虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)18:38:51 ミスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)18:38:51 No.548545453

ミスター「」、こいつらが今回のターゲットだ 猟銃や罠等の免許が要るアイテムは使用不可、いわゆる「素人に出来る範囲」で撃退して欲しい

1 18/11/18(日)18:40:04 No.548545745

こないだ登山中に初めて出くわしたけどあれだな 無理だな マジで

2 18/11/18(日)18:41:31 No.548546132

猟師を雇うで済ませたい

3 18/11/18(日)18:41:38 No.548546155

罠は「自分の所有する土地の中」なら免許無しでも使用する事が出来るのだ… 箱罠は結構なお値段するしくくり罠はとどめ差しが大変っていう欠点は有るけどね

4 18/11/18(日)18:42:53 No.548546429

フロントキックかませばいいってここで聞いた

5 18/11/18(日)18:43:03 No.548546456

牙でしゃくり上げる位置が丁度大腿動脈の近辺っていう対人仕様

6 18/11/18(日)18:43:12 No.548546491

まず体を鍛えます

7 18/11/18(日)18:43:33 No.548546569

じゃあまずフロントキックかませる度胸をください…

8 18/11/18(日)18:43:54 No.548546656

デッドアイ使えば簡単

9 18/11/18(日)18:44:23 No.548546788

場合によってはツキノワより危険と聞く

10 18/11/18(日)18:44:50 No.548546898

運転免許さえ使えれば…

11 18/11/18(日)18:45:20 No.548547030

ゲートボール場に現れた時は 軽トラに突進したんでキレた爺ちゃんが 逆に轢き殺して晩飯にした

12 18/11/18(日)18:45:24 No.548547046

威力不足なキック仕掛けたらそのまま足を噛まれてデスロールされる未来しか見えない

13 18/11/18(日)18:45:27 No.548547054

じーちゃんが子供の頃薪を取りに行って出くわした時 近くにあった岩を投げようと持ち上げたところに突進してきてバランスを崩し転んで岩が偶然頭の上に落ちてイノシシが死んだ 運が良かったって話してたなぁ

14 18/11/18(日)18:45:33 No.548547078

わかったやってみよう…

15 18/11/18(日)18:45:52 No.548547161

知り合いにいる銃猟が趣味のオッサンももう辞めちゃったな 20年近くやってたけど猟犬が5匹とか殺されて可愛そうでやってらんなくなったらしい

16 18/11/18(日)18:46:45 No.548547385

つまりこいつの弱点はじいちゃんか

17 18/11/18(日)18:46:46 No.548547387

半端な柵とか簡単に壊されるのかな 農家の人キツそう

18 18/11/18(日)18:47:08 No.548547474

神戸市民なら対処法知ってそう

19 18/11/18(日)18:47:37 No.548547583

山に火を放ちます

20 18/11/18(日)18:47:49 No.548547626

ハイスペックな害獣

21 18/11/18(日)18:47:51 No.548547635

さっき初猟から帰ってきたけど コイツには会わなかったな

22 18/11/18(日)18:47:57 No.548547656

大量のイノシシが攻めてきた! ホームセンターで籠城戦だ!

23 18/11/18(日)18:48:02 No.548547678

電気だめだ棒って許可とかいるんだっけ?

24 18/11/18(日)18:48:44 No.548547841

ゲートボールかマレットのステッキで致命傷も可

25 18/11/18(日)18:48:50 No.548547866

鉈とか斧とか大ハンマーとか 通用しそうな武器は思いつくんだけど 当てられる気がしないよ

26 18/11/18(日)18:48:54 No.548547879

明治期に狩り尽くされた岩手県以北にもじわじわ進出してるらしいなこいつら

27 18/11/18(日)18:49:07 No.548547925

泥の鎧を纏ってるので防御力も高い

28 18/11/18(日)18:49:18 No.548547968

「」は学が無いから知らんだろうけど「猪突猛進」という言葉がある こいつには周りが見えていないというニュアンスがあるのでスレ画は横の動きに弱いと思われる 常に回り込んで攻撃すれば完封できるな

29 18/11/18(日)18:49:28 No.548548003

こいつら増えて得してるの何か居るの

30 18/11/18(日)18:49:33 No.548548021

さっきニュースでやってたけど 豚コレラ持ちだから今年は一部地域でダメだ禁止されてるそうだなお前

31 18/11/18(日)18:49:49 No.548548069

>猟銃や罠等の免許が要るアイテムは使用不可、いわゆる「素人に出来る範囲」で撃退して欲しい マジな話猟師が減ってヤバいから素人が許可なくても設置できる罠を開発してるぞ 例えばカゴ罠だと完全な箱型だと罠設置の免許がいるから天井が無いタイプが売ってるとか

32 18/11/18(日)18:49:51 No.548548075

夜にウォーキングしてるけどちょっと人家離れるとすぐこいつが出る 人家にも出る

33 18/11/18(日)18:50:31 No.548548225

戦前世代は倒し方と食べ方みんなしってる

34 18/11/18(日)18:50:35 No.548548244

森ん中で常に横に動き続けることがどれだけ無理なことか

35 18/11/18(日)18:50:44 No.548548275

スーパーモンスターウルフを買ってきて設置

36 18/11/18(日)18:50:45 No.548548279

通行人が轢かれる映像流れててダメだった 駆除しよう

37 18/11/18(日)18:51:37 No.548548456

強力なライトを目に照射したら効くかな? この間臨戦態勢になったアライグマはそれでやり過ごせた

38 18/11/18(日)18:51:40 No.548548471

マタギも後継者不足でなあ

39 18/11/18(日)18:52:04 No.548548556

わな猟免許取得者は増えてる

40 18/11/18(日)18:52:51 No.548548744

猟期に入ったんで猟友会に入ってきたよ 顔合わせで山入った時にスレ画よりちょっとでかいのが出てきて皆で狩ったよ

41 18/11/18(日)18:53:11 No.548548811

この前のは行き止まりでパニックになった結果たまたまいた通行人に襲いかかったみたいだからなあ

42 18/11/18(日)18:53:13 No.548548820

竹槍かな 近づくのは危ないし

43 18/11/18(日)18:53:59 No.548548996

時々銃撃ってるとたまにムカつく奴いた時にこいつ撃っちゃうかってならない?

