虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)17:44:32 No.548532745

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/18(日)17:48:05 No.548533506

桃太郎…なんて羨ましいやつ!

2 18/11/18(日)17:49:35 No.548533835

流石に犬猿雉が怒るんじゃ…

3 18/11/18(日)17:50:33 No.548534048

桃太郎が人生の勝利者すぎる…

4 18/11/18(日)17:51:28 No.548534248

>流石に犬猿雉が怒るんじゃ… シカでした

5 18/11/18(日)17:52:45 No.548534529

シンデレラが元々裕福で家を乗っ取られたにも関わらず腐らずに頑張る下りが抜けてるよね

6 18/11/18(日)17:52:56 No.548534571

犬サル雉なんて餌につられただけだろ!?

7 18/11/18(日)17:54:02 No.548534838

シンデレラは躍りと社交スキルは自前だろうしセーフじゃないかな というか美容整形してる訳でもないし

8 18/11/18(日)17:56:30 No.548535427

>シンデレラは躍りと社交スキルは自前だろうしセーフじゃないかな >というか美容整形してる訳でもないし 原作でシンデレラが踊りや社交に通じていたなんて描写無いし完璧に容姿を見ての一目惚れだね…

9 18/11/18(日)17:59:24 No.548536159

実際鬼がロリババアだったりお姉さんだったりで桃太郎がいいようにされるパロディエロ漫画は多い

10 18/11/18(日)18:00:27 No.548536404

この手のツッコミにうるせーバーカしてる見事な反論があったんだけどみつからんなあ

11 18/11/18(日)18:00:32 No.548536427

>原作でシンデレラが踊りや社交に通じていたなんて描写無いし完璧に容姿を見ての一目惚れだね… ペローのやつでも踊りや社交に通じてる描写あるよ

12 18/11/18(日)18:01:14 No.548536597

>原作でシンデレラが踊りや社交に通じていたなんて描写無いし完璧に容姿を見ての一目惚れだね… 舞踏会は踊りや社交性を問われる場所ですぞ

13 18/11/18(日)18:01:45 No.548536726

>シンデレラが元々裕福で家を乗っ取られたにも関わらず腐らずに頑張る下りが抜けてるよね でも王子はその下り知らないよね?

14 18/11/18(日)18:01:58 No.548536779

ディズニーの実写版シンデレラでもほとんど一目惚れだったな 一回会ってるとはいえ

15 18/11/18(日)18:02:45 No.548536924

>原作でシンデレラが踊りや社交に通じていたなんて描写無いし完璧に容姿を見ての一目惚れだね… 原作読んだこともなさそう

16 18/11/18(日)18:02:55 No.548536972

私は!あの山に登ったっていいたいの!!

17 18/11/18(日)18:02:59 No.548536987

外見至上主義に反発するあまり愛の定義がおかしなことになってる 外見も内面も同列に扱わないと

18 18/11/18(日)18:03:31 No.548537117

>外見至上主義に反発するあまり愛の定義がおかしなことになってる しょうがねえだろ言ってるの両さんだぞ

19 18/11/18(日)18:05:18 No.548537524

ペローのシンデレラ、サンドリヨンでは 自分の正体を知らない義姉たちを口説き惚れさせるという社交テクニックを見せつける

20 18/11/18(日)18:05:31 No.548537572

子供に読み聞かせる程度なら薄っぺらくていいのよ

21 18/11/18(日)18:08:13 No.548538191

シンデレラは上流マナーとかどこで勉強したんだ

22 18/11/18(日)18:09:41 No.548538526

お父さんが再婚するまで上流階級のお嬢様として育ってるからダンスもマナーも出来てるよ

23 18/11/18(日)18:10:15 No.548538659

むしろそんなスキル持っててよく姉どもの下に甘んじてられたな…何者だよシンデレラ

24 18/11/18(日)18:10:17 No.548538668

親の墓参りしてたらそこらへんの鳥に気に入られて色々手助けしてもらうことで王子様と出会えるって流れだし間接的に本人の人となりゆえの幸せとはなってるんだよな

25 18/11/18(日)18:10:33 No.548538727

外見は気にしないあなたの心に惚れたのよって美女と野獣で 最後の最後で王子様に戻るのは流れ的にひどいと思う その上で王子の外見がうへぇすごいイモ! ってのもどうかと思う

