラいいよね
1 18/11/18(日)20:15:36 g1GLBr5g No.548572859
レコードも持ってないような新参には良いだろうね
2 18/11/18(日)20:15:38 No.548572869
開幕からご機嫌だよね
3 18/11/18(日)20:18:47 No.548573887
何そのマウント
4 18/11/18(日)20:19:13 No.548574017
俺新参
5 18/11/18(日)20:19:28 No.548574135
今日見てきた… レディオ・ガ・ガでちょっと泣いてもうた
6 18/11/18(日)20:19:54 No.548574302
20世紀フォックスのイントロで泣きそうになっちゃった
7 18/11/18(日)20:20:03 No.548574348
レコードは持ってないな…
8 18/11/18(日)20:21:15 No.548574807
うってなかった…
9 18/11/18(日)20:21:48 g1GLBr5g No.548575048
QUEENファンならレコードくらい持ってて当たり前(現60代辺りに相当する世代の常識
10 18/11/18(日)20:22:31 No.548575320
QUEENファン怖い…
11 18/11/18(日)20:22:31 No.548575322
揉め出したところでジョンが淡々とバイツァダストのリズム弾き始めてミュージカルだっけこれ…ってなった
12 18/11/18(日)20:23:02 No.548575509
なんで外に出したんだ?
13 18/11/18(日)20:23:39 No.548575746
あんま前評判見ないで行ったけどあそこまでガッツリゲイ描写入ってるとは思わなかった
14 18/11/18(日)20:23:43 No.548575779
先週の今日は1日Queen三昧でかじっただけのスーパーニワカだったけど死ぬほど楽しめた だからってパートナーに死ぬ病気だと分かってて移しちゃだめだよ!
15 18/11/18(日)20:23:49 No.548575813
ライブエイド 音源が初めてCD化されてるから古参こそ買うんだよなぁ
16 18/11/18(日)20:26:08 No.548576644
>なんで外に出したんだ? なんとなく
17 18/11/18(日)20:26:12 No.548576666
>だからってパートナーに死ぬ病気だと分かってて移しちゃだめだよ! 愛する人の病気だから分かち合いたいという気持ちもあるらしい 俺には到達できない概念だが
18 18/11/18(日)20:27:02 No.548576914
24時間テレビをオリンピックの数倍の規模でやるとか80年代はバブルにござるか?
19 18/11/18(日)20:27:17 No.548576987
レッドスペシャル自作のギターてすごいな プロゴルファー猿かよ
20 18/11/18(日)20:29:04 No.548577586
>レッドスペシャル自作のギターてすごいな >プロゴルファー猿かよ 先週ローリー達が弾いてたけど6ペンスコインで弾くのただ辛いだけだし弦高低いしでブライアンメイはへんたいで意見がまとまった
21 18/11/18(日)20:29:09 No.548577616
さっき見て帰ってきたところだけどあのライブエイドの興奮冷めやらぬままShow Must Go Onかかってるのに 続々と席を立っていく客にずっとマジかお前…お前マジか…マジか…これが日曜昼の上映回か…ってなってた
22 18/11/18(日)20:30:54 No.548578235
ブライアンメイはあれクローン人間かロボットかCGだよね?そうだと言ってくれ
23 18/11/18(日)20:32:04 No.548578631
>さっき見て帰ってきたところだけどあのライブエイドの興奮冷めやらぬままShow Must Go Onかかってるのに >続々と席を立っていく客にずっとマジかお前…お前マジか…マジか…これが日曜昼の上映回か…ってなってた 俺は膀胱が限界だった
24 18/11/18(日)20:32:27 No.548578759
>ブライアンメイはあれクローン人間かロボットかCGだよね?そうだと言ってくれ 知らないの?あれ過去から連れてきた本人だぞ
25 18/11/18(日)20:32:44 No.548578849
>さっき見て帰ってきたところだけどあのライブエイドの興奮冷めやらぬままShow Must Go Onかかってるのに >続々と席を立っていく客にずっとマジかお前…お前マジか…マジか…これが日曜昼の上映回か…ってなってた 俺も今見てきたけど俺のところはみんなずっと席座ったままだったよ 隣のおばちゃん泣いてたし
26 18/11/18(日)20:33:56 No.548579227
思えば周りの人御年配の方が多かったような気がした
27 18/11/18(日)20:34:31 No.548579433
>ブライアンメイはあれクローン人間かロボットかCGだよね?そうだと言ってくれ クローン羊のドリーはイギリス産だったことを思い出して欲しい
28 18/11/18(日)20:34:58 No.548579605
>俺も今見てきたけど俺のところはみんなずっと席座ったままだったよ >隣のおばちゃん泣いてたし 俺のほうも後ろのおっちゃんがライブエイド前から鼻すすってたなあ エキスポシティのIMAXで名曲聴けるまたとないチャンスなのになんでみんな帰るの… ってなことは微塵も思わず聴き入ってたんだけどね
29 18/11/18(日)20:35:23 No.548579741
昨日のSONGSよかったね… なんで大泉かわからんけど
30 18/11/18(日)20:36:07 No.548580001
>なんで大泉かわからんけど ゲイのヒゲと仲良くしてるからな…
31 18/11/18(日)20:36:37 No.548580181
クイーンの曲全然しらねぇ…でもなんか評判いいし見に行くか (途中)聞いたことあるやつだ… (ED)ドンストッピッナーウ!
