虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)14:04:25 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)14:04:25 No.548489922

>丁度1年ぐらい前に保存してた画像貼る

1 18/11/18(日)14:05:43 No.548490152

出たな尻鉄球

2 18/11/18(日)14:07:09 No.548490442

こ の 両 刃 で い く !

3 18/11/18(日)14:08:40 No.548490714

4 18/11/18(日)14:09:55 No.548490959

布は何を止めてるんだろう

5 18/11/18(日)14:10:50 No.548491125

2コマ目のオークがナニコレって面してる

6 18/11/18(日)14:11:09 No.548491169

布はたしか杭固定用に噛ますやつ

7 18/11/18(日)14:11:30 No.548491233

刺さらんのでは

8 18/11/18(日)14:12:14 No.548491391

突き刺す武器を何本か用意すりゃいいんじゃないかなあ…

9 18/11/18(日)14:12:27 No.548491431

なんとなく木製だと思ってたけど 柄も鋳造ってことは全金属製なのか……

10 18/11/18(日)14:12:37 No.548491453

このマンガまだやってるの?

11 18/11/18(日)14:12:39 No.548491458

モーニングスターでよくない?って1年前ぐらいから思ってた

12 18/11/18(日)14:12:49 No.548491485

なんでそんなに刺すのにこだわる

13 18/11/18(日)14:13:04 No.548491533

>布は何を止めてるんだろう たしか皮で 振り回しただけじゃ杭が取れないように鉄球に掘った溝と杭の間に挟まって物質上の固定を担保するやつだったと思う

14 18/11/18(日)14:13:19 No.548491571

専用の杭作るより使い捨てた方がコストかからないと思う

15 18/11/18(日)14:13:48 No.548491659

刺すだけなら槍の出番なんだよな… なんで槍じゃなくて尻鉄球なのか

16 18/11/18(日)14:13:48 No.548491664

最終的に弓矢でいいなこれ!に落ち着くと聞いた

17 18/11/18(日)14:14:30 No.548491786

頭を狙って投石しようぜ

18 18/11/18(日)14:14:35 No.548491802

>最終的に弓矢でいいなこれ!に落ち着くと聞いた 刺さるし抜く動作も省けるしリーチも長い!

19 18/11/18(日)14:14:55 No.548491871

原作者がちゃんと出来るから!って自作してヒにあげたってのが面白すぎた

20 18/11/18(日)14:15:38 No.548491997

説明文がいつ見ても日本語が崩壊してて目がすべる

21 18/11/18(日)14:15:47 No.548492017

またそうやって尻鉄球を馬鹿にするのか

22 18/11/18(日)14:16:21 No.548492137

尻鉄球部分の説明がさっぱりわからん

23 18/11/18(日)14:17:16 No.548492342

かなづちと釘で同じ構造作ってみて豚肉にでも突き刺してみればよかったのに 結局殴打にしかならんだろこれ

24 18/11/18(日)14:17:49 No.548492447

ジョブ的に斧しか装備できないんだろう

25 18/11/18(日)14:17:51 No.548492457

かけや(デカい木槌)で杭打つのも慣れないと力入らないんだよ しかも水平に振り回そうというのだから「インパクトの瞬間ヘッドが回る」

26 18/11/18(日)14:17:58 No.548492480

わからない人向けに作者お手製の動画もあるぞ

27 18/11/18(日)14:18:21 No.548492559

このサイズの鋳鉄の塊振り回せる勇者ならステゴロでもいけそう

28 18/11/18(日)14:18:46 No.548492652

尻鉄球とか言う謎の単語を作るな

29 18/11/18(日)14:19:02 No.548492696

尻鉄球どういうこと?伸びる素材ってこと??

30 18/11/18(日)14:19:24 No.548492765

>ジョブ的に斧しか装備できないんだろう 確かこれが正解じゃなかったっけ

31 18/11/18(日)14:19:37 No.548492804

尻鉄球というグリップエンドの名称が武器の名前と勘違いさせる

32 18/11/18(日)14:20:19 No.548492931

こんなんでも天才扱いされるの?

