虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 龍だ 赤... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/18(日)15:06:56 No.548502124

    龍だ 赤い龍だ

    1 18/11/18(日)15:09:10 No.548502553

    命と引き換えの望まぬ最強形態

    2 18/11/18(日)15:10:30 No.548502835

    アクターを殺す形態

    3 18/11/18(日)15:12:14 No.548503194

    メルトダウンという言葉がいまいちよく分からなかった子供時代

    4 18/11/18(日)15:12:21 No.548503219

    こんなに見るからにヤバイやつの怒りの地雷原でタップダンス踊った完全生命体がいたらしいな

    5 18/11/18(日)15:12:24 No.548503226

    最後に最後の同族に一目会いたい一心でがんばった 目の前でゲラゲラ笑いながら殺された おこった

    6 18/11/18(日)15:14:10 No.548503592

    ミクロオキシゲンカッターが袈裟斬りでかんぜんに入ったのにどうして…

    7 18/11/18(日)15:14:40 No.548503705

    >最後に最後の同族に一目会いたい一心でがんばった >目の前でゲラゲラ笑いながら殺された >おこった オオオ イイイ

    8 18/11/18(日)15:15:11 No.548503801

    FRPとクリアレジンで100kg越えてクソ重い 電飾は860個もの電球で熱い 空気穴が蒸気で詰まる 電飾が漏電して感電する

    9 18/11/18(日)15:16:11 No.548504005

    今見てもカッコ良すぎる最終形態

    10 18/11/18(日)15:16:59 No.548504145

    蒸気表現のCO2で窒息もあるぞ!

    11 18/11/18(日)15:18:38 No.548504439

    シンゴジビームの胸元発光ってこれ意識してたんかな

    12 18/11/18(日)15:18:45 No.548504458

    人工の紛い物に勝って同族と会ってやっと海に帰ることができた ↓ ハリウッドまだかかるからまだ戦ってもらう今度は宇宙から来た自分だ ↓ 人気ありすぎるから納得いく退場のために死んでもらう

    13 18/11/18(日)15:18:52 [デストロイア] No.548504477

    オキシジェンデストロイヤーの塊の俺に何かできると思ってんのかトカゲがぁ!! オラッジュニアに会わせてやるよ!! ポイッ がちゃーん(ジュニアが死ぬ音

    14 18/11/18(日)15:20:51 No.548504876

    >FRPとクリアレジンで100kg越えてクソ重い >電飾は860個もの電球で熱い >空気穴が蒸気で詰まる >電飾が漏電して感電する >蒸気表現のCO2で窒息もあるぞ! さらに腰まで水中にINだ!

    15 18/11/18(日)15:20:54 No.548504884

    >最後に最後の同族に一目会いたい一心でがんばった >目の前でゲラゲラ笑いながら殺された >おこった ジュニアが蘇生して良かったよ……

    16 18/11/18(日)15:21:11 No.548504945

    ガニメ亜種は明確に悪意をもって行動してたのが本当におぞましい

    17 18/11/18(日)15:22:00 No.548505104

    >オキシジェンデストロイヤーの塊の俺に何かできると思ってんのかトカゲがぁ!! >オラッジュニアに会わせてやるよ!! >ポイッ >がちゃーん(ジュニアが死ぬ音 >オオオ >イイイ

    18 18/11/18(日)15:22:03 No.548505114

    >オキシジェンデストロイヤーの塊の俺に何かできると思ってんのかトカゲがぁ!! >オラッジュニアに会わせてやるよ!! ポイッ >がちゃーん(ジュニアが死ぬ音 逃すな!!!!!!!!!!! 殺せ!!!!!!!!!!!! 撃ち落とせ!!!!!!!!!

    19 18/11/18(日)15:22:16 No.548505158

    あのラストシーンなかったら本当になんの救いもない最期だった

    20 18/11/18(日)15:22:36 No.548505217

    大人気シリーズの最終回にこれを持ってくるセンスはホントにすごいと思う この頃の東宝のセンスは神がかってた もう何しても正解!って感じで

    21 18/11/18(日)15:24:06 No.548505534

    お前の安息の地には消し飛んでもらう お前の同族は死闘の末お前の目の前で死んでもらう お前はこの呪いの地東京全てと引き換えに死ね

    22 18/11/18(日)15:24:49 No.548505697

    今見てもこれ以上にインパクトあってかつ格好いいバリエーションはない

    23 18/11/18(日)15:25:12 No.548505779

    ただ怪獣映画としてはガメラ三部作と比較されたりしてけっこう風当たり厳しい時代だった覚えがある 今はどっちもいいよねって意見が多数だとは思うが…

    24 18/11/18(日)15:26:01 [監督] No.548505934

    ゴジラと心中する覚悟のあるやつだけ残れ

    25 18/11/18(日)15:27:01 No.548506116

    どうしてみんな俺を攻撃してくるんですか? どうして…

    26 18/11/18(日)15:28:25 No.548506385

    とはいえセールス的には作ればヒットするドル箱シリーズだったし 大人気のままハリウッド版へバトンタッチという理想的な終わり方ではあったのだ

    27 18/11/18(日)15:28:49 No.548506454

    これで来年度の予算はゼロだな 来年度があればな

    28 18/11/18(日)15:30:02 No.548506684

    直撃世代だし大好きなんだけど当時のオタクにはボロクソに叩かれてたらしいめ 以前サントラ探してたら >http://amzn.asia/d/24Px8UX >次は『モスラ』だって?#ゴジラは死すとも商魂は死せず,か。 >-- 内容(「CDジャーナル」データベースより) とか説明に書かれててうへえってなった