32 18/11/18(日)20:36:40 No.548580198
>>だからってパートナーに死ぬ病気だと分かってて移しちゃだめだよ! >愛する人の病気だから分かち合いたいという気持ちもあるらしい >俺には到達できない概念だが ホモは妊娠できないから愛する人からポジ種を貰う事で妊娠の代わりにするんやな
33 18/11/18(日)20:37:11 No.548580395
俺の隣に座ってたおばあちゃんもライブエイド始まったあたりから目元をハンカチで抑えてた
34 18/11/18(日)20:37:27 No.548580513
>あんま前評判見ないで行ったけどあそこまでガッツリメイ描写入ってるとは思わなかった
35 18/11/18(日)20:37:56 No.548580709
レーーーーーーーーロ!
36 18/11/18(日)20:38:15 No.548580833
70年代の曲が好きだけどビッグなスターになったのは世界に捧ぐ以降だからそっちが多くなるのは仕方無いかな
37 18/11/18(日)20:38:21 No.548580865
イオンなのに珍しく応援上映があった 俺は普通に見たけどみんなウィーウィルロッキューって歌うのかな
38 18/11/18(日)20:38:50 No.548581051
どんなアンテナ低い奴でもワンフレーズぐらい一度は耳にしたことあるだろ?って曲ばかりだしな ってか改めてクイーンの曲ってどれひとつとっても個性しかねえ…
39 18/11/18(日)20:39:10 No.548581191
ウィーアーザチャンピオンズの気配が最終盤まで一切なくて忘れてたから最後に来てそりゃやるよなヤッホー!ってなった
40 18/11/18(日)20:39:28 No.548581301
リロリロレロ
41 18/11/18(日)20:40:07 No.548581545
20代はCMで散々っぱら聴いてると思う ナイナイの岡村がダンスするやつとかそれをめちゃイケでパロする企画とか
42 18/11/18(日)20:40:31 No.548581693
>ウィーアーザチャンピオンズの気配が最終盤まで一切なくて忘れてたから最後に来てそりゃやるよなヤッホー!ってなった 俺はあそこで涙腺がダメだった
43 18/11/18(日)20:40:32 No.548581704
>ウィーアーザチャンピオンズの気配が最終盤まで一切なくて忘れてたから最後に来てそりゃやるよなヤッホー!ってなった (いやな汗かいてるクイーンを逃がした男)
44 18/11/18(日)20:40:35 No.548581723
イキりまくったメンバーがクイーンは定義できないって言ったけど 実際そうである
45 18/11/18(日)20:41:17 No.548581954
今日観てきたよ ライブシーン泣いちゃった 隣のおっさんがブライアンえらいなーとかところどころいいシーンでぼやいててフフッてなったよ
46 18/11/18(日)20:42:06 No.548582242
グレイテストショーマンとこれを同じ年に見れたのがなんかすごい満足感ある…
47 18/11/18(日)20:42:07 No.548582247
ボーントゥラヴユーとかソロ時代の日本限定楽曲なのかよ…
48 18/11/18(日)20:42:17 No.548582302
初手Somebody to Loveとか殺意が高すぎる
49 18/11/18(日)20:42:19 No.548582317
ゲイっぽいで耐えられなかった人が多数いたわ
50 18/11/18(日)20:42:29 No.548582373
ジョンの癒やし効果すごいね
51 18/11/18(日)20:43:18 No.548582694
僕はバイなんだ…
52 18/11/18(日)20:43:26 No.548582744
ブライアン映るたんびにブライアン若いな…ってなった
53 18/11/18(日)20:43:37 No.548582826
>イキりまくったメンバーがクイーンは定義できないって言ったけど インディーズでも口にしてしまうアーティストあるある過ぎる…
54 18/11/18(日)20:43:44 No.548582854
>僕はバイなんだ… ゲイよ!