33 18/11/18(日)14:20:51 No.548493038

この杭はなんのためにつけたので?

34 18/11/18(日)14:21:03 No.548493079

斧縛りならハルバードでいこう

35 18/11/18(日)14:21:12 No.548493121

重いだけじゃねえかなあ 全部鋳物ってのは力が一部にかかる構造だと逆にぽっきり行くぞ

36 18/11/18(日)14:22:52 No.548493449

オークに刺突が有効までは推察出来る けどこんなリーチある巨人相手に懐でフルスイングする尻鉄球が通用するだろうか?

37 18/11/18(日)14:23:21 No.548493549

鉛だと殴ると太く丸い箇所の根元で力の逃げ場がなくてモリッと折れると思う 銅くらいなら大丈夫?

38 18/11/18(日)14:23:24 No.548493555

この画像どんだけ好きなの「」

39 18/11/18(日)14:23:26 No.548493566

>確かこれが正解じゃなかったっけ 結局巨人相手に近接しかける事自体が不正解だったよ 正解は台車付きバリスタです

40 18/11/18(日)14:23:26 No.548493567

検索したらまだ連載してんだね

41 18/11/18(日)14:23:41 No.548493620

鋳鉄もあまり高強度な素材のイメージ無いし…

42 18/11/18(日)14:24:04 No.548493702

木を大量に用意できないからスレ画案になってスレ画の練習台には貴重な丸太使って… 分からん

43 18/11/18(日)14:24:22 No.548493759

斧みたいな刃って斧そのものだけどバールのようなものみたいな放送コードでもあるのかしら

44 18/11/18(日)14:24:27 No.548493783

オークの構造を解析して目とか足の筋とか狙う武器を考えたほうがいいよ

45 18/11/18(日)14:25:20 No.548493978

>木を大量に用意できないからスレ画案になってスレ画の練習台には貴重な丸太使って… 次いで言うと尻鉄球のために燃料として貴重な木材浪費してない?

46 18/11/18(日)14:26:01 No.548494105

空想科学読本が流行ったあとにこういうのが連載されるってのが面白い

47 18/11/18(日)14:26:18 No.548494150

>検索したらまだ連載してんだね 今は麻薬問題の根本的解決はどうすべきかって話やってるよ

48 18/11/18(日)14:26:42 No.548494224

落とし穴とか 人はかからないけどオークの顔面の高さにワイヤー仕掛けるとかトラップ系じゃない正面戦闘に作者のこだわりを感じる

49 18/11/18(日)14:27:22 No.548494343

>オークの構造を解析して目とか足の筋とか狙う武器を考えたほうがいいよ まずもって近接した時点で相手の1挙動でこっちはぶち殺されるんで 目狙おうが膝狙おうがあんま有効ではなかった なんせ即死しないかぎりはこっちを殺せるから

50 18/11/18(日)14:27:29 No.548494368

尻鉄球というパワーワードを生み出しただけでも結果オーライ 異世界ものは造語もひり出さないとやっていけないのも大変だな

51 18/11/18(日)14:27:49 No.548494432

>>検索したらまだ連載してんだね >今は麻薬問題の根本的解決はどうすべきかって話やってるよ 想像以上に壮大な話だった

52 18/11/18(日)14:28:48 No.548494621

つーか中世武器だって最適化された形があるからこそどこでも似たような形に落ち着いたわけだからな 歴史の証明越えるにはそれなりの理由もないといかんと思う

53 18/11/18(日)14:29:52 No.548494843

新刊を全部いらすとやさんで再現して無料公開って狂った企画見つけてダメだった

54 18/11/18(日)14:30:32 No.548494964

異世界の仕様使って危機乗り切るってくだりがスレ画気にならない程つまらない ギャグも寒いしキャラに魅力がない この世界って何処のなんなのってどんでん返しの設定もとりあえずやってはみたが物語の面白さに全く繋がらないすべってる 「」も読むと良いよ