44 18/11/18(日)18:54:56 No.548549216

くくり罠だけで捕まえて食ってる人がやってたが 長めの木製バットでもあれば急所を叩くだけで即死する

45 18/11/18(日)18:55:01 No.548549239

素手でタイマンしろって言われたら遺書書く

46 18/11/18(日)18:55:03 No.548549248

ならない為に派手な服を着て声を掛け合ってたまに一緒に猟をして親睦を深める

47 18/11/18(日)18:55:14 No.548549298

ちゃんと罠にかければ棒の先に包丁くくりつけたのでズボケオすればちゃんとだめだできるよ でも死体の処理に困る・・・

48 18/11/18(日)18:55:21 No.548549324

>時々銃撃ってるとたまにムカつく奴いた時にこいつ撃っちゃうかってならない? もしそうなるなら猟友会やめないとマズイね

49 18/11/18(日)18:55:22 No.548549327

衝角付けた70kg以上の質量が時速40km以上の速度で突っ込んでくる

50 18/11/18(日)18:56:15 No.548549543

むしろ罠解禁してくれたほうがいいんじゃないのこれ 山菜盗みに入ってくる2足歩行タイプのやつにも罠有効だし

51 18/11/18(日)18:56:19 No.548549567

畑によるやつはまず作物の周りに唐辛子、しかもフルーティーな香りがする上に最初は甘いハバネロなんかを植えるんだ

52 18/11/18(日)18:56:33 No.548549620

>時々銃撃ってるとたまにムカつく奴いた時にこいつ撃っちゃうかってならない? 素行が悪い奴は猟友会の会員からも忌避される そして銃の所持者に対する申し出というものがある

53 18/11/18(日)18:57:29 No.548549815

>山菜盗みに入ってくる2足歩行タイプのやつにも罠有効だし 仕掛けたけど長老にめっちゃ怒られた 後日捕まった二足歩行タイプは村八分にされたと言う

54 18/11/18(日)18:58:29 No.548550030

こいつはまだ出会ってもどうにかなるが最近は熊の目撃情報が増えていかん

55 18/11/18(日)18:58:51 No.548550113

報奨金は一万とかなのね どのくらいの数捕れるのかわからないけど安く感じる

56 18/11/18(日)18:58:53 No.548550125

>ちゃんと罠にかければ棒の先に包丁くくりつけたのでズボケオすればちゃんとだめだできるよ 何匹かに一匹は死んだはずなのに生き返って反撃して来るやつがいるから気を付けてね

57 18/11/18(日)18:58:58 No.548550143

地元で大物猟やれる人はいいな… 茨城で巻き狩りやってる「」がいたら俺を紹介してよ

58 18/11/18(日)18:59:00 No.548550156

>畑によるやつはまず作物の周りに唐辛子、しかもフルーティーな香りがする上に最初は甘いハバネロなんかを植えるんだ すると周りの作物も辛味を増したりエグくなる

59 18/11/18(日)18:59:20 No.548550240

イノシシ用の弾の威力みるとああコレ死ぬわ・・・ってなる でも当たり所によっちゃ喰らっても動くからしゅごい・・・ 銃とか弓を持つ前はどうやって狩ってたんだすぎる

60 18/11/18(日)18:59:44 No.548550328

>報奨金は一万とかなのね >どのくらいの数捕れるのかわからないけど安く感じる 知り合いのわな専門のハンターは 1猟期に100頭も獲って150万稼いでる その地域は1頭1万5000円なので

61 18/11/18(日)18:59:49 No.548550345

落とし穴ってセーフ?

62 18/11/18(日)18:59:50 No.548550353

殺すのは良いけど解体はやだなぁ 全身に信じられないほどでかいダニついてるし

63 18/11/18(日)18:59:51 No.548550356

>地元で大物猟やれる人はいいな… 地元じゃないんだけど仲良くしてくれるよ 素行が良ければね

64 18/11/18(日)19:00:09 No.548550427

>銃とか弓を持つ前はどうやって狩ってたんだすぎる 落とし穴に追い込んだり呼び込んだりして上から攻撃

65 18/11/18(日)19:00:30 No.548550507

銃殺して放置ってだめなの?

