18/11/18(日)12:54:47 ディオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/18(日)12:54:47 No.548476914
ディオの子なのに賢すぎると思う
1 18/11/18(日)12:55:39 No.548477097
>影うすすぎると思う
2 18/11/18(日)12:56:02 No.548477162
全然薄くなくね…
3 18/11/18(日)12:56:55 No.548477344
スタンドが強すぎる
4 18/11/18(日)12:57:26 No.548477454
ジョナサンの精子だし…
5 18/11/18(日)12:57:27 No.548477461
父親が出来なかった他人の財産の完全なる乗っ取り行為を成し遂げた息子
6 18/11/18(日)12:58:14 No.548477621
ディオも感情的になったり余裕モードになったりしなかったら賢いよ
7 18/11/18(日)12:58:40 No.548477712
結構ポカやってあたふたするあたりがDIOっぽい
8 18/11/18(日)12:58:42 No.548477716
ディオとジョナサンの息子
9 18/11/18(日)12:58:57 No.548477765
DNAどうなってるんだろう
10 18/11/18(日)12:59:33 No.548477893
主人公のスタンドはだんだん変な能力にって感じになっていってる気がする
11 18/11/18(日)13:00:24 No.548478074
>父親が出来なかった他人の財産の完全なる乗っ取り行為を成し遂げた息子 ディオもジョースターじゃなくて社会悪をターゲットにしてれば協力者も得られやすかったのかな…
12 18/11/18(日)13:01:03 No.548478207
能力がよく分からんかったなあ5部中盤ぐらいまで
13 18/11/18(日)13:01:31 No.548478307
初めから言ってんじゃん 生命を生み出す能力だって
14 18/11/18(日)13:01:43 No.548478350
カエルを持ってるとダメージを反射出来る能力だろ
15 18/11/18(日)13:01:46 No.548478363
暗黒街の王になるディオならまぁ別に邪魔もされなかったと思う
16 18/11/18(日)13:02:06 No.548478422
ダメージ反射はいつのまにか消えた
17 18/11/18(日)13:02:17 No.548478466
反射と暴走はほとんど使わなくなったなぁ
18 18/11/18(日)13:02:41 No.548478555
攻撃したらそのまま返ってくるはちょっと強すぎた
19 18/11/18(日)13:03:08 No.548478653
肉の芽を作って穴を埋める能力
20 18/11/18(日)13:03:29 No.548478741
次ジョルノが戦うのってメローネ戦だっけ
21 18/11/18(日)13:03:46 No.548478810
あのパンは美味いからな…から父親の酒!飲まずにはいられない!の精神をやや感じる
22 18/11/18(日)13:04:05 No.548478882
後の戦いもそうだけど勝てる!と確信したら自分の命も躊躇わずに投げ出すの歴代ジョジョでも一番のイカれ具合だと思う
23 18/11/18(日)13:04:06 No.548478885
元々生物を生み出すシンプルな能力にくっついてたよくわからないダメージ反射が消えただけよ
24 18/11/18(日)13:04:18 No.548478925
>次ジョルノが戦うのってメローネ戦だっけ 俺がいるんザミラー!
25 18/11/18(日)13:04:18 No.548478926
6部の駄息子を見るにつけ ジョルノは母親の躾が良かったんだろう
26 18/11/18(日)13:04:41 No.548479015
DIOの影響髪色と星痣だけすぎる…
27 18/11/18(日)13:04:45 No.548479031
ディオは別に欲かかずにジョースター卿に投資してもらって事業立てればよかったのでは…
28 18/11/18(日)13:05:24 No.548479167
ダメージ反射波つきっぱなしだとまともにバトル描けないから仕方ない
29 18/11/18(日)13:05:27 No.548479176
>6部の駄息子を見るにつけ >ジョルノは母親の躾が良かったんだろう 母というか名も知らぬギャングの生き様から色々学んだ
30 18/11/18(日)13:05:36 No.548479200
母親のせいでダメになるとこだったんだっつーの!
31 18/11/18(日)13:05:48 No.548479238
メローネ戦以降も感覚暴走は描写なくなっただけで残ってそうだけど反射は消えてそう
32 18/11/18(日)13:05:51 No.548479246
恥知らずは良い意味でDIOの息子だなって描写出ててよかった
33 18/11/18(日)13:05:59 No.548479278
ディオ本人が全然父親に似てないし…
34 18/11/18(日)13:06:03 No.548479290
>ジョルノは母親の躾が良かったんだろう 父親には虐待されて母親は育児放棄してたんですけお!