55 18/11/18(日)14:30:50 No.548495022

つまりは間合い取って遠心力使う刺突武器がいいんだろ 竿武器でウォーピックってのがあるぞ

56 18/11/18(日)14:30:55 No.548495035

なぜそんな手間を…

57 18/11/18(日)14:31:00 No.548495052

いらすとやの方がアホらしくて作風に合ってるな

58 18/11/18(日)14:31:32 No.548495139

作中見ても失敗作として終わってて「」らの見解とズレてないのに なんでいつまでも槍玉に挙げられてるんだろうと思っていたら 作者のヒだかなんだかが原因だったやつ

59 18/11/18(日)14:31:56 No.548495211

>「」も読むと良いよ 異世界ものって相当うまくないとだいたいそんなじゃ

60 18/11/18(日)14:32:23 No.548495315

>尻鉄球というパワーワードを生み出しただけでも結果オーライ 尻鉄を使うと武器の長さが追加されるからな

61 18/11/18(日)14:32:36 No.548495360

>異世界の仕様使って危機乗り切るってくだりがスレ画気にならない程つまらない >ギャグも寒いしキャラに魅力がない >この世界って何処のなんなのってどんでん返しの設定もとりあえずやってはみたが物語の面白さに全く繋がらないすべってる >「」も読むと良いよ なんかみっともないな

62 18/11/18(日)14:32:53 No.548495420

>作中見ても失敗作として終わってて「」らの見解とズレてないのに >なんでいつまでも槍玉に挙げられてるんだろうと思っていたら >作者のヒだかなんだかが原因だったやつ 作中でだめだこりゃ扱いなはずなのに何故か作者が動画を上げて武器の正しさを主張すると言う…

63 18/11/18(日)14:33:00 No.548495442

この画像流行ってた時に大人気漫画らしいって聞いたから そろそろアニメ化されるんじゃないの

64 18/11/18(日)14:33:21 No.548495502

>この画像どんだけ好きなの「」 こんな魅力あふれる設定そりゃ飛びつくに決まってんだろ

65 18/11/18(日)14:33:33 No.548495529

造語は語彙力の問題な気がして…

66 18/11/18(日)14:33:56 No.548495598

ますだこうすけ劇場としてアニメ化されるなら見たい

67 18/11/18(日)14:34:01 No.548495611

動画作るあたりが頭の方を完全にやっちゃってる感がある

68 18/11/18(日)14:34:30 No.548495704

担保だの確保だの

69 18/11/18(日)14:34:45 No.548495741

こっちを一撃で殺せる相手に近接戦しかける馬鹿にお似合いの馬鹿みたいな武器

70 18/11/18(日)14:35:00 No.548495791

頭でっかちが逆張りで色々設定書いたけど面白くならないっていう良くあるやつ 尻鉄球もこの段階で作る武器として合ってるつもりだったのにアイデアそのものを馬鹿にされて我慢できなかったんだろう

71 18/11/18(日)14:35:10 No.548495815

ぜんぜん取材も勉強もしないで作れるあたりがなろう作品への風当たりの強さの元となっていることを作者や読者は気にしてほしい

72 18/11/18(日)14:35:14 No.548495827

>ますだこうすけ劇場としてアニメ化されるなら見たい 尻何とか武器だらけになると思う どんだけ尻好きなんだよお前みたいなツッコミが入る奴

73 18/11/18(日)14:35:27 No.548495868

今更聞けないのでコッソリ聞いちゃうけど 勇者のお孫さんと同じ武器!ってこれの事?

74 18/11/18(日)14:35:39 No.548495903

>勇者のお孫さんと同じ武器!ってこれの事? 違うよ

75 18/11/18(日)14:35:47 No.548495918

いらすとや版ちょうどオーク戦のところだけど尻鉄球は入ってないな…

76 18/11/18(日)14:36:09 No.548495975

>ぜんぜん取材も勉強もしないで作れるあたりがなろう作品への風当たりの強さの元となっていることを作者や読者は気にしてほしい なろうじゃないです…ほかのweb小説サイトのと言うわけでもないです…

77 18/11/18(日)14:36:45 No.548496076

なろうじゃないんだこれ…ショックだ

78 18/11/18(日)14:36:48 No.548496084

そもそも作者の動画も失敗武器じゃないって言いたかった訳じゃないんだ ただこれはこういうギミックで実際こうなって意味はあったんだよあの場合相手的に失敗だったけど的な

79 18/11/18(日)14:37:17 No.548496180

>今は麻薬問題の根本的解決はどうすべきかって話やってるよ なんで麻薬問題に・・・?