    29 18/11/18(日)15:30:19 No.548506738

    >お前の安息の地には消し飛んでもらう >お前の同族は死闘の末お前の目の前で死んでもらう >お前はこの呪いの地東京全てと引き換えに死ね 悲惨な末路過ぎる…

    30 18/11/18(日)15:30:50 No.548506832

    うーんデザインがかっこよすぎる こりゃ勝てん

    31 18/11/18(日)15:30:51 No.548506841

    バニゴジのおもちゃ持ってたんだけどなぁ…熱で真っ赤になるやつ どこいった

    32 18/11/18(日)15:31:12 No.548506902

    >今見てもこれ以上にインパクトあってかつ格好いいバリエーションはない 最強の姿だけどゴジラ本人には不幸でしかないというのがまた悲劇性があって良いんだ…

    33 18/11/18(日)15:31:21 No.548506927

    まあゴジラに限った話ではなく当時のオタクに叩かれまくってあとから再評価とか 有名ところではルパンのカリオストロとかもだし…

    34 18/11/18(日)15:31:31 No.548506961

    そりゃゴジラがんばえー!にもなる 圧倒的な戦闘力で蹂躙する ヴァリアブルスライサーなんぞ知ったことか

    35 18/11/18(日)15:31:33 No.548506972

    当時の特撮ヲタはこれからも延々と怪獣特撮映画が毎年作られ続けていくと思ってたからな ご気軽に辛口でいらっしゃるのだ ガメラにも辛口だったぞ

    36 18/11/18(日)15:31:42 No.548506998

    ガメラの売上はゴジラに全く敵わなかったのに特撮オタは声だけはデカかった

    37 18/11/18(日)15:32:04 No.548507066

    オキシジェンデストロイヤーによって産まれたデストロイアは凄く強いんだろうなと期待していたけど 相手が悪すぎて見ていて可哀想になった

    38 18/11/18(日)15:32:07 No.548507071

    >お前の安息の地には消し飛んでもらう >お前の同族は死闘の末お前の目の前で死んでもらう >お前はこの呪いの地東京全てと引き換えに死ね >悲惨な末路過ぎる… だからジュニアだけは甦らせるね……

    39 18/11/18(日)15:32:10 No.548507079

    >直撃世代だし大好きなんだけど当時のオタクにはボロクソに叩かれてたらしいめ 子供の頃は気が付かなかったけどエイリアン2パクリシーンがかなり辛い

    40 18/11/18(日)15:32:29 No.548507141

    メルトダウンという言葉をこれで知って 15年して現実で聞くことになるとは思わなかった

    41 18/11/18(日)15:32:40 No.548507170

    ゴジラヒットしてるしウルトラマンも元気だしライダーも戦隊も根強いじゃん そろそろ全く新しい概念の特撮ヒーローが来て欲しい

    42 18/11/18(日)15:32:43 No.548507183

    キッズだったけどガメラは別格の面白さだと思った 今は思い出もあって両方いいと思うけど

    43 18/11/18(日)15:32:45 No.548507187

    デストロイアが魚食ってた水槽見に行くくらいには好きな作品だよ

    44 18/11/18(日)15:33:02 No.548507245

    当時のオタクというか 基本的な性質は今も昔も変わってないと思う 良く言えば目が肥えてるんだろうが

    45 18/11/18(日)15:33:13 No.548507270

    >オキシジェンデストロイヤーによって産まれたデストロイアは凄く強いんだろうなと期待していたけど >相手が悪すぎて見ていて可哀想になった でもゴジラの背鰭が溶け出すまでは互角に戦ってたあたりやっぱり別格の強さだよデストロイア

    46 18/11/18(日)15:33:25 No.548507305

    粗は多いと思う それでもオープニングとエンディングのカッコよさで全て許せちゃう

    47 18/11/18(日)15:33:35 No.548507333

    ウルトラマンや仮面ライダーでも通った道だけど世代交代してしまうと再評価されるんだよね ただアニゴジつまらないって意見の中に「ゴジラなのに怪獣プロレスやらないとかふざけてんのか」とか散見してあぁ叩く側の世代が入れ替わったんだなって…

    48 18/11/18(日)15:33:52 No.548507379

    VSデストロイアは前作と前々作と合わせて一つの作品って感じがする

    49 18/11/18(日)15:34:04 No.548507414

    >そろそろ全く新しい概念の特撮ヒーローが来て欲しい シャンゼリオン…リュウケンドー…超星戦隊…牙狼…

    50 18/11/18(日)15:34:22 No.548507473

    >ただ怪獣映画としてはガメラ三部作と比較されたりしてけっこう風当たり厳しい時代だった覚えがある >今はどっちもいいよねって意見が多数だとは思うが… いやもうスペゴジに続いてマンネリ扱いで当時はかなり酷評だったよ…

    51 18/11/18(日)15:34:30 No.548507512

    口からアレ吐いてる時威力が強すぎて周りも爆発してるんだったか

    52 18/11/18(日)15:34:43 No.548507541

    今はどんな映画でも誉めから入るゆうきまさみも VSシリーズのころは「もうこんな映画の続編は作るべきではない!」とか言ってて 当時のオタクは叩くのがカッコいいみたいな風潮だった

    53 18/11/18(日)15:34:57 No.548507585

    まあ今も昔も大きい声の口の悪いのはいるからなあ

    54 18/11/18(日)15:34:57 No.548507588

    アクターを殺すスーツ

    55 18/11/18(日)15:35:01 No.548507600

    アニゴジはせめて怪獣プロレスくらいやれって感じだと思う

    56 18/11/18(日)15:35:02 No.548507602

    ば25時の話になると必ず出てくる 電飾 100キロ 水 の単語 もう出さないで欲しい ゴジラは着ぐるみじゃねえ、そんな話したいんじゃねえ

    57 18/11/18(日)15:35:05 No.548507609

    インフレが進んだ今でもタイムリミットで地球丸ごと道連れにするのはトップクラスのヤバさだよねスレ画

    58 18/11/18(日)15:35:08 No.548507617

    牙狼は気づくと新作が出てる…

    59 18/11/18(日)15:35:18 No.548507653

    su2718950.jpg スレ画のせいで東宝自衛隊最強メカの称号が揺らがない

    60 18/11/18(日)15:35:38 No.548507712

    むしろミレニアム以降の方が微妙な作品多い気がする

    61 18/11/18(日)15:35:41 No.548507722

    >口からアレ吐いてる時威力が強すぎて周りも爆発してるんだったか うn 背鰭から熱波を放出して周囲を壊滅させてる

    62 18/11/18(日)15:35:56 No.548507763

    ジュニアの死骸がなければ地球が終わっていた

    63 18/11/18(日)15:36:05 No.548507801

    なんだかんだきっちり主人公の幕引きまでしてくれたという意味でそういうカタルシスはあるシリーズだと思う平成シリーズ

    64 18/11/18(日)15:36:11 No.548507816

    今の時代の方が褒めてる人間も叩いてる人間も距離近くて アレな意見はそこそこ排除されやすいのはいいことだと思う

    65 18/11/18(日)15:36:21 No.548507845

    よく貼られるあさりよしとおのアレとか見るとやっぱりボロクソに言われてたんだなぁって… 確かにまあ例のエイリアンのパクリシーンとか見ると言わんとする事もわかる でも当時の自分はヒーローとも悪ともいえないとにかくヤベー奴な ゴジラが死ぬという事がただただ衝撃的だったんだ…