35 18/11/18(日)13:06:28 No.548479380
破壊力C
36 18/11/18(日)13:06:33 No.548479397
反射殆ど使わなくなって康一くんの決死のレポートあんまり意味無しになっちゃったな…
37 18/11/18(日)13:06:34 No.548479398
>6部の駄息子を見るにつけ >ジョルノは母親の躾が良かったんだろう そうかな…そうかな…?
38 18/11/18(日)13:06:46 No.548479439
>ディオ本人が全然父親に似てないし… 酒ッ!飲まずにはいられないッ!
39 18/11/18(日)13:07:01 No.548479482
ディオはあれだよね わざとあっこいつクズだなって女だけ生かしておいたよね
40 18/11/18(日)13:07:02 No.548479487
>ディオ本人が全然父親に似てないし… 酒を飲まずにはいられないところとか…
41 18/11/18(日)13:07:06 No.548479496
ジョナ×ディオ
42 18/11/18(日)13:07:07 No.548479501
>ディオは別に欲かかずにジョースター卿に投資してもらって事業立てればよかったのでは… プライドだけは人一倍どころか10倍高い人間不審の小悪党だからその発想が無かったのだ
43 18/11/18(日)13:07:12 No.548479518
足から生命を産み出せたり産み出せなかったりする
44 18/11/18(日)13:07:30 No.548479572
完治じゃないけどパーツ作って埋める速度は時止め級
45 18/11/18(日)13:07:33 No.548479583
>DIOの影響髪色と星痣だけすぎる… 痣はジョナサンだよ!
46 18/11/18(日)13:07:38 No.548479607
幸運にもボディの方の影響が強かったんじゃねとか言われてたな
47 18/11/18(日)13:07:58 No.548479668
慢心だなんだと言われるDIOだけど1部はともかく3部は意外と慢心してないというか 承太郎相手に油断せず徹底的に殺しに来るし予想外の事態になっても逆ギレしないし結構頑張ってたよね
48 18/11/18(日)13:08:13 No.548479716
しかしジョナサン以外の黄金の精神皆不良的なやつだな...
49 18/11/18(日)13:08:32 No.548479774
>ディオは別に欲かかずにジョースター卿に投資してもらって事業立てればよかったのでは… チマチマ小銭せびるより総取りした方がいいじゃん!って発想だったんだろう 特に力で全てを手に入れる少年時代送ったんだから
50 18/11/18(日)13:08:32 No.548479777
ウンガロとかどんなブサイク抱いたんすかDIO様
51 18/11/18(日)13:08:42 No.548479811
でも黄金の精神宿ったのは名前も知らぬギャングのおじさんのおかげ
52 18/11/18(日)13:09:13 No.548479920
>しかしジョナサン以外の黄金の精神皆不良的なやつだな... 血がどんどん薄くなってるからしょうがないよ
53 18/11/18(日)13:09:38 No.548480000
でも☆は出る不思議
54 18/11/18(日)13:09:40 No.548480006
ブチャラティ達と関わる前から 困った人や弱い人間利用する奴許せねー!って黄金の精神持ってる時点でディオよりボディ寄りだからな
55 18/11/18(日)13:09:51 No.548480046
いっき読みするとビックリするくらいメイン回ないよねジョルノ だいたい頼れるヒーラー
56 18/11/18(日)13:09:54 No.548480053
一部のディオはジョナサンいると悪のカリスマっていうかジョナサンの幼馴染のディオになるから…
57 18/11/18(日)13:09:56 No.548480059
というかジョナサンがイレギュラーというか 生みの親がなんか今やったらもっと違う感じになってるとか言ってたはずだし
58 18/11/18(日)13:10:09 No.548480105
6部には出て欲しかった 本編の裏で他の息子をボコっていたと脳内補完
59 18/11/18(日)13:10:29 No.548480161
>しかしジョナサン以外の黄金の精神皆不良的なやつだな... リサリサの血が混じってからどんどん不良に…
60 18/11/18(日)13:11:02 No.548480262
ジョナサンは肉体的にも精神的にも完璧すぎる
61 18/11/18(日)13:11:06 No.548480275
最後はポルナレフが橋渡し役になってスピードワゴン財団と関係するようになったけど 向こうの頼みで検査とかされたのかな
62 18/11/18(日)13:11:09 No.548480283
年齢的にDIOの最初の子供?最後の子供?
