虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/18(日)13:32:14 みじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/18(日)13:32:14 No.548484307

みじめな食べ物貼る

1 18/11/18(日)13:33:43 No.548484574

タモリ倶楽部でタモさんが自分で魚肉ソーセージ作って旨い旨いあんだけ言ってたのに…

2 18/11/18(日)13:36:03 No.548485006

普通のソーセージと魚肉ソーセージをそもそも同じ土俵で考えたことない 別の食いもんだろ

3 18/11/18(日)13:38:17 No.548485385

30年位まえに比べたら魚肉ソーセージめちゃくちゃ美味しくなったよ メーカーさんの努力は凄い

4 18/11/18(日)13:39:31 No.548485582

戦中~焼け跡世代老人は子供の時の食い物を嫌がる

5 18/11/18(日)13:39:52 No.548485638

見た目でわかるだろなんだこいつら 魚肉ソーセージで驚いてやるぞーうっていうあっさい気持ちがすけて見えるわ

6 18/11/18(日)13:40:24 No.548485717

美味しんぼなんでいまさらだろ

7 18/11/18(日)13:40:24 No.548485718

今時魚肉ソーセージを代用品として仕方なく食ってた世代って とっくにリタイアした老人くらいでは…

8 18/11/18(日)13:41:14 No.548485829

魚肉ソーセージってぶっちゃけカマボコだよね

9 18/11/18(日)13:41:25 No.548485856

まあそれこそそのとっくにリタイアした人たちがまだ現役だった時代に書かれた漫画ですので

10 18/11/18(日)13:41:34 No.548485893

ハムカツ美味しいじゃん

11 18/11/18(日)13:41:39 No.548485909

カニカマあたりも嫌がりそう

12 18/11/18(日)13:43:40 No.548486272

練り物ってはんぺんとかちくわとかカマボコとか魚肉ソーセージとかあるけど 全部食感違ってすごいよね

13 18/11/18(日)13:45:26 No.548486535

魚肉ソーセージを割り箸に刺して焚き火で炙って表面がプツプツプツってなった頃合いに食うととてもおいしいからアウトドアしたときにでもやってみてほしい

14 18/11/18(日)13:46:01 No.548486639

最近の魚肉ソーセージはフィルムにくっつかないように周りが加工してあってなんか堅く感じるのがちょっと不満 フィルムにくっついてボロボロになってたのでよかったのに

15 18/11/18(日)13:46:57 No.548486816

代用品にならない程度には別もんの味だと思う

16 18/11/18(日)13:47:38 No.548486947

何だかんだでギョニソ置いてないスーパー無いよね コンビニやドラッグストアでも売ってる

17 18/11/18(日)13:48:00 No.548487031

カルシウム多いのがいい

18 18/11/18(日)13:50:20 No.548487439

赤いビニール紐で開けられなかった時のつらみ

19 18/11/18(日)13:50:21 No.548487441

フィルムは進化してるはずなのに失敗が絶えない…

20 18/11/18(日)13:50:29 No.548487468

久々に買ったら両端が金属じゃなくてフィルムになってて しかもすごく剥きやすくて感動した

21 18/11/18(日)13:50:57 No.548487550

あと鉄の〆必要なのかな?他のものに出来ない?

22 18/11/18(日)13:51:41 No.548487670

ハムカツもトンカツのまがい物みたいな流れになるのかな ハムカツはハムカツでおいしいよね

23 18/11/18(日)13:53:08 No.548487920

いや…ハムカツはなんか駄菓子みたいで…

24 18/11/18(日)13:53:41 No.548488005

ハムカツ駄菓子って言える世代がそもそも

25 18/11/18(日)13:54:27 No.548488139

健康に悪いって言う人と健康にいいって言う人がいてどっちを信じればいいんだってなってた魚肉ソーセージ 今はうるせえ!食いたいから食うんじゃい!って買ってるけど

26 18/11/18(日)13:54:41 No.548488184

>久々に買ったら両端が金属じゃなくてフィルムになってて >しかもすごく剥きやすくて感動した そういやなんで金属だったんだろ 噛み付いて歯で剥くのがすごく面倒だった

27 18/11/18(日)13:55:13 No.548488293

ギョニソは物持ちもいいので小売の味方

28 18/11/18(日)13:55:14 No.548488299

そのまま齧るのは好き 料理には使わない

29 18/11/18(日)13:56:11 No.548488456

>健康に悪いって言う人と健康にいいって言う人がいてどっちを信じればいいんだってなってた魚肉ソーセージ 昔は保存のために添加物きつめだったかもしれないけど今は加工技術進んで最低限だと思うよ?