55 18/11/18(日)20:43:55 No.548582931
これ見た後サントラ買ったでしょ 俺にはわかる
56 18/11/18(日)20:44:01 No.548582970
ケンカ中に奏でられるバイツァダスト良いよね
57 18/11/18(日)20:44:20 No.548583079
ゲイはエイズ広めるあくだとよく分かる映画だった
58 18/11/18(日)20:44:23 No.548583105
ヒゲになる前のフレディのビジュアルが堪能できて良かった
59 18/11/18(日)20:44:46 No.548583237
マイコーすげえってなった
60 18/11/18(日)20:44:51 No.548583272
iTunesストアアルバム一位がサントラで二位がjewelsだぁ… そりゃ買うよね…
61 18/11/18(日)20:45:35 No.548583546
ゾロアスター教徒の子とか出自全然知らなかったから前半はずっとへぇーって感じで見てた
62 18/11/18(日)20:46:20 No.548583808
Don't Stop Me Nowとフレディの最期でやられた
63 18/11/18(日)20:46:37 No.548583910
両親二人共浅黒いのになんで妹も白っぽいんだろう
64 18/11/18(日)20:47:12 No.548584131
ところどころでレジェンド級の他のアーティストの名前バンバン出てきて伝説の時代だったんだなとただただ慄くことしかできなかったよ 狂気とかマイコーとか
65 18/11/18(日)20:47:41 No.548584295
邪悪なホモがほんとに邪悪なのがひどい そして光のホモを即座にホモだと見抜くフレディはなんなんだ そんな雰囲気無かっただろ
66 18/11/18(日)20:48:32 No.548584598
口髭はホモ
67 18/11/18(日)20:48:39 No.548584630
ホモは惹かれあう
68 18/11/18(日)20:48:45 No.548584663
ホモはとりあえず拒絶されたらすぐ謝って許しを請うのは共通行動なんだろうか
69 18/11/18(日)20:48:48 No.548584676
>そして光のホモを即座にホモだと見抜くフレディはなんなんだ >そんな雰囲気無かっただろ なにすんだてめえ今度やったら殴るぞ 好きだよ♥
70 18/11/18(日)20:49:01 No.548584751
>邪悪なホモがほんとに邪悪なのがひどい >そして光のホモを即座にホモだと見抜くフレディはなんなんだ >そんな雰囲気無かっただろ ホモばっかりのパーティだったし…
71 18/11/18(日)20:49:09 No.548584796
>そして光のホモを即座にホモだと見抜くフレディはなんなんだ >そんな雰囲気無かっただろ あの顔を見て本当にそんな雰囲気を微塵も感じなかったか?
72 18/11/18(日)20:49:18 No.548584853
黒いホモの一族はこの映画どんな顔して観るんだろう…
73 18/11/18(日)20:49:22 No.548584867
>なにすんだてめえ今度やったら殴るぞ >好きだよ♥ ちんちん亭だったのか…
74 18/11/18(日)20:49:39 No.548584970
>そして光のホモを即座にホモだと見抜くフレディはなんなんだ >そんな雰囲気無かっただろ オタクにはオタクにしか分からない空気があるだろ そんなものだよ
75 18/11/18(日)20:49:43 No.548584984
あの触るな!って書かれてたスイッチなんだったの?
76 18/11/18(日)20:49:45 No.548584999
あのヒゲと髪型でゲイっぽい?って劇中で言ってたから あの当時のゲイのスタンダードだったのでは
77 18/11/18(日)20:50:04 No.548585118
ちょくちょく時系列が怪しいけどおもしろければどうでもいい
78 18/11/18(日)20:50:21 No.548585240
>そして光のホモを即座にホモだと見抜くフレディはなんなんだ >そんな雰囲気無かっただろ いやいやあれどう見てもホモじゃん ケツ触られてキレたの見て逆にびっくりしたぐらいイカホモだったよ
79 18/11/18(日)20:50:30 No.548585288
>あの触るな!って書かれてたスイッチなんだったの? マスターのボリュームじゃない?
80 18/11/18(日)20:50:41 No.548585354
闇のホモが長髪だったフレディにキスしたのはなんなの ホモ6感?