    66 18/11/18(日)15:36:27 No.548507865

    ジュニア死んだあとの熱線だっけ吐いただけで回りが爆発したの

    67 18/11/18(日)15:36:34 No.548507881

    >そろそろ全く新しい概念の特撮ヒーローが来て欲しい 厳密には新しい概念ではないけど ドアサのテレ東特撮ヒロインものは既存のヒーロー像とは別系統で成立してる

    68 18/11/18(日)15:36:34 No.548507884

    正直この手のは直撃世代が発信する側にスライドするから 前世代でボロクソだったのが直撃世代が思い入れも加算して評価して名作扱いになったりするのだ

    69 18/11/18(日)15:36:35 No.548507886

    このゴジラはかっこいいけど それはそれとして当時のゴジラ映画の出来はなかなか厳しかったから

    70 18/11/18(日)15:37:02 No.548507967

    今の時代一番語られないゴジラってなんだろう

    71 18/11/18(日)15:37:14 No.548508000

    話は粗やパクリ要素が目立つけど 金粉とか使いまくりのど派手な特撮はもう出来ないだろうなとは思う

    72 18/11/18(日)15:37:56 No.548508141

    ゴ ジ ラ 死 す 最高のキャッチコピーすぎた

    73 18/11/18(日)15:38:06 No.548508172

    >アニゴジはせめて怪獣プロレスくらいやれって感じだと思う 怪獣プロレスやらないゴジラを作ろうとしてたし実際そうなったの何で分かってくれねえんだろう…

    74 18/11/18(日)15:38:14 No.548508199

    でも実際当時の子供としても 次はモスラシリーズです!ってやられて えー…?ってなったもの

    75 18/11/18(日)15:38:22 No.548508234

    >むしろミレニアム以降の方が微妙な作品多い気がする 当時はこの様じゃジラバカにできねぇって冷めた感想だったけどジラ含め見所が必ずあるからバカにしたもんじゃないぞ

    76 18/11/18(日)15:38:26 No.548508241

    最後のスーパーX3の攻撃が初代から始まる物語の終わりって感じでしんみりしちゃう

    77 18/11/18(日)15:38:29 No.548508252

    直撃世代だけどビオランテが人気投票一位はおかしくねえか…?と思う

    78 18/11/18(日)15:38:30 No.548508253

    世代交代のせいにして当時の感想を蔑ろにするべきでは無いと思う でも基本的にどの時代の怪獣もかっこいいと思います

    79 18/11/18(日)15:38:36 No.548508268

    確かに特撮としてはチープな面はあったんだけど 最強の力を手に入れながらも自分の命も同族も守れなかったゴジラの悲哀と 最後の背鰭が溶ける熱線の迫力はそれらを補って余りある作品だったと思う

    80 18/11/18(日)15:38:41 No.548508284

    映画としての評価はアレだけどバーニングゴジラとエンドロールは文句のつけ様がないよ

    81 18/11/18(日)15:38:59 No.548508347

    感覚的にはシンゴジの後に地続きの続編扱いで 設定どんどんハチャメチャなのを毎年出される状態だったからなぁ…

    82 18/11/18(日)15:39:05 No.548508377

    死んだジュニアに吹きかける赤い放射能の吐息が あれだけ破壊の嵐を巻き起こした熱焔と同じものとは思えない程 優しいのがなお涙を誘う

    83 18/11/18(日)15:39:19 No.548508416

    >直撃世代だけどビオランテが人気投票一位はおかしくねえか…?と思う スペースゴジラが一番だよね…違う?

    84 18/11/18(日)15:39:48 No.548508520

    >今の時代一番語られないゴジラってなんだろう 00年代のゴジラは知名度自体が低いかもしれん

    85 18/11/18(日)15:39:53 No.548508530

    ミレニアムもGMKや機龍は再評価されてるんじゃないかな

    86 18/11/18(日)15:40:07 No.548508590

    メガギラス…

    87 18/11/18(日)15:40:07 No.548508591

    >>アニゴジはせめて怪獣プロレスくらいやれって感じだと思う >怪獣プロレスやらないゴジラを作ろうとしてたし実際そうなったの何で分かってくれねえんだろう… 俺的には怪獣対決しないならしないで別にそれでいいんだよ割り切って絞ってくれれば 前日譚小説やらメカゴジラシティやらで怪獣対決出来そうな要素をわざわざ見せておきながら敢えてまともに対決させないってのが嫌がらせみたいに思えるんだわアニゴジは

    88 18/11/18(日)15:40:16 No.548508614

    エメゴジは最初の40分をバカにしてる人はいないと思う その後のなげえグダりはいいよ別に

    89 18/11/18(日)15:40:24 No.548508640

    メガギラスが好評なのがよく解らない

    90 18/11/18(日)15:40:30 No.548508658

    ガキの時に見たから全体の話の流れとかエイリアンのパクリとかそんなもんはどうでもいいんだ ただゴジラが大暴れしてデストロイアにも負けなくて 最期の最期まで最強の怪獣王として死んでしまったのが寂しくも良かったんだ それはそれとして翌年にはモスラすげー!してたけど

    91 18/11/18(日)15:40:39 No.548508692

    デザインだけならオルガが一番好きなんだ デザインだけなら

    92 18/11/18(日)15:40:42 No.548508706

    再評価っていうか当時不当に叩かれてたジラ

    93 18/11/18(日)15:40:46 No.548508713

    シンゴジラの直接の続編を作りたまえ! 毎年だ! っていうのと同じようなもんだからな

    94 18/11/18(日)15:40:57 No.548508753

    >最後のスーパーX3の攻撃が初代から始まる物語の終わりって感じでしんみりしちゃう あの辺は伊福部音楽パワーも相まって凄まじい…

    95 18/11/18(日)15:41:09 No.548508791

    アニゴジは怪獣がどうのではなくなんだかスッキリしないお話だから苦手だよ!