26 18/11/18(日)18:11:34 No.548538940

>最後の最後で王子様に戻るのは流れ的にひどいと思う それへのアンチテーゼがシュレックなんだよね

27 18/11/18(日)18:12:10 No.548539084

なんで皆してシンデレラの擁護意見言ってるんだよ

28 18/11/18(日)18:12:15 No.548539114

絵本レベルなら細かい部分はだいたいオミットされるからな

29 18/11/18(日)18:12:21 No.548539134

>最後の最後で王子様に戻るのは流れ的にひどいと思う 美女がケモナーだったらどうするつもりだったんだろう

30 18/11/18(日)18:12:22 No.548539140

ディズニーの当時のスタッフは野獣が人間に戻る展開に不満抱えたままアニメ作ってたと聞く

31 18/11/18(日)18:13:32 No.548539368

>なんで皆してシンデレラの擁護意見言ってるんだよ 生まれたころから一流のお嬢様として育てられ美人で心優しいときたら王子じゃなくても惚れるよね

32 18/11/18(日)18:14:33 No.548539610

(どこまでも追ってくる王子)

33 18/11/18(日)18:16:09 No.548539997

>>最後の最後で王子様に戻るのは流れ的にひどいと思う >それへのアンチテーゼがシュレックなんだよね あー言われてみれば戻らない美女と野獣か

34 18/11/18(日)18:17:39 No.548540453

>あー言われてみれば戻らない美女と野獣か それどころか美女が野獣以下になるぞ

35 18/11/18(日)18:17:57 No.548540527

昔話でいえばかちかち山なんかも内容についてあることないこと言われるケースか ネットロアを巡る冒険ってサイトで戦前から現在までたぬきやババアの死亡率の統計取って記事にしてた人がいたな

36 18/11/18(日)18:18:09 No.548540574

>あー言われてみれば戻らない美女と野獣か 戻ったじゃん美女が野獣に あの外見もお似合いにで良かったねって終わり方もあれもどうかと思う

37 18/11/18(日)18:18:10 No.548540578

まあ外見気にしないならイケメンでもブサイクでもいいし… あとディズニーが不満あったの絶対そこじゃないと思う…

38 18/11/18(日)18:18:18 No.548540611

美女と野獣は美女が生粋のケモナーだったら台無しだったな 両方イケるクチでよかった

39 18/11/18(日)18:19:02 No.548540804

>たぬきやババアの死亡率 なんかダメだった

40 18/11/18(日)18:19:06 No.548540818

>ネットロアを巡る冒険ってサイトで戦前から現在までたぬきやババアの死亡率の統計取って記事にしてた人がいたな 武田鉄矢が適当なことふかしたからな

41 18/11/18(日)18:19:12 No.548540843

ふたご先生版美女と野獣良いよね

42 18/11/18(日)18:19:26 No.548540901

むしろ王子の外見普通に格好良くしてあげれば呪い解けて良かったねになった気もする 内容に反して野獣モードの方がよっぽど格好いい

43 18/11/18(日)18:20:27 No.548541159

>美女と野獣は美女が生粋のケモナーだったら台無しだったな >両方イケるクチでよかった いばら姫の王子は死体愛好者だったから姫が目覚めて落胆した話とかはよく見るな

44 18/11/18(日)18:20:29 No.548541168

>昔話でいえばかちかち山なんかも内容についてあることないこと言われるケースか 俺の覚えてるやつだと婆さん死んでタヌキも死んでた でも婆さんの肉まで食ってたかはさすがに覚えてないな

