ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/18(日)17:55:27 No.548535163
仙台と言ったら一番真っ先に思いつく食べ物って何なんだろう やっぱり牛タンなんだろうか
1 18/11/18(日)17:57:34 No.548535705
笹かまぼこに決まってるだろ
2 18/11/18(日)17:58:03 No.548535827
萩の月だろ
3 18/11/18(日)17:58:19 No.548535901
冷麺だろ
4 18/11/18(日)17:59:30 [ひょうたん揚げ] No.548536186
ひょうたん揚げ
5 18/11/18(日)17:59:52 No.548536274
温麺じゃないの
6 18/11/18(日)18:00:32 No.548536428
>冷麺だろ それお隣の県です
7 18/11/18(日)18:00:49 No.548536503
喜久福だろ
8 18/11/18(日)18:01:43 No.548536725
芋煮じゃねーの?
9 18/11/18(日)18:01:57 No.548536770
ホロホロ鳥
10 18/11/18(日)18:02:12 No.548536822
陸の名物ずんだ餅 海の名物笹かま そして空の名物牛タン 先代名物は陸海空を制している
11 18/11/18(日)18:03:30 No.548537110
>そして空の名物牛タン なんで?
12 18/11/18(日)18:04:54 No.548537422
三角揚げ美味しいよ
13 18/11/18(日)18:05:53 No.548537667
冷やし中華は
14 18/11/18(日)18:08:16 No.548538203
カキ
15 18/11/18(日)18:15:21 No.548539799
三色最中だろ
16 18/11/18(日)18:21:27 No.548541369
白松がモナカと白松がヨーカン 新幹線から見える看板広告で727化粧品と河北新報と共に気になって仕方がない
17 18/11/18(日)18:26:20 No.548542492
荻の月ってご当地銘菓にしては反則なくらい美味しいよね
18 18/11/18(日)18:27:33 No.548542747
伊達巻だろ
19 18/11/18(日)18:32:28 No.548543894
>伊達巻だろ …それ仙台名物なの?
20 18/11/18(日)18:32:51 No.548543973
いや定義の油揚げだろ?!
21 18/11/18(日)18:33:03 No.548544021
来週仙台行くんで牛タンうまい店教えておくれやす
22 18/11/18(日)18:33:35 No.548544141
ホヤ苦手だったけど仙台で食ったのは旨かった
23 18/11/18(日)18:33:40 No.548544154
>来週仙台行くんで牛タンうまい店教えておくれやす 国分町の太助の分店 公園の前にあるやつ
24 18/11/18(日)18:34:15 No.548544314
>ホヤ苦手だったけど仙台で食ったのは旨かった 新鮮な奴買ってきて自分で捌いて食うのが一番だアレ だから手に入るところならいいんだけどねぇ
25 18/11/18(日)18:34:28 No.548544363
>来週仙台行くんで牛タンうまい店教えておくれやす うまあじ大助
26 18/11/18(日)18:34:42 No.548544426
>来週仙台行くんで牛タンうまい店教えておくれやす 萃萃
27 18/11/18(日)18:34:57 No.548544479
大助って二つある?
28 18/11/18(日)18:35:10 No.548544541
色逆だろ
29 18/11/18(日)18:36:16 No.548544800
利久は無難だけど仙台以外でも食えるから司
30 18/11/18(日)18:37:27 No.548545097
>来週仙台行くんで牛タンうまい店教えておくれやす 一番町にある閣って所
31 18/11/18(日)18:40:43 No.548545932
九重は…?
32 18/11/18(日)18:41:03 No.548546016
>利久は無難だけど仙台以外でも食えるから司 利久と伊達牛はセントラルキッチンだからどこで食っても同じなんだよな まあ一応焼き加減とかはあるけど
33 18/11/18(日)18:41:12 No.548546053
なになに助おおすぎ なんなの
34 18/11/18(日)18:41:34 No.548546144
伊達の牛タンは行かなくていい
35 18/11/18(日)18:41:53 No.548546206
海の名物は笹かまよりはくじらとかさんまとか牡蠣とかホヤにしたほうが…
36 18/11/18(日)18:42:45 No.548546393
>利久と伊達牛はセントラルキッチンだからどこで食っても同じなんだよな >まあ一応焼き加減とかはあるけど 利久は焼き加減が店によって全然違う 仙台市内ですら違う
37 18/11/18(日)18:42:53 No.548546430
なんで松島オルゴール博物館ないの…? なんで松島水族館がないの…? なんで松島魚介市場がないの…?
38 18/11/18(日)18:43:06 No.548546468
>海の名物は笹かまよりはくじらとかさんまとか牡蠣とかホヤにしたほうが… 了解!ホッキ飯!
39 18/11/18(日)18:43:36 No.548546582
凍り豆腐!
40 18/11/18(日)18:43:58 No.548546665
牡蠣小屋いこうぜ!