    96 18/11/18(日)15:41:44 No.548508894

    >エメゴジは最初の40分をバカにしてる人はいないと思う >その後のなげえグダりはいいよ別に 湾内で原潜部隊とゴジラが戦うところまではモンスターパニックとしては最高の作品だと思う

    97 18/11/18(日)15:41:54 No.548508929

    >今の時代一番語られないゴジラってなんだろう ゴジラの逆襲とか… 俺はあれかなり好きなんだけどたまに批判的な文脈でポツッと話題に上ってすぐ消えるくらいの…

    98 18/11/18(日)15:41:55 No.548508931

    アニゴジアニゴジ言うがアニメ版ゴジラは最低でも三つあるぞ!

    99 18/11/18(日)15:41:58 No.548508940

    モスラ3部作は子供ながらにうーn…ってなった 特に子供を誘拐するキングギドラ

    100 18/11/18(日)15:42:17 No.548508999

    >再評価っていうか当時不当に叩かれてたジラ リブートだとか国に合わせた再構成とかの概念が未熟だったからなあ

    101 18/11/18(日)15:42:19 No.548509009

    正直今は迂闊にネットで言うとそれぞれのファンから袋叩きに遭ったりSNS介したリアルタイムレスポンチになるから 大方のオタは余程熱に浮かされてない限り面倒事避けて口を濁すようになったともいう

    102 18/11/18(日)15:42:29 No.548509041

    特撮に限らず一部ジャンルでは言えることだけど 供給本数が少ないせいで合わないから他行くが中々できない… でも気に入らないからって不当に叩くのはよくない…

    103 18/11/18(日)15:42:32 No.548509056

    >それはそれとして翌年にはモスラすげー!してたけど 親モスラの造形がvs版に似てたもんだから平成モスラはvsシリーズの続編だと思ってた俺は そんなにデスギドラやらダガーラやらで苦戦するならジュニアが進化したゴジラ2世でも連れてくりゃいいのにと思ってました

    104 18/11/18(日)15:42:38 No.548509071

    エメゴジで思ったのは腕長いと気持ち悪さの方が強くなるなと

    105 18/11/18(日)15:42:43 No.548509086

    >アニゴジアニゴジ言うがアニメ版ゴジラは最低でも三つあるぞ! ゴズーキーなんて知りません!

    106 18/11/18(日)15:42:57 No.548509123

    >アニゴジアニゴジ言うがアニメ版ゴジラは最低でも三つあるぞ! 通ぶったふりするのはとっても馬鹿だと思う だから何?ってレベルか日本語不自由か

    107 18/11/18(日)15:43:00 No.548509136

    >アニゴジアニゴジ言うがアニメ版ゴジラは最低でも三つあるぞ! ハンナバーベラ版の話なんてしてるの見たことねえ!

    108 18/11/18(日)15:43:02 No.548509143

    >アニゴジアニゴジ言うがアニメ版ゴジラは最低でも三つあるぞ! ジラの息子主人公いいよね…

    109 18/11/18(日)15:43:02 No.548509145

    デストロイアも即死攻撃バンバン入れてんだけどスレ画が毎フレームHP全回復とかそんな性能だったばかりに…

    110 18/11/18(日)15:43:02 No.548509147

    >メガギラスが好評なのがよく解らない リアルタイム小学生当時の俺の両隣がどっちもゴジラあんまり知らない言動のカップルだったし 当時から特撮以外の映画を観に行く層から期待されてたのかもしれん

    111 18/11/18(日)15:43:30 No.548509226

    >>再評価っていうか当時不当に叩かれてたジラ >リブートだとか国に合わせた再構成とかの概念が未熟だったからなあ 海外でも激おこされてたから… むしろ今も根に持ってるのは向こうの人の感じだし

    112 18/11/18(日)15:43:59 No.548509331

    時間たっぷり空いて いい加減ゴジラ全作品見られるだけの余裕できてるからな みとめねえとかないわーとかじゃなくてそれぞれに語る時間が我々にはある

    113 18/11/18(日)15:44:04 No.548509360

    >通ぶったふりするのはとっても馬鹿だと思う >だから何?ってレベルか日本語不自由か 気持ち分からんでもないけど落ち着きなよ…

    114 18/11/18(日)15:44:06 No.548509368

    アニゴジも好きなんだけどあのラストは評価割れるのも分かる

    115 18/11/18(日)15:44:07 No.548509376

    メガギラスなんて所詮でかいトンボじゃん しかもラドンの餌だった奴

    116 18/11/18(日)15:44:19 No.548509426

    モスラは2が一番好き シーンだけでいえば1の親が死ぬところだけど

    117 18/11/18(日)15:44:32 No.548509467

    >>エメゴジは最初の40分をバカにしてる人はいないと思う >>その後のなげえグダりはいいよ別に >湾内で原潜部隊とゴジラが戦うところまではモンスターパニックとしては最高の作品だと思う ワシは何故当初から原子怪獣現るのリメイクとしてこれを出さなかった! 何故ゴジラの名前でやった!と 海外映画ファンの慟哭にかける言葉が見つからなかったよ…

    118 18/11/18(日)15:44:55 No.548509533

    配信サービスにでも入れば文字通り全部見れるからなゴジラ…

    119 18/11/18(日)15:45:10 No.548509589

    ジラに関してはむしろ日本のほうがあちらさんが作ったもんだしって感じで寛容だと思う メリケンのほうがうちでこんなレイプするの許せないって感情強い

    120 18/11/18(日)15:45:10 No.548509590

    >ワシは何故当初から原子怪獣現るのリメイクとしてこれを出さなかった! >何故ゴジラの名前でやった!と >海外映画ファンの慟哭にかける言葉が見つからなかったよ… だとしてもリドサウルスだって普通の兵器で雑に倒されるような奴じゃないからなぁ…

    121 18/11/18(日)15:45:12 No.548509602

    ミレニアムシリーズは毎回設定リセットなのが

    122 18/11/18(日)15:45:18 No.548509619

    モスラは超ワンパターンでSHT特撮並の勧善懲悪だからな… SHTだってもう少し捻ってたわ!