66 18/11/18(日)19:00:55 No.548550589

>1猟期に100頭も獲って150万稼いでる >その地域は1頭1万5000円なので ゲールマンかよ

67 18/11/18(日)19:00:57 No.548550598

近所の山に住んでるヤツはスリーマンセルで行動してて隙なしって感じだ

68 18/11/18(日)19:01:05 No.548550626

>素行が悪い奴は猟友会の会員からも忌避される >そして銃の所持者に対する申し出というものがある あいつやべーから銃取り上げた方がいいよみたいな申し出もあるのか

69 18/11/18(日)19:01:51 No.548550797

>銃殺して放置ってだめなの? 駆除した証拠に耳持ってきたら報酬出すよって役所がやった時は放置が多かったと聞く

70 18/11/18(日)19:01:54 No.548550812

昔の話だけど酔ったマタギ同士が西部劇みたいに銃で決闘やらかした事件はあった

71 18/11/18(日)19:01:59 No.548550821

解体は臭いし虫イヤだし皮とか脂とかホネとか血とかいろいろ処理に困る うっかり住宅街の自宅の庭先でやろうモノなら即ポリスメンされるだろうな

72 18/11/18(日)19:02:13 No.548550872

>全身に信じられないほどでかいダニついてるし 最近初解体したけど皮と肉をナイフで分けていくのはめっちゃ難しかった その後俺の足に獣から離れたダニがくっついてて俺はもうだめかもしれないってなった

73 18/11/18(日)19:02:33 No.548550952

猿猟できるやつはいくらでも仕事あるぞ

74 18/11/18(日)19:02:43 No.548550989

ハンターやるとして禁猟期はマジで何やってんの… やっぱり農家なのかな

75 18/11/18(日)19:02:56 No.548551048

役所の物ですがちゃんと許可申請出してますか?

76 18/11/18(日)19:03:12 No.548551103

不意に針金をうりぼうに巻いた「」を思い出した

77 18/11/18(日)19:03:25 No.548551154

即逃げたい 成体ダメだ獣は怖いよ…

78 18/11/18(日)19:03:31 No.548551185

>ハンターやるとして禁猟期はマジで何やってんの… 農家だね あと鳥獣害の方なら期間長いんじゃないかな

79 18/11/18(日)19:03:35 No.548551205

>猿猟できるやつはいくらでも仕事あるぞ 県の嘱託職員で超獣保護課がライセンス持ち募集してるね

80 18/11/18(日)19:03:41 No.548551228

焼酎飲んでんじゃね?

81 18/11/18(日)19:03:48 No.548551252

ダメだ棒当てるにも動いてると難しい

82 18/11/18(日)19:04:02 No.548551305

囲いのある自分の敷地内で法定猟具つかってないからいいでしょー

83 18/11/18(日)19:04:06 No.548551328

>猿猟できるやつはいくらでも仕事あるぞ 猿って銃口見て攻撃回避するって聞いたぞ

84 18/11/18(日)19:04:12 No.548551352

>超獣保護課 おっかねえ

85 18/11/18(日)19:04:22 No.548551398

山賊ダイアリーみてこれ取得無理だわってなった あと散弾とライフルとっても銃がかっこ悪いよね 古いのでウィンチェスターとか新しいのでSCARとか使わせろよ

86 18/11/18(日)19:04:28 No.548551426

>猿猟できるやつはいくらでも仕事あるぞ 一番誰もやりたがらないって本当だろうか

87 18/11/18(日)19:04:30 No.548551436

俺も保護してほしい

88 18/11/18(日)19:04:30 No.548551439

>何匹かに一匹は死んだはずなのに生き返って反撃して来るやつがいるから気を付けてね もののけ姫じゃん

89 18/11/18(日)19:04:31 No.548551443

ウチは免許もいらない電気柵で土地囲って防御してる 柵の内側は完全に平和 内側はね…

90 18/11/18(日)19:04:37 No.548551458

よそのハンターと親しくなって巻き狩りに混ぜてもらいたいなーと思ってるが 今日行った山でハンターが下りて来たから近づいて行った→知り合いだった 移動して山道を進んで行ったら向こうからハンターが来た→知り合いだった 山を一巡りして下りてきたら駐車場にハンターの集団が!→全員知り合いだった お前らもうちょっと散れ!

91 18/11/18(日)19:04:39 No.548551469

罠の壊れ方を見たことあるけど ネプチューンマン程度に鍛えれば勝てる

92 18/11/18(日)19:04:57 No.548551543

>超獣保護課 モンハンの古龍クラスでも出そうな地域だ…

93 18/11/18(日)19:05:06 No.548551577

親の知り合いが捕まえたイノシシを食うタイミング逃してそのまま飼い続けてるの見たけど 滅茶苦茶デカくてもののけ姫みたいだったな… 大人しくしてたけどもし暴れだしたらどうすんだろと思った

94 18/11/18(日)19:05:09 No.548551597

>>猿猟できるやつはいくらでも仕事あるぞ >一番誰もやりたがらないって本当だろうか やっぱり人型だからちょっとあれなのかな

95 18/11/18(日)19:05:23 No.548551639

毒は…毒は効くんですか…?

