虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/18(日)14:33:58 どの醤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)14:33:58 No.548495603

どの醤油を買えばいいんだ

1 18/11/18(日)14:34:50 No.548495760

書き込みをした人によって削除されました

2 18/11/18(日)14:37:44 No.548496275

一番左の奴だけでいいよ

3 18/11/18(日)14:38:45 No.548496470

キッコーマンの酸化しない醤油でいいじゃん

4 18/11/18(日)14:40:09 No.548496699

コンプしたくなってきただろう

5 18/11/18(日)14:40:27 No.548496758

画像の中ならだし醤油買うかなー

6 18/11/18(日)14:41:17 No.548496906

サラダ醤油?

7 18/11/18(日)14:41:21 No.548496920

何に使うのか知らないけど刺身なら刺身用の醤油買えばいいじゃん 特にないならキッコーマンの赤い蓋の奴で

8 18/11/18(日)14:41:24 No.548496930

卵かけごはん専用醤油! っていう小瓶買った 結局卵かけご飯のいつも時わすれて2年立ってたから捨てた 余計なの買わないほうがいいよ

9 18/11/18(日)14:42:41 No.548497182

うどん醤油とだし醤油はなんか違うんだろうか

10 18/11/18(日)14:42:54 No.548497226

普通の醤油を買え 用途特化したものなどいらん

11 18/11/18(日)14:44:44 No.548497615

普通のキッコーマンの醤油とそうあじのつゆ

12 18/11/18(日)14:45:02 No.548497695

うまいよねここの醤油

13 18/11/18(日)14:47:16 No.548498164

実家で使ってたやつでよかよ

14 18/11/18(日)14:47:32 No.548498230

九州の人間からするとキッコーマンの醤油を辛く感じて慣れるまで大変だったよ! 慣れたら…あれ?実家の醤油ゲロ甘過ぎじゃね?ってなった

15 18/11/18(日)14:49:41 No.548498668

うちはたまり醤油

16 18/11/18(日)14:50:21 No.548498803

真空パックの濃口醤油とめんつゆと白だしがあればよし できれば薄口醤油も欲しいけどよっぽど本格的に料理しない限り白だしでカバーできる

17 18/11/18(日)14:51:38 No.548499048

普通の醤油とうすくち醤油の二種類は欲しい

18 18/11/18(日)14:55:18 No.548499798

うどん県?

19 18/11/18(日)15:03:34 No.548501460

>サラダ醤油? ちょっとしょっぱいポン酢だったよ

20 18/11/18(日)15:03:58 No.548501545

普通に使うならヒゲタの本膳

21 18/11/18(日)15:04:56 No.548501731

アサムラサキの牡蠣?油さえあればいい

22 18/11/18(日)15:05:43 No.548501890

数か月前に大量の醤油を飲み比べるサイトを見た記憶があるが思い出せん

23 18/11/18(日)15:06:30 No.548502032

まず白だしがよくわかんない…スーパーで見かけるけど

24 18/11/18(日)15:06:44 No.548502077

めんつゆは裏切らない

25 18/11/18(日)15:07:04 No.548502159

カタタバコの棚

26 18/11/18(日)15:07:13 No.548502185

子供の頃からうちでは醤油といったらにんべんのつゆの素

27 18/11/18(日)15:07:31 No.548502240

お歳暮でもらうやつ

28 18/11/18(日)15:11:25 No.548503026

うどんにかけて食べるならカマダのだし醤油

29 18/11/18(日)15:12:16 No.548503202

普通のやつが一番使う

30 18/11/18(日)15:21:56 No.548505089

だし醤油があればなんとかなる

31 18/11/18(日)15:31:05 No.548506879

基本的にはだし醤油とさしみ醤油だけでいいよ

↑Top