81 18/11/18(日)20:50:47 No.548585395
>あの触るな!って書かれてたスイッチなんだったの? 音量をこれ以上でかくすると苦情が来るから触っちゃいけないスイッチ もっとでかくした
82 18/11/18(日)20:51:06 No.548585531
>ケンカ中に奏でられるバイツァダスト良いよね あそこゲイバーで男漁ってるシーン挟むせいでまた1人死んだがポジ種命中にしか思えなかった
83 18/11/18(日)20:51:17 No.548585613
ホモはスタンド使い並に惹かれ合うからな
84 18/11/18(日)20:51:21 No.548585638
おらっ!何がクイーンだ!ケツ穴でザーメン搾り取る為だけの便器姫様が!おらっ!ポジ種受け取れっ!ボーントゥラブユーしろっ!って黒ホモに毎晩やられてたのかな
85 18/11/18(日)20:51:35 No.548585747
>闇のホモが長髪だったフレディにキスしたのはなんなの >ホモ6感? ムラッときた キス…したくなっちゃった
86 18/11/18(日)20:52:00 No.548585938
よくスイッチについての質問出てるけどそんなにわからないものなのか…?
87 18/11/18(日)20:52:32 No.548586144
闇ホモはフレディを本当にただ食い物にしてるだけで微塵も心を通わせる気がないのが伝わって役者すげえってなった
88 18/11/18(日)20:52:52 No.548586259
クイーンってそれこそフレディがゲイでエイズで死ぬとかくらいしか知らない状態でいったのに 流れてくる曲がどれもこれもTVで使われてるの聞いたことある!だらけでなんていうか 伝説の存在ってのが本当に伝説的に人気あったってのを突きつけられて感動したよ
89 18/11/18(日)20:52:55 No.548586277
マスターボリュームかなとおもったけどなんで触っちゃダメなのかはわからなかった…
90 18/11/18(日)20:53:15 No.548586403
>マスターボリュームかなとおもったけどなんで触っちゃダメなのかはわからなかった… うるさいって苦情が来るからな ベルギーから
91 18/11/18(日)20:53:19 No.548586428
>闇ホモはフレディを本当にただ食い物にしてるだけで微塵も心を通わせる気がないのが伝わって役者すげえってなった その辺ピンとこなかった人の為に告発の際にパキって言う丁寧さも忘れない
92 18/11/18(日)20:53:27 No.548586466
ゲイなのは否定しないけど見境いなさすぎじゃ…
93 18/11/18(日)20:53:32 No.548586490
ライブとかそういうのしらないとまずあの機械なんだよってなるし…
94 18/11/18(日)20:53:33 No.548586497
闇のホモがフレディに捨てられた時写真ばらまくぞ!って脅してやってみろ!!って言われて即座にごめん嘘!!ってしたのに結局即テレビに出てたのほんとひどい
95 18/11/18(日)20:53:50 No.548586606
ここで闇と光に例えられてるけど 実際見に行ったらファッションもきれいに黒と白だったから噴いた
96 18/11/18(日)20:54:16 No.548586754
光のパートナーにも移しちゃ駄目だよ!
97 18/11/18(日)20:55:01 No.548586975
というかあれだけ乱交ホモパーティーしてたら感染経路分からないよね…
98 18/11/18(日)20:55:15 No.548587037
スライド式のボリュームとかミキサー触った人じゃないとピンと来ないからな…
99 18/11/18(日)20:55:20 No.548587057
>ゲイなのは否定しないけど見境いなさすぎじゃ… ゲイは見境なく誰彼構わず盛りまくるっていう悪い評判が立たないか心配
100 18/11/18(日)20:55:26 No.548587083
>光のパートナーにも移しちゃ駄目だよ! エイズなんかに負けるかよ!フレディを殺人犯になんかさせねえ!
101 18/11/18(日)20:55:52 No.548587214
ライフエイドってなんだよ…って思ってた ウィアーザ・ワールドみたいなもんだと理解した 今でもあんな大規模ライブやってんのかな
102 18/11/18(日)20:55:58 No.548587249
そんなとこいたら風邪ひくぞと声を掛けはするが傘を差し掛けたりはしないところで器量が丸見えになる黒ホモ
103 18/11/18(日)20:56:03 No.548587279
尻を触った相手がゲイって凄い偶然
104 18/11/18(日)20:56:09 No.548587322
>ゲイなのは否定しないけど見境いなさすぎじゃ… 社会から受け入れられない孤独のせいなんだ
105 18/11/18(日)20:56:14 No.548587340
>>光のパートナーにも移しちゃ駄目だよ! >エイズなんかに負けるかよ!フレディを殺人犯になんかさせねえ! この話を聞いた時何故か彼氏にばれないように子供を出産する女性のイメージになった
106 18/11/18(日)20:56:40 No.548587470
追悼ライブがアクトアゲンストエイズのはしりなんだっけ?