63 18/11/18(日)13:11:13 No.548480294
6部アニメやるとしたら アニオリでちょっとだけでも触れて欲しい
64 18/11/18(日)13:11:25 No.548480335
今のセンセはもうジョナサン描けないしね
65 18/11/18(日)13:11:26 No.548480338
>父親には虐待されて母親は育児放棄してたんですけお! 今思えば当時から少数の家庭であったけどそんなに直視されなかった問題なのに ここ最近になってからは騒がれる問題になったよな ある意味荒木は予言者だわ
66 18/11/18(日)13:11:42 No.548480396
>困った人や弱い人間利用する奴許せねー!って黄金の精神持ってる時点でディオよりボディ寄りだからな オメーが困らせてるんじゃあねーかぁボゲッッ! コーイチくんにSW財団の支援なかったらどうすんだよ
67 18/11/18(日)13:12:08 No.548480487
>メイン回 ミスタとかナランチャがめっちゃ瀕死になってるイメージある
68 18/11/18(日)13:12:34 No.548480584
そういえば主人公がパワー型じゃないのジョルノが初めてだったな
69 18/11/18(日)13:12:36 No.548480592
>リサリサの血が混じってからどんどん不良に… リサリサ入ってない ジョナサン スレ画 リサリサ入ってる ジョセフ 承太郎 ハンバーグ ジョリーン
70 18/11/18(日)13:12:41 No.548480616
紳士 不良 不良 見た目だけ不良 ギャング 囚人 クズ 記憶喪失
71 18/11/18(日)13:13:06 No.548480697
ディオはあんな状況でも親父に薬持っていってあげてた事もっと評価されろよ! ひねくれる前に恩人が現れれば絶対あそこまでゲスにならなかったよ
72 18/11/18(日)13:13:13 No.548480722
>オメーが困らせてるんじゃあねーかぁボゲッッ! >コーイチくんにSW財団の支援なかったらどうすんだよ スマンありゃウソだった
73 18/11/18(日)13:13:44 No.548480816
ジョナサンはいい奴過ぎて少年漫画の主人公としては話を動かし難かった的な事はなんかのインタビューで見たな
74 18/11/18(日)13:13:46 No.548480818
DIOもジョナサンも人間の時点でパワータイプだっ
75 18/11/18(日)13:13:52 No.548480848
>リサリサ入ってる >ジョセフ >承太郎 >ハンバーグ >ジョリーン プッツンしたらやべーのばっか…
76 18/11/18(日)13:13:59 No.548480872
>オメーが困らせてるんじゃあねーかぁボゲッッ! >コーイチくんにSW財団の支援なかったらどうすんだよ パスポートは後で返すつもりだったし…
77 18/11/18(日)13:14:02 No.548480887
こうしてみると仗助まともだな
78 18/11/18(日)13:14:09 No.548480911
>ひねくれる前に恩人が現れれば絶対あそこまでゲスにならなかったよ でも知らないおせっかい焼きの人が生まれついての悪だって…
79 18/11/18(日)13:14:29 No.548480985
ディオがやった薬ってジョジョに死ぬ毒薬じゃなかったけ
80 18/11/18(日)13:14:32 No.548480994
>ディオはあんな状況でも親父に薬持っていってあげてた事もっと評価されろよ! 薬持っていったんじゃくて毒盛ったんだよ!
81 18/11/18(日)13:14:40 No.548481026
単純にディオが子作りするようになったのはジョナサンの身体に乗り移ったら女の身体見て「勃起」するようになったからでは
82 18/11/18(日)13:14:46 No.548481043
仗助は日本で普通に育ったからな…
83 18/11/18(日)13:15:01 No.548481088
>ひねくれる前に恩人が現れれば絶対あそこまでゲスにならなかったよ 違うねッ!!