30 18/11/18(日)13:57:17 No.548488670

書き込みをした人によって削除されました

31 18/11/18(日)13:57:31 No.548488715

塩辛いとは思う

32 18/11/18(日)13:58:08 No.548488838

魚肉ソーセージってどうやっても魚肉ソーセージの味にしかならないよね…

33 18/11/18(日)13:58:27 No.548488883

おやつに

34 18/11/18(日)13:59:44 No.548489109

カニカマも香り箱とかは本当食った瞬間は蟹

35 18/11/18(日)14:01:16 No.548489368

昔の添加物きつめといったって毎食ごとに大量に食べてようやく人体に影響が出る程度だよ

36 18/11/18(日)14:01:28 No.548489409

>昔は保存のために添加物きつめだったかもしれないけど今は加工技術進んで最低限だと思うよ? 根拠なくそんなこと言われても…

37 18/11/18(日)14:03:16 No.548489725

>料理には使わない 煮物たき物に入れられると一発で風味と香りが変わるからね すき焼きに魚肉ソーセージ入れてる親戚の家があったけど 箸がさっぱり進まなかった

38 18/11/18(日)14:03:58 No.548489844

美味しんぼだもんなあ

39 18/11/18(日)14:04:07 No.548489871

>カニカマあたりも嫌がりそう なんでかカニっぽいカマボコというアイデア商品でなくて ガチでカニの代用品として使用してると思ってるらしくてゴミ扱いしてたよ

40 18/11/18(日)14:04:12 No.548489887

ハムの方が高くつく

41 18/11/18(日)14:04:49 No.548490000

うちの親父は釣りしながら魚肉ソーセージとスーパードライ貪ってるよ

42 18/11/18(日)14:05:05 No.548490038

なにかとすぐみじめとか言いだすよね美味しんぼ世界のおじさんたちは

43 18/11/18(日)14:05:05 No.548490039

昔は添加物に発がん性がとか騒ぎになったことがあった 今はそんなあれこれ入れてると消費者の目が怖いから大丈夫

44 18/11/18(日)14:05:19 No.548490080

飲み屋の店主に戦中戦後の話を聞くと思い出す系食べ物を嫌がるのはわかるわ まじで疎開先の人間に恨み持ってる

45 18/11/18(日)14:06:19 No.548490285

>昔の添加物きつめといったって毎食ごとに大量に食べてようやく人体に影響が出る程度だよ 毎食舌がしびれる、匂いで吐き気がするってのはあったよ

46 18/11/18(日)14:07:41 No.548490530

昔のハムカツなんて薄いスライスハム揚げただけだからまじショボいよ

47 18/11/18(日)14:07:54 No.548490567

ソーセージは魚肉の方が今好きかな 美味いし体に良いし

48 18/11/18(日)14:08:28 No.548490678

自然の物が1番身体に良い

49 18/11/18(日)14:08:31 No.548490688

美味しんぼの作者薄っぺらい説はやめてね

50 18/11/18(日)14:08:52 No.548490751

ギョニソ何十年も食ってないわ 今度買ってみよう

51 18/11/18(日)14:08:57 No.548490769

カリカリにあげたシャウエッセンも好き

52 18/11/18(日)14:09:19 No.548490838

そのままでもいいが焼くとうまい

53 18/11/18(日)14:09:26 No.548490865

あくまでちゃんとしたものがいつでも食えるって前提の上で このチープ感が逆にいいんだよってなることはあるけど チープなものしか食べられない毎日だったらみじめになってくるだろうというのはわからんでもない

54 18/11/18(日)14:09:41 No.548490920

練り物をバカにするのは美味い練り物が気軽に食べられない可哀想な内陸地の人?

55 18/11/18(日)14:09:49 No.548490944

>美味しんぼの作者薄っぺらい説はやめてね

56 18/11/18(日)14:10:31 No.548491076

じい様ばあ様とか麦飯とか玄米出したらマジで嫌な顔してたな… 何が悲しくて白米にこんなもの混ぜるんだって

57 18/11/18(日)14:11:07 No.548491164

今と昔じゃ感覚違うってのもあるけど 昔と比べて魚ソー自体美味しくなってる気はする

58 18/11/18(日)14:11:42 No.548491271

魚肉ソーセージはフェイクにもならない失敗作 かまぼことかまともな加工法があるのに

59 18/11/18(日)14:11:43 No.548491275

戦中世代は我々とは食べ物への視線が違いすぎて相互理解はほぼ不能

60 18/11/18(日)14:11:45 No.548491288

ちんちんみたいな匂いするよね

61 18/11/18(日)14:11:49 No.548491298

体に悪い添加物があるなら体に良い添加物もあったりするのかな

62 18/11/18(日)14:12:02 No.548491343

>なにかとすぐみじめとか言いだすよね美味しんぼ世界のおじさんたちは 30年前のお話なので彼らは終戦直後世代だから本当にみじめな食事だったのよ 肉なんかが安くなったのだって牛肉オレンジ輸入自由化問題で揉めた後の話だし