107 18/11/18(日)20:56:47 No.548587521
フレディも闇のホモも光のホモもHIVの前では皆等しく無力だったのがいっぱいかなしい・・・ せめて光のおじさんだけでも助けてくださいよ・・・
108 18/11/18(日)20:57:13 No.548587651
>ヒデーーーーーーーーオ!
109 18/11/18(日)20:57:22 No.548587690
>ライフエイドってなんだよ…って思ってた >ウィアーザ・ワールドみたいなもんだと理解した >今でもあんな大規模ライブやってんのかな みたいなもんと言うかウィアザワールドのきっかけだぞ
110 18/11/18(日)20:57:26 No.548587716
あの規模でドンドンパッ!ドンドンパッ!すると揺れヤバいんだろうな
111 18/11/18(日)20:57:26 No.548587722
そらあからさまにゲイなのにバイなんだよ…って言い訳がましい事言われたら奥さんもブチ切れてお前はゲイじゃ!!って言うわ
112 18/11/18(日)20:57:45 No.548587803
>フレディも闇のホモも光のホモもHIVの前では皆等しく無力だったのがいっぱいかなしい・・・ >せめて光のおじさんだけでも助けてくださいよ・・・ 光のホモは薬で抑えてたから発症はしなかったらしいよ
113 18/11/18(日)20:57:45 No.548587808
今だと早期に投薬治療開始したらエイズでも長生きできるんだね 80年代にその薬があったらなぁ…
114 18/11/18(日)20:57:46 No.548587811
>今でもあんな大規模ライブやってんのかな 今はライブビジネス全盛だからなあ細かくいろんなとこでやらないと飯がくえん
115 18/11/18(日)20:58:02 No.548587888
そういやあのヒロインとはどうだったんだろう 一応形だけでもセックスしてたのかな
116 18/11/18(日)20:58:05 No.548587913
応援上映行ったけどただのライブ会場だこれってなった
117 18/11/18(日)20:58:12 No.548587948
今日の昼前からのIMAXで観てきた そんなにQueen知らなかったけどライブエイドは泣きそうになったよ… あとはじめてのIMAXだったので画面デケェ!ってなってました首痛かった
118 18/11/18(日)20:58:12 No.548587950
いきなり髪切ったから邪悪のゲイと間違えましたよ俺は
119 18/11/18(日)20:58:17 No.548587978
>尻を触った相手がゲイって凄い偶然 制服いいよね…
120 18/11/18(日)20:58:36 No.548588088
闇のゲイのはみ出し者同士好きにやろうぜ!に対して光のゲイのお前にも家族がいるんだっていうのがね
121 18/11/18(日)20:58:58 No.548588195
>>フレディも闇のホモも光のホモもHIVの前では皆等しく無力だったのがいっぱいかなしい・・・ >>せめて光のおじさんだけでも助けてくださいよ・・・ >光のホモは薬で抑えてたから発症はしなかったらしいよ ちゃんと?癌で死んだもんね
122 18/11/18(日)20:59:10 No.548588249
ゲイとかバイとか関係なく浮気されたりゃそりゃ俺だって怒る
123 18/11/18(日)20:59:10 No.548588253
ところで全員あの髪型であのヒゲなあたり 光と闇のホモってフレディの心の対比にもなってるって解釈して大丈夫? ただ単にあの頃のゲイの流行ファッションってだけだったりする?
124 18/11/18(日)20:59:13 No.548588269
辛抱たまらなくて音が出ないように小さくドンドンパッやってたけど 近所で応援上映やってるっぽいから行こうか迷う
125 18/11/18(日)20:59:17 No.548588290
>フレディも闇のホモも光のホモもHIVの前では皆等しく無力だったのがいっぱいかなしい・・・ >せめて光のおじさんだけでも助けてくださいよ・・・ 光のおじさんはエイズを抑える薬のおかげで発症することなく肺がんで亡くなったよ
126 18/11/18(日)20:59:35 No.548588408
邪悪なゲイはマジで邪悪だったし光のゲイはあの短い出番でめっちゃ光属性感出しまくってたね
127 18/11/18(日)20:59:37 No.548588423
>そういやあのヒロインとはどうだったんだろう >一応形だけでもセックスしてたのかな 感度がいいとも言ってたしおそらくは…
128 18/11/18(日)20:59:56 No.548588525
デビュー前の色々な道具使って音出してるシーンが1番好きかもしれない
129 18/11/18(日)20:59:56 No.548588527
闇のホモはオリキャラって聞いたけどほんと?
