虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/18(日)19:55:07 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)19:55:07 No.548565923

アニメ化まだかな…

1 18/11/18(日)19:55:27 No.548566026

アニメ化するにしても長すぎる…

2 18/11/18(日)20:00:11 No.548567513

神殿入りするところで終わったらバッドエンドだもんな…

3 18/11/18(日)20:01:46 No.548568071

野猿だってアニメ化するんだ なろう女主人公ものの鉄板がアニメ化してもいいじゃないか

4 18/11/18(日)20:04:16 No.548569004

ハンネ様更新頻度あげてくだち!

5 18/11/18(日)20:06:10 No.548569622

2クールでも貴族になるとこまで行かないんじゃ…

6 18/11/18(日)20:07:03 No.548569899

ルッツルッツ敗北者!

7 18/11/18(日)20:07:57 No.548570187

1クールだったら最初の紙できるぐらいまでいけるかな

8 18/11/18(日)20:09:02 No.548570546

バトル漫画より頻繁に瀕死になる

9 18/11/18(日)20:10:22 No.548570991

>ルッツルッツ敗北者! いや一番の敗北者はヴィルフリート兄様じゃないかな…ハンネローレ様にも見切られそうな感じだし…

10 18/11/18(日)20:11:13 No.548571291

>バトル漫画より頻繁に瀕死になる HP低すぎる…

11 18/11/18(日)20:11:51 No.548571509

好きな作品だけど映像化するには冗長すぎる…

12 18/11/18(日)20:12:15 No.548571647

正直フェルディナンドとくっついたのはええー…ってなった

13 18/11/18(日)20:12:27 No.548571729

また原作読み返したくなったけど文量多くて気軽にはできない

14 18/11/18(日)20:14:52 No.548572563

>また原作読み返したくなったけど文量多くて気軽にはできない 感想欄とか見ると何度も読み返してますみたいな人いるけど気軽に出来る量じゃないよね…

15 18/11/18(日)20:16:45 No.548573196

>正直フェルディナンドとくっついたのはええー…ってなった 最後の方の神官長は本当に気持ち悪い男過ぎてくっついて欲しくなかった

16 18/11/18(日)20:17:37 No.548573492

おっとメスティオノーラの化身発見伝

17 18/11/18(日)20:20:28 No.548574512

>>正直フェルディナンドとくっついたのはええー…ってなった >最後の方の神官長は本当に気持ち悪い男過ぎてくっついて欲しくなかった でも割れ鍋に綴じ蓋としか言いようのない感じの残念な二人でお似合いだとは思う 後気づいてないけどお互いに大好き同士だしな

18 18/11/18(日)20:22:24 No.548575283

CVは沢城センパイと櫻井のままになるのか…

19 18/11/18(日)20:23:05 No.548575536

むちゃくちゃ長いけど楽しい作品 アニメ化は8クール位ないと無理じゃねぇかな…

20 18/11/18(日)20:23:58 No.548575875

>野猿だってアニメ化するんだ あれは男性支持もでかいんじゃね

21 18/11/18(日)20:24:40 No.548576142

>最後の方の神官長は本当に気持ち悪い男過ぎてくっついて欲しくなかった それを言い出したら主人公とか最初から最後まで本絡むと凄まじく気持ち悪い子だし…

22 18/11/18(日)20:24:46 No.548576172

正直何度も読み返すくらい好きだけどアニメ化は無理なんだろうな…

23 18/11/18(日)20:26:07 No.548576637

>>野猿だってアニメ化するんだ >あれは男性支持もでかいんじゃね ローゼマイン様も男性人気高くない?

24 18/11/18(日)20:26:22 No.548576720

あの本狂い設定はちょっと無理があったよね…

25 18/11/18(日)20:27:21 No.548577016

お互いが後方保護者顔してるからなこいつら

26 18/11/18(日)20:27:45 No.548577162

気持ち悪いけど別に無理はなかったよ本キチ設定

27 18/11/18(日)20:28:58 No.548577557

無理があるのは本好きで知ってたいろんな知識かな 転生してから何年経っても知識劣化しない

28 18/11/18(日)20:29:01 No.548577570

何か所々挟まる宗教ディスが鼻につくんだけど何か意味あるの?

29 18/11/18(日)20:31:09 No.548578317

>何か所々挟まる宗教ディスが鼻につくんだけど何か意味あるの?

30 18/11/18(日)20:31:52 No.548578556

>何か所々挟まる宗教ディスが鼻につくんだけど何か意味あるの? あったか? 神殿が貴族社会の隔離所みたいな設定はあるけど

31 18/11/18(日)20:32:16 No.548578698

一章だけなら一クールでちょうどいい量だけど神殿入りで終わりはなぁ…

32 18/11/18(日)20:32:24 No.548578740

変だなと思うのはあの文明レベルで植物の紙が無いのとか あれだけ密接な関係あるのに神様軽んじられすぎだろとかまあ色々あるね

33 18/11/18(日)20:33:04 No.548578959

学園編からはじまって人気が出たら幼児編もとかやったらどうだろう

34 18/11/18(日)20:35:33 No.548579790

>無理があるのは本好きで知ってたいろんな知識かな >転生してから何年経っても知識劣化しない 本の知識は大半がうろ覚えだから職人さんと試行錯誤で何とかしてるだけだよ あとはお母さんの趣味に付き合わされて自作したアレコレだし