80 18/11/18(日)14:37:23 No.548496202

99%の「」はスレ画をなろうと勘違いしてるからいいんだ…

81 18/11/18(日)14:37:23 No.548496204

>いらすとや版ちょうどオーク戦のところだけど尻鉄球は入ってないな… 尻鉄球作りおわっていざ実戦!からだな 肉叩きが尻鉄球だろう

82 18/11/18(日)14:37:54 No.548496307

原作者本人の漫画とか他の原作してる漫画とかは面白いのにどうしてこれだけ…

83 18/11/18(日)14:38:22 No.548496389

この武器自体は作中でも失敗作で大した活躍してないから…

84 18/11/18(日)14:38:25 No.548496397

別マガでやってるオリジナル異世界転生漫画 略してなろう…

85 18/11/18(日)14:38:29 No.548496411

尻鉄球ってmayちゃんちで唐突に語られる変態プレイの小道具で出てきそうな響き

86 18/11/18(日)14:38:37 No.548496439

>この画像どんだけ好きなの「」 「」扱いするなよ

87 18/11/18(日)14:38:53 No.548496489

こっちの社会問題を異世界持ってくとギャグにしかならねえって!!

88 18/11/18(日)14:38:58 No.548496496

カウンターウェイトって事?

89 18/11/18(日)14:38:58 No.548496499

主人公もちょっと頭のおかしいやつとして描写されてるっぽいんだけど 他のキャラもなんか微妙に頭おかしいし そもそもおかしさが物語に寄与してる感が全然なくて これはもしかして作者の頭がおかしいだけなのでは…?という思いが読んでる間ずっと付きまとうすごい漫画だよ ぼくのおすすめ作品です

90 18/11/18(日)14:39:46 No.548496635

>原作者本人の漫画とか他の原作してる漫画とかは面白いのにどうしてこれだけ… そうは言うけど実際売れてるし面白いと思ってる人がそれなりにいるんだよ

91 18/11/18(日)14:39:54 No.548496658

都会は嫌いだのやつと同じ人?

92 18/11/18(日)14:39:57 No.548496665

都会が嫌いなやつでしょ確か

93 18/11/18(日)14:40:12 No.548496712

>カウンターウェイトって事? 長さを追加です

94 18/11/18(日)14:40:35 No.548496784

尻鉄球の正式名称が尻たい

95 18/11/18(日)14:40:52 No.548496831

>お尻から1cmくらいの鉄球を入れて外から磁石で奥まで動かした>いと思うのですが可能ですか? >また磁石はネオジムかフェライトのどちらが使えますか? >補足 >間違えました。 >すいません。 尻鉄球でググったらimgのスレに混じって「」みたいなこと仕様としてる知恵袋が見つかった

96 18/11/18(日)14:41:00 No.548496857

>都会は嫌いだのやつと同じ人? 東京嫌いそのもの

97 18/11/18(日)14:41:01 No.548496860

なろうではないなろうオマージュ漫画

98 18/11/18(日)14:41:20 No.548496912

>長さを追加です わからん…

99 18/11/18(日)14:41:36 No.548496966

>ぜんぜん取材も勉強もしないで作れるあたりがなろう作品への風当たりの強さの元となっていることを作者や読者は気にしてほしい 全然元の作品について調べもしないで貼られた画像だけで語るのも風当たり悪くなりそうだからやめてね

100 18/11/18(日)14:42:18 No.548497110

マイホームヒーローで一般人の主人公と奥さんが初殺人と後始末と罪なすりつけに時に冷徹だったりあくせくするのがギャグ的に映えてたんだが

101 18/11/18(日)14:42:36 No.548497169

>お尻から1cmくらいの鉄球を入れて外から磁石で奥まで動かした>いと思うのですが可能ですか? >また磁石はネオジムかフェライトのどちらが使えますか? 内臓挟まれて痛~いってなると思う その激痛に耐えられるならフェライトのほうで