45 18/11/18(日)18:21:23 No.548541353

美女と野獣は王子が戻りたがってるんだから戻るべきだろ

46 18/11/18(日)18:22:00 No.548541482

エマ・ワトソンの美女と野獣はディズニーの細かい矛盾をなくそうと頑張ってたね でも登場人物の一人をホモにしてLGBTに配慮しました!はクソだなと思った

47 18/11/18(日)18:22:54 No.548541689

この場合は容姿良ければ結婚したくなるよね! っていう普遍的な真実がリアリティに繋がってるんだから 人間の本質を現した素晴らしい話だよね

48 18/11/18(日)18:22:57 No.548541701

>いばら姫の王子は死体愛好者だったから姫が目覚めて落胆した話とかはよく見るな おもしろいな その場合死んだ時の面影を求めて結婚しちゃうんだろうな

49 18/11/18(日)18:23:01 No.548541717

シンデレラを愛の物語だと思ってるのがいけない あれは善人は報われるって物語だよ

50 18/11/18(日)18:24:01 No.548541942

なろうの小説見てると基本的に男の子は桃太郎で女の子はシンデレラなんだなぁってめっちゃ感じる

51 18/11/18(日)18:24:21 No.548542002

シンデレラ結婚した後姉に復讐してなかったか

52 18/11/18(日)18:24:49 No.548542128

マレフィセントを観たら全てが馬鹿馬鹿しくなるぞ

53 18/11/18(日)18:24:54 No.548542152

桃太郎も相手が美女の鬼でも退治はやるんじゃないの 見た目良くても盗賊団みたいなもんでしょ

54 18/11/18(日)18:25:44 No.548542353

原作だと義母殺してるんだよねシンデレラ

55 18/11/18(日)18:26:15 No.548542477

>ペローのシンデレラ、サンドリヨンでは >自分の正体を知らない義姉たちを口説き惚れさせるという社交テクニックを見せつける 女を口説くの!?

56 18/11/18(日)18:27:55 No.548542838

>原作だと義母殺してるんだよねシンデレラ 本当は怖い系の話って別に原作でも何でもなくて同時期の露悪系同人を勘違いしてることも多いから…

57 18/11/18(日)18:28:03 No.548542867

献身だと人魚姫みたいな悲恋のほうが美しいだろ話として?

58 18/11/18(日)18:28:23 No.548542944

>いばら姫の王子は死体愛好者だったから姫が目覚めて落胆した話とかはよく見るな 白雪姫の方じゃない?

59 18/11/18(日)18:28:32 No.548542991

現代だと囚われのお姫様よりずっと一緒にいる相棒的なヒロインの方が受けるから 桃太郎の犬をヒロインにしよう

60 18/11/18(日)18:28:49 No.548543050

>自分の正体を知らない義姉たちを口説き惚れさせるという社交テクニックを見せつける レズよ!

61 18/11/18(日)18:29:09 No.548543120

桃太郎は昔話の中でもわかりやすい活劇で人気出るのも納得ではある なんで仲間が普通の犬猿雉だけで鬼達を倒せるんだよ!?

62 18/11/18(日)18:30:06 No.548543340

>現代だと囚われのお姫様よりずっと一緒にいる相棒的なヒロインの方が受けるから >桃太郎の犬をヒロインにしよう 桃太郎も女の子でいいんじゃない?

63 18/11/18(日)18:30:16 No.548543373

>なんで仲間が普通の犬猿雉だけで鬼達を倒せるんだよ!? そこでこの若先生桃太郎!

64 18/11/18(日)18:30:54 No.548543515

そもそも桃太郎が何なんだよ 生まれのきっかけとなった桃が何なのか分からないし神性でもあるのかあいつ

65 18/11/18(日)18:31:13 No.548543579

>普通の犬猿雉だけ きび団子くれって要求してくるのは普通の犬猿雉じゃないと思う!

66 18/11/18(日)18:31:18 No.548543597

きびだんごってペットフードとして大丈夫なの? 犬とか猿とか雉にあげていいものなの?

67 18/11/18(日)18:31:31 No.548543655

若先生の桃太郎は犬猿雉なくても単品で強すぎる…

68 18/11/18(日)18:31:42 No.548543701

美女の鬼だったら殺しはしないかもな 金銀財宝と一緒に戦利品にされるかもしれない

69 18/11/18(日)18:31:43 No.548543703

>そもそも桃太郎が何なんだよ >生まれのきっかけとなった桃が何なのか分からないし神性でもあるのかあいつ 本当に桃から産まれたにしても桃食って若返ったジジババが仕込んだにしても凄いよね そもそも桃ってのが仙人の食い物だけど

70 18/11/18(日)18:33:00 No.548544005

桃は中国の伝承で生命の象徴だよ 子供が生まれてくる尻の形だからな 桃を食って若返って出産したという見方もある

71 18/11/18(日)18:34:09 No.548544278

日本では伊邪那岐尊が黄泉から逃げ帰る際 追い縋る化物に桃を投げて撃退したことから桃には魔除けの力が有るとされている

72 18/11/18(日)18:34:36 No.548544409

書き込みをした人によって削除されました

73 18/11/18(日)18:34:37 No.548544414

>子供が生まれてくる尻の形だからな 桃太郎の名付け理論だと普通の人はみんな尻太郎だな…

74 18/11/18(日)18:34:50 No.548544456

おじいさんおばあさんと言っても現代の感覚とはだいぶ違うからなあ

75 18/11/18(日)18:34:52 No.548544462

>外見は気にしないあなたの心に惚れたのよって美女と野獣で >最後の最後で王子様に戻るのは流れ的にひどいと思う >その上で王子の外見がうへぇすごいイモ! ってのもどうかと思う そもそも「お前は外面だけの野獣だよ!」で魔女に魔獣にされたんだからそこで戻らないと「反省しようが過去は変えられないんだよ」になっちゃうし まあ今のディズニーは反省しても許さない方針らしいけど

76 18/11/18(日)18:35:05 No.548544519

古代日本に桃あったの?