84 18/11/18(日)13:15:14 No.548481124
エレナの厳しい教育を受けたとしても結局は祖母と孫の関係だからそれなりに甘やかされてお手本のような紳士にはなれなかったジョセフとそのフランクさが受け継がれてしまった以降のジョジョ達ってイメージあるな
85 18/11/18(日)13:15:17 No.548481134
>DNAどうなってるんだろう こんな感じになるらしい https://www.google.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/8093/
86 18/11/18(日)13:15:21 No.548481145
観光客から荷物盗んで小遣い稼いでた奴が正義の心持ってる言われてもさぁ… あいつ作中でカタギに何か優しい事したっけ?トラックの運ちゃんとか脅してたけど
87 18/11/18(日)13:15:25 No.548481157
>単純にディオが子作りするようになったのはジョナサンの身体に乗り移ったら女の身体見て「勃起」するようになったからでは つまりディオは女に勃起しないホモだったかインポだったか
88 18/11/18(日)13:15:27 No.548481167
正面からの殴りあいだとやはりスタープラチナさんが最強なのかな
89 18/11/18(日)13:15:30 No.548481177
>でも知らないおせっかい焼きの人が生まれついての悪だって… ダリオがジョースター家と出会った時点で運命が決まっちゃったから…
90 18/11/18(日)13:15:38 No.548481194
>こうしてみると仗助まともだな 見た目が不良なだけで本人の言動はちょっとヤンチャな学生だしな… 髪型のことにさえ触れなければ
91 18/11/18(日)13:15:50 No.548481228
>そういえば主人公がパワー型じゃないのジョルノが初めてだったな ジョセフは見た目ムキムキだけど系統としてはトリッキー型じゃね
92 18/11/18(日)13:15:55 No.548481237
ディオも母親は愛してたのにスピードワゴンは生まれつきのクズ扱いする…
93 18/11/18(日)13:16:18 No.548481296
初期は割とあたふたしてるなジョルノ
94 18/11/18(日)13:16:40 No.548481367
>あいつ作中でカタギに何か優しい事したっけ?トラックの運ちゃんとか脅してたけど トラックに関しては緊急事態だったし… 清掃員のおっちゃんの仇はとったし…
95 18/11/18(日)13:16:44 No.548481385
>初期は割とあたふたしてるなジョルノ アニメで×してるのなんか面白かったな
96 18/11/18(日)13:16:50 No.548481407
ミスタそれ違うって変なジェスチャーが味わい深かった
97 18/11/18(日)13:16:54 No.548481425
ディオが父親殺害を決めたのは母親のドレス売り払え!って言われてからだから それまではあんなのでも面倒見てたんだよ
98 18/11/18(日)13:16:54 No.548481426
>つまりディオは女に勃起しないホモだったかインポだったか 吸血鬼の頃は血が巡ってくる感覚なんてないしね
99 18/11/18(日)13:17:02 No.548481453
GEもパワーCなのに車ベコベコにするけどな…
100 18/11/18(日)13:17:04 No.548481460
ディオは成り上がる為なら旧友だろうが生涯の友にもなれる存在だろうが踏み台にする精神だからな
101 18/11/18(日)13:17:08 No.548481476
母親生きてたらディオも普通だったのかな
102 18/11/18(日)13:17:20 No.548481530
財産乗っ取ろうとして失敗したディオとジョナサンに惚れ込んで世界一の金持ちになったスピードワゴン
103 18/11/18(日)13:17:24 No.548481540
もうフリップ掲げよう
104 18/11/18(日)13:17:27 No.548481546
あのパンはうまいからな
105 18/11/18(日)13:17:30 No.548481558
ジョルノのスタンドは分類的に難しすぎる……
106 18/11/18(日)13:17:33 No.548481565
食べ物とセックスするDIOってすごいよね
107 18/11/18(日)13:17:37 No.548481581
ちょいちょい性格悪いとこが見えるのはディオの血筋だと思う
108 18/11/18(日)13:17:40 No.548481589
>GEもパワーCなのに車ベコベコにするけどな… Cは人間程度のパワーだ 人間のパワーなら車はベコベコにできる
109 18/11/18(日)13:17:47 No.548481614
>つまりディオは女に勃起しないホモだったかインポだったか 石仮面被る前でも利用できる女に対してなら凄いんじゃないかな
110 18/11/18(日)13:17:59 No.548481650
>GEもパワーCなのに車ベコベコにするけどな… 人間並みだからな 車ボコボコに出来る人間はいる世界だし
111 18/11/18(日)13:18:18 No.548481711
>観光客から荷物盗んで小遣い稼いでた奴が正義の心持ってる言われてもさぁ… >あいつ作中でカタギに何か優しい事したっけ?トラックの運ちゃんとか脅してたけど アニメ1話冒頭がまるっとアニオリになってて スリに遭った観光客の財布を取り返す→分け前と称して札を少しくすねる→その金で買ったアイスを子供にあげる みたいな事しててナイス補完だと思った