102 18/11/18(日)14:43:04 No.548497261

野球のバットのグリップエンドの膨らみみたいなことを言いたいのかもしれんけど 尻鉄球 の響きで全てどうでも良くなる

103 18/11/18(日)14:43:46 No.548497402

なろうで無いなら編集者は仕事しないでこの原稿載せてるのかな

104 18/11/18(日)14:43:57 No.548497447

えっこれの原作は有能側の原作じゃなかったの

105 18/11/18(日)14:44:09 No.548497481

ところでマイホームの方はいつ再開するの…?

106 18/11/18(日)14:44:13 No.548497500

下手とは言わないけど薄めの作画があんま合ってない感じある

107 18/11/18(日)14:44:40 No.548497606

尻鉄球自作で再現したのは偉いと思う

108 18/11/18(日)14:44:52 No.548497646

長さが追加だの尻鉄球だのオナニー道具の説明みたいだ

109 18/11/18(日)14:44:59 No.548497677

「」は原作者の漫画好きだけど女の子可愛くないから無理だよねあれでは

110 18/11/18(日)14:45:00 No.548497682

尻鉄球で長くなるってのが意味わからん 握る力はかけられると思うけども 片手で持つってこと?

111 18/11/18(日)14:45:34 No.548497809

幼児が磁石飲み込んで 肉挟んで引き合うとその部位壊死したり手術必要になるので注意だ

112 18/11/18(日)14:45:44 No.548497846

作画が萌え絵っぽいからなろうっぽさが出てる感じはする 原作そのままじゃなくてももう少し濃い絵なら主人公が狂人として描かれてるのがもっとわかりやすかったとは思う

113 18/11/18(日)14:46:39 No.548498030

>なろうで無いなら編集者は仕事しないでこの原稿載せてるのかな むしろこの作風が編集者の仕事した結果だと思うよ

114 18/11/18(日)14:46:47 No.548498055

尻鉄球って変な名前だなと思ったら

115 18/11/18(日)14:46:47 No.548498059

三色混ぜて水を透明にする奴も流行ったね

116 18/11/18(日)14:47:27 No.548498211

狂人は作者だろ!

117 18/11/18(日)14:48:09 No.548498342

>三色混ぜて水を透明にする奴も流行ったね なんで透明になるん・・・

118 18/11/18(日)14:48:33 No.548498423

原作者の絵そのままの方が絶対に良いよね

119 18/11/18(日)14:48:48 No.548498468

この漫画家をあてて結果成功したのだから編集は有能なのでは?

120 18/11/18(日)14:49:33 No.548498632

尻鉄球か…

121 18/11/18(日)14:50:18 No.548498788

>むしろこの作風が編集者の仕事した結果だと思うよ 原作者の作風自体引っかかりの強い作風らしいけど マンガ読んでると編集と作画の人が寄ってたかって更に偏向させてるような感じはする

122 18/11/18(日)14:52:13 No.548499173

原作者が投稿した方はブッサイクなフィジカルエリート田舎っぺがシュババババと動いて戦う漫画だからな

123 18/11/18(日)14:52:38 No.548499243

マイホームヒーローくらいのはったり度合いはいいよね 死体煮込んでどろどろにするのとか

124 18/11/18(日)14:53:00 No.548499336

ワンパンマンを狙っておかしなことになってヒットした感じなのか

125 18/11/18(日)14:53:17 No.548499385

作中で失敗扱いだから!って話もあったけど 原作者の実演動画でよくわからないことになった

126 18/11/18(日)14:54:43 No.548499668

なにその改行

127 18/11/18(日)14:55:06 No.548499755

>作中で失敗扱いだから!って話もあったけど >原作者の実演動画でよくわからないことになった そこは武器として説明してた効果があるかどうかと作中の敵に効果的かどうかってだけじゃない?