96 18/11/18(日)19:05:24 No.548551641

拳で殴り殺せ

97 18/11/18(日)19:05:24 No.548551643

猟師を雇うで済ませたい

98 18/11/18(日)19:05:34 No.548551676

>ネプチューンマン程度に鍛えれば勝てる 1000万パワーの道は遠い

99 18/11/18(日)19:05:56 No.548551759

>もののけ姫じゃん 頭を貫通してるはずなのに全然死なない奴がいたりするよ まるでゾンビみたい

100 18/11/18(日)19:06:04 No.548551796

>毒は…毒は効くんですか…? 鼻がいい 奴ら鼻がいいんだ

101 18/11/18(日)19:06:07 No.548551808

毒は使っちゃ駄目だったような

102 18/11/18(日)19:06:32 No.548551937

毒は食えなくなるから使われない

103 18/11/18(日)19:06:34 No.548551943

獲ったのそのまま焼却炉に放り込むとかじゃ駄目なの

104 18/11/18(日)19:06:49 No.548551994

>山菜盗みに入ってくる2足歩行タイプのやつにも罠有効だし 今の法律だと2足歩行タイプのやつが罠にかかると罠を張ったやつに刑罰かかるからな

105 18/11/18(日)19:06:51 No.548552005

猟ってこう酒場みたいな所で掲示板に依頼書が貼ってあって 仲間のハンターと一緒に受付して出発する感じなのかな

106 18/11/18(日)19:06:53 No.548552010

どうして「明日収穫するか」って思った日の夜に荒らしに来るんですか…どうして…

107 18/11/18(日)19:07:00 No.548552043

持って帰って処理するのが推奨されてるけど 埋めても可だよ

108 18/11/18(日)19:07:10 No.548552086

>大人しくしてたけどもし暴れだしたらどうすんだろと思った 豚もそうだけど慣れれば従順なんだろうなあ 前に強盗に襲われた飼い主のばあさん助けた豚の話あったし

109 18/11/18(日)19:07:34 No.548552196

豚は家畜だけど猪はダメだ

110 18/11/18(日)19:07:56 No.548552284

猟師は狭すぎる世界だから大体知り合い 今年は見ないなぁて思ってたら召されてたりもする

111 18/11/18(日)19:08:09 No.548552353

>埋めても可だよ ユンボでもないと埋めるのも大変すぎる…

112 18/11/18(日)19:08:18 No.548552390

人里に降りてきた獣を狩る猟友会の人達ってもしかして会の中でもエリートなの?

113 18/11/18(日)19:08:52 No.548552519

>知り合いのわな専門のハンターは >1猟期に100頭も獲って150万稼いでる >その地域は1頭1万5000円なので 安すぎて趣味じゃなきゃ割に合わねえな

114 18/11/18(日)19:08:54 No.548552526

豚を武装して兵器化すれば最強かもしれんな

115 18/11/18(日)19:09:01 No.548552567

猟師やりたいけど最初は趣味でも いろいろツテ作れば専業になれるかなあ

116 18/11/18(日)19:09:07 No.548552589

>人里に降りてきた獣を狩る猟友会の人達ってもしかして会の中でもエリートなの? そもそも人を選べるほどいるのかねえ猟友会の人間

117 18/11/18(日)19:09:33 No.548552711

>今の法律だと2足歩行タイプのやつが罠にかかると罠を張ったやつに刑罰かかるからな 猿の方がマシだな…ってなるのいいよね

118 18/11/18(日)19:09:46 No.548552797

山入ると山芋はすっかり食われてないしカブトムシの産卵地は全部荒らされて消滅しユリも全滅斜面は荒らされて雨の度に崩れてくる おまけに大事な副収入だったマムシも食われていなくなった ので休日は罠と猟友会で協力してころころしてる

119 18/11/18(日)19:09:57 No.548552857

頭を 棒で叩けば 気絶する

120 18/11/18(日)19:10:06 No.548552897

うちの猟友会では 素行の悪い奴は有害鳥獣捕獲隊員にしない、という運用でやってるけど よそは全員隊員みたいなとこもあるそうな

121 18/11/18(日)19:10:22 No.548552968

>人里に降りてきた獣を狩る猟友会の人達ってもしかして会の中でもエリートなの? エリートって言うか猟友会の古い人たちでお仕事だから役所から報酬もらえる 薄給だけどおこづかいはうらやましい

122 18/11/18(日)19:10:28 No.548553003

>豚を武装して兵器化すれば最強かもしれんな アーマード化させた「」みたいなことをしちゃダメだよ

123 18/11/18(日)19:10:34 No.548553028

https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=51Fd7WB5ZEc ピットブル4匹ですらこうだし強すぎる…

124 18/11/18(日)19:10:36 No.548553036

>いろいろツテ作れば専業になれるかなあ 殺した獣のの行き先はちゃんと考えてる? 肉として卸すにしても加工場を作らないといけなかったり大変だよ

125 18/11/18(日)19:10:43 No.548553067

猟師になりたかったけど花粉症が酷すぎて山には入れなくて諦めた

126 18/11/18(日)19:10:54 No.548553134

銃剣取り付けできるライフルって許可おりないんだな 意味がよくわからんけど

127 18/11/18(日)19:11:39 No.548553313

2足歩行タイプのやつってじゃあどう駆除すればいいんだ

128 18/11/18(日)19:11:45 No.548553334

車に轢かれても死なない時もあるんだよな

129 18/11/18(日)19:11:47 No.548553341

>猟師になりたかったけど花粉症が酷すぎて山には入れなくて諦めた アレグラとかめっちゃ効くよ

130 18/11/18(日)19:11:57 No.548553387

収穫前の田んぼに入るな!11!! 収穫するコメが…コメが…臭い!1!!!931

131 18/11/18(日)19:12:17 No.548553480

>アレグラとかめっちゃ効くよ それなら病院でアレロック処方してもらった方がいいぞ

132 18/11/18(日)19:12:25 No.548553518

>肉として卸すにしても加工場を作らないといけなかったり大変だよ 一般の精肉店は衛生上受けてくれないしな

133 18/11/18(日)19:12:48 No.548553631

昔夜道で2m近いのが横たわっててこんなでかくなるのか…ってなった しかも恐らく轢いたと思われるマイクロバスの正面がグシャグシャになってて怖ってなった

134 18/11/18(日)19:12:53 No.548553644

>車に轢かれても死なない時もあるんだよな 何事も無かったかのように藪に入ってその後に死ぬ場合もあるよ

135 18/11/18(日)19:12:57 No.548553666

2足歩行タイプはころころするのに忌避感ハンパなさそう それさえなければ難易度は低いが

136 18/11/18(日)19:13:17 No.548553727

いいよねさぁ猪解体だ!すると おなかにびっしりついたソラマメみたいなダニの群れ 猪に限った事じゃないけど

137 18/11/18(日)19:13:18 No.548553733

それだけ需要ある肉ならとうにそういうルート確保されてるしな

138 18/11/18(日)19:13:25 No.548553759

>銃剣取り付けできるライフルって許可おりないんだな >意味がよくわからんけど なぜ銃剣取り付けるライフルの必要性が?