    123 18/11/18(日)15:45:24 No.548509638

    >前日譚小説やらメカゴジラシティやらで怪獣対決出来そうな要素をわざわざ見せておきながら敢えてまともに対決させないってのが嫌がらせみたいに思えるんだわアニゴジは 順番としては逆で本編のプロットや簡単な年表が出来た後から前日譚書きたい!って人が出てきてあの小説版が書かれたので 本編にそういう要素がないからサービスとして前日譚が書かれた感じ

    124 18/11/18(日)15:45:25 No.548509642

    メガギラスはウルトラマンに出てきそうなゴジラ対策チームがなあ

    125 18/11/18(日)15:45:47 No.548509720

    見返すとヴァリアブルスライサーが完全に体突き抜けてて これで死んでないのおかしい…ってなる

    126 18/11/18(日)15:46:07 No.548509785

    >アニゴジも好きなんだけどあのラストは評価割れるのも分かる お怒りさまの負け戦も評価割れるポイントだけど 今のところ怪獣プロレスの有無っていう主題と関係ない部分での隔絶が酷いと思う

    127 18/11/18(日)15:46:13 No.548509805

    スピルバーグがキレたって話は本当なんだろうか

    128 18/11/18(日)15:46:17 No.548509813

    >ジラの息子主人公いいよね… 父親の皮使ったメカジラぶつけるね… テメー!明日の朝刊載ったゾー!ってなるなった

    129 18/11/18(日)15:46:18 No.548509822

    >ミレニアムシリーズは毎回設定リセットなのが ✕メカゴジラと東京SOSは地続きだろ! …いやだからなんだって話だけどさ

    130 18/11/18(日)15:46:30 No.548509852

    ミレニアム結構好きなんだけどな まぁ放射熱線くらいドバドバ吐いて欲しかったが 特にラストの東京大炎上が好き

    131 18/11/18(日)15:46:59 No.548509948

    >>アニゴジアニゴジ言うがアニメ版ゴジラは最低でも三つあるぞ! >ジラの息子主人公いいよね… 話だけ聞くとビターエンドすぎる…

    132 18/11/18(日)15:47:04 No.548509965

    世代交代とか時間経過と後続作が出てきて落ち着いてくるのを加味すると あと10年ぐらいしたらミレニアムシリーズが見所もあるとかじゃなく基本名作扱いになったり 更に20年後ぐらいにはアニゴジが名作扱いになってたりもする

    133 18/11/18(日)15:47:06 No.548509969

    この時は致命傷負っても即再生しちゃうデバフ持ちなんだっけ

    134 18/11/18(日)15:47:14 No.548510001

    >ミレニアムシリーズは毎回設定リセットなのが 新スタッフ入れていいよ好きに作れ!するためだったんだ みんな初代の続き設定好きだな!ってなっただけで…

    135 18/11/18(日)15:47:21 No.548510022

    怪獣プロレスやらないならやらないで先にシンゴジって方向を示されてたから

    136 18/11/18(日)15:47:44 No.548510089

    >ミレニアム結構好きなんだけどな >まぁ放射熱線くらいドバドバ吐いて欲しかったが >特にラストの東京大炎上が好き ゴジラ予知ネットの設定好きだな 民間なりにゴジラ対策使用としてる感じが

    137 18/11/18(日)15:47:45 No.548510090

    >見返すとヴァリアブルスライサーが完全に体突き抜けてて >これで死んでないのおかしい…ってなる 突き抜けてるというか普通に袈裟懸けに切り裂いてるしね… 綺麗に切りすぎて熱でくっつくとか考慮しとらんよ…

    138 18/11/18(日)15:47:46 No.548510096

    アニゴジのラストはなんかミレニアム思い出した

    139 18/11/18(日)15:47:50 No.548510112

    >怪獣プロレスやらないならやらないで先にシンゴジって方向を示されてたから シンゴジがあんな売れると思ってなかったし…

    140 18/11/18(日)15:47:52 No.548510119

    >今のところ怪獣プロレスの有無っていう主題と関係ない部分での隔絶が酷いと思う 批判への批判側も誤解してるのが多いわ 1と2はプロレス以前に戦おうとしてる怪獣の脅威だとかどんだけ凄い相手かっていう迫力がない

    141 18/11/18(日)15:48:01 No.548510150

    >新スタッフ入れていいよ好きに作れ!するためだったんだ >みんな初代の続き設定好きだな!ってなっただけで… 初代の呪縛すぎる…

    142 18/11/18(日)15:48:11 No.548510175

    ミレゴジとメガギラスはいつまで経っても地味な扱いされてるなぁとは思った

    143 18/11/18(日)15:48:34 No.548510256

    ミレニアンは恒星間移民のために肉体を捨ててガス状の情報生命体になった一族って設定はスゴイんだが 復活した姿がタコ型宇宙人なのは一周回って「!?」ってなる

    144 18/11/18(日)15:48:51 No.548510304

    メガギラス戦の高速戦闘は粗が目立つが 可能性を見たんですよ俺は…

    145 18/11/18(日)15:49:00 No.548510332

    ヴァリアブルスライサーが完全に入ったのに が候補に来て駄目だった

    146 18/11/18(日)15:49:03 No.548510339

    FINAL WARSの適当感がすごく好きです ガイガァーン!!

    147 18/11/18(日)15:49:05 No.548510345

    >スピルバーグがキレたって話は本当なんだろうか スピルバーグが「もう二度とエメリッヒなんかの映画なんか見ない」とどこかのインタビューで言ったらしいとは聞いた あとギャレスくんがゴジラを撮ってるところに電話かけて「私はスピルバーグだけど……君、わかってるよね?」と威圧したりスタジオに乗り込んで見学したり色々してたそうな おかげでギャレスくんは壊れた

    148 18/11/18(日)15:49:06 No.548510350

    まあ他のシリーズ無しにして初代と地続きにした方が自由度高いのは事実だからな…ちょっと二次創作な発想のような気もするが…

    149 18/11/18(日)15:49:15 No.548510378

    >シンゴジがあんな売れると思ってなかったし… 期待してた人いる?ってレベルだったからな 公開初日に見に行った人の半分は恐いもの見たさだと思う

    150 18/11/18(日)15:49:20 No.548510398

    映画自体の出来はさておきゴジラのデザインはスレ画の頃が一番バランス整ってると思う

    151 18/11/18(日)15:49:24 No.548510414

    じゃあ初代の個体がずーっと現役なメガギラスは斬新で名作ってことじゃん!