128 18/11/18(日)14:55:07 No.548499757

>マイホームヒーローくらいのはったり度合いはいいよね >死体煮込んでどろどろにするのとか 合理主義を名乗ってしまったから思い切った展開は出来ないし 主人公を変人として書いてるのも事実だから手堅くいくこともできないという

129 18/11/18(日)14:55:35 No.548499863

尻鉄球目当てに読んでくと結構つらい 思ったより面白くならない…ってのがずーっと続いてこれは…

130 18/11/18(日)14:56:02 No.548499957

>ワンパンマンを狙っておかしなことになってヒットした感じなのか 全然違うんだけど一体何をどう勘違いしたらそうなったの?

131 18/11/18(日)14:56:04 No.548499966

作者のやりたいことと編集のやらせたいことと作画の理解が何一つ噛み合ってないのであろうことはわかる

132 18/11/18(日)14:56:58 No.548500148

>尻鉄球目当てに読んでくと結構つらい >思ったより面白くならない…ってのがずーっと続いてこれは… 主人公がどうとか鉄球がどうとか抜きにしてもシンプルにつまんないよね 真面目にどのへんがウケてるんだろう

133 18/11/18(日)14:58:18 No.548500437

>作者のやりたいことと編集のやらせたいことと作画の理解が何一つ噛み合ってないのであろうことはわかる わかるつもりじゃないの?

134 18/11/18(日)14:58:18 No.548500439

「」がなんじゃこれ無理だろって言って 作中でもいや無理だわこれってなって 作者がいや行けるって!とヒで検証し始める 作者は多重人格なの…?

135 18/11/18(日)14:58:35 No.548500498

結局殆ど活躍しないし主人公だけ自信満々の失敗作って扱いなんだと思ってたら 自信満々で作者が動画をあげちゃってどういうことだってばよ

136 18/11/18(日)14:59:02 No.548500577

この漫画まだ続いてるの

137 18/11/18(日)14:59:07 No.548500590

原作付きなら作画がストーリー変えたとかでは?

138 18/11/18(日)15:00:25 No.548500832

杭を打ち込んで残すことに何か意味があるからこういう武器を作ったんでしょ?

139 18/11/18(日)15:00:32 No.548500863

>作中でもいや無理だわこれってなって >作者がいや行けるって!とヒで検証し始める >結局殆ど活躍しないし主人公だけ自信満々の失敗作って扱いなんだと思ってたら >自信満々で作者が動画をあげちゃってどういうことだってばよ 作中では「そもそも近づけねえ!」たから 動画では「対象に刺さって杭だけすっぽぬける」という仕組みは間違ってなかったことを証明しようとしたっぽい だからどうしたと言われたらそれまでだしそもそも近付けないことは作中でも前もって言われてたんだが

140 18/11/18(日)15:01:16 No.548501013

>杭を打ち込んで残すことに何か意味があるからこういう武器を作ったんでしょ? 杭が抜けることでスムーズにヒットアンドアウェイするための武器 そもそもヒットできねえ!

141 18/11/18(日)15:01:34 No.548501062

動画はいっそミニチュアじゃなくて原寸作ってくれれば…

142 18/11/18(日)15:01:55 No.548501131

なお作中でも使った直後にミンチにされた

143 18/11/18(日)15:02:15 No.548501202

作者の心がわからん…

144 18/11/18(日)15:02:59 No.548501342

毎回なろうだと思う

145 18/11/18(日)15:03:27 No.548501431

主人公的には打ち込んだ後さっと下がって後は機動力奪った奴を倒せるはずだった 実際は近づいたらほぼ死ぬからダメだわってなるだけの話よ

146 18/11/18(日)15:03:52 No.548501523

主人公がカッコいい人間として描いてるのかアホとして描いてるのかよくわからんのだけどたぶん両立したかったのかな…

147 18/11/18(日)15:04:04 No.548501569

>そもそもヒットできねえ! いやヒットはしたよ!逃げれないだけで

148 18/11/18(日)15:04:42 No.548501691

>主人公がカッコいい人間として描いてるのかアホとして描いてるのかよくわからんのだけどたぶん両立したかったのかな… 全然違うけどまぁどうでもいいんだろうな

↑Top