139 18/11/18(日)19:13:33 No.548553789

>それなら病院でアレロック処方してもらった方がいいぞ 知らなかったそんなの…来季は処方してもらうよ

140 18/11/18(日)19:13:42 No.548553826

猟銃取得を凄く難しくした警察に害獣駆除部門を作って欲しい 売って署の収入にしていいから

141 18/11/18(日)19:13:55 No.548553874

ジビエ料理いっぱい流行ってくだち!

142 18/11/18(日)19:13:58 No.548553891

獲って、加工や販売、あるいはジビエレストランみたいな店舗までやってる人は儲かってるって話だが… まあ儲からずに潰れた例はあまり聞こえては来ないだろうけど

143 18/11/18(日)19:14:37 No.548554045

>知らなかったそんなの…来季は処方してもらうよ あれ薬は早めに飲み始めなきゃ効かないぞ 自分は一年通年で飲み続けてるしシーズン前には始めておかないと

144 18/11/18(日)19:14:59 No.548554135

>2足歩行タイプのやつってじゃあどう駆除すればいいんだ 駆除対象外の動物だから駆除しちゃだめだよ

145 18/11/18(日)19:15:05 No.548554165

自衛隊に害獣駆除専門部隊を創設するわけにはいかんのかな? 害獣駆除も立派な自衛だよね第1次産業的には

146 18/11/18(日)19:15:15 No.548554209

>獲って、加工や販売、あるいはジビエレストランみたいな店舗までやってる人は儲かってるって話だが… 安定して獲れるわけじゃなさそうだし難しそうだな…

147 18/11/18(日)19:15:15 No.548554210

>なぜ銃剣取り付けるライフルの必要性が? いや大抵のライフルは取り付ける事ができるけど わざわざ用途もよくわからん銃剣の取付金具取らないと猟銃としての許可おりないのよ

148 18/11/18(日)19:15:30 No.548554272

肉は配ってるけど革はレザー専門店に売ってるよ俺 ただイノシシの皮なめすの難しくて大分苦戦した

149 18/11/18(日)19:15:30 No.548554273

でも花粉症の薬飲んでから狩猟はそれはそれで怖いよ!

150 18/11/18(日)19:15:34 No.548554296

ジビエはなあ品種改良した家畜の方が当然旨いので

151 18/11/18(日)19:16:03 No.548554415

今年の北海道島牧村は猟友会に1156万円払うの嫌だから議会でやめた そしたら熊が出没するも誰も出勤せず漁港が荒らされて被害額2500万

152 18/11/18(日)19:16:05 No.548554423

>知らなかったそんなの…来季は処方してもらうよ 症状出てから飲んでも効き目薄いから2月の中旬あたりに処方してもらうとかなり変わってくる

153 18/11/18(日)19:16:31 No.548554521

>ただイノシシの皮なめすの難しくて大分苦戦した 顎が疲れるよね

154 18/11/18(日)19:16:47 No.548554583

>わざわざ用途もよくわからん銃剣の取付金具取らないと猟銃としての許可おりないのよ そりゃ猟に使う分には銃剣をとりつける必要がないからだろう

155 18/11/18(日)19:16:50 KuoSg8Mo No.548554594

>自衛隊に害獣駆除専門部隊を創設するわけにはいかんのかな? >害獣駆除も立派な自衛だよね第1次産業的には 人を倒すのが仕事であって動物狩りは仕事じゃねえよ

156 18/11/18(日)19:16:53 No.548554604

>安すぎて趣味じゃなきゃ割に合わねえな 免許とって銃を所持するまでは漫画で読んでなんとなく程度で知ってるけど維持費ってどれくらいなんだろ?

157 18/11/18(日)19:17:01 No.548554626

>顎が疲れるよね えっ?

158 18/11/18(日)19:17:18 No.548554690

>今年の北海道島牧村は猟友会に1156万円払うの嫌だから議会でやめた >そしたら熊が出没するも誰も出勤せず漁港が荒らされて被害額2500万 oh!

159 18/11/18(日)19:17:19 No.548554698

>今年の北海道島牧村は猟友会に1156万円払うの嫌だから議会でやめた >そしたら熊が出没するも誰も出勤せず漁港が荒らされて被害額2500万 なろうのIQ低い貴族みたいな顛末だな…

160 18/11/18(日)19:17:30 No.548554734

人狼「」がいるぞっ!

161 18/11/18(日)19:17:44 No.548554802

突出に合わせて槍で突ければ…

162 18/11/18(日)19:18:04 No.548554889

維持費って更新料と弾代くらい?