63 18/11/18(日)14:12:08 No.548491369

バタークリームのケーキとかびっくりするくらい美味くなったよね

64 18/11/18(日)14:12:09 No.548491371

イモ類とか嫌がったりするよね

65 18/11/18(日)14:12:23 No.548491423

粟の方がお米より高い現在

66 18/11/18(日)14:13:11 No.548491543

>練り物をバカにするのは美味い練り物が気軽に食べられない可哀想な内陸地の人? そうだよ

67 18/11/18(日)14:13:11 No.548491544

コンプレックス強すぎる…

68 18/11/18(日)14:13:22 No.548491580

このページの何がそんなに「」の琴線に触れたのかいっつもスレ立ってるな

69 18/11/18(日)14:14:05 No.548491709

>練り物をバカにするのは美味い練り物が気軽に食べられない可哀想な内陸地の人? いまビタミンちくわを馬鹿にした?

70 18/11/18(日)14:14:17 No.548491740

>練り物をバカにするのは美味い練り物が気軽に食べられない可哀想な内陸地の人? そうだね

71 18/11/18(日)14:14:22 No.548491759

>イモ類とか嫌がったりするよね 両親共芋の天ぷら嫌ってた

72 18/11/18(日)14:14:32 No.548491789

>戦中世代は我々とは食べ物への視線が違いすぎて相互理解はほぼ不能 うちの親父もカボチャとサツマイモは絶対食わなかったな 昔から散々食わされて嫌になったって

73 18/11/18(日)14:14:35 No.548491801

ギョニソ挟むんならせめて焼いてスクランブルエッグの具にしてほしい

74 18/11/18(日)14:14:38 No.548491810

麦飯でカレー食うと美味いのに そういや実家だと白米ばっかで絶対にそれ以外の米あ出てこなかったな

75 18/11/18(日)14:14:52 No.548491859

あげると美味しいよねぎょにそ コーンとぎょにそのかき揚げ好き

76 18/11/18(日)14:14:53 No.548491864

>このページの何がそんなに「」の琴線に触れたのかいっつもスレ立ってるな 壷のノリで美味しんぼを叩きたい爺さんが必死でスレ立ててるからね…

77 18/11/18(日)14:14:59 No.548491877

味を追求するんじゃなくこだわりのある素朴なものを みんなであれこれ言いながら食う回はだいたい面白い

78 18/11/18(日)14:15:13 No.548491910

そうか…不憫だな…美味い練り物食わせてやりてえ 練り物詰め合わせ送らせてくれ頼む

79 18/11/18(日)14:15:31 No.548491962

IVなどでのチンチンの代用にもなる

80 18/11/18(日)14:15:41 No.548492005

野望の王国はあんなにまともだったのに 美味しんぼはなんでこんなことになっちゃったんだろ

81 18/11/18(日)14:15:49 No.548492028

ハンバーガーを貧乏人の食い物って認識してる世代も多いし 世代間で食い物に対する認識ってかなり違うよね

82 18/11/18(日)14:16:00 No.548492061

カマボコとかちくわは普通に食べると思うよ

83 18/11/18(日)14:16:11 No.548492101

>あげると美味しいよねぎょにそ >コーンとぎょにそのかき揚げ好き 丸1本上げてソースかけたやつコッペパンで挟んでもいいぞ

84 18/11/18(日)14:16:11 No.548492105

うちの婆ちゃん芋系大嫌いだったな 子供の頃嫌になるくらい食わされたからって

85 18/11/18(日)14:16:16 No.548492120

>野望の王国はあんなにまともだったのに まともとはなんだ!答えろ!