35 18/11/18(日)20:37:06 No.548580369

>変だなと思うのはあの文明レベルで植物の紙が無いのとか >あれだけ密接な関係あるのに神様軽んじられすぎだろとかまあ色々あるね あの国なんもないところに糞神がおったてた国で文化交流とかあってないようなもんだからな そのくせ宗教の形骸化が進みつつあったが成り立ちの関係でそれやると滅ぶという

36 18/11/18(日)20:38:22 No.548580877

ラスト辺りで長い年月の間に神様が軽んじられていった経緯は書かれてるよ 本編めっちゃ長いから一度読んだだけだと見落としがちなところ多いね

37 18/11/18(日)20:39:20 No.548581248

過去の政変で宗教の構造理解してた王族が滅んだのも痛い

38 18/11/18(日)20:40:09 No.548581560

二部で終わっても三部で終わっても半端な感じだし 助けてNHK!!

39 18/11/18(日)20:40:11 No.548581568

終盤フェルマイに焦点が移ったことでニヤニヤできたけど本好き要素は弱くなったなと 貴族たちがちゃんと知識継承してなかったせいで不味いことになったからやっぱり本は大事だね!って結末だろうと予想してたから

40 18/11/18(日)20:40:36 No.548581724

強面で老け顔って描写を見てフェルディナンドをシブい壮年男性みたいな想像してたから 押し絵見た時誰だこれってなった

41 18/11/18(日)20:40:56 No.548581829

いや王様になるのに神に祈りまくらなきゃ駄目な世界であそこまで信仰が廃れるっておかしくないかって事だよ 祈った分だけ魔力強くなるんだから途中で誰か気づくでしょ

42 18/11/18(日)20:42:24 No.548582348

些細なことの積み重ねで神殿が軽んじられるようになったんだろうって言葉がお祖父様の口から出てくるのはいい

43 18/11/18(日)20:42:55 No.548582554

その辺を昔の王族がぶち壊した流れがさらっと書いてあった気がするけど

44 18/11/18(日)20:43:08 No.548582638

>祈った分だけ魔力強くなるんだから途中で誰か気づくでしょ そこの経緯描かれてるからちゃんと読めとしか…

45 18/11/18(日)20:45:23 No.548583481

>助けてNHK!! 二期やった彩雲国が20冊くらいだけどこれ単行本にしたら30冊くらいあるから…

46 18/11/18(日)20:46:16 No.548583787

>いや王様になるのに神に祈りまくらなきゃ駄目な世界であそこまで信仰が廃れるっておかしくないかって事だよ >祈った分だけ魔力強くなるんだから途中で誰か気づくでしょ てめーがろくに読んでないのは分かった 読め 王族のくそっぷりが明らかになる前後を

47 18/11/18(日)20:46:52 No.548584018

外の魔法使えない国から魔界扱いされてそうこの国

48 18/11/18(日)20:47:53 No.548584367

フェルディナンド様マインと出会った頃は 過労死寸前でめっちゃ疲れた顔してたから仕方なし… まあ挿絵見るまでは七英雄のノエルイメージだったけど俺

49 18/11/18(日)20:48:12 No.548584464

なんもかんも王族が悪い

50 18/11/18(日)20:48:21 No.548584514

>王族のくそっぷりが明らかになる前後を 読んだ上でそこまでは行かないだろうと思ってるからこれ以上は無意味だね

51 18/11/18(日)20:48:27 No.548584566

王族というか権力争いってクソだよね

52 18/11/18(日)20:48:53 No.548584704

属性が少ないし努力もしたくない息子を王にしたくて いろいろシステム弄った母親が悪い

53 18/11/18(日)20:49:49 No.548585022

トラオクヴァール王はメス書無いのによく頑張ってたと思うよ…

54 18/11/18(日)20:50:15 No.548585195

偽物の王の息子は強気すぎるぞ 偽物の王の息子のくせに

55 18/11/18(日)20:51:02 No.548585500

>属性が少ないし努力もしたくない息子を王にしたくて >いろいろシステム弄った母親が悪い その前にツェントを独占しようとした王族初代がいるぞ

56 18/11/18(日)20:51:23 No.548585649

脳筋じいちゃんはアニメで見てみたいかも

57 18/11/18(日)20:51:39 No.548585779

>脳筋じいちゃんはアニメで見てみたいかも ううっ……

58 18/11/18(日)20:51:47 No.548585837

アンゲリカ好き

59 18/11/18(日)20:51:51 No.548585858

知ってる人達いたとしても皆殺しにしたし本は読めないし

60 18/11/18(日)20:52:01 No.548585944

長い年月の間にってのが曲者なんだ 個人の魔力が高いうちは気付けないし 気付いた時には世代交代しててやり方が失われてるっていう

61 18/11/18(日)20:52:30 No.548586137

マジで神が居る世界でああなった王族はヤバすぎる

62 18/11/18(日)20:52:57 No.548586298

>トラオクヴァール王はメス書無いのによく頑張ってたと思うよ… でも頑張り全部無駄だったよ…は悲しすぎる

63 18/11/18(日)20:52:58 No.548586305

>読んだ上でそこまでは行かないだろうと思ってるからこれ以上は無意味だね 読解力無さすぎ…

64 18/11/18(日)20:53:08 No.548586360

祈っても祈らなくても王にはなれるからね

65 18/11/18(日)20:53:10 No.548586373

政変前は気づいた奴は王族と首刈り兎が処してたし 政変後は魔力は減ったし管理者パスワードもなくなった感じ

↑Top