163 18/11/18(日)19:18:11 No.548554920

>自衛隊に害獣駆除専門部隊を創設するわけにはいかんのかな? >害獣駆除も立派な自衛だよね第1次産業的には 自衛隊法があるから… 自衛隊の任務が乗ってるから読んできて…

164 18/11/18(日)19:18:40 No.548555058

>自衛隊に害獣駆除専門部隊を創設するわけにはいかんのかな? >害獣駆除も立派な自衛だよね第1次産業的には 訓練地域外で実弾発砲するのは法改正するか専門の法律つくらないと無理ぷー

165 18/11/18(日)19:19:07 No.548555164

>人里に降りてきた獣を狩る猟友会の人達ってもしかして会の中でもエリートなの? エリートではないが身分のある人もいるし そういう人を出そうとすれば警察が逆に呼び出される

166 18/11/18(日)19:19:10 No.548555173

>免許とって銃を所持するまでは漫画で読んでなんとなく程度で知ってるけど維持費ってどれくらいなんだろ? 純粋に維持するだけなら 更新の費用だけ 一応使用実績のために2、3回射撃に行くのを含めれば 3年で5万かそこらじゃないかな 講習、実技講習、証紙、診断書とか身分証明書、実績用の射撃代 その辺のトータルで

167 18/11/18(日)19:19:21 KuoSg8Mo No.548555223

自衛隊動かす金で猟師の待遇改善した方がよっぽど良さそう

168 18/11/18(日)19:19:48 No.548555325

アメリカでは一部の州で防衛以外の目的で動物に銃使うのダメだされて 「助けておそわれるー!!」って叫びながらシカとか撃つようになったと聞いた

169 18/11/18(日)19:20:00 No.548555381

>自衛隊動かす金で猟師の待遇改善した方がよっぽど良さそう そっちのが反対団体も無くてスムーズだろうよ

170 18/11/18(日)19:20:06 No.548555404

>今年の北海道島牧村は猟友会に1156万円払うの嫌だから議会でやめた >そしたら熊が出没するも誰も出勤せず漁港が荒らされて被害額2500万 凄い…21世紀の現代でもこんな物語みたいな分かり切った真似をするんだ…

171 18/11/18(日)19:20:07 No.548555414

法律的には、普通の企業も有害鳥獣捕獲に参入することはできる ちょっと前に緩和された

172 18/11/18(日)19:20:10 No.548555426

自衛隊がクマ退治したってのは実際あるけど直接的に行ったわけじゃなくて遭難者の捜索中に撃ちころしたって奴とかだ あとトドに迫撃砲打ち込んだってはあれ本当なんだろうか

173 18/11/18(日)19:20:21 No.548555463

議会の連中漁師にタコ殴りにされても文句言えないな

174 18/11/18(日)19:20:24 No.548555488

>ジビエはなあ品種改良した家畜の方が当然旨いので でも謎のお肉のお刺身は美味しかったし…

175 18/11/18(日)19:20:33 No.548555527

警察としては猟師減らしたいんじゃないの?

176 18/11/18(日)19:20:59 No.548555627

>あとトドに迫撃砲打ち込んだってはあれ本当なんだろうか つべに動画あったハズ

177 18/11/18(日)19:21:01 No.548555641

>ジビエはなあ品種改良した家畜の方が当然旨いので どんぐりと山芋で育ったイノシシは下手な配合飼料食ってる豚より美味いぞ

178 18/11/18(日)19:21:09 No.548555665

>今年の北海道島牧村は猟友会に1156万円払うの嫌だから議会でやめた >そしたら熊が出没するも誰も出勤せず漁港が荒らされて被害額2500万 ニュースになってたな まぁこれで必要だって証明されただろう

179 18/11/18(日)19:21:19 No.548555713

https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=5u0hwxj_QNw トド

180 18/11/18(日)19:21:40 No.548555796

>今年の北海道島牧村は猟友会に1156万円払うの嫌だから議会でやめた これも報道特集で昨日やってたけど苦渋の決断って感じだったよ 予算かなりオーバーしてるし 夜に発泡許可警察に取ろうとしても却下されるから 熊駆除出来なくて長引く→ハンターへの支払い金額膨らむって感じで

181 18/11/18(日)19:21:51 No.548555841

イノシシの皮って口で噛んでなめすの?

182 18/11/18(日)19:21:56 No.548555870

>警察としては猟師減らしたいんじゃないの? やっぱり地域差ありそう 熊がいっぱい出てくる地域は態度も違うんじゃない?下手すると我が身だし熊

183 18/11/18(日)19:21:59 No.548555885

ジビエは品質が安定してないってのが結構ネック 実際ドングリマムシ食った猪は美味いんだが…

184 18/11/18(日)19:22:02 No.548555901

>どんぐりと山芋で育ったイノシシは下手な配合飼料食ってる豚より美味いぞ つまり豚に同じもん食わせたらイベリコ豚やら何やらになるって事じゃん!

185 18/11/18(日)19:22:11 No.548555949

たかが1200万くらい馬鹿議員の給料削って出せよ

186 18/11/18(日)19:22:24 No.548556005

>どんぐりと山芋で育ったイノシシは下手な配合飼料食ってる豚より美味いぞ メスは美味いかもしれんがオスは臭くてくえんぞ 去勢の大切さが分かる

187 18/11/18(日)19:22:29 No.548556027

>その辺のトータルで 考えてたよりお安いけど専業で生活出来なさそうだな…

188 18/11/18(日)19:22:47 No.548556111

>イノシシの皮って口で噛んでなめすの? 流石にしないよ!ミョウバンだのキブシだの色々試したよ! あと一度だけ禁忌とされる脳みそなめしやった マジ怖かった

189 18/11/18(日)19:22:47 No.548556114

大学時代に構内ウロウロしてたやつは威嚇したら逃げてたから弱い生き物と思ってた

190 18/11/18(日)19:22:59 No.548556175

高い高いって言うけど 熊相手に命がけで日給3万で2カ月警備してねって安くね?