112 18/11/18(日)13:18:19 No.548481716
ダリオがクズすぎてディオも順調にクズ化した
113 18/11/18(日)13:18:22 No.548481729
一巡した世界のディエゴは母親の不幸が歪ませた
114 18/11/18(日)13:18:41 No.548481790
>食べ物とセックスするDIOってすごいよね パンとセックスするようなものか…
115 18/11/18(日)13:18:47 No.548481814
>母親生きてたらディオも普通だったのかな SBRのディオは母親に育てられたけどあんなだし…
116 18/11/18(日)13:18:48 No.548481815
>>こうしてみると仗助まともだな >見た目が不良なだけで本人の言動はちょっとヤンチャな学生だしな… >髪型のことにさえ触れなければ 仗助どころか億泰もかなりマトモだ 重ちー戦とか金が絡んであそこまで良識を保てるやつらは不良ではない 二人とも序盤のジョナサンよりテーブルマナーちゃんとしてるし
117 18/11/18(日)13:18:57 No.548481849
>母親生きてたらディオも普通だったのかな こんなクズの様な生活からは抜け出してやる!って結局成り上がろうとする
118 18/11/18(日)13:19:06 No.548481878
あのパンは美味いからな…
119 18/11/18(日)13:19:08 No.548481884
人間(ジョナサン)並
120 18/11/18(日)13:19:24 No.548481939
>>食べ物とセックスするDIOってすごいよね >パンとセックスするようなものか… イクラとアナルセックスならとしあきだって出来るし…
121 18/11/18(日)13:19:42 No.548482004
ディオはジョナサンのチンポみてどう思ったんだろうな
122 18/11/18(日)13:19:44 No.548482012
>→その金で買ったアイスを子供にあげる 恩人のおじさんにアイス奢ってもらった話がスーッと効いて
123 18/11/18(日)13:20:42 No.548482216
こんにゃくオナホみたいなもんだろう
124 18/11/18(日)13:20:54 No.548482262
牛や馬とセックスしたい人は居るだろう?それだよ
125 18/11/18(日)13:21:06 No.548482287
>幸運にもボディの方の影響が強かったんじゃねとか言われてたな まあDioはパイルダーオンしただけでチンコも精子もジョナサンだしな
126 18/11/18(日)13:21:29 No.548482375
めっちゃいい家で愛情たっぷりに育ったのに生意気というだけで教師をボコボコにする承りさん…
127 18/11/18(日)13:21:35 No.548482399
ジョナサンの貴族チンポを汚すことに興奮しているのだ!
128 18/11/18(日)13:21:51 No.548482440
ジョナサンのはでかそう
129 18/11/18(日)13:22:11 No.548482503
承太郎はしょっちゅう食い逃げしてるのがアウト過ぎる…
130 18/11/18(日)13:22:41 No.548482591
承太郎はなんで急にあんなことに
131 18/11/18(日)13:22:49 No.548482616
マズイ料理屋を裁くのは俺のスタンドだからしょうがない
132 18/11/18(日)13:22:49 No.548482618
リサリサの血統は本当にプッツンしちまうんだな ジョルノはそう言うんじゃなくて静かにキレるだけだし
133 18/11/18(日)13:23:54 No.548482830
>承太郎はなんで急にあんなことに 父親不在で母親は激甘で叱ってくれる人いなかったからじゃないかな…
134 18/11/18(日)13:23:56 No.548482840
仲間たちとの旅で丸くなったかと思ったら娘が収監されても会いにこねーし
135 18/11/18(日)13:24:04 No.548482870
>承太郎はしょっちゅう食い逃げしてるのがアウト過ぎる… 美味かったら払うよ こんなマズい飯に払う金はねぇーッ!
136 18/11/18(日)13:24:24 No.548482923
風邪を引いてる人にGEで軽く触れれば元気になるのかな
137 18/11/18(日)13:24:27 No.548482939
どっちの種だったんだろう やっぱジョナサン?
138 18/11/18(日)13:24:33 No.548482958
>承太郎はなんで急にあんなことに あれはホリィさんの捏造記憶なのか事実なのか分からん
139 18/11/18(日)13:24:38 No.548482974
DIOの血統のせいで最低の幼少期という運命は約束されるらしい ジョルノだけ名も知らぬギャングのおかげで立ち直れた
140 18/11/18(日)13:24:39 No.548482976
>リサリサの血統は本当にプッツンしちまうんだな ジョースター家から離れる原因も旦那を殺した軍幹部へのカチコミだっけ…
141 18/11/18(日)13:24:48 No.548483002
序盤の承太郎って映画館で刺されるまでのジョニィとどっこいのクズ度だよね
142 18/11/18(日)13:25:12 No.548483071
>美味かったら払うよ >こんなマズい飯に払う金はねぇーッ! 栄養分くらい払えや!