    152 18/11/18(日)15:49:50 No.548510494

    ミレニアムシリーズはアレだよね 好きなようにガンダム作っていいよって言ってんのにみんなアムロとシャアの話しか書かないみたいな

    153 18/11/18(日)15:50:15 No.548510563

    >スピルバーグが「もう二度とエメリッヒなんかの映画なんか見ない」とどこかのインタビューで言ったらしいとは聞いた >あとギャレスくんがゴジラを撮ってるところに電話かけて「私はスピルバーグだけど……君、わかってるよね?」と威圧したりスタジオに乗り込んで見学したり色々してたそうな スピルバーグはさぁ…

    154 18/11/18(日)15:50:25 No.548510588

    ミレゴジはデザイン自体の露出は多い気がする

    155 18/11/18(日)15:50:35 No.548510611

    >ミレニアムシリーズはアレだよね >好きなようにガンダム作っていいよって言ってんのにみんなアムロとシャアの話しか書かないみたいな 選択肢があるようでないじゃん 東京SOSとかまさにそれ

    156 18/11/18(日)15:50:40 No.548510635

    >「私はスピルバーグだけど……君、わかってるよね?」 世界の映画クリエイターの胃が死ぬ発言やめろや!

    157 18/11/18(日)15:50:54 No.548510708

    >アニゴジも好きなんだけどあのラストは評価割れるのも分かる 好きには好きだけどスカッとする要素が全然ないしねアニゴジ 人類完全敗北ENDでもあるわけだし

    158 18/11/18(日)15:50:55 No.548510709

    有楽町のゴジラヘッドも東宝の社屋に画くのもみんなVSシリーズのゴジラだしね

    159 18/11/18(日)15:50:58 No.548510720

    >まあ他のシリーズ無しにして初代と地続きにした方が自由度高いのは事実だからな…ちょっと二次創作な発想のような気もするが… 初代すら無しにする自由度が無かったって話じゃないかな

    160 18/11/18(日)15:50:59 No.548510723

    >>新スタッフ入れていいよ好きに作れ!するためだったんだ >>みんな初代の続き設定好きだな!ってなっただけで… >初代の呪縛すぎる… 初代好きとかより初代が上陸した過去のある方が舞台設定し易いってのもあるんだよね 何だあれは?ってのを延々とやってると怪獣対決とかやるには尺が無くなるし

    161 18/11/18(日)15:51:08 No.548510745

    >スピルバーグがキレたって話は本当なんだろうか ギャレゴジ撮影時にルーカスとかバートンとかスピルバーグっていう名前の人から電話が来て 次やったらわかってるね? グッドゴジラ って言われただけだよ

    162 18/11/18(日)15:51:20 No.548510781

    護国聖獣を連れてきたよ! アンギラス!バラン!バラゴン! 地味すぎてボツ食らったよ…

    163 18/11/18(日)15:51:24 No.548510792

    >期待してた人いる?ってレベルだったからな >公開初日に見に行った人の半分は恐いもの見たさだと思う エヴァは見てなかったから普通に楽しみにしてたよ 期待以上のものをお出しされてめっちゃテンション上がった

    164 18/11/18(日)15:51:36 No.548510829

    >ゴジラ予知ネットの設定好きだな >民間なりにゴジラ対策使用としてる感じが ゴジラが何度か出現してる世界だから成り立つ設定だよね民間のゴジラ研究グループとか 企業がそれに出資することでゴジラの出現に合わせて企業活動コントロールするとかも良い

    165 18/11/18(日)15:51:50 No.548510871

    平成ゴジラの顔は見映えいいイケメンだからな…

    166 18/11/18(日)15:51:50 No.548510872

    VSシリーズゴジラは本当にイケメンだからな…

    167 18/11/18(日)15:52:11 No.548510941

    もうスピルバーグさんあんたが作ってくれ状態だ…

    168 18/11/18(日)15:52:15 No.548510951

    でも今でものうのうと映画作るエメリッヒもすごいと思う

    169 18/11/18(日)15:52:22 No.548510979

    ミレゴジは雛形だけはめちゃめちゃ人気だから…

    170 18/11/18(日)15:52:47 No.548511061

    >もうスピルバーグさんあんたが作ってくれ状態だ… 庵野がウルトラマンお断りするのと同じで好きだからこそ自分では作れないタイプ

    171 18/11/18(日)15:52:54 No.548511080

    シンゴジは個人的にまあ覚えてたら観るか…くらいのノリだった事は認める 即日で「」が早口になってたけど

    172 18/11/18(日)15:52:56 No.548511086

    >でも今でものうのうと映画作るエメリッヒもすごいと思う いや、普通だろ どんだけヒット作作ってると思ってんだ

    173 18/11/18(日)15:53:02 No.548511115

    そういえばミレニアムの怪獣で完全オリジナルってオルガだけか

    174 18/11/18(日)15:53:06 No.548511134

    シンゴジ公開時のPR活動でシンゴジのきぐるみが作られなかったせいか 下手に残ってたせいで酷使されるメガギラスのときのゴジラきぐるみ

    175 18/11/18(日)15:53:16 No.548511169

    ファイナルウォーズくらい頭空っぽにしていい

    176 18/11/18(日)15:53:17 No.548511173

    EDロールの吼え猛るゴジラのアップいいよね…

    177 18/11/18(日)15:53:21 No.548511188

    >護国聖獣を連れてきたよ! >アンギラス!バラン!バラゴン! >地味すぎてボツ食らったよ… アンギラスはともかくバランとバラゴンは何で候補に挙がったんだ過ぎる…

    178 18/11/18(日)15:53:27 No.548511209

    >期待してた人いる?ってレベルだったからな >公開初日に見に行った人の半分は恐いもの見たさだと思う Qで滅茶苦茶にしたエヴァほっぽり出して何してんだぶっ殺すぞって思いやらゴジラのデザインが妙にキモい(今は好き)やらで印象最悪だったよ 鑑賞後は手がメガロの腕並みにドリル回転したし庵野監督ごめんなさい本当に面白かったです許してください

    179 18/11/18(日)15:53:28 No.548511215

    ギャレスが壊れた結果ラドンキチが続編とってんだからわかんねぇもんだ

    180 18/11/18(日)15:53:35 No.548511248

    エメゴジだって興行的には成功でしょ?