130 18/11/18(日)21:00:22 No.548588653
長髪から急に闇のホモと同じ格好し始めた理由がわからなかった
131 18/11/18(日)21:00:27 No.548588677
邪悪なゲイに出会わなければフレディもゲイ道に落ちなかったんだろうか
132 18/11/18(日)21:00:37 No.548588734
>闇のホモはオリキャラって聞いたけどほんと? 実在のホモだよ
133 18/11/18(日)21:00:41 No.548588762
冒頭の入場シーンが1人で本番のシーンが全員ってのがもうね…なんていうかね
134 18/11/18(日)21:00:43 No.548588771
映画でロジャー好きになった
135 18/11/18(日)21:00:47 No.548588789
>邪悪なゲイはマジで邪悪だったし光のゲイはあの短い出番でめっちゃ光属性感出しまくってたね 一晩中話し込んでたしフレディにとっての安らぎだったんだろう
136 18/11/18(日)21:01:00 No.548588852
>デビュー前の色々な道具使って音出してるシーンが1番好きかもしれない あの曲自体はセカンドアルバムに入っててそこそこヒットした曲だったはず
137 18/11/18(日)21:01:01 No.548588857
グレイテストショウマンみたいにこれからイベント上映増えたらいいなあ 大音響でみんなでウィーウィルロックユーしたい
138 18/11/18(日)21:01:17 No.548588947
>邪悪なゲイに出会わなければフレディもゲイ道に落ちなかったんだろうか ヒロインの店で服選んでるときにレディース手にとってたしその…生まれつきです
139 18/11/18(日)21:01:23 No.548588993
チラっと名前出るだけでもわかるマイケルの売り上げのヤバさ
140 18/11/18(日)21:01:29 No.548589023
光のゲイのはじめてのライブがあれって羨ましい
141 18/11/18(日)21:01:35 No.548589054
>ところで全員あの髪型であのヒゲなあたり >光と闇のホモってフレディの心の対比にもなってるって解釈して大丈夫? >ただ単にあの頃のゲイの流行ファッションってだけだったりする? ゲイの流行ファッションだったみたいよ フレディが男友達と撮った写真でみんな短髪口髭だったみたいだから
142 18/11/18(日)21:01:52 No.548589141
>邪悪なゲイに出会わなければフレディもゲイ道に落ちなかったんだろうか どう考えてもゲイは生まれつきだし… でも最初に出会ったのが光のゲイだったらポジ種頂戴することはなかったかもね
143 18/11/18(日)21:02:00 No.548589185
アメリカツアーのタイミングでそのへんのおっさんの誘惑にあらがえなくて えっ?!ってなった お前割と新婚だろうなにやってんだよ!
144 18/11/18(日)21:02:10 No.548589238
>邪悪なゲイに出会わなければフレディもゲイ道に落ちなかったんだろうか 電話してた時のトイレに入った男を見る目がもう危なかった
145 18/11/18(日)21:02:11 No.548589248
フレディ以外がインテリ揃いで驚いた
146 18/11/18(日)21:02:13 No.548589254
ドンドンパンは危険だね 上映中無意識に足を動かしかけて慌てて止めたもん
147 18/11/18(日)21:02:59 No.548589499
>電話してた時のトイレに入った男を見る目がもう危なかった 多分そういう暗喩だったよねあのシーン あとからバリバリゲイバー入り浸ってて駄目だった
148 18/11/18(日)21:03:02 No.548589519
>チラっと名前出るだけでもわかるマイケルの売り上げのヤバさ スピンオフ作品で本編キャラの戦績聞いた時みたいな感覚だ
149 18/11/18(日)21:03:04 No.548589527
こんな曲じゃ車運転しながら頭ふれない!のおじさん 役者がボヘミアンでノリノリで頭ふる役を代表作でやってたのに吹いた
150 18/11/18(日)21:03:07 No.548589544
>チラっと名前出るだけでもわかるマイケルの売り上げのヤバさ 世界中の4%って少なく見えるけど たった一人でそれを成し遂げてるってあり得ないよね・・・
151 18/11/18(日)21:03:09 No.548589560
フレディ自身も絵を描いたり多芸なんだっけ
152 18/11/18(日)21:03:10 No.548589565
そういえば映画だと成否わからんまま復帰しちゃったけどフレディのソロってどうだったの?