143 18/11/18(日)13:25:43 No.548483158
ジョジョ世界のまずい飯はトニオさんの逆方向レベルでまずい飯してそう
144 18/11/18(日)13:26:16 No.548483242
>風邪を引いてる人にGEで軽く触れれば元気になるのかな 生命力を与えるって感じだから何に与える事になるんだろう ただの風邪ならば普通の波紋のほうが効くかもしれない
145 18/11/18(日)13:26:27 No.548483275
ハンバーグ頭の母ちゃんも大概だからな
146 18/11/18(日)13:26:28 No.548483276
>序盤の承太郎って映画館で刺されるまでのジョニィとどっこいのクズ度だよね 違うのはジョニィと違ってチンピラのナイフなんか通用しなそうな店だな
147 18/11/18(日)13:26:35 No.548483295
良い子なのはジョナサンだけだからなあ ジョースター家は正義の味方かと思いきや意外と善悪だとかで生きてない
148 18/11/18(日)13:26:43 No.548483319
生命を奪うDIOと生命を与えるジョルノで能力は全く真逆だけど どちらも同じように死人をゾンビにして動かしてたのは血筋かなぁ
149 18/11/18(日)13:27:18 No.548483418
料金以下の不味い飯はアウト 根性論振りかざす教師に根性論(物理)叩き込んだら引きこもった 入学早々に喧嘩売ってきたからボコったら未だに学校に出てこない人間もいる
150 18/11/18(日)13:27:23 No.548483439
ジョースターは善悪より個人の正義で動く
151 18/11/18(日)13:28:04 No.548483568
仗助は警官の爺ちゃん居るから正義寄りじゃないかな 正義って何なんだろうともなるけど
152 18/11/18(日)13:28:37 No.548483658
仗助もパチンコ行くし…
153 18/11/18(日)13:28:59 No.548483726
暗殺チームに狙われて休みが無かったのに体力的になんとかなったのはGEで生命エネルギーを適度に与えて回復させていたから…?
154 18/11/18(日)13:29:12 No.548483765
ジョルノの過去とヴェルサスの過去を対比して見れるようになってるのが面白いよね ナランチャなんかもかなり辛い過去だけど トリッシュの腕の傷は俺の傷なんだっっっ って言えるあたりやっぱ環境だけでクズになるものでもないんだろうね
155 18/11/18(日)13:29:40 No.548483834
身長195cmの大男が一般的な体格の日本人ぶちのめすとかその時点で悪じゃないの?
156 18/11/18(日)13:29:50 No.548483870
でもなんか悪霊が憑いた!何をするか分からねえから牢に入るぜ!ってとこは 承りなりのリテラシーの強さを感じる
157 18/11/18(日)13:30:16 No.548483955
母親の飯より不味い飯屋には払わねえぜ!
158 18/11/18(日)13:30:30 No.548483995
牢屋の中でスタンドにジャンプとかコーラとか盗んで来させるけどな
159 18/11/18(日)13:30:42 No.548484027
>母親の飯より不味い飯屋には払わねえぜ! マザコンだこれ まあマザコンだよね…
160 18/11/18(日)13:30:55 No.548484071
でもジョナサンだってキレたときの爆発力は凄い!ってディオのお墨付きだし…
161 18/11/18(日)13:31:23 No.548484147
ジョルノの能力って有効に活用すれば三日三晩不眠で乱交とか出来そう
162 18/11/18(日)13:31:26 No.548484149
ジョルノも歳重ねたらDIO並の体格になるんだろうか
163 18/11/18(日)13:31:36 No.548484179
承太郎は日本的な女性が好みなのに結婚したのが真逆そうなアメリカ人だったのが謎
164 18/11/18(日)13:31:38 No.548484185
爆発力はトラウマになっている
165 18/11/18(日)13:31:57 No.548484262
>ジョルノの能力って有効に活用すれば三日三晩不眠で乱交とか出来そう もっと有効に使ってくれ
166 18/11/18(日)13:31:57 No.548484264
>ジョジョ世界のまずい飯はトニオさんの逆方向レベルでまずい飯してそう ゴキブリが這ってるパン食べる女主人公がいるらしいな
167 18/11/18(日)13:32:14 No.548484308
珍しいサポート型の主人公
168 18/11/18(日)13:32:39 No.548484389
>ジョルノの過去とヴェルサスの過去を対比して見れるようになってるのが面白いよね >ナランチャなんかもかなり辛い過去だけど >トリッシュの腕の傷は俺の傷なんだっっっ >って言えるあたりやっぱ環境だけでクズになるものでもないんだろうね DIOの息子たちの話だとリキエルとか黄金の精神まであと一歩ってとこまで来てたしね…
169 18/11/18(日)13:32:52 No.548484435
ゲロ以下の親から生まれたにしては比較的まともな性格してる
170 18/11/18(日)13:33:24 No.548484512
>>ジョジョ世界のまずい飯はトニオさんの逆方向レベルでまずい飯してそう >ゴキブリが這ってるパン食べる女主人公がいるらしいな あんな飯客に出す店があったら保健所に通報だよ!