41 18/11/18(日)18:44:34 No.548546827
今の水族館よりも松島水族館の方がローカル感あってよかったなぁ っていうか折角八景島シーパラダイス関わってるのに強みが無さすぎる
42 18/11/18(日)18:44:45 No.548546871
画像は鱒寿司
43 18/11/18(日)18:44:53 No.548546913
仙台の牛タンは戦後すぐ駐屯したGHQが牛肉食いたくて連れてきた廃棄物のタンを使用したことからはじまった つまりオージービーフやまして和牛のタンを使うところは偽物だ 覚えておくといい
44 18/11/18(日)18:45:23 No.548547044
>了解!ホッキ飯! オラはらこ飯のほうがいい… あれは万人にウケる…
45 18/11/18(日)18:45:45 No.548547120
>仙台の牛タンは戦後すぐ駐屯したGHQが牛肉食いたくて連れてきた廃棄物のタンを使用したことからはじまった >つまりオージービーフやまして和牛のタンを使うところは偽物だ >覚えておくといい ふーん 別にどうでもいいわ
46 18/11/18(日)18:46:05 No.548547212
あれでしょ!ウニとかアワビの炊き込みご飯!
47 18/11/18(日)18:46:16 No.548547261
女川さんま祭りに行ったときに漁師の人とか運営の人とかと話し込んだけど 衝撃受けたのは漁師でさんまの内臓食う奴なんていないよって言われた事だった
48 18/11/18(日)18:46:42 No.548547370
>今の水族館よりも松島水族館の方がローカル感あってよかったなぁ >っていうか折角八景島シーパラダイス関わってるのに強みが無さすぎる というか新しい所はアクセスがウンコ過ぎる 昔は松島海岸駅から徒歩数分だったのにな…
49 18/11/18(日)18:47:17 No.548547512
仙台から実家に帰省するときは大体ゆべし買って帰るな…
50 18/11/18(日)18:47:18 No.548547517
>というか新しい所はアクセスがウンコ過ぎる 車で行けば1時間位だし…
51 18/11/18(日)18:47:54 No.548547643
くるみゆべしとマコロンはまずい… あれは食べてはいけないものだ…
52 18/11/18(日)18:47:56 No.548547651
>昔は松島海岸駅から徒歩数分だったのにな… 一応駅から無料バス出てるし…
53 18/11/18(日)18:48:15 No.548547724
今の時期ならはらこ飯だろ?
54 18/11/18(日)18:48:17 No.548547731
まんみの焼きそば 麻婆焼きそば以外も美味いぞ
55 18/11/18(日)18:48:21 No.548547744
えーマコロンおいしいじゃん! 何がダメなんだ
56 18/11/18(日)18:48:50 No.548547865
鍋の季節ならせり鍋や痛風鍋もいい
57 18/11/18(日)18:48:52 No.548547871
マーボー焼きそばなら泉の元ダイエーあった所の近くの華房って所のがうまいぞ
58 18/11/18(日)18:49:18 No.548547963
マコロンはマカロンが高価だからなんとなく形だけ似せたカルメ焼きだぞ
59 18/11/18(日)18:49:22 No.548547983
マコロン美味いよ!太る 太った
60 18/11/18(日)18:49:30 No.548548010
すげえな米軍生きた牛を数ヶ月かけて持ってくるのか…
61 18/11/18(日)18:50:08 No.548548133
芋煮
62 18/11/18(日)18:50:22 No.548548188
見学なら笹かま工場とかビール工場とかウィスキー工場とかあるぞ
63 18/11/18(日)18:50:23 No.548548192
ま…マーボー焼きそば!
64 18/11/18(日)18:51:17 No.548548367
前仙台のスレ建った時もマコロン不味い派とマコロンおいしい派が争ったからな…
65 18/11/18(日)18:51:23 No.548548393
仙台味噌ラーメン そんなものがきっとあると そう思っていた時期が俺にもありました
66 18/11/18(日)18:52:28 No.548548647
>マーボー焼きそばなら泉の元ダイエーあった所の近くの華房って所のがうまいぞ 近くに住んでるけど20時には閉まっちゃうから注意な
67 18/11/18(日)18:52:35 No.548548678
ぐぐったら >仙臺まころん >〔チョコ〕90g ちょっとおいしそう
68 18/11/18(日)18:52:40 No.548548699
支倉焼き! 九重!
69 18/11/18(日)18:52:41 No.548548702
油麩
70 18/11/18(日)18:52:45 No.548548722
名物が牛タンってよくわからんよね なんで舌だけ?
71 18/11/18(日)18:53:39 No.548548924
上読めや!
72 18/11/18(日)18:53:53 No.548548979
「」は言いたいことをいうので 上で説明してあることに気づかない
73 18/11/18(日)18:53:55 No.548548984
>近くに住んでるけど20時には閉まっちゃうから注意な そうか 俺は歩いて5分位だ
74 18/11/18(日)18:54:13 No.548549059
九重って何だ…
75 18/11/18(日)18:54:28 No.548549110
>>近くに住んでるけど20時には閉まっちゃうから注意な >そうか >俺は歩いて5分位だ やだ… 今夜初エッチ…?
76 18/11/18(日)18:54:51 No.548549189
仙台牛も評判いいらしいぞ
77 18/11/18(日)18:54:58 No.548549225
生きた牛運ぶわけねえって説が