153 18/11/18(日)21:03:18 No.548589620
ジミヘンの方がすごいんですけお!
154 18/11/18(日)21:03:43 No.548589746
スマイルのライブ見に行く時からすでにホモに色目使われてまんざらでもない顔してたしね
155 18/11/18(日)21:03:50 No.548589797
>チラっと名前出るだけでもわかるマイケルの売り上げのヤバさ 世界で売れたCDの4%はマイコーってどういうことなの…
156 18/11/18(日)21:03:53 No.548589816
はじめに光のゲイと出会ってたら乱行パーティでポジ種頂戴することはなかったろうな… 寂しさ埋めるなんてしなくて良かっただろうし
157 18/11/18(日)21:04:06 No.548589892
>そういえば映画だと成否わからんまま復帰しちゃったけどフレディのソロってどうだったの? 順調だった フレディ以外もソロ活動してたし
158 18/11/18(日)21:04:16 No.548589929
>ドンドンパンは危険だね >上映中無意識に足を動かしかけて慌てて止めたもん ドンドンはせずに(トントンポン)で我慢した
159 18/11/18(日)21:04:16 No.548589933
>世界中の4%って少なく見えるけど バイツァダスト聞いたときナニコレ…ってなったけどこういう歴史背景知るとそうなのかって理解できる
160 18/11/18(日)21:04:18 No.548589940
jewelsって日本でだけのベストアルバムなんだね ボーントゥラブユーが入ってるのが珍しいとかなんとか
161 18/11/18(日)21:05:00 No.548590133
>そういえば映画だと成否わからんまま復帰しちゃったけどフレディのソロってどうだったの? なんやかんやで売れた
162 18/11/18(日)21:05:05 No.548590169
車の曲バカにされたりボヘミアンラプソディでひたすら高い音要求されたり ロジャーのコミカル感がいい
163 18/11/18(日)21:05:33 No.548590328
確かあれは日本人ファンの投票で収録曲決めたんでしょ
164 18/11/18(日)21:05:33 No.548590330
>jewelsって日本でだけのベストアルバムなんだね >ボーントゥラブユーが入ってるのが珍しいとかなんとか そのせいで向こうのファンが個人的に買いにきたりとかしてた
165 18/11/18(日)21:05:35 No.548590337
時代背景考えれば当たり前なんだけどどいつもこいつもタバコすっげえ吸ってるなって
166 18/11/18(日)21:05:40 No.548590362
キケんだけどこの映画ならたぶん誰も咎めないと思う いや敢えてやろうとは思わないけど
167 18/11/18(日)21:05:42 No.548590385
マイアミおじさんいいよね…
168 18/11/18(日)21:05:56 No.548590457
ロジャーの女装が普通にカワイイのはすげぇと思う
169 18/11/18(日)21:06:04 No.548590503
>jewelsって日本でだけのベストアルバムなんだね >ボーントゥラブユーが入ってるのが珍しいとかなんとか キムタクのドラマでクイーン再評価ブーム起こった時の企画なので
170 18/11/18(日)21:06:14 No.548590558
やっぱりライブエイズってそういう…って言われたのかしら
171 18/11/18(日)21:06:21 No.548590600
はっきりホモセックスパート映してなかったりドラッグ描写もこっそりピアノの上が粉まみれとかで描写したりとか 年齢指定避けるためにめっちゃ配慮してたよね
172 18/11/18(日)21:06:47 No.548590759
>キムタクのドラマでクイーン再評価ブーム起こった時の企画なので アイスホッケーのやつか
173 18/11/18(日)21:07:00 No.548590861
>ところで全員あの髪型であのヒゲなあたり >光と闇のホモってフレディの心の対比にもなってるって解釈して大丈夫? >ただ単にあの頃のゲイの流行ファッションってだけだったりする? 本人らそのままだよ su2719497.jpg su2719498.jpg
174 18/11/18(日)21:07:10 No.548590924
初期ロジャーの女癖の悪さって映像にしてよかったのかな… 今なら若い時の武勇伝ですむのかな
175 18/11/18(日)21:07:20 No.548590985
ジェルズってそういうアルバムだったのか… 曲目見てたら定番ばかりでこれは確かにおすすめしやすいなと思ってた
176 18/11/18(日)21:07:56 No.548591174
サントラめっちゃ聴きまくってる ライブ版のlove of my lifeいいよね…
177 18/11/18(日)21:07:58 No.548591188
>本人らそのままだよ >su2719497.jpg >su2719498.jpg 映画見てなくてもどっちが闇でどっちが光か一目でわかる顔つきしてんな…
178 18/11/18(日)21:08:08 No.548591236
まさかのぬ映画だった ゴロゴロゴロゴロ…
179 18/11/18(日)21:08:14 No.548591259
>映画でロジャー好きになった 分かりやすいロック不良でいいよね
180 18/11/18(日)21:08:41 No.548591409
>まさかのぬ映画だった >ゴロゴロゴロゴロ… 批評家め
181 18/11/18(日)21:09:24 No.548591629
>su2719498.jpg ぬぁーん
182 18/11/18(日)21:09:38 No.548591696
他のメンバーがいい奴過ぎる...