171 18/11/18(日)13:33:30 No.548484522
成長して突然金髪になったのは何故なんだろう
172 18/11/18(日)13:33:48 No.548484589
うるせー女は大嫌いだったはずなのに徐倫のママはうるさかったよな
173 18/11/18(日)13:34:03 No.548484640
ゲロ以下の父がいる 淫売の母がいる そしてジョルノがここにいる
174 18/11/18(日)13:34:40 No.548484761
>仗助もパチンコ行くし… この髪型のせいでパチンコ屋にも行けないって言ってたけど99年の時点で誰もその髪型してる奴なんていないし逆にリーゼントなんておっさんに見られるしな おまけにこの頃のパチ屋もユルユルだったから私服で行ってもバレないし
175 18/11/18(日)13:34:54 No.548484813
真逆の女が好みだぜとか言いながら結局母親みたいな人を好きになっちゃうんだよ
176 18/11/18(日)13:36:05 No.548485012
>成長して突然金髪になったのは何故なんだろう 何かしら覚醒してDIO化したんだ きっと
177 18/11/18(日)13:36:07 No.548485021
>>母親の飯より不味い飯屋には払わねえぜ! >マザコンだこれ >まあマザコンだよね… おかしいな いつもならいってらっしゃいのキスがあるんだが…
178 18/11/18(日)13:36:12 No.548485038
リキエルはなんか嫌いになれない
179 18/11/18(日)13:36:27 No.548485078
(なんで徐倫がブタ箱に入れられたくらいで怒ってんだ…)
180 18/11/18(日)13:36:33 No.548485095
なんでテメーは観光客相手に盗み働いてんだアーンッ!?
181 18/11/18(日)13:37:20 No.548485220
ホリィさんの回想の承太郎とアレッシーに子どもにされた承太郎が別人すぎる…
182 18/11/18(日)13:38:29 No.548485410
>ゲロ以下の父がいる >淫売の母がいる >そしてジョルノがここにいる su2718787.png
183 18/11/18(日)13:38:42 No.548485443
セト神は精神までは退行しないし…
184 18/11/18(日)13:38:49 No.548485464
>ホリィさんの回想の承太郎とアレッシーに子どもにされた承太郎が別人すぎる… ホリィさんから見たらあんな感じってだけで元々オラオラ系だったのでは
185 18/11/18(日)13:41:02 No.548485802
ホリィさんフィルターだよね最初のは…
186 18/11/18(日)13:41:16 No.548485837
>su2718787.png 冷や汗そのままなのが腹筋に悪い
187 18/11/18(日)13:41:31 No.548485877
オラオラ系だけどやれやれ系主人公
188 18/11/18(日)13:41:44 No.548485926
ホリィさんは承太郎が牢屋に入れられたのも何かの間違いだと思ってそうで…
189 18/11/18(日)13:41:53 No.548485957
承太郎はお父さんが凄いのかもしれない
190 18/11/18(日)13:42:33 No.548486060
ポルナレフを見るに身体の幼児化から精神の幼児化までにはタイムラグがあるらしいので 身体を縮めて即倒されそうになった承太郎はまだ精神面が高校生のままだったとも解釈できる
191 18/11/18(日)13:43:02 No.548486132
プッチ神父が追い詰められたときジョースターの血!空条の血!とか言ってたからただのジャズミュージシャンではないのかもしれない
192 18/11/18(日)13:43:08 No.548486158
3部の後ホリィさんのスタンドは消滅したのかな 使いこなせるようになったのかな
193 18/11/18(日)13:43:27 No.548486227
ディオ本人がスタート環境が最低すぎる
194 18/11/18(日)13:43:51 No.548486301
>ホリィさんから見たらあんな感じってだけで元々オラオラ系だったのでは そもそもアレッシーに幼少期の精神まで戻されてアレだったし…
195 18/11/18(日)13:44:16 No.548486354
神父から見たDIOと実物は別物みたいな
196 18/11/18(日)13:45:14 No.548486513
承太郎の妻子を巻き込ませない態度から見るに 親父は親父で人知れず世界の危機と戦っていたのかもしれないな
197 18/11/18(日)13:45:46 No.548486590
ボクシングやラグビーの技術だったり真っ当に才能あるからこそ育った環境に染められた部分が勿体ない
198 18/11/18(日)13:46:10 No.548486669
>承太郎はお父さんが凄いのかもしれない 仕事で家庭をかえりみずろくすっぽ帰ってこなかった父親そっくりの親になったよね承り
199 18/11/18(日)13:46:49 No.548486798
貞夫はジャズミュージックに関する天然スタンド使いだって!?