191 18/11/18(日)19:23:02 No.548556187

>たかが1200万くらい馬鹿議員の給料削って出せよ 税金上げるけどいいよね?ってなるだけだぞ…

192 18/11/18(日)19:23:15 No.548556247

クマハンターになるにはエアガンマン5年だか10年だかやらないといけないんだっけ?

193 18/11/18(日)19:23:28 No.548556302

くくり罠って置いといて引っ掛かったのを放っておいたらネメアーの獅子のようになるの?

194 18/11/18(日)19:23:40 No.548556365

なるよ

195 18/11/18(日)19:23:40 No.548556368

>考えてたよりお安いけど専業で生活出来なさそうだな… ちなみに狩猟するんなら狩猟者登録ってのが必要になるよ 狩猟税取られるよ

196 18/11/18(日)19:23:45 No.548556389

クマはライフルじゃなきゃむりだろ…

197 18/11/18(日)19:23:51 No.548556428

>大学時代に構内ウロウロしてたやつは威嚇したら逃げてたから弱い生き物と思ってた 危険度的には野犬と同じかそれ以上なので 逃げてくれてよかったなとしか

198 18/11/18(日)19:23:59 No.548556468

>熊相手に命がけで日給3万で2カ月警備してねって安くね? 一人で警備したら安いんだろうけど これが5人8人大物取りで10人になるとね…

199 18/11/18(日)19:24:08 No.548556505

>狩猟税取られるよ 猟友会の会費も忘れるな!

200 18/11/18(日)19:24:30 No.548556608

>大学時代に構内ウロウロしてたやつは威嚇したら逃げてたから弱い生き物と思ってた 群れて人に慣れてくると突撃してくるようになるぞ

201 18/11/18(日)19:24:47 No.548556694

>警察としては猟師減らしたいんじゃないの? 30年前はそうだった そしたら今は50万人から20万人に減って さらに鳥獣被害が30年前の17倍に増えてやっぱりハンター必要! ってなったけど散々減らす方向で動いてたせいでまったく回復できてない

202 18/11/18(日)19:24:50 No.548556710

>今年の北海道島牧村 あれは市民に銃を渡して 警察が素手で立ち向かうべき話だったな

203 18/11/18(日)19:25:33 No.548556929

>腐敗しやすい脳漿を利用するという根本的問題である。脳漿はつまりぐちゃぐちゃの脳そのものであるが、 >これは栄養分と水分が十分にあり、容易に微生物の温床となる。 >脳を栄養とする菌なりバクテリアというのはすなわち生きている生物の脳も食べるということである。 >そういったものが大量に繁殖する脳漿を扱うのは大変危険である。 オオオ イイイ

204 18/11/18(日)19:25:59 No.548557048

なんで両親半減したら害獣17倍になるの? おかしくない?

205 18/11/18(日)19:26:07 No.548557083

>警察としては猟師減らしたいんじゃないの? 野生の獣が街に下りてきたら警察が対応する羽目になるから 減らしたいとは思わないんじゃないかな

206 18/11/18(日)19:26:23 No.548557152

親父がやってたからやりたい思いはあるが 犬の躾が出来る気がしねぇ! なによりシシにおそわれるようなことさせたくねぇ!

207 18/11/18(日)19:26:24 No.548557157

熟練ハンターのお爺ちゃんの話は結構面白いからおすすめ 獲り方とかは頑なに教えてくれないけど面白エピソードはいっぱい話してくれる

208 18/11/18(日)19:26:36 No.548557209

警察が猟師減らしたいのって銃の関係か

209 18/11/18(日)19:26:38 No.548557215

>議会の連中漁師にタコ殴りにされても文句言えないな 最初に吊るし上げられるのは漁協関係者の中から出てる議員だろうな

210 18/11/18(日)19:26:38 No.548557217

>税金上げるけどいいよね?ってなるだけだぞ… じゃあ猟師に頼らずにやれで終わると思う 猟師の8割は市外在住で関係ねーし

211 18/11/18(日)19:26:47 No.548557248

>>腐敗しやすい脳漿を利用するという根本的問題である。脳漿はつまりぐちゃぐちゃの脳そのものであるが、 >>これは栄養分と水分が十分にあり、容易に微生物の温床となる。 >>脳を栄養とする菌なりバクテリアというのはすなわち生きている生物の脳も食べるということである。 >>そういったものが大量に繁殖する脳漿を扱うのは大変危険である。 >オオオ >イイイ こえー… マジこえー…

212 18/11/18(日)19:26:51 No.548557278

>オオオ >イイイ 手の傷から入ると血管が赤く染まっていくって聞いて長ゴム手を2重にして保護服ゴーグル色んなものつけましたよ私は

213 18/11/18(日)19:26:55 No.548557293

>親父がやってたからやりたい思いはあるが >犬の躾が出来る気がしねぇ! >なによりシシにおそわれるようなことさせたくねぇ! 犬使わなかったらええやん 使わない人も結構いるよ

214 18/11/18(日)19:27:36 No.548557478

猟師が儲かるなら仕事全然なかった時期に 猟師になるやつが大量に出て鹿が駆逐されてないとおかしいからな…

215 18/11/18(日)19:27:45 No.548557522

マタギの本読んでると面白い マタギじゃなくても戦前生まれの人たちの話は面白い 当たり前に野鳥とか魚とか捕獲してて超ワイルド

216 18/11/18(日)19:27:54 No.548557569

>手の傷から入ると血管が赤く染まっていくって聞いて長ゴム手を2重にして保護服ゴーグル色んなものつけましたよ私は 命がけだな…

217 18/11/18(日)19:28:04 No.548557621

もののけ姫ではザコなのに

218 18/11/18(日)19:28:14 No.548557675

別に高いから金払わないは良いよ じゃあやらないってなっても文句言うなって話では…

219 18/11/18(日)19:28:21 No.548557710

知り合いのハンターは猟犬とチワワを飼っているが 猟犬は庭につながれ チワワは冷暖房完備の座敷にいる なんたる格差!