    181 18/11/18(日)15:53:39 No.548511257

    オタクは目が肥えてるから辛口っていうより半端に目が肥えてなんちゃって評論家になってるだけな気がする 本当に文章も上手に書ける人の評論は良い面悪い面どっちもあらわしてて面白いんだけど

    182 18/11/18(日)15:53:48 No.548511290

    なんだかんだでジラは大売れしたし駄作ではないからのうのうとしても問題はないんだ

    183 18/11/18(日)15:53:52 No.548511303

    エメリッヒは色々言われるけど間違いなくヒットメーカーだからな…

    184 18/11/18(日)15:53:57 No.548511314

    >ゴジラ予知ネットの設定好きだな >民間なりにゴジラ対策使用としてる感じが 設定は良いんだけどキャラの言動とかが今改めてみると 面倒な保護団体ぐらいフワフワした感じにゴジラ贔屓寄りだったり鬱陶しいなとは思った 良い設定でもドラマ内でどう見せるかは大事なんだろうな

    185 18/11/18(日)15:54:02 No.548511331

    ホワイトハウスダウン見たらやっぱりエメリッヒ天才だなってなったし… ID4の続編も巨大エイリアンの描写はよかった

    186 18/11/18(日)15:54:18 No.548511391

    太古の小さな生命体がちょっと現代に対応しただけでオキシジェンしちゃうデストロイアさんはおかしい

    187 18/11/18(日)15:54:25 No.548511411

    >ギャレスが壊れた結果ラドンキチが続編とってんだからわかんねぇもんだ メリケンは本当にゴジラ好き多いよね

    188 18/11/18(日)15:54:50 No.548511490

    まあ原子怪獣のリメイクで金出るわけねえだろ!ってのもわかるし…

    189 18/11/18(日)15:54:57 No.548511509

    ギャレスがぶっ壊れたのはローグワンでの種々もあってだから…

    190 18/11/18(日)15:55:21 No.548511579

    ギャレスが壊れたんだ…どうすんだこれから… ってなった後に出てくるキングコングとラドンキチの層の厚さに ワシは心底震えたよ

    191 18/11/18(日)15:55:28 No.548511598

    もともとヘドラの生みの親がアメリカにヘドラ続編の企画持ち込んだところからギャレゴジにつながったから 成り立ち自体がおかしいんだ!

    192 18/11/18(日)15:55:39 No.548511629

    向こうはゴジラシリーズはTVでめっちゃ流れてたみたいだから

    193 18/11/18(日)15:55:47 No.548511649

    あっちじゃ昭和後期のゴジラが何度も再放送されたから印象に残ってるなんて話を「」から聞いた

    194 18/11/18(日)15:56:13 No.548511723

    >>FRPとクリアレジンで100kg越えてクソ重い >>電飾は860個もの電球で熱い >>空気穴が蒸気で詰まる >>電飾が漏電して感電する >>蒸気表現のCO2で窒息もあるぞ! >さらに腰まで水中にINだ! 手の混んだ拷問処刑器具だ…

    195 18/11/18(日)15:56:22 No.548511754

    やはりジェットジャガーの功績か…

    196 18/11/18(日)15:56:27 No.548511773

    エメゴジはゴジラ知らない層にも宣伝攻勢かけてそこは成功してるからな やりすぎて怒られたけど 海外で2000が公開されて「ん?続きじゃないの?ナンデ?」ってなった人が続出したが

    197 18/11/18(日)15:56:34 No.548511801

    空港でも おいお前今度ゴジラ撮るんだって頑張れよ ……わかってるよな? って空港の職員に圧をかけられたよ

    198 18/11/18(日)15:56:36 No.548511807

    >あっちじゃ昭和後期のゴジラが何度も再放送されたから印象に残ってるなんて話を「」から聞いた 東宝から放送権買って洗脳レベルでリピートしまくったケーブルテレビが悪い

    199 18/11/18(日)15:57:05 No.548511893

    シンゴジ公開前って古参ゴジラファンは庵野くんみたいなヒットメーカーに国産ゴジラなんか撮ってもらって申し訳ねぇ…ってくらい疲弊してた気がする

    200 18/11/18(日)15:57:26 No.548511951

    エメゴジのときにミスタードーナツでゴジラグッズ貰えるキャンペーンやっててそのときに貰ったのウチにまだ残ってるし

    201 18/11/18(日)15:57:33 No.548511979

    >オタクは目が肥えてるから辛口っていうより半端に目が肥えてなんちゃって評論家になってるだけな気がする でもオタクってそういうもんだし 自分の中でのシリーズで真新しくなっても押さえてて欲しい基準や思い入れ要素もかなり左右するのは仕方ないと思うわ というかそういうの無いならまず偏愛するオタなんかやらんだろうし

    202 18/11/18(日)15:57:44 No.548512011

    スレ画とデストロイアの影に隠れて目立ちにくいけどスーパーX3も何気にすごいっていうかメカゴジラやMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeより強いんだったよね確か

    203 18/11/18(日)15:57:44 No.548512012

    洗脳レベルリピートの結果微妙どころでない作品も流行ったりするし プラン9フロムアウタースペースとか

    204 18/11/18(日)15:57:52 No.548512035

    ゴジラヘドラに続く新しい人類の業怪獣は見てみたいかもしれん

    205 18/11/18(日)15:58:32 No.548512181

    庵野君と樋口君!? あの二人か…あの二人か… って当時なったのはしゃーないと思うよ…

    206 18/11/18(日)15:58:41 No.548512208

    ゴジラアイスとかもあったよねエメゴジのとき

    207 18/11/18(日)15:58:49 No.548512232

    >スレ画とデストロイアの影に隠れて目立ちにくいけどスーパーX3も何気にすごいっていうかメカゴジラやMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeより強いんだったよね確か 影に隠れるどころかぶっ壊れ性能だよ あとMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type言いたいだけだろ!

    208 18/11/18(日)15:58:52 No.548512241

    >シンゴジ公開前って古参ゴジラファンは庵野くんみたいなヒットメーカーに国産ゴジラなんか撮ってもらって申し訳ねぇ…ってくらい疲弊してた気がする 「ゴジラ『なんか』に手出してる暇があったらエヴァの続きやれ!!」ってナチュラルに暴言吐く変なのがゴジラファンの逆鱗に触れてまた新たなレスポンチバトルの火種になってた記憶ある

    209 18/11/18(日)15:58:55 No.548512242

    国産ゴジラの立ち位置はシンゴジでストップ高にはなったがアニゴジでやっぱりケツ叩かないとダメだなってなるしホント安定しねぇな、

    210 18/11/18(日)15:59:01 No.548512260

    >>あっちじゃ昭和後期のゴジラが何度も再放送されたから印象に残ってるなんて話を「」から聞いた >東宝から放送権買って洗脳レベルでリピートしまくったケーブルテレビが悪い 安い下手な吹き替えつけてたせいで 原語版派と字幕派も発生している

    211 18/11/18(日)15:59:10 No.548512287

    >スレ画とデストロイアの影に隠れて目立ちにくいけどスーパーX3も何気にすごいっていうかメカゴジラやMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeより強いんだったよね確か 頑強さは少なくともその2台より上 中尾彬は歯噛みする