200 18/11/18(日)13:47:09 No.548486860
まあジョースター家でも空条というか承太郎はオンリーワン的な所あるからな… 殺しに来た敵に情け見せる所は徐輪にも受け継がれたけど
201 18/11/18(日)13:47:29 No.548486915
ジョナサンが紳士教育できなかったのが不幸の始まりだったのだ
202 18/11/18(日)13:47:32 No.548486925
でぃ お 貞 夫
203 18/11/18(日)13:48:09 No.548487051
貞夫もジョウって読むからジョジョなんだよね
204 18/11/18(日)13:48:29 No.548487105
育った環境で染まっちゃう悪は 逆に言えば真っ当な環境さえあれば表の世界で大成してたかもしれないからね 殺人鬼がホリィさんに育てられると船医になったりするし どうあってもゲロ以下のクソ野郎になってたのはディアボロ
205 18/11/18(日)13:49:03 No.548487199
貞夫さんはジョセフから一人娘のホリィさんをもらった時点でただ者ではないだろう
206 18/11/18(日)13:49:24 No.548487262
他の息子はどうしようもない奴ばかりだからいいんじゃないかな
207 18/11/18(日)13:49:53 No.548487352
>貞夫もジョウって読むからジョジョなんだよね 先輩のミュージシャンから「てめーは今日からジョジョって呼んでやるぜ!」って言われちゃうんだ…
208 18/11/18(日)13:49:53 No.548487355
露伴ちゃんみたいにスタンド以外の怪異に巻き込まれまくってるのかもしれない
209 18/11/18(日)13:50:51 No.548487534
>ジョナサンが紳士教育できなかったのが不幸の始まりだったのだ そういやジョナサンも教育してなかったらかなりわんぱくだな
210 18/11/18(日)13:51:46 No.548487682
よくよく考えたら日本にほとんど帰らないのにアメリカ人妻を日本に住まわせてるんだな父太郎
211 18/11/18(日)13:51:50 No.548487696
ジョースター卿の厳しい教育とディオに孤独にされ潰され続けた環境が紳士を生んだ!
212 18/11/18(日)13:52:03 No.548487728
>ジョナサンが紳士教育できなかったのが不幸の始まりだったのだ ジョージ1世も紳士教育には苦労していたよね
213 18/11/18(日)13:52:50 No.548487867
ジョージ2世も良い子だったんじゃないか?
214 18/11/18(日)13:53:06 No.548487911
ジョージはジョナサンに対してディオ来なきゃ甘やかしだったみたいだし
215 18/11/18(日)13:54:02 No.548488054
>ジョージ2世も良い子だったんじゃないか? エリナとスピードワゴンがジョナサンの紳士っぷり知ってるからね
216 18/11/18(日)13:54:34 No.548488165
あの時代の貴族でテーブルマナーガバガバなジョナサンはそこらのヤンキーよりよほどヤバい 5歳児以下だぞアレ
217 18/11/18(日)13:56:01 No.548488429
ジョナサンだけ荒木的主人公じゃない感じがする 他のジョジョがジョナサンと同じ環境で過ごせば絶対グレる
218 18/11/18(日)13:57:27 No.548488702
荒木もジョナサンちょっといい子すぎたとか言ってたからな