183 18/11/18(日)21:09:39 No.548591700
>フレディ以外がインテリ揃いで驚いた お前は週末ブルースバンドの歯医者! お前は誰も読まない論文を書いてる天文学者! そこになんの違いもありゃしないだろうが!
184 18/11/18(日)21:09:40 No.548591709
安易ににゃーと鳴かせないのがいい
185 18/11/18(日)21:09:56 No.548591792
>su2719497.jpg 1 でなんかだめだった
186 18/11/18(日)21:10:22 No.548591941
>そういえば映画だと成否わからんまま復帰しちゃったけどフレディのソロってどうだったの? ボーントゥラブユーはフレディソロの曲であると覚えておけば分かりやすいと思う
187 18/11/18(日)21:10:26 No.548591968
>お前は誰も読まない論文を書いてる天文学者! 最近ほんとに誰にも読まれない論文書いたらしいな
188 18/11/18(日)21:10:30 No.548591985
>そこになんの違いもありゃしないだろうが! 俺は?
189 18/11/18(日)21:11:05 No.548592183
クイーンがまた集まった時のフレディが「誰も反対してくれない」のセリフが英語だとロジャーが~って聞こえたんだけどなんていったんだろう
190 18/11/18(日)21:11:17 No.548592253
>>そこになんの違いもありゃしないだろうが! >俺は? お前は考えたけど思いつかなかった!!!
191 18/11/18(日)21:11:20 No.548592266
>時代背景考えれば当たり前なんだけどどいつもこいつもタバコすっげえ吸ってるなって まあ他のものも吸ってたね
192 18/11/18(日)21:11:28 No.548592314
フレディもインドのゾロアスター教徒というととんでもなく金持ちだしピアノも弾けたし家柄も悪くないのでは
193 18/11/18(日)21:11:38 No.548592368
長髪時代とか全然知らんかった…
194 18/11/18(日)21:12:21 No.548592625
>>>そこになんの違いもありゃしないだろうが! >>俺は? >お前は考えたけど思いつかなかった!!! 一応電気工学やってるんですけお…
195 18/11/18(日)21:12:29 No.548592680
>フレディもインドのゾロアスター教徒というととんでもなく金持ちだしピアノも弾けたし家柄も悪くないのでは 向こうの芸大みたいなとこ卒業してるしな
196 18/11/18(日)21:12:33 No.548592710
>はっきりホモセックスパート映してなかったりドラッグ描写もこっそりピアノの上が粉まみれとかで描写したりとか >年齢指定避けるためにめっちゃ配慮してたよね 最初の監督と主演の企画だとR指定になってたとかなんとか ブライアンが頑張ってPG12(未満は保護者同伴推奨)に抑えた
197 18/11/18(日)21:12:39 No.548592746
リアルタイムじゃないとフレディは最終形態がまず初めてしるタイプだよね
198 18/11/18(日)21:12:50 No.548592816
>本人らそのままだよ >su2719497.jpg >su2719498.jpg 再現度高すぎ!
199 18/11/18(日)21:13:37 No.548593102
20世紀FOXのファンファーレの時点でもう最高
200 18/11/18(日)21:13:45 No.548593154
>フレディもインドのゾロアスター教徒というととんでもなく金持ちだしピアノも弾けたし家柄も悪くないのでは アマチュア時代に学生バンドでやった曲がインド映画の主題歌になったという
201 18/11/18(日)21:13:45 No.548593160
>>>>そこになんの違いもありゃしないだろうが! >>>俺は? >>お前は考えたけど思いつかなかった!!! >一応電気工学やってるんですけお… 最高!