    212 18/11/18(日)15:59:22 No.548512321

    東宝の上層部にすり潰され続けてきた樋口監督…

    213 18/11/18(日)15:59:40 No.548512382

    空飛ぶ炊飯器はあんな見た目ですごいオーバースペックだもん…

    214 18/11/18(日)15:59:47 No.548512399

    ひぐち君は独り立ちしてからの作品はいろいろ言われてるけど 平成ガメラやってたときからの念願の樋口ゴジラが見られるという点では期待されてるっちゃされてた 平成ガメラスタッフで作ったGMKのときに樋口くんはいなかったから…

    215 18/11/18(日)16:00:03 No.548512440

    ポスプロをちょっとやるくらいかな…と思ったら現場を完全に乗っ取るあんの君

    216 18/11/18(日)16:00:23 No.548512503

    >空飛ぶ炊飯器はあんな見た目ですごいオーバースペックだもん… 炊飯器はXでX3はサンダーバード二号だろ?

    217 18/11/18(日)16:00:59 No.548512593

    えぇ…庵野…ってなったと同時に 樋口君なら画作りは期待できるな… でも庵野かぁ…って感じだった

    218 18/11/18(日)16:01:50 No.548512727

    Xで乗員を失った反省からX2で無人化したのにX3でまた搭乗機にする狂気

    219 18/11/18(日)16:01:58 No.548512757

    庵野がやれば映像的にはそれなりのクオリティになるのは決まってたんだけど

    220 18/11/18(日)16:02:12 No.548512792

    >ゴジラは着ぐるみじゃねえ、そんな話したいんじゃねえ でも中の人を殺す衣装としては完成形だしこれ… 実際撮影中に何回か死にかけてるし…

    221 18/11/18(日)16:02:43 No.548512867

    レジェンダリーとの契約が切れるコング対ゴジラのあとは東宝怪獣ユニバースやりたいとか言ってるけど本当にどうすんだろう そんなもの作れるだけのリソースがあるわけでもなく

    222 18/11/18(日)16:02:54 No.548512895

    炊飯器時代のスーパーXも結構な性能なんですよX1はゴジラ昏睡させたんですよ…

    223 18/11/18(日)16:03:01 No.548512912

    映画化困難な作品がたらい回しにされた後で断れない人に押し付けられてるという…色々合点がいく話はおつらい…

    224 18/11/18(日)16:03:03 No.548512916

    当日直感で見に行ってよっしゃ当たりだ!出来たのはすごい楽しかったシンゴジ

    225 18/11/18(日)16:03:07 No.548512924

    庵野って言うとラブ&ポップかキューティーハニーだからね

    226 18/11/18(日)16:03:14 No.548512945

    ソ連の核ミサイルがEMP発生させたのが悪い

    227 18/11/18(日)16:03:48 No.548513049

    >でも中の人を殺す衣装としては完成形だしこれ… >実際撮影中に何回か死にかけてるし… 楽しみ方は人それぞれなんだろうけど、この話が出てくるたんびに 「ゴジラって所詮着ぐるみなんですよー、中に人がいるんですよー」と強調している様に見える

    228 18/11/18(日)16:03:48 No.548513051

    庵野君はその前にサトエリ版キューティーハニーとかもやってたから あんまり実写畑の手腕に期待感無かったな 真面目作品でやってもラブ&ポップみたいなのやる感覚だったし

    229 18/11/18(日)16:04:00 No.548513092

    何がひどいって感電寸前でもがいてる薩摩さんにスタッフが気づかず 「あいつ今回が最期のゴジラってんで張り切ってんな…やっぱりすげえ奴だぜ…薩摩!」って感じだったらしくてダメだった

    230 18/11/18(日)16:04:34 No.548513175

    >Xで乗員を失った反省からX2で無人化したのにX3でまた搭乗機にする狂気 しかし攻撃を受けきれる超装甲ならば正常な判断なのでは?

    231 18/11/18(日)16:04:36 No.548513183

    >楽しみ方は人それぞれなんだろうけど、この話が出てくるたんびに >「ゴジラって所詮着ぐるみなんですよー、中に人がいるんですよー」と強調している様に見える あなたの勘違いです

    232 18/11/18(日)16:05:03 No.548513243

    >「ゴジラって所詮着ぐるみなんですよー、中に人がいるんですよー」と強調している様に見える どっちかと言うと当時のそうせざるを得なかった異常性を強調してるのでは…

    233 18/11/18(日)16:05:28 No.548513324

    >楽しみ方は人それぞれなんだろうけど、この話が出てくるたんびに >「ゴジラって所詮着ぐるみなんですよー、中に人がいるんですよー」と強調している様に見える まあ分からんでもない…ただ話すと楽しい人が多いと思う話題だから…

    234 18/11/18(日)16:05:36 No.548513344

    https://www.youtube.com/watch?v=VZP9ocEsS9c&list=PLwMvH0gVbL8_sZC6uwslglBajPsZb-WtB 東宝も次世代のゴジラファン育成のために子供向けコンテンツもやろうとしてるわけだし…

    235 18/11/18(日)16:06:02 No.548513425

    あのサイズの航空機の形に押し縮めたスーパーメカゴジラ改みたいなものだよねスーパーX3 デストロイアのトドメを担ったし

    236 18/11/18(日)16:06:09 No.548513442

    >しかし攻撃を受けきれる超装甲ならば正常な判断なのでは? 先代が落とされててその自信を持てるのがすげえよ!

    237 18/11/18(日)16:06:26 No.548513495

    今の子供たちにはどうすれば受けるかなぁやっぱメダルにするしか…

    238 18/11/18(日)16:06:32 No.548513509

    ただの撮影裏話でそこ気になる!?

    239 18/11/18(日)16:07:17 No.548513624

    >東宝も次世代のゴジラファン育成のために子供向けコンテンツもやろうとしてるわけだし… こりゃお厳しい気が…

    240 18/11/18(日)16:07:37 No.548513664

    撮影スタッフ頑張ってるな!て話なだけじゃねーの!?

    241 18/11/18(日)16:07:54 No.548513704

    特撮の話題となると大抵作中考察か撮影裏話に飛ぶもんだし仕方あるまい

    242 18/11/18(日)16:08:01 No.548513723

    来年生誕65周年なのに何かネタないのかしら アニゴジも今年で完結させちゃったし