86 18/11/18(日)14:16:32 No.548492172

鶏むね使ったプロテインソーセージ結構おやつに食べるんだけど なんでか生臭いのが多い

87 18/11/18(日)14:16:48 No.548492237

グルメ漫画は片方上げる為に片方貶すのしか無い

88 18/11/18(日)14:16:55 No.548492263

そら戦後のあの状況で食べてた物にいいイメージないでしょ

89 18/11/18(日)14:17:20 No.548492360

生協のおさかなソーセージすごい好き お手軽なのに練り物みたいな甘さがあっておいしい

90 18/11/18(日)14:17:21 No.548492364

昔の漫画を今の感覚で叩く「」

91 18/11/18(日)14:17:28 No.548492384

90のばあちゃんは魚も野菜も生ではまず食わない

92 18/11/18(日)14:17:34 No.548492403

まずかったもの大会とか恥ずかしい食べ物大会とか 目玉焼きシンポジウムとか面白いよね

93 18/11/18(日)14:18:03 No.548492500

>鶏むね使ったプロテインソーセージ結構おやつに食べるんだけど >なんでか生臭いのが多い 鶏むねをラップ巻いて整形して80度とかに長時間つけて鶏ハムつくるじゃん なんか精子みたいな臭いする事あるよね

94 18/11/18(日)14:18:11 No.548492534

ウチの死んだ婆さんも芋飯・大根飯・菜飯・抜き菜を親の仇のように嫌ってたよ

95 18/11/18(日)14:18:14 No.548492539

>グルメ漫画は片方上げる為に片方貶すのしか無い おめークッキングパパしらねーな

96 18/11/18(日)14:18:44 No.548492643

>うちの親父もカボチャとサツマイモは絶対食わなかったな >昔から散々食わされて嫌になったって なのに子供の遠足はイモ堀りで食わざるをえないという

97 18/11/18(日)14:18:57 No.548492679

1巻に1話は変な電波混ざるけど基本的には面白いよ結婚するくらいまでは

98 18/11/18(日)14:19:06 No.548492708

ただのベーコンでも焼いてもなんか臭いなってときあるから香辛料よく使うようになった

99 18/11/18(日)14:19:07 No.548492712

魚肉ソーセージをパンに挟んでお出しされても食べられたもんじゃないよ

100 18/11/18(日)14:19:34 No.548492793

飲み屋で注文するギョニソの美味さよ

101 18/11/18(日)14:19:55 No.548492851

>昔の漫画を今の感覚で叩く「」 絵柄的に最近の話だろこれ 作者が昔の人だってのはうn…

102 18/11/18(日)14:20:09 No.548492897

>飲み屋で注文するギョニソの美味さよ さくら水産いいよね…

103 18/11/18(日)14:20:43 No.548493007

粟や稗も最近はスーパーフードとして注目されてるけど高齢者世代は貧乏飯だから嫌がられてるとか

104 18/11/18(日)14:20:44 No.548493008

また戦争になったらモリモリ食えるようになるよ

105 18/11/18(日)14:21:04 No.548493091

この話も社主が魚肉やだー!とか言いつつ 「でもこういうの食ってた頃はみんな元気で楽しかったな…」 みたいな話だしね

106 18/11/18(日)14:21:07 No.548493100

さくら水産でギョニソにマヨ七味いいよね…

107 18/11/18(日)14:21:36 No.548493211

高度経済成長期に一気に発展し過ぎて同じ昭和世代でも話がまったく噛み合わないとかあるからな ましてや平成ベビーには判るはずも無いし

108 18/11/18(日)14:22:04 No.548493292

こういうの見るにいつも生産者さんの前で言ってみろと思う

109 18/11/18(日)14:22:11 No.548493316

>さくら水産いいよね… ピリ辛こんにゃくが当たりの店とハズレの店がある…

110 18/11/18(日)14:22:18 No.548493339

セブンのミートパイをラーメンの残り汁にひたして食べてる「」と良い勝負だn

111 18/11/18(日)14:22:25 No.548493363

>昔から散々食わされて嫌になったって 戦中戦後に食わされた芋ってのは 飼料用や加工用のまっずい種類を限界まで育てて更に味が落ちたのだからね

112 18/11/18(日)14:22:29 No.548493373

>絵柄的に最近の話だろこれ 1999年発行の巻だから数年前だな

113 18/11/18(日)14:22:44 No.548493419

>絵柄的に最近の話だろこれ >作者が昔の人だってのはうn… これ71巻の話だから初版99年ですが

114 18/11/18(日)14:23:06 No.548493493

これは71巻の話だから…調べたら1999年発売だな 本誌掲載はもっと前だけど

115 18/11/18(日)14:23:13 No.548493522

カニカマは海外で凄い人気あるんだっけ

116 18/11/18(日)14:23:53 No.548493660

>絵柄的に最近の話だろこれ >作者が昔の人だってのはうn… でも雑誌掲載時は30~25年ぐらい前の話だよこれ それを最近と感じるのはうn…

117 18/11/18(日)14:23:58 No.548493677

「」たちとサクラ水産オフとかしたらどうなるのか気になる テーブルに人数分の魚肉ソーセージ並んだりしそうで

118 18/11/18(日)14:24:00 No.548493684

すいとんとかサツマイモめっちゃおいしいけど 辛い思い出が蘇るから二度と食べたくないみたいな老人もいたしな

119 18/11/18(日)14:24:57 No.548493893

みじめじゃない?

