18/11/18(日)18:22:27 描けてる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)18:22:27 No.548541589
描けてる?
1 18/11/18(日)18:24:04 No.548541950
最近久々に描き始めたらなんか筆がノッていい感じ
2 18/11/18(日)18:24:24 No.548542015
模写のお手本選定で躓いてる やっぱこういうのは厳選しないと描く気起きないし…
3 18/11/18(日)18:25:18 No.548542248
やらないやつとやらない理由を探して満足する「」 そういうのを馬鹿にして発散したい「」 このスレの使い道は大体こうだ
4 18/11/18(日)18:26:50 No.548542593
めっちゃ描けてる
5 18/11/18(日)18:29:43 No.548543246
休憩するかでペンぽいーってしたら見つからなくなっちゃった
6 18/11/18(日)18:32:10 No.548543818
>模写のお手本選定で躓いてる >やっぱこういうのは厳選しないと描く気起きないし… 全力でやれるやつを選ぶのは大事だが いきなり耐えられないぐらい高難度の選んで嫌になるなよ!
7 18/11/18(日)18:33:30 No.548544123
最近雲の練習ばっかりしてた中気づいたけど クリップスタジオで雲ブラシダウンロードしたら一瞬だなこれ っていうかクリップスタジオやばいな 「俺は画力も大したことないからまだ手を出さないでおこう…」とか思ってたのかバカの考えとしか思えないくらい便利すぎる
8 18/11/18(日)18:34:50 No.548544453
su2719200.png 佐城雪美ちゃん色ぬったよみて
9 18/11/18(日)18:36:33 No.548544858
髪の毛を塗る
10 18/11/18(日)18:37:11 No.548545025
>っていうかクリップスタジオやばいな >「俺は画力も大したことないからまだ手を出さないでおこう…」とか思ってたのかバカの考えとしか思えないくらい便利すぎる クリペは初心者とか画力とか関係なしに使った方がいいと俺も思う クリペありきで描く方法とか身につけた方がどう考えても効率段違いだな
11 18/11/18(日)18:38:28 No.548545369
グラデーションで青空っぽく塗って雲ブラシで雲描いたらそれで青空の完成だよねアレ
12 18/11/18(日)18:40:21 No.548545823
クリペはそれ使った講座が多いってのもある強みだよな 少なくともダウンロードとかできれば同じ道具は使えるわけだし
13 18/11/18(日)18:42:03 No.548546250
チマチマ色塗ってるけど顔を可愛くor美人に描けてない以上はもう何をやってもダメって気がしてきた
14 18/11/18(日)18:43:33 No.548546568
顔だけ描きまくろうぜ 自分はそこが出発点だった
15 18/11/18(日)18:43:48 No.548546633
お題枠って手書きで文字入れる時どんなブラシ使ってる?
16 18/11/18(日)18:44:41 No.548546848
>グラデーションで青空っぽく塗って雲ブラシで雲描いたらそれで青空の完成だよねアレ そうそうその方法で描いてみたのがコレなんだけど ss323995.jpg 何か違和感ない?俺としては違和感が消えないんだけど何が原因かさっぱりわからなくて困ってる
17 18/11/18(日)18:45:08 No.548546981
最近線画の色トレスは上手く使えば効果抜群だけどヘタな使い方したり使いすぎると逆効果だなって思った
18 18/11/18(日)18:45:16 No.548547014
顔だけ模写とかでかわいい顔を描けると やる気が上がるかもだぞ
19 18/11/18(日)18:46:30 No.548547321
su2719218.png うろ覚絵お題用のラクガキかいてる たのしい
20 18/11/18(日)18:46:31 No.548547326
>>グラデーションで青空っぽく塗って雲ブラシで雲描いたらそれで青空の完成だよねアレ >そうそうその方法で描いてみたのがコレなんだけど >ss323995.jpg >何か違和感ない?俺としては違和感が消えないんだけど何が原因かさっぱりわからなくて困ってる 上手いと思うけど上と下の層の雲の密度が変化があんまりなくて同じになってるとか?
21 18/11/18(日)18:46:41 No.548547361
>su2719200.png >佐城雪美ちゃん色ぬったよみて 丸々むちむちいいねぇ…
22 18/11/18(日)18:47:38 No.548547585
青空だけ描いてるから違和感あるんじゃ? 例えば街並みとか背景イラストの中に青空を差し込んだら違和感ないと思う
23 18/11/18(日)18:48:11 No.548547707
朝か昼かでちょっと変わるかも?
24 18/11/18(日)18:48:27 No.548547767
>ss323995.jpg >何か違和感ない?俺としては違和感が消えないんだけど何が原因かさっぱりわからなくて困ってる 雲の影の濃さがあんまり無いから平坦にちょっと見える
25 18/11/18(日)18:48:37 No.548547812
顔は描き直すのが比較的楽なのが救いだな
26 18/11/18(日)18:49:30 No.548548009
>su2719218.png むっ!