77 18/11/18(日)18:35:19 No.548544580

白雪姫は死んでる王女を小人がガラスの棺に入れて眺めてるのがまず不気味で 王子が言い値で白雪姫の死体を棺ごと買って毎日眺めてるのがやっぱり不気味だ…

78 18/11/18(日)18:35:49 No.548544688

その割には現代の祭事で桃全然見ない気がする

79 18/11/18(日)18:36:18 No.548544804

じゃあ桃から生まれてくるって昔の人が尻の暗喩でダメだったしてたってこと

80 18/11/18(日)18:36:23 No.548544819

>古代日本に桃あったの? 縄文時代前期から有るってさ

81 18/11/18(日)18:36:24 No.548544823

>桃太郎の名付け理論だと普通の人はみんな尻太郎だな… 実際には尻からは生まれないから膣から産まれた膣太郎かな…

82 18/11/18(日)18:37:03 No.548544988

>古代日本に桃あったの? どのくらい昔が古代か知らないけど神話にも普通に出てくるから結構昔からあったんでないかね

83 18/11/18(日)18:37:16 No.548545041

この話の下町版麗子が大体纏でちょっと笑った

84 18/11/18(日)18:37:18 No.548545051

急に王子が現れてキスしました!ってのは

85 18/11/18(日)18:37:37 No.548545160

シンデレラって話複数あるんだっけ

86 18/11/18(日)18:38:24 No.548545351

これ見かける度言ってるけど王子はただの美しさへの商品であってどうでもいいんだよね シンデレラの夢は私だって美しくなれる!って部分なんだよ

87 18/11/18(日)18:38:25 No.548545354

なあ白雪姫とかでも眠った王女が死ぬほどブサイクだったら王子もキスしなかったと思う

88 18/11/18(日)18:39:28 No.548545591

浦島太郎は善行を為したのに報われないにもほどがある 現代においては相対性理論を説明する際のウラシマ効果を説明するのに便利だが ちなみに、マハーバーラタなんかにも似たような話があるんだとさ >日本には擬似的なタイムトラベルである浦島太郎だっているし。ヒンズー教の聖典である『マハーバーラタ』にも、天界に行って地上に戻ると長い時間が経って知人がみな死んでいたという話があるらしい。いくつも同様の作品自体はあって、「タイムトラベルらしきこと」は過去からあったわけだが、それ自体には著者もちゃんと言及している。

89 18/11/18(日)18:40:25 No.548545846

>なあ白雪姫とかでも眠った王女が死ぬほどブサイクだったら王子もキスしなかったと思う 白雪姫の蘇生の要因は兵士のキックだから…

90 18/11/18(日)18:40:51 No.548545970

現代風にアレンジされると偽善的な教訓が盛り込まれちゃうんですよ!

91 18/11/18(日)18:41:10 No.548546043

赤ずきんは原作では狼に食われておしまいとか 白雪姫の姫を殺そうとした継母は原作では実母とか

92 18/11/18(日)18:41:24 No.548546102

兵士が白雪姫の棺何度も運ばされてふざけんなよ!って蹴りいれたら蘇生はちょっとギャグだと思う

93 18/11/18(日)18:41:49 No.548546188

>これ見かける度言ってるけど王子はただの美しさへの商品であってどうでもいいんだよね >シンデレラの夢は私だって美しくなれる!って部分なんだよ あーそう言われるとすごく女性的だ 数年前の映画のシンデレラでも如何に美しくなり馬車とかで夢のような時間を過ごすかが夢が詰まってるシーンで 王子周りはそこまで重要な描写とは感じなかったな

94 18/11/18(日)18:42:03 No.548546247

>赤ずきんは原作では狼に食われておしまいとか 子供が一人で外出ると危ないよってお話なので…

95 18/11/18(日)18:42:13 No.548546280

そもそも白雪姫がブサイクだったら悪者に狙われないだろ

96 18/11/18(日)18:42:58 No.548546442

現在見つかってる最古のシンデレラの類話は9世紀の中国らしいね

97 18/11/18(日)18:43:01 No.548546452

お話を動かすにはまず前提として美男美女だからな

↑Top