120 18/11/18(日)14:25:06 No.548493921

20年前にジジイだった人の感覚だとまぁギョピソとかは無しなんだろう

121 18/11/18(日)14:25:06 No.548493922

>昔から散々食わされて嫌になったって クジラ肉も今じゃ高級食材だけど昔は肉の代用品に食わされて嫌になったって話もこの後してたね

122 18/11/18(日)14:25:18 No.548493963

サクラ水産って何がある?ホタルイカ沖漬けとかある?

123 18/11/18(日)14:26:00 No.548494103

そもそもスレ画だけで見たって普通のソーセージ食えない頃を思い出すから嫌だっていうジジイ補正の話なのに

124 18/11/18(日)14:26:18 No.548494152

>サクラ水産って何がある?ホタルイカ沖漬けとかある? ちくわ揚げが美味い

125 18/11/18(日)14:26:34 No.548494191

>戦中戦後に食わされた芋ってのは >飼料用や加工用のまっずい種類を限界まで育てて更に味が落ちたのだからね 味は無視して生産性第一で育てられた農林一号(さつまいも)だからな いまだに糞不味いと語り草になるくらい不味い

126 18/11/18(日)14:27:23 No.548494346

ハムカツうまいよね… チーズとかはさんであるととても嬉しい お肉屋さんで揚げたてをケチャップつけて食べるのよ

127 18/11/18(日)14:27:27 No.548494359

>サクラ水産って何がある?ホタルイカ沖漬けとかある? ソルトクラッカーに酒盗とチーズ乗っけたのとか美味かったよ 基本的に値段なりの味に収まるんだけど

128 18/11/18(日)14:27:51 No.548494438

この話があえて代用食材を集めて戦後の復興を支えてきた料理として紹介して今の不況に立ち向かっていこうって催しだ

129 18/11/18(日)14:27:59 No.548494464

誰もあんまり言わないけど 豚肉ってここ十数年ぐらいでめちゃくちゃ美味しくなってると思う

130 18/11/18(日)14:28:39 No.548494596

さくら水産は600円のちゃんこに300円のおでん盛りに300円の磯辺ちくわで飲む

131 18/11/18(日)14:28:40 No.548494598

戦後の質の悪いクズ肉を集めて作った代用食と違って今作られてるのは品質いいもんなぁ

132 18/11/18(日)14:30:03 No.548494874

ギョニソのホットドッグはあんま食いたくねえかな…

133 18/11/18(日)14:31:04 No.548495062

昔の思い出こみで嫌いなものって言うとうちの親も粉物がきらいだったなぁ

134 18/11/18(日)14:32:09 No.548495260

当時からみて更に昔の食べ物と比べるんじゃなくて美味しくなってる今のと比べているから話がおかしくなる そこらの事情を考えないからスレ画とかでツッコミできるとか思い込んじゃうんだろう

135 18/11/18(日)14:32:19 No.548495302

ばあちゃんからしたら肉と言うと牛肉の事

136 18/11/18(日)14:32:44 No.548495398

>さくら水産は600円のちゃんこに300円のおでん盛りに300円の磯辺ちくわで飲む おっとあんたは満腹セットかい?

137 18/11/18(日)14:33:15 No.548495491

>「」たちとサクラ水産オフとかしたらどうなるのか気になる 一次会がHUBで二次会がさくら水産になるのは分かる

138 18/11/18(日)14:33:27 No.548495512

魚肉ソーセージはカットして表面カリカリにした焼き加減だと美味い

139 18/11/18(日)14:34:19 No.548495671

>当時からみて更に昔の食べ物と比べるんじゃなくて美味しくなってる今のと比べているから話がおかしくなる >そこらの事情を考えないからスレ画とかでツッコミできるとか思い込んじゃうんだろう そもそも画像の中でも誰も不味いとは言ってないんだけど

140 18/11/18(日)14:36:49 No.548496086

美味しんぼなんて読んでる奴いるんだな

141 18/11/18(日)14:36:50 No.548496093

クソな思い出がよみがえるから食いたくないって言ってるだけだもの 勘違いでマウント取りたがってるのはどっちだろう

↑Top