27 18/11/18(日)18:50:33 No.548548239
>何か違和感ない?俺としては違和感が消えないんだけど何が原因かさっぱりわからなくて困ってる 奥行きから上の雲が高度上のはずなのに 下の雲が風の流れに逆らってどこに浮いてるのかわからない状況になってる たぶん下の雲消したほうがナチュラルになるくらいだと思う
28 18/11/18(日)18:50:52 No.548548303
>雲の密度 あーそういうのもあるのか 不規則性がないのね >背景イラストの中に青空を差し込んだら やってみるか >雲の影の濃さがあんまり無いから平坦にちょっと見える 雲の影の濃さかーブラシそのまんま使うとそういうことになるんだな
29 18/11/18(日)18:50:57 No.548548320
やっぱり四角は最初描くべき…?
30 18/11/18(日)18:51:23 No.548548387
>たのしい たのしそう! あーいいなあ たのしそうなのとてもいいなあ
31 18/11/18(日)18:51:37 No.548548461
元々の画力知らんからなんとも言えないけど初心者でこの雲描けるようになるのすげぇな… 自力じゃないと…とか有名な素材使うとすぐアレ使ったなとか言われたら怖いなとか思ってたけどこれは使いたい…
32 18/11/18(日)18:52:18 No.548548606
>何か違和感ない?俺としては違和感が消えないんだけど何が原因かさっぱりわからなくて困ってる なんとなく上に伸びてて真横から見たような雲の形なのに下から見上げてるから違和感…? 雲は下から上に小さくなるからこの角度だと斜めに見える気がする
33 18/11/18(日)18:54:03 No.548549014
>元々の画力知らんからなんとも言えないけど初心者でこの雲描けるようになるのすげぇな… >自力じゃないと…とか有名な素材使うとすぐアレ使ったなとか言われたら怖いなとか思ってたけどこれは使いたい… どんだけ神経細いの どうでもいいだろそんなの
34 18/11/18(日)18:55:13 No.548549290
横から見える感じの雲は水平線近いとか高さ低いとかそういうのもあるから知識を身につけるといいのかも
35 18/11/18(日)18:55:40 No.548549400
>何か違和感ない? 全画面同じだけのディティールで描かれてるから奥行きが感じられない 本当は奥をもっとぼかすべきブラシでできるのかは知らない
36 18/11/18(日)18:56:40 No.548549643
空にもみんなが大好きなパースがあるからね 雲も当然影響を受けるんだ
37 18/11/18(日)18:57:32 No.548549823
>>何か違和感ない?俺としては違和感が消えないんだけど何が原因かさっぱりわからなくて困ってる >奥行きから上の雲が高度上のはずなのに >下の雲が風の流れに逆らってどこに浮いてるのかわからない状況になってる 上の雲には流れが見えるのに下は流れを感じさせないからってことか 難しいな >なんとなく上に伸びてて真横から見たような雲の形なのに下から見上げてるから違和感…? >雲は下から上に小さくなるからこの角度だと斜めに見える気がする あぁそれだわ俺の違和感の正体 影のつき方のせいで視点がよくわからんことになってるのか これ雲ブラシ使い方難しいな
38 18/11/18(日)18:59:53 No.548550364
>横から見える感じの雲は水平線近いとか高さ低いとかそういうのもあるから知識を身につけるといいのかも 水平線の方にある雲は目線くらいにあるはずだから~とかそういう単純な考えでいいのかな?
39 18/11/18(日)19:00:31 No.548550510
ちょっとしつもーん 背景描くのに室内を3Dを合わせたいんだけど何のソフトがいいかな? 3Dの素材豊富で使いやすいソフト教えてほしい
40 18/11/18(日)19:00:41 No.548550548
雲の奥行って難しくない? 写真模写してても何がどうなって遠近が働くのかよくわかんない
41 18/11/18(日)19:02:16 No.548550887
>これ雲ブラシ使い方難しいな クリスタなら後から変形させてパースつければ?
42 18/11/18(日)19:02:26 No.548550920
横に描くんじゃなくて縦に描くとパース感ついてお得な気がする雲
43 18/11/18(日)19:03:19 No.548551133
2点透視のパースがわからん 普通の立ち絵は2点透視で大抵かかれている…?
44 18/11/18(日)19:06:24 No.548551891
>横に描くんじゃなくて縦に描くとパース感ついてお得な気がする雲 ど、どういうことなの…
45 18/11/18(日)19:06:53 No.548552011
雲が奥から前に流れてるように描くとかそんな感じじゃろうか
46 18/11/18(日)19:10:20 No.548552960
横にブラシを動かすんじゃなくて縦へ描くってことでは
47 18/11/18(日)19:11:48 No.548553347
su2719261.jpg せっかく出し貼ろう 1時間位で描いたの
48 18/11/18(日)19:13:45 No.548553841
パンクバンドにでもハマったのか福田
49 18/11/18(日)19:14:46 No.548554080
>1時間位で描いたの 良いね 味のある絵だ