220 18/11/18(日)19:28:24 No.548557730

>熟練ハンターのお爺ちゃんの話は結構面白いからおすすめ >獲り方とかは頑なに教えてくれないけど面白エピソードはいっぱい話してくれる 捕り方を伝授しない年寄りハンターは性格もカスだから見限ったほうがいい まともな人は教えてくれるしむしろ教えたがりだ

221 18/11/18(日)19:28:45 No.548557849

ニホンオオカミを復活させよう

222 18/11/18(日)19:28:45 No.548557850

解体の時も傷が入ったらすぐに消毒しろ!って言われた めんどくさいからそのままやったけど死んだら笑ってくれるね

223 18/11/18(日)19:28:51 No.548557875

>犬使わなかったらええやん >使わない人も結構いるよ 仕事した後のわんこなで回すのめっちゃ好きなんよ・・・ どんどん顔つき身体付きが精悍になっていっていい・・・ってなる

224 18/11/18(日)19:29:01 No.548557921

これなめした「」の家から未知の伝染病みたいなのが出るフラグなのでは…

225 18/11/18(日)19:29:14 No.548557996

>ニホンオオカミを復活させよう 実際に躾けた犬を放してる村もあるから有効なんだろうなあ

226 18/11/18(日)19:29:28 No.548558064

>じゃあ猟師に頼らずにやれで終わると思う >猟師の8割は市外在住で関係ねーし 島牧村は地域の人が漁師兼任してる人ばっかりで 免許取るのに援助したり他の地区と比べて平均10歳若かったり努力してたよ

227 18/11/18(日)19:29:29 No.548558069

>仕事した後のわんこなで回すのめっちゃ好きなんよ・・・ >どんどん顔つき身体付きが精悍になっていっていい・・・ってなる じゃあ犬用防牙ジャケットを使おう

228 18/11/18(日)19:29:31 No.548558082

なあんだ最近流行ってるパンデミック的な原因は「」だったのか

229 18/11/18(日)19:29:46 No.548558141

「」の脳なんて大したこと考えてないからバクテリアのコロニーになっても大差ないのでは

230 18/11/18(日)19:30:06 No.548558234

× 漁師 ○猟師

231 18/11/18(日)19:30:15 No.548558274

>まともな人は教えてくれるしむしろ教えたがりだ そんなに人いないからどっちにしろ無理だ

232 18/11/18(日)19:30:24 No.548558324

>どんどん顔つき身体付きが精悍になっていっていい・・・ってなる 鳩ですら山の中と街中のじゃ顔つき体つき違うからな…

233 18/11/18(日)19:30:31 No.548558358

>島牧村は地域の人が漁師兼任してる人ばっかりで 漁師と 猟師は 違う

234 18/11/18(日)19:30:39 No.548558402

>もののけ姫ではザコなのに 陣地作って罠張って火薬使いまくりだし…日本じゃこんなことできない

235 18/11/18(日)19:31:39 No.548558689

>別に高いから金払わないは良いよ >じゃあやらないってなっても文句言うなって話では… ネットの情報だけ見るとそういう感想なるのも分かるけど 昨日の報道特集見て欲しい 色々と努力してたり鳥獣保護法の壁があったりで そう簡単な問題じゃないようだよ

236 18/11/18(日)19:31:45 No.548558715

>「」の脳なんて大したこと考えてないからバクテリアのコロニーになっても大差ないのでは (いつまで経っても増えないバクテリア)

237 18/11/18(日)19:31:50 No.548558746

>捕り方を伝授しない年寄りハンターは性格もカスだから見限ったほうがいい >まともな人は教えてくれるしむしろ教えたがりだ その猟師がカスかはわからないが 君の性格がカスなのはわかった…

238 18/11/18(日)19:31:58 No.548558783

>漁師と >猟師は >違う >× 漁師 >○猟師

239 18/11/18(日)19:33:38 No.548559236

被害額がかさむっていってもどうしようもないからな 犠牲が出てようやくその辺度外視にしてでもってよくある

240 18/11/18(日)19:34:12 No.548559426

正面から当たらなければ軽トラで弾くのが一番楽

241 18/11/18(日)19:34:12 No.548559427

>(いつまで経っても増えないバクテリア) バクテリアにすら相手にしてもらえないのか俺は

242 18/11/18(日)19:34:32 No.548559548

ハンター増やしたくても制約厳しすぎて本当に好きな人しか若いのが入ってこない そして一回厳しくした法律を緩めるのはまず無理だからな…

243 18/11/18(日)19:34:44 No.548559607

無口でもないのに捕り方教えないってのは違法なことやってないかぎり無いからな

244 18/11/18(日)19:35:40 No.548559934

国も本音では地方はどうでもいいんだろう

245 18/11/18(日)19:37:36 No.548560551

>国も本音では地方はどうでもいいんだろう 山のもんが増えて東京に残された数少ない人類を襲いに行くラノベとか良いかなって今考えた

246 18/11/18(日)19:37:37 No.548560562

支払いを否決するってなんなん… 依頼を否決しろよ…バクテリア入